(今から綴るのは 2022年3月11日~13日に出掛けた ”福岡県の東部エリアと大分県中津市を楽しむ旅” の話です) 『道の駅 豊前おこしかけ』(豊前市…
キャンピングカーで車中泊の旅をしながら観光&ご当地グルメ&ご当地土産を楽しむ!
愛犬のために30代前半でキャンピングカー”コルドバンクス3”を購入! それ以降ペットと一緒の車旅にドハマり中。。。
★和菓子も洋菓子も大好きょー♪筑豊旅の〆は『もち吉 本店』で買物&『コストコ』で買物★
(今から綴るのは 2021年11月27日~28日に出掛けた ”久しぶりに筑豊エリアを満喫する旅”の話です) 安価でスタミナが付くホルモングルメを 『麺処…
■筑豊炭鉱マンを支えたスタミナグルメ♪福智町『麺処弁天』で”ホルモンうどんとホルモン鍋”堪能■
(今から綴るのは 2021年11月27日~28日に出掛けた ”久しぶりに筑豊エリアを満喫する旅”の話です) 車中泊した『道の駅 香春』(香春町)で 買い…
▼博多土産で有名な”福太郎めんべい”の割れ煎が買えた♪車中泊した『道の駅香春』で買物を楽しむ▼
(今から綴るのは 2021年11月27日~28日に出掛けた ”久しぶりに筑豊エリアを満喫する旅”の話です) 初訪問の『道の駅 おおとう桜街道』(大任町)…
●弁当が魅力的な道の駅♪初訪問の『道の駅おおとう桜街道』で”買物・温泉・イルミ・花火”満喫●
2021年11月27日~28日は 久しぶりに筑豊エリアを旅してきたので 今日からその話。。。 11月27日 私だけ自宅でシャワーを浴びて夕方前に家を出た…
◆コスパ最高のタオル♪旅の〆は『コストコ』で”グランデュール業務用ハンドタオル”購入◆
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の最終話です) 高速を使って 島根県からあっ…
★上り線では食べれませんょー!中国道・美東SA下り線の名物グルメ”美東ちゃんぽん”を頂く★
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 久々に『道の駅 むいかいち温泉』…
▲『喫茶一休』で本格広島お好み焼き&ホルモンうどんを堪能して『道の駅むいかいち温泉』で温泉▲
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 広島県の『温井ダム』(安芸太田町…
◆中国地方の黒部ダムや~!スケールでかい『温井ダム』を無料見学◆
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 加計のNEWスポット『月ヶ瀬温泉…
■珍しいブータン産のそば使ったお蕎麦が楽しめるょ♪加計のNEWスポット『月ヶ瀬温泉』deランチ■
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 『道の駅 三矢の里あきたかた』(…
★ニンニクのパンチ効いてていいね!安芸高田市のご当地焼肉だれ”青の青鬼”を土産に買って大正解っ★
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 車中泊した安芸高田市の道の駅内に…
▼道の駅に入る高級食パン専門店『美味しくて、懺悔。』で食パン2本(プレーン・レーズン)購入▼
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 北広島町で夜ご飯と風呂を済ませて…
■広島に来たからにはやっぱり食べたい麺入りお好み焼き!行きつけの『お好み焼き三八松浦』で夕ご飯■
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 『鯛焼屋よしお』(安芸太田町)の…
▲島根県から広島県に入ったどぉ♪”『鯛焼屋よしお』のたい焼き”はたっぷり羽根付きで大好き~▲
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 美都温泉にある『お食事処 ゆずの…
●2種類楽しめる”強運コロッケ”気に入った!美都温泉併設の『お食事処ゆずのき』でがっつりランチ●
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 旅4日目の朝を『道の駅 サンエイ…
●米が美味しい益田市の『すき家』で夕飯~山里に佇む『美都温泉 湯元館』でトロトロの美人湯堪能●
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 山陰の小京都”津和野”をフル満喫…
★津和野の銘菓がアイスに変身♪『山田竹風軒』で”津和野プリン・くもい甘藷・源氏巻アイス”購入★
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 実は津和野観光(街ブラ)の際、、…
▼紅葉真っ盛りでイイ感じでした♪山陰の小京都”津和野”をのんびり散策~▼
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 山陰の小京都”津和野”に入って …
◆大人も楽しめる社会科見学でしたッ♪『転車台』に乗って回転する”SLやまぐち号”は見応え大アリ◆
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 『お食事処みのや』(津和野町)で…
「ブログリーダー」を活用して、ぶるきんたさんをフォローしませんか?
(今から綴るのは 2022年3月11日~13日に出掛けた ”福岡県の東部エリアと大分県中津市を楽しむ旅” の話です) 『道の駅 豊前おこしかけ』(豊前市…
(今から綴るのは 2022年3月11日~13日に出掛けた ”福岡県の東部エリアと大分県中津市を楽しむ旅” の話です) 『城井ふる里村』(築城町)で惣菜と…
2022年3月11日~13日は 福岡県の北九州エリアを満喫しながら 唐揚げの聖地:大分県中津市へ入り グルメと観光を楽しんできたので今日からその話。。。 …
ハルウララ~ で4/19~21は今月2回目の3連休をとり 再び花を愛でる旅に出てきました。。。 ちなみに先々週の旅(4/5~7)では 桜とネモフィラを …
2024年12月14日は 我が家がコストコで1番購入してると言っても過言ではない 中田食品の梅酒”とろこく桃姫”と”マンゴー梅酒” がお安くなってたので6本…
そういえば先々週 大分旅行へ行く前に立ち寄った『コストコ 小郡倉庫』で (↑目的はガソリン安いコストコで キャンピングカーの大きなガソリンタンクを満タンに)…
旦那様が有休を取った3/31、、、 自宅から30km圏内で桜を眺めながら のんびり犬と散歩が出来るところはないかと 自分の脳に検索をかけたら 小郡市の『小郡…
3/31は有給休暇の消化で旦那様がお休みを取った ので、、、 久しぶりに『コメダ珈琲』へ行ってモーニング♪ コーヒー好きの旦那様はいつものたっぷりシリー…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) フェリーで九州に上陸し 『鳴門うどん…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 四国と九州を最短距離(時間)で結ぶ国…
桜には城だろ! ってことで今日は杵築市にある『杵築城』に寄って 2泊3日の大分旅からさっき帰宅。。。
只今大分県に旅行中で、、、今日は青空の下 大好きな海散歩を楽しんだら〜桜を見に行ったつもりの公園で 偶然にもネモフィラに出会い青が主役の景色を楽しむ一日となり…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『せと風の丘パーク』(伊方町)で 佐…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 塩パン発祥の『パン・メゾン』(八幡浜…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 車中泊した『道の駅 八幡浜みなっと』…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 旅も終盤に差し掛かり 『道の駅 きな…
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 奥伊予の西予市城川町に入り 『コスモ…
(3泊4日の南九州旅から帰ってきたので 今日から2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話に 戻りまーす。。。) …
いゃ〜、、、4ヶ月ぶりの車中泊旅 楽しかったけど旅先のガソリン価格がめちゃくちゃ高くて 参ったわ!(↑レギュラー196円/Lってもう遠くに出掛ける気失せる価格)
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 初訪問の内子町に来て まずは『道の駅…
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 口之津港フェリーターミナルの土産物店で…
4/3のコストコショッピングでは ”プリマハム ロース生ハム”をリピ買い♪ だって『コストコ』で売られている”プリマの生ハム”は 1パックに13枚も入り…
夫婦2人暮らしの我が家は コストコで精肉をほとんど買いませんが (↑大容量の肉をいくつも小分けにするのが面倒で) 肉加工品はよく買います! ってことで4…
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 『鶏の白石』(南島原市)で夕飯を済ませ…
4/7のコストコショッピング(←いつも行く久山倉庫)は 前日にもコストコショッピング(←久々に北九州倉庫へ) を楽しんだため 以下の2点のみ購入となりました…
今月4回目となる4/14のコストコショッピング では (↑9点で9403円のお買物) 前から気になっていた ”サンキスト ネーブルオレンジ”を思い切って…
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 佐賀県・太良町で観光とランチを済ませて…
コストコのクロワッサンは芳醇なバターの香りがして そのまま食べても美味しいからよく買うんだけど (↑直近では4/7に”ミニクロワッサン:958円”を 購入)…
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 長女との初旅2日目は 佐賀県・白石町に…
ずいぶんとご無沙汰になってる旅行記・・・ 写真の整理も兼ねてそろそろ開始したいと思いますので よろしくお願いします! ってことで2021年10月1日~4…
先日、、、 コストコで大人気のスイーツ ”フルール しっとりなめらかおとなのばうむ。”の (↑我が家もリピしまくりの商品で 直近では3/16に購入) 食…
平日のコストコショッピングは 店内が空いてるだけでなく お得な商品もゲットできる可能性が高くて いいね。。。 (↑しかも雨だと余計に♪) ってことで4/…
ちょっと前の事になりますが、、、 超久々に『カフェ・ド・ヒラオカ』へ行ってみよう となり GO! ココは小郡市にある調理製菓専門学校『平岡学園』 の中に…
4/3のコストコショッピングでは いつもスルーする惣菜コーナーを久々に覗き見して コレお買い上げ♪ コストコ総菜で大人気の”ハイローラ―BLT”に似た ”メ…
先日 スタミナの付く料理が食べたーいと思い やってきたのは 中華のチェーン店『餃子の王将 筑紫野店』(太宰府市) で、、、 弱ってた私の体が求めてた料理…
3/16のコストコ訪問では 買い物だけでなく久しぶりにフードコートへも 立ち寄ったぜ♪ 期間限定の ”ヘーゼルナッツチョコソフトクリーム:300円”は 口ど…
楽しい♪ この時期のビーチ散歩が一番気持ち〜♪
自宅の石楠花(しゃくなげ)が 早くも満開♪ 洗面所の窓から見る景色は まるで絵画のよう。。。
12/29のコストコショッピングでは (↑この日は3点で14116円のお買物) フリーズドライスープの ”ピルボックス オニオングラタンスープ”が 久々…
3/16のコストコショッピングでは オイコスヨーグルトの新フレーバー ”ダノン オイコス リフレッシュレモン:1248円” を運よくゲットだぜ ”オイコ…