山梨県北杜市にある、道の駅南きよさと。約400匹の鯉のぼりを見たくて立ち寄りました。想像以上に大きくて数も多くて圧巻です。標高800m地点にある道の駅南きよさと。まだまだ桜が楽しめました。木々たちも新芽が出始めてきています。池の周りを歩いていると、口をパクパクさせながら鯉の御一行様が近くまで出迎えてくれます。学習能力の高い鯉達。人の手を見るとご飯だと記憶されているようです。道の駅南きよさとには、小型犬用...
シニア世代満喫中の柴犬さくら14歳。無理のない範囲でおでかけを楽しんだり穏やかな日常を過ごしています。
2011年2月8日生まれ 6歳、軽度の腰痛と診断。 12歳、慢性腎不全初期と診断。 現在14歳、上手く付き合いながら生活しています。
【山梨県】道の駅南きよさと|約400匹の鯉のぼりが空を泳ぐ!柴犬さくらと春のお散歩
山梨県北杜市にある、道の駅南きよさと。約400匹の鯉のぼりを見たくて立ち寄りました。想像以上に大きくて数も多くて圧巻です。標高800m地点にある道の駅南きよさと。まだまだ桜が楽しめました。木々たちも新芽が出始めてきています。池の周りを歩いていると、口をパクパクさせながら鯉の御一行様が近くまで出迎えてくれます。学習能力の高い鯉達。人の手を見るとご飯だと記憶されているようです。道の駅南きよさとには、小型犬用...
地域タグ:山梨県
【山梨県身延町】富士川クラフトパーク開花状況|ネモフィラと薔薇はもうすぐ見頃
2025年4月12日富士川クラフトパークへ行ってきました。今回の目的は、季節の花々の開花状況の確認です。桜は流石に終わっちゃっているんだろうなと半ば諦めモード。車から降りてみると・・園路脇に植えられている桜がまだ咲いていてくれました。桜を見ながら、大花壇方面へと歩みを進めます。大花壇では、季節の花々を楽しむことができます。春は、桜やネモフィラ、チューリップが咲いています。秋は、コスモスやコキアが咲きだす...
地域タグ:山梨県
【PETTENAペットカート体験レビュー】さくらは歩く気満々!そしてカートはクウちゃんの相棒になりました。
●動画●【動画URL】https://youtu.be/FPSsUQ-S5Pg商品名:【PETTENA】折畳可能分離式ペットカート-KNIGHT公式ページ:https://pettena.jp今回は、柴犬さくら(14歳)とポメラニアンのクウちゃん(12歳)がPETTENAのペットカートを実際に使用してみた様子をレビューします。【使用してみた感想】・走行時や小回りがラク。・本体はさほど重くない。(片手で持ち運びができる)・アスファルトの道でも芝生でもスムーズ。(※砂利道や段...
【山梨県笛吹市】桜の名所・八代ふるさと公園|柴犬さくらとクウちゃんと満開の桜お花見散歩
4月8日(火)山梨県笛吹市にある八代ふるさと公園へお花見に行ってきました。夫婦桜で有名な甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)をはじめ、ソメイヨシノやヤマザクラ等約300本の桜が楽しめる桜の名所。また、夜景がキレイな場所でもあります。【甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)】夫婦のように2本の桜の木が並んで咲いています。とても大きな桜の木なので、遠目からでないと全体像を見ることができません。ひときわ目を引...
地域タグ:山梨県
もし柴犬さくら14歳が人間だったらどんな感じなんだろう。↑この写真を添付して、さくらの性格とか年齢とかを細かくオーダー。仕上がりは、こんな感じ。もう1枚。こんな感じなんだね。面白い! いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
桜満開!柴犬さくら14歳と一緒にお花見散歩へ行ってきました!
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/foZgFWDMoIU長雨と寒暖差で不調気味だったさくら。今日は、元気回復して約2kmお散歩してきました。ゆっくりなペースでしたが、自分の足で歩き切ることができました。今年も、さくらと一緒に桜を見ることができて嬉しい私。でも、まだまだ桜を楽しみたい欲があります。明日は雨予報。なんとか雨に負けず咲き続けていますように。せっかくの満開なのに、雨とか意地悪すぎる。 ...
【PETTENA】犬生初のペットカート!14歳柴犬、これからもたくさんお出かけしよう!
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/1OrYie1jgMwこれからもさくらと一緒にいろんな場所へ行きたい。でも無理はさせたくない。悩みに悩んで、たくさん調べて検討した結果、 「PETTENA Knight」 のペットカートを購入しました!【折畳可能分離式ペットカート-KNIGHT】https://pettena.jp/products/knight-detachable-pet-stroller-pet-cart決め手は、耐荷重20kgまであること。ワンタッチでコットを装着したまま折...
【動画URL】https://youtube.com/shorts/qqZVesgEQLQ【14歳の柴犬さくらが快適に過ごせる庭づくり】断捨離&プチ花壇じまいをして、ウッドチップと天然芝で歩きやすくしました。ガーデンソーラーライトを設置したので、夜でも快適にお庭で過ごせます。ここからは、汚庭からお庭になるまでさくっと振り返りです。【2021年】汚庭だった頃の様子。以前、敷いてあった古い芝生を剥がすところから始まり耕うんして土作り。芝生を敷いて、...
【2025年】山梨の梅の名所「甲斐敷島梅の里」満開!(2025.03.10)
満開になるまで追っかけていた「甲斐敷島梅の里」の梅の花。種類によって咲き具合は変わって来ますが、梅園全体で見ると満開を迎えていました。早咲きのしだれ梅もまだ咲いてくれていました。紅梅は目を奪われます。お弁当を広げていたり、ウクレレで演奏していたり。五感で春を感じます。さくらもクウちゃんもシニア世代。気候も変化してきて、おでかけ場所やおでかけシーズンが限られてしまうけど、無理のない範囲で、クウちゃん...
地域タグ:山梨県
【梅の名所】富士山と梅の絶景!山梨県甲府市「不老園」で愛犬とお花見散歩【2025年】
2025.03.10(mon)山梨県甲府市にある不老園。不老園公式ページ→https://www.furouen.jpクウちゃんと一緒にお出かけしてきました。混み合うことを想定して、9時半前には到着。駐車場は余裕で停めることができました。【駐車場】普通車50台、日曜・祝日100台10:30 ほぼ満車になっていました。駐車場までは、若干狭く傾斜になっています。誘導係が居ますので案内に従ってお進みください。不老園入口を向かう途中、富士山がお出迎えです...
地域タグ:山梨県
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/2goK6akN6_Q【動画で紹介している場所】内船駅(ゆるキャン聖地)〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船(うつぶな)内船駅は、ひっそりと佇む無人駅で周囲は自然に囲まれています。駅のそばに植えられている寒桜、開花していました。この日は、生憎の雪混じりの雨。ですが、季節は少しづつ春に変化してきているのを感じることができました。車生活に慣れっこのさくら。電車を...
地域タグ:山梨県
【梅の花開花情報】山梨県「甲斐敷島梅の里」第3弾(2025.03.01)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/Ws818mt5Tv02025.03.01(sat)気温が20℃近くまであがり、梅の花数も一気に増えてきました。このまま満開を迎えるのかなと胸が高まります。ですが、週明けまさかの雪マークがついています。せっかく咲き出した梅の花が心配です。引き続き、満開まで追っかけます。\本日の富士山です/ いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
地域タグ:山梨県
「今日も一日お疲れ様でした」1日の終わりに、30秒間だけふわふわ柴犬の寝顔をどうぞ。
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/meSchigkZmo今日も1日お疲れ様でした。30秒間の癒やしをお届けします。ふわふわ柴犬さくらの寝顔を見ながら、ほっとひと息ついてくださいね。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
【2025年梅開花情報】山梨県 「甲斐敷島梅の里」第2弾(2025.02.26)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/sbWeNQMeWPg【甲斐敷島梅の里】400-0121甲斐市牛句2814※「敷島総合公園」と検索するとわかりやすいです。【駐車場】バス:14台 普通:85台駐車料無料矢木羽湖(やぎはこ)にも駐車場あります。1週間ぶりに甲斐敷島梅の里へ行ってきました。花数が増えてきて少しづつ華やかさを増していました。見頃まであともう少しといった感じです。午後になると強風で体感温度は低くなり...
地域タグ:山梨県
2月22日は、にゃんにゃんにゃんの日。滅多に遭遇することができない目ヂカラ強めの猫様。ニャンと!久々に猫様に出逢うことができました。首輪してないし、耳の所にカットの印があるようなので地域猫様なのかもしれません。\置物じゃないよ!/目ヂカラ強いけど、何もしてこないし存在感アリアリの猫様。ボス的な存在なのかなと勝手に想像してみたり。逢いたいと思うと逢えない。ぼーっと歩いていたら逢えました。さくらをロック...
【愛犬と泊まれる宿】静岡「1HOTEL(ワンホテル)」に宿泊してきました!
①【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】②静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!の続き。* * * 柴犬さくら14歳お誕生日おめでとう旅行。宿泊した宿は、静岡県静岡市にある「1HOTEL(ワンホテル)」さん。【1HOTEL公式ページ】https://www.1hotel.jp\2024年7月11日にオープンした愛犬と泊まれる宿です!/「丸子トレイルラン大会会場から近い場所」で「愛犬と泊まれる宿」を条件...
地域タグ:静岡県
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/NAUiqRwyje82025.02.17敷島梅の里梅園の梅の花開花情報をお伝えします。早咲きの紅梅としだれ梅は開花が始まりました。梅園全体でみるとまだ蕾の梅の木がほとんどです。寒の戻りの為、開花速度はゆっくりな感じです。梅の花満開まで追っかけます。現場から以上です。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
地域タグ:山梨県
静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!
【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】の続き。* * * さくらお誕生日おめでとう旅行。次にやってきたのは「明治トンネル」です。【明治トンネル・明治宇津ノ谷隧道】明治時代の職人さんが手作業でレンガを積んで作りあげたトンネル。100年前にタイムスリップした気分で出発です!薄暗い照明が良い雰囲気醸し出しています。手作業でひとつひとつ積んでいく。想像しただけで気が遠くなる作業です。それにしても強風です...
地域タグ:静岡県
2025.02.08-09さくらお誕生日おめでとう&トレラン大会出場を兼ねて、1泊2日で静岡へ行ってきました。【三保松原】臨時駐車場に車を停めて出発です。奥に臨時駐車場があって、手前にメイン駐車場があります。過去に何度も足を運んでいますが、何度でも足を運びたくなる場所です。その理由は、きれいな海。からの、富士山!↓富士山展望地(羽衣の松先砂浜)残念ながら、雲がかかって全貌を見ることはできませんでした。ですが、ど...
地域タグ:静岡県
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/4_cOfIRM44M中部横断自動車道でお出かけ中のワンちゃん連れのみなさん!「ちょっと休憩しませんか?」山梨県と静岡県の県境付近にある道の駅なんぶ。ここには、ドッグランがあります。小型犬エリアと、中・大型犬エリアに分かれているので安心。足元は人工芝。足腰に優しくて思いっきり走れちゃいます。足洗い場もあります。自然豊かな山々に囲まれた場所にあります。運転に...
地域タグ:山梨県
●ショート動画●\本日の散歩キャンセルします!/【動画URL】https://youtube.com/shorts/OkMnhrAg0Gw柴犬さくら様本日、お散歩予定のキャンセルを承りました。暖かいお家でゆっくりお過ごしください。お散歩へおでかけの際は、遠慮なくお知らせくださいませ。本日も、皆様にとってよい1日になりますように☆さくらの飼い主より いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
いまさらですが、【柴犬さくら2025年の目標】①腰痛を再発させない→アンチノール継続(追記:段差は介助する)②腎機能を低下させない→療法食をしっかり食べる&健康診断実施③生活の質を高める→新しい地へおでかけ&散歩コースを変更してみる【2月のテーマ】春の訪れを感じる【2月の目標】考え中・・【2月やりたいこと】①梅の花を見たい②帰省して元気な姿を見せたい③お庭の手入れをしたい2月3日は立春。旧暦ではお正月。「一年の計は元...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/rnCGXDDQZPUタイトル通り、突然始まる運動会の一コマです。腰痛持ちで普段はゆっくり散歩のさくら。何をどうスイッチが切り替わったのか、それは突然運動会が始まります。飼い主の私は、ただただ見守るしかできません。声を掛けるとテンション上がるし、私が動けばフェイントかけて転びそうになるし。押し入れに入っては自分の爪の音でテンション爆上がりするし。とはいえ、...
愛犬とおでかけできる場所(県名別)動画の再生リスト作成しました。まだ動画の本数は少なく、同じ場所が登場することもあります。別の季節や時間帯で異なる魅力が伝われば嬉しいです。【使い方】右上にある3本線と三角形マーク動画一覧を表示します。【山梨県】【長野県】【静岡県】【埼玉県】【新潟県】【三重県】【YouTubeチャンネル】①愛犬と一緒に楽しめる場所を紹介しています。動画を通じて、現地の雰囲気や魅力を感じても...
柴犬さくらと一緒に訪れたおでかけスポットをまとめた Googleマイマップです。【Googleマイマップの使い方】①左上にある長方形に矢印マークおでかけスポットのリストが表示されます。②星マーク (薄っすらみえています)お気に入りに追加できます。③点が3つ繋がったマーク共有することができます。④右側の長方形のマーク拡大地図を表示します。より見やすく確認できます。以前から、さくらと一緒に訪れたおでかけスポットをまとめ...
●動画●【動画URL】https://youtu.be/ZYc3qhLT008※設定で字幕のオン・オフ切り替えができます。【動画目次】00:00 「突然ですが問題です!」00:15 オープニング00:36 歯磨きの大切さについて00:55 歯磨き習慣はパピー時代から01:09 歯磨きの準備(モノやちょっとした知識)01:54 愛用している歯ブラシと歯磨き粉の紹介02:53 私の宝物(パピー時代の乳歯🦷✨️)→エンディング以前、「犬も歯磨きするの!?」と驚かれた経験があります。...
【ソフクレートn2】10年以上愛用中!普段使いからおでかけにも最適🚗
●動画●【動画URL】https://youtu.be/nZ5PXCyn3RM※設定で字幕オン・オフ切り替えが出来ます。【動画目次】00:00 オープニング00:20 ソフクレートの特徴とサイズ00:33 機能面について01:00 収納と組み立て操作02:15 使用例03:00 注意点03:55 お手入れ方法04:00 クレート選びのポイント→エンディング10年以上愛用しているソフクレート。我が家では、車での移動や宿泊時に大活躍しています。【特徴とサイズ】今回の動画では、ソフトタ...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/IHh4fziOrmgなかなか起きてこようとしない柴犬さくら。様子を見に行くと、入念に顔かきをしていました。時間にして1分以上。なんだか可愛くって、ついつい撮影ボタンをピッ!と押していた私でした。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
【ラフウェア】10年以上愛用しているハーネスの紹介【フロントレンジハーネスとウェブマスターハーネス】
●動画●【動画URL】https://youtu.be/bIMDsioInNg※設定で字幕をオフにすることが出来ます。【動画目次】00:00 オープニング00:26 ラフウェアハーネス一覧00:55 フロントレンジハーネス02:09 ウェブマスターハーネス02:57 耐久性についてとお手入れ方法と安全性について今回の動画は、10年以上愛用しているハーネスについての内容です。ラフウェアというブランドで、フロントレンジハーネスとウェブマスターハーネスについてです。柴...
2025年元日。年末に痛めた関節炎は回復したさくら。温かい時間帯にお散歩へ行き、まったりゆっくりとお散歩楽しんでいます。お散歩のあとは、私達だけで里山へ初登りに行ってきました。風は無く太陽の温もりを感じながら登頂!山頂にある小さな神社で初詣を済ませ、振り返ると富士山がお出迎えしてくれました。さくらは来月14歳を迎えます。調子が良い日もあれば、少し心配になる場面も増えてきました。カーテンに絡まって困ってい...
【柴犬さくら13歳】ごはんのこと→関節炎のこと→洋服のこと→振り返り
①ごはんのこと2023年4月、慢性腎不全初期と診断されました。過去記事→柴犬さくら12歳、腎不全初期と診断されました。現在は、ロイヤルカナン早期腎臓サポート(ドライフード)とエイジングケア(ウェットタイプ)を混ぜて食べています。最初の頃はドライフードを美味しそうに食べていたのですが、次第に食べてくれなくなりました。考えられる原因2つ。・飽きてしまった・ドライフードが固くて食べるのが困難になってきている対策・...
【山梨県】ポインセチアの大きなツリーと冬の花を求めてハーブ庭園旅日記(勝沼庭園)に行ってきました!
2024.12.02(mon)山梨県甲州市にあるハーブ庭園旅日記勝沼庭園へ行ってきました。園内はクリスマス仕様に様変わり🎄気分もなんだかワクワクしてきます。いたるところに電球が張り巡らされていて、夜になるとライトアップが楽しめるそうです。日中は、池で泳ぐ鯉たちと近くで交流出来ます。立派な体をした鯉たち🐟️✨️いっぱいご飯をもらえているのかな。夕方に訪れた際は、このボタンをタッチしてみてください。幻想的な世界に包まれる...
地域タグ:山梨県
【長野県】天空カートに乗って色づいた創造の森散策【富士見高原リゾート】
2024.11.09(sat)色づいた景色を求めて富士見高原リゾートへ行ってきました。すっかり秋の装いに様変わりしていました。2024年の秋は一瞬で過ぎ去ってしまったけど、しっかりと秋を味わうことが出来ました。暑くもなく寒くもなく快適な気候。天空カート乗車中は、さくらと密着して25分間を楽しませてもらいました。さくらの温もりが愛おしい♡もっともっとぎゅっとしたい。だけど、さくらは好まない。適度にさくらの体を包み込む程度...
地域タグ:長野県
【山梨県北杜市】みずがき湖ビジターセンター→みずがき山自然公園→Cafe Boo→萌木の村【友達と秋旅】
【山梨県】富士山と南アルプスと八ヶ岳が見れるコスモス畑に行ってきました!【甲斐市岩森の花畑】の続き。* * *コスモス畑を後にし、向かった先は山梨県北杜市。みずがき湖ビジターセンター。【みずがき湖ビジターセンター】駐車場周辺のもみじはいい感じに色づいていました。山々はあともう少しといった感じ。気まぐれマイペースなさくら。まったりゆっくりとお散歩を楽しんでいました。クウちゃん、さくらのペースに合わせて...
地域タグ:山梨県
【山梨県】富士山と南アルプスと八ヶ岳が見れるコスモス畑に行ってきました!【甲斐市岩森の花畑】
今年は諦めていたコスモス。いつもより遅れて見頃を迎えていました。クウちゃんと紅葉ドライブの日、せっかくなのでコスモス畑に立ち寄ってみました。畑の敷地への駐車は禁止の看板が掲げられていました。道挟んだJAさんの敷地に停めさせていただきました。駐車場からコスモス畑を見るとこんな感じ。いつもより背丈が低い気がします。それでも十分キレイに咲いています。この日は、富士山初冠雪の発表があった日。若干霞がかかり肉...
地域タグ:山梨県
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/olkFdkgeh3k急に朝が冷え込む我が地方。あまりの寒さに震えが止まらないさくら。数日前からヒーター稼働してお部屋は適温になっています。ですが、さくらはまだ冬毛が揃っておりません。鼻からの冷気を阻止するかのように、手で鼻に被せるように寝ています。朝ご飯を食べたらひとやすみ。ここから朝散歩までの起動が長いのです。気持ちはわかる。でもね、あまりグダグダして...
【長野県小谷村】ペンションシルバーファーンさんに宿泊してきました!
2024.11.02-03長野県小谷村にあるペンションシルバーファーンさんに宿泊してきました。【ペンションシルバーファーン】チェックイン:15:00チェックアウト:10:00・朝夕食事付き・Wi-Fi完備・犬連れでの宿泊可能・広くて傾斜のあるドッグラン付・食事は種類が多くて丁寧で美味しい・オーナー様の細やかな気配りが嬉しい・看板犬達がとにかく癒やされます・建物隣にコテージ建設中(薪ストーブが楽しめる予定だそうです)・お風呂と...
地域タグ:長野県
【富士見パノラマリゾート】柴犬さくらと一緒に入笠湿原と花畑を楽しむ秋旅【長野県】
【富士見パノラマリゾート】〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見6666−703番地→https://www.fujimipanorama.com/summer/10月上旬、富士見パノラマリゾートへ行ってきました。今回の目的は、ゴンドラに乗って空中散歩と大自然の中を散策することです。ゴンドラすずらん。乗り物好きさくら、慣れた足取りでゴンドラ乗り場へ直行です。広くて揺れの少ないゴンドラ。天窓から心地よい風が流れ込んできて秋の陽気を感じられます。ゴン...
地域タグ:長野県
断捨離はじめて2年。ラスボスとも言える写真や大切な思い出に着手しました。紙は、経年劣化により色褪せたりカビが生えたり異臭の原因になります。数ヶ月前、長年溜め込んでいた日記帳や愛用していた手帳類を断捨離しました。かなりの量と埃っぽさと異臭と疲労感。鼻と喉に違和感が生じしばし体調不良に見舞われました。その後、紙類の断捨離を後回しにしていた私。また埃っぽくてむせるような空気感をキャッチしてしまいました。...
目が覚めて飛び込んできた光景です。●ショート動画●朝までヨギボーで寝ていた様子のさくら。寝返りをしてお尻からずり落ちてしまったのかも。最近、初動がゆっくりなさくら。しばし状況把握するまで時間を要しました。この後は、朝ご飯を食べて食休み。我先にとヨギボーに移動してお昼寝に突入したさくらでした。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
さくらから散歩の催促がありました。私の用事を一旦止めて、散歩の準備を整えます。いつもの様に玄関でさくらを呼ぶもなかなか姿を現しません。どうしたのかな。見に行くと、うとうとしてゴロンと寝転がってしまいました。散歩へ行くまで10分。最近、初動に時間がかかって来ていることは認識しています。ですが、今回は少し時間を要しました。●ショート動画●ショート動画では15秒ですが、私の心の中ではシニア世代の愛らしさや魅力...
換毛期で毛がスカスカなさくら。朝晩の気温が下がってきて、昨日の早朝は震えていました。シニア世代は冷えは禁物。さくらのベッドのお布団を冬仕様に変更しました。洗えるものは洗って、干せるものは天日干し。私達が使っていた敷ふとんを一番下に敷いて、次にマットレス、更にその上に少し薄手のマットを敷いてひとまず様子見です。掛け布団として2枚用意しました。●ショート動画●草に反応して鼻がムズムズしたり、さくらもお散...
愛用しているほぼ日5年手帳。【ほぼ日公式ページ】https://www.1101.com/store/techo/手帳が汚れるのが嫌でカバーを付けて使っています。ですが、ほぼ日のカバーはそれなりに値が張ります。私は、ハンドメイド作家さんから購入して約6年間愛用しています。年1回は手洗いでカバーを洗って大事に大事に使っています。【マインドウェイブ】https://www.mindwave-store.com/つい先日、BineというA6サイズのバインダーを購入予定でペー...
あくびをしている人をみるとあくびがうつる現象。対象が柴犬さくらでもあくびはうつるのか疑問に思いました。●ショート動画●飼い主の私は、さくらのあくびをみるとあくびがうつりました。ついでに眠くなりました。検証結果、あくびはうつります!(私調べ) いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
●ショート動画●我が家で愛用しているヨギボー。約4年間使っているので、だいぶくたびれてきちゃいました。そのままだと沈み込んでおしりが畳についてしまいます。腰痛持ちの私は辛くて使えません。座布団置いたら沈み込みも改善されるのでは?ということで、使い方は間違えているかもですが、ヨギボーに座布団置いて私も使えそうです。ですが、実際はそう甘くはありません。用事が済んでちょっと休憩しようかなとヨギボーへ向かう...
【青木ヶ原樹海】西湖野鳥の森公園出発→野鳥や蛙に遭遇【山梨県】
【西湖野鳥の森公園】https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_4612.html9月下旬、樹海散歩へ行ってきました。富士五湖のひとつ西湖。西湖野鳥の森公園からスタートです。ギャラリー近くの駐車場はカラーコーンで仕切られいて駐車することはできません。道路脇にある砂利の駐車場を利用させていただきました。↑ギャラリー(木曜定休日)↓西湖野鳥の森公園案内図人も少なくとても静かです。野鳥の森という名前の通り、頭上...
地域タグ:山梨県
定期的に断捨離と小掃除をしている私。今日は、ムシューダとかGOKIぶり来ないで!のブラックキャップの交換日。ムシューダを回収している時、目に入ってしまったさくらコレクション。小掃除もしてやることやってからさくらコレクションに目を通します。さくらを迎え入れる時にいただいた2つ穴のバインダー。はみ出しているけどクリアファイル。かれこれ13年愛用しています。さくらが家族になった日の写真切り抜きと3回しか書いてい...
【長野県】富士見高原リゾートで天空カートに乗って25分間の旅→標高1420mにある創造の森を柴犬さんと散策
2024.09.21(sat)長野県にある富士見高原リゾートへ行ってきました。今回の目的は、天空カートに乗って25分間の旅と創造の森を散策をすることです。【富士見高原リゾート公式ページ】https://hanano-sato.jp/attraction.html【駐車場】天空カート・日帰り入浴専用駐車場があります。駐車場からチケット売り場と乗り場方面。トイレは団体バス専用駐車場奥側にあります。【マップ】【天空カート運行期間】4月上旬から11月下旬【定休日...
地域タグ:長野県
【長野】1830mの世界を楽しむ犬旅(蓼科牧場ゴンドラリフト→ドッグラン→御泉水自然園→女神のテラス)
蓼科牧場ゴンドラリフトへ乗って1830mの世界を楽しんできました。【公式ページ】https://whitebirch.co.jp/green-season/残暑厳しい2024年9月半ば。涼を求めて1830mの世界に出発です!右手前にある白い建物でチケットを購入します。【運行時間】9:00-16:30【料金】2024年グリーンシーズンゴンドラ乗車料金(御泉水自然園入園料込)大人:往復2000円/片道1200円/1日券3200円小学生:往復1200円/片道720円/1日券1920円ペット:500円※IC...
地域タグ:長野県
2024.09.07-08大会の応援を兼ねて、長野県白馬村にある白馬アルプスオートキャンプ場でキャンプを楽しんできました。【白馬アルプスオートキャンプ場】〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城94689月7日(土)14時白馬アルプスオートキャンプに到着。管理棟で受付を済ませます。【料金】通常サイト2500円、電源サイト3500円入場料(1人)600円倉下の湯(1人)500円←通常600円が500円で入浴できます。コインもらえます。ゴミ代200...
地域タグ:白馬村
●ショート動画●台風10号はまだ遠くにあるさくら地方。ですが、台風の端っこの雨雲が上空にウロウロしており、断続的に雨が降り続いています。ちょうど雨雲が途切れたタイミングで散歩へ出かけたら、なんと虹を見ることができました。最初は2重の虹。そのあと、大きなアーチを描いた虹を見ることができました。はっきりくっきりと見れたので、さくらの休憩を兼ねてしばし見入ってしまいました。「きっとあしたはいい天気〜」になる...
●ショート動画●小さな庭に天然芝を育てている私。さくらのおしっこは強力で、おしっこすると天然芝は枯れてしまいます。私が芝生の手入れをしていると、庭の小屋に入って何やら私の顔色を伺っています。叱られるとでも思ったのでしょうか。普段、さくらは庭のウッドチップで用を足します。ですが、最近芝生で気持ちよさそうな顔でおしっこしている姿を目撃します。さくらはシニア世代。厳しくしつけるつもりはありません。芝生にお...
●ショート動画●タイトルにある通り、かみなりどんがやってきました。強風と大粒の雨と迫力ある雷。落雷数もすごい!雷の音が大きくて家が揺れたような感覚もありました。今年はゲリラ豪雨の確率が高くて怖くてたまりません。今度は台風が接近するとか。何事もなく通り過ぎることを願うばかりです。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
●ショート動画●タイトルに有る通りの出来事がありました。傘を持ってない時に限って雨が降るのはなぜでしょうか。今回はサービス精神旺盛で雨量多め。2024年夏。突然の雨が多くてお散歩時の持ち物をどうするか悩む私。天気予報確認よし。傘はいらなそう。出発してすぐに雨に降られる始末。なんで?反対に、準備万端!いつでも雨来い。ってときは降らないんですよね。さくら、もうこうなったらずぶ濡れ散歩だ。思い切って濡れちゃえ...
●ショート動画●👉商品リンク→https://amzn.to/3YMaCYd購入から2年経っても愛用している犬用クリップLEDライト。夜散歩時には存在をアピールできる優れもの。常時点灯や点滅を切り替えることができます。愛犬の散歩だけでなく、キャンプ時にはテントにつけて場所を分かるようにしたりと使い方は様々。ここからは、夜散歩でちょっと怖かった話。先日、さくらと夜散歩していた時の事。こちらはライトでこれでもかって程の存在をアピー...
【腰痛再発】痛くて一時的に歩けなくなった柴犬さくら13歳(受診初日と翌日の様子)
●動画●【動画目次】00:00 腰痛発生時の様子01:40 受診02:09 受診翌日→安静は無理です!な様子柴犬さくら13歳。腰痛と診断されてから7年目の2024年の夏。腰痛再発してしまいました。【経過】8月9日(金)朝散歩へ出発した直後、動くことができなくなりました。後ろ足の力がうまく入らず尻もちをつきそうな動作がみられました。過去に何度も腰痛を繰り返していたので、おそらくまた腰を痛めてしまったのだろうとおもいます。病院の開...
●ショート動画●2024.08.07(21:30頃)局地的豪雨に見舞われ一時的に停電になりました。暗闇の中、無数のフラッシュのようにピカピカひかり、光と同時にドスのきいた雷鳴。時間差で地響きのような振動を感じました。雨雲レーダーでは真っ赤になっていて、雨量は1時間に52mmだったそうです。過去にも雷雨は体験したことはありますが、こんなにひっきりなしに光→音→振動を感じた雷雨はなかったように思います。緊急アラートも2度通...
庭の主兼現場監督現る!\本日の業務内容は、芝刈りを行います/監督が現場視察中。おやおや、芝生が枯れていませんか?ちょうど監督がいる辺り。業務終わったら、監督に聞いてみよう!●ショート動画●ということで、芝生が枯れた原因はおそらく監督のおしっこでしょう。それもこれも想定内。お庭をDIYする際、人工芝にするか天然芝にするかどうしようか。人工芝の方が楽でキレイを保てる。天然芝は季節ごとの芝の変化を楽しむこと...
目ヂカラ強い&存在感半端ない猫様に遭遇!柴犬さくらが出した答えは?●ショート動画●(音量注意です)争いごとが嫌いな平和主義者。良い判断でした😁 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
●ショート動画●【症状】鼻水・咳・くしゃみ咳は、ガッガッガッガッうげのリズム。夜間にむせ込み苦しそう。眠れてない様子。食欲あり、排泄問題なし、散歩はいつも通り行く。【受診→結果→処置】心臓の音や肺の音は問題なし。喉を触るとむせ込みあり。先生とのやり取り後、総合的にみて風邪症状でしょうとのこと。筋肉皮下注射と内服薬の処方をしてもらい様子観察となりました。連日の猛暑日。室内はエアコンフル稼働。天気の急変に...
●ショート動画●\いらっしゃいませ/のれんをくぐり入店。とりあえずヤギミルク!\よろこんで!/いつものちょうだいでオーダーできる常連さん。\ごはんオーダー入りましたー!/愛飲しているヤギミルクです。【オトナのヤギミルク 50g 3個セット】 脱脂粉乳 オランダ産 ミルク本舗 ペット用 犬 猫 小動物 やぎミルク ヤギ やぎ 山羊 3袋 大人 成犬 低カロリー価格:2,480円(税込、送料無料) (2024/7/27時点) 楽天で購入 お客様...
●ショート動画●朝5時台の早朝散歩。夏の間は、唯一の活動時間帯になります。いつものようにさくらのペースでお散歩していると、畑作業の方から声をかけられました。大量にトマトが取れて食べきれないからもらってほしいとの事でした。\喜んでいただきます!/思いがけずたくさんのトマトをゲットできてご機嫌になる私。低血圧なので朝はぼーっと覇気がないのですが、一気に笑顔になったのは自分でもわかりました。単純。生憎、私...
朝5:30🌥近くの公園を経由して自宅へ向かう道中での出来事。車1台分の幅しかない裏道みたいな公道。トコトコ歩いていたその時!突如、投下体制になった柴犬さん。え?このタイミング??えーー!!さくら、車停めちゃってるよ!私達を回避して通り抜けもできないでもないですが、安全を確保してくださったのか、さくらの投下待ちをしてくれていました。投下したブツを回収して運転手さんにお礼の会釈をします。運転手さん、笑ってま...
【詳細】昨日、家族が車に乗り込み我が家の駐車場を出発した直後「パン!」と大きな破裂音が響き渡りました。「これはやらかしたな」と直感で不穏な気持ちになりました。見事に左後ろのタイヤがパンクしていました。応急処置として、倉庫から冬タイヤを持ってきて装着してタイヤ館へ直行しました。パンクの原因は、何か刺さってパンクしたようです。新たな情報として、スペアとして履いていった冬タイヤにもガッツリ釘が刺さってい...
2011年4月17日生後2ヶ月10日だった柴犬さくらをペットショップから迎え入れました。写真は、お迎えする2日前。さくらの兄妹は他に3頭いると教えてもらいました。ですが、詳細は不明で、「例え情報を知っていたとしてもお教えできません」と店員さんから説明があったのを記憶しています。いつかなにかのタイミングでさくらの兄妹や親戚わんこに出会えたらいいな。とさくらのプロフィール記事にさらっと記載はしてありました。血統証...
【柴犬さんの2024上半期】ほぼ日5年手帳で振り返えろう📖🐕
2024年も中間地点。ほぼ日5年手帳を使って2024年上半期を振り返ってみました。※ショート動画は音量注意です。【柴犬さんの2024上半期】ほぼ日5年手帳で振り返えろう5月位までは、お花見したりと活動的でした。流石に気温が高くなると身の安全を確保するためにおうち時間が増えてきています。さくらはシニア世代なので、しばらくは早朝か夜間の活動になりそうです。【ほぼ日手帳に書いていること】唯一、残しておく日記はほぼ日5年...
あのーすみません。暑すぎて脳内思考停止です。エアコンガンガンなのにキッチン40度超って。えっと今はキッチン温度は41.6℃。夕食の支度。へ?この環境下でごはんを作れですと??夕方になるにつれ気温上昇してきた我が地方。自宅にいても危険な暑さだというのはジリジリと感じていました。遮光カーテンしても熱気がもわーんと。今まだ梅雨ですよね。暑いからとアイスやアイスコーヒーを飲んでしまった私のお腹。お察しの通りゴロ...
【ショート動画】【解説】オラオラと登山を楽しんでいた全盛期。とある県内の山を登っていた時のお話です。山頂まであともう少し。「よっしゃー!」と気合を入れたその時、目の前に野生の猿が現れました。🐒「キーキー!」と威嚇してきます。🐕「任せて!」と意気揚々に先頭に躍り出た柴犬さくら。頼りになるなと思っていたのも束の間。いつの間にか猿の軍団が目の前に現れました。顔真っ赤にした野猿がずらーーーーっと勢揃い。ざっ...
【状況説明】シャンプーして半乾き状態。整備したての花壇を穴掘り。昨晩の雨でしっとり濡れた土。さくらも私も泣きたくなりました。久々の大打撃を受けた出来事でした。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
さくらが初めて山に登ったのいつだったかな。と記事を読み返していたときに見つけた動画。さくらがまだ1歳にならない頃だったと思います。小さくて細くて動きが機敏。シニア世代になった今のさくらを見ていると、時間の経過をまじまじと感じさせられちゃいます。当時はデジカメだった記憶があります。画質も今とは比べ物にならないぐらい粗い。でも、こうして動画に残しておいてよかったなと思いました。静止画は静止画の良さはあ...
\5秒前、4,3,2,1/柴犬さんニュースのお時間です。気温上昇に伴い、柴犬さんのお布団が夏仕様に変更されました。寝苦しかった環境が改善され、普段クールな柴犬さんが喜ぶ姿をカメラに映すことができました。飼い主さんは、愛犬の喜ぶ顔を見れてとても嬉しいと話されておりました。以上、柴犬さんニュースでした。\CM入りまーす!/このクールマットは、飼い主さんのクールマットを提供しました。暮らしを快適に、クール...
ずっと大切に育てているサボテン。先日、2種類のサボテンの花が咲きました。ハンニャと大豪丸だと思います。大豪丸だとおもう左側のサボテン。蕾ができて、シュッと背丈が伸びて、静かにパカーンと開花します。雨が降っていても開花しますし、開花するタイミングは午前中が多いです。見逃して気がついたら咲き終わりという年もありました。静かに閉じてお辞儀するかのようにクタッとなって開花期間は終わり。時間にして1日持つか...
皆様、お疲れ様です。一旦休憩しませんか?いまやっていること手をとめてみませんか。考えていることから思考を切り離してみませんか。答えを出そうとするの一旦先送りしてみませんか。そうです。一旦、休憩しましょう🍵役割やしがらみやタクス処理、周囲からの期待や理想や目標達成への努力。限られた時間の中できっと必死になって日々を過ごされていることと思います。ですが、だからこそ積極的に休息をとる必要がある気がします...
地域タグ:山梨県
換毛期真っ只中の柴犬さくら13歳。いつにも増してだるそうな表情です。朝散歩は辛うじて行きますが、夕方散歩は誘い出すまでにかなり時間がかかります。換毛期があるお犬様の皆様、たくさん睡眠とってしっかりご飯食べて夏毛に衣替えしていきましょう。乗り切りましょう換毛期! いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
新緑の松原湖を求めておでかけしてきました。天気は曇り。ですが、新緑がとてもきれいです。ちゅんちゅん、頭上で野鳥の声が響き渡ります。最高のBGM🌳✨稲荷神社。ご挨拶を済ませてから、湖畔散歩スタートです。木々の合間から見える景色はこんな感じ。静かでゆったりとした時間が流れています。ここは、北風小僧の寒太郎のモチーフとして有名な場所。ボタンを押すと大音量で音楽が流れます。途中で止めることができないので注意で...
地域タグ:長野県
2023.08.04-06長野県にある白馬アルプスオートキャンプ場に行ってきた時の記事です。【サイトマップ】今回、利用させていただいたサイトはA3になります。管理棟から近く隣に池があって電源が使えるサイトです。こんな感じです。電源は木の所にある電源から引っ張ってきます。サクッと施設紹介です。管理棟の裏側に炭捨て場やごみ置き場があります。ゴミを出す時間が決まっていますので要確認です。S9とS10サイト。S9サイトは電源...
地域タグ:長野県
換毛期真っ只中の柴犬さくら。掃除をしてもすぐに舞い落ちる毛。風に乗って吹き溜まりに貯まる毛。鼻がむずむず、私の髪の毛に絡まるさくらの毛。黒い服にみっちり吸着するさくらの毛。柴犬さんだけでなく、換毛期があるお犬様と生活をされている飼い主様の皆様お疲れ様です。せっかくなので楽しみましょう!という事で、抜け毛アート第2弾です。柴犬さんの毛って形状記憶がしやすくて楽しいです。コロコロ転がしたり、にぎにぎす...
【山梨県】吐竜の滝で心も体もリフレッシュ✨滝まで約15分!サクッと自然を満喫できちゃいます🌿
【吐竜の滝】* * *山梨県北杜市にある吐竜の滝へ行ってきました。新緑とおそらくヤマツツジと見られる花に惹かれます。自然音に包まれた空間。心の中まで浄化されていく感覚です。案内もあるので迷う心配はありません。見上げると小海線が見えます。タイミングが合えば電車を見ることもできます。階段。腰痛持ちの柴犬さくら、抱っこで昇降しています。最近、後ろ足がもつれる事が増えてきて怪我予防の為です。吐竜の滝に到着し...
地域タグ:山梨県
通りすがりの人「秋田犬のこどもですか?」私「うん?えっ!?」通りすがりの人「(にこにこ)秋田犬ですよね?」私「あっ、えっと、しばいぬです」通りすがりの人「紫ちゃんなの?あーら、秋田犬かとおもったわ(笑顔で通りすがる)」という短時間であるが不思議なやり取りがありました。私はさくらを見慣れているし柴犬さくらとして見ているのでさくらは柴犬。どこをどう見ても柴犬なのです。きっと、私には勝手にフィルターがか...
今年もやってきました。避けては通れない柴犬さんの換毛期。スポッと抜け変わるタイプのわんちゃんや段階を踏んで換毛期をこなすわんちゃんを見たことがあります。さくらの換毛期タイプは、じんわりじわりぼちぼちといった感じ。一度に抜けるという感じではありません。少しづつ抜け替わっていくので期間は比較的長いように感じます。つまりは、毎日の掃除が大変ということであります。掃除したのに、さくらがゆっくり歩いただけで...
【山梨県】ハーブ庭園旅日記(勝沼庭園)🌹春ばらを見に柴犬さくらと行ってきました🐕
【ハーブ庭園旅日記勝沼庭園】2024.05.14(tue)さくらと一緒に、山梨県甲州市にあるハーブ庭園旅日記勝沼庭園へ行ってきました。今回の目的はバラを見るです。9:00-17:30 入園料無料 ペット同伴可能です。9:30ちょい過ぎに到着。行ってきます!バラ園は、入口から見て左奥にあります。園内の楽しみ方順路は、反時計回りになっています。ですが、気温のことや混雑を予想して先にバラエリアへ直行することにしました。早咲きのバラ...
地域タグ:山梨県
柴犬さくらの次に大好きなサボテン🌵今年も可愛いお花を咲かせています。正式名称は不明ですが、画像検索すると「マミラリア 玉翁(たまおきな」と出てきました。ふわふわしたフォルムなので触りたくなりますが、このフォルムに惑わされてはいけません。しっかりとトゲがあるので注意です。次は、「ハンニャ」です。「般若」とも明記されています。母から譲り受け大事に育てています。どうやら私が購入してきたようで、その後放置し...
【道の駅朝霧高原】* * *2024.04.20(sat)静岡県にある道の駅朝霧高原へ立ち寄りました。この道の駅の魅力は、富士山を間近で見ることができる点です。木や物陰に隠れてしまいますが、散策していても富士山を見ることができます。ドライブの休憩にちょっと散策するのも楽しいです。お芋屋さんがあったり、酒蔵があったり、この日はフリーマッケットが開催されていました。移動販売のシフォンケーキ屋さんとか富士宮やきそばとか、...
地域タグ:静岡県
【長野県】愛犬と行く!国営アルプスあづみの公園 (堀金・穂高地区)GWはチューリップと鯉のぼりが楽しめます
【国営アルプスあづみの公園】(堀金・穂高地区)〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4* * *【園内マップ】↓赤い線は、さくらが歩いたルートです。2024.05.04(sat)たまたま無料開放日だったラッキーデー。天気にも恵まれ、開園時間9:30に園内入場しました。すでに駐車場は混雑していました。※ワンコ同伴者は、入場前に同意書へ記入が必要になります。水辺の休憩所付近。風もなく穏やかな陽気です。清々しい朝です。チューリッ...
地域タグ:長野県
【静岡県河津町】愛犬と泊まれる湯宿🐕桜ざかさんに宿泊してきました
2024.04.22(sat)-23(sun)静岡県河津町にある桜ざかさんへ宿泊してきました。公式ページ→河津 桜ざか3回目の利用になります。【受付】チェックイン15:30チェックアウト10:00足を綺麗に拭いてから宿へ入ります。お部屋以外はリード着用です。「柴犬さくらです。お世話になります」中へ入って左側のお部屋で受付します。趣のある和の雰囲気。クレジットカードやキャッシュレス決済可能です。【客室】1日3組限定。(桜・紫陽花・水仙...
地域タグ:静岡県
【石津海岸公園】所在地: 〒425-0041 静岡県焼津市石津2250−4* * *2024.03.03(sun)静岡県焼津市にある石津海岸公園へ行ってきました。ここの公園は、駿河湾越しに富士山を見ながらお散歩できる公園です。人も少なくて開放的で景観も素晴らしい👏一瞬でお気に入りの公園リストに追加です。グランドゴルフ場があったり芝生エリアがあったり、ランニングしたりお弁当持ってランチしたり楽しみ方は幾通りもあります。ぼーっとす...
地域タグ:静岡県
クウちゃんと梅見散歩したよ🌸【2024.02.29 山梨県・敷島公園梅の里】
【敷島総合公園梅の里】〒400-0121 山梨県甲斐市牛句* * *2024.02.29くうちゃんと一緒に梅を見に行ってきました。梅の花が開花してから、暖かったり急に冷え込んだり雪が降ったりと梅の花には少し酷な日々が続いていました。ですが、見事な梅の花を楽しむことができて大満足な1日となりました。ほとんど動画で撮影していましたので、静止画は数枚のみ。毎年見逃してしまう藤牡丹枝垂、今年はちょうど見頃でした。【動画】梅の次...
地域タグ:山梨県
2024.02.17(SAT)静岡県にある三保の松原へ行ってきました。天気に恵まれると↓こんな感じで富士山を見ることができます。* * *生憎の天気で富士山は厚い雲の中に隠れて見ることはできませんでした。それでも、海なし県で暮らす我が家にとって、海に来た事自体が非日常で楽しい出来事であります。波で遊んだり遊歩道を歩いたり。年が明けて久々のおでかけ。サクッと日帰りおでかけでしたが良い気分転換になったひとときでした。ま...
地域タグ:静岡県
【静岡県河津町】愛犬と泊まれる温泉宿♨桜ざかさんに宿泊してきました🐕💕
2023.11.18-19静岡県河津町にある、愛犬と泊まれる温泉宿♨桜ざかさんに宿泊してきました。1日3組限定。チェックイン15:30チェックアウト10:00夕食18:30(お刺身プランorスタンダードプラン)朝食8:00(和食or洋食)愛犬同伴で食事をいただくことができます。今回で2度目。オーナー様のお人柄の良さや食事がお美味しい点、温泉が楽しめて愛犬と泊まれる宿。河津桜会場の近くにある宿で海にアクセスしやすい場所にある。総合的に見て...
地域タグ:静岡県
2023.11.19(sun)静岡県下田にある九十浜(くじゅっぱま)海岸へ行ってきました。爪木崎というと300万本の水仙の花で有名な場所ですが、透明度の高いきれいな海水浴場もあります。爪木崎自然公園駐車場に車を停めて、九十浜海水浴場林間遊歩道を歩いていきます。数分歩くと、九十浜海水浴場に到着です。波は穏やかできれいな海です。爪木崎には何度か足を運んだことはありますが、この海水浴場は初めて。と思っていたのですが、記録...
地域タグ:静岡県
2023.11.19(sun)静岡県にある三筋山(みすじやま)標高821mへ行ってきました。シニア世代の柴犬さんが一緒なので、なるべく車で行けることろまで進みます。対向車が来たら逃げられない狭い道をドキドキしながら通行しました。対向車来ませんように🙏と。身支度を済ませたら出発!朝日に照らされたすすきがキラキラ輝いていてとてもきれいな空間。ここから山頂まであと15分!あともう少し。風車が近づいてきましたよ。左側は絶景ポイ...
地域タグ:静岡県
2023.11.03-04埼玉県飯能市にある正丸峠ガーデンハウスへ宿泊してきました🏕ますはじめに、正丸峠ガーデンハウス公式ページよりペット同伴時の注意事項です。引用https://shou.jp客室での宿泊同伴は原則できませんが、ペットをケージに入れていただくことで客室内の同伴は可能です。施設内や周辺ハイキングコースの散策を楽しめます。ということで、ペット同伴ルールを守って宿泊させていただきました。* * *【正丸峠ガーデンハウ...
地域タグ:埼玉県
2023.11.03(fri)埼玉県秩父市にある羊山公園に行ってきました。秩父のシンボル武甲山が見えて、芝桜で有名。秋はこんな感じで閑散としていますが、春には芝桜が所狭しと咲いていてそれはそれは見事です🌸過去に1度だけ芝桜の時期に見たことがあります。キャンバスに描かれた絵画を見ている様でした。この広さ全体が芝桜で華やかになるのです。想像しただけでも圧巻ですね。芝桜の開花時期は4月から5月。今年は暖かいので間違えて芝...
地域タグ:埼玉県
2023.11.01(wed)クウちゃんと紅葉ドライブへ行ってきました。行った場所は3箇所。①みずがき湖ビジターセンター②みずがき山自然公園③道の駅・南きよさと(ドッグラン)* * *①みずがき湖ビジターセンター最初に訪れたのは、みずがき湖ビジターセンター。赤や黄色オレンジと、山々は色とりどりカラフルな装いに変化していました。若干ですが、湖面に山や空が写っています。風がなければもう少しきれいに見れたのですが。奥の広場か...
地域タグ:山梨県
2023.10.25山梨県北杜市にある、みずがき山自然公園へ行ってきました。曇っていたのが残念でしたが、紅葉は、いい感じに色づいていました🍁うーん。景色最高!よろしければ動画もご覧くださいませ🎦●動画● いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
地域タグ:山梨県
10月下旬。そろそろ紅葉して華やかな空間に様変わりしているかな〜と期待を胸にみずがき湖ビジターセンターへ足を運んでみました。→みずがき湖ビジターセンター山々は少し色づき始めたかなといった感じ。駐車場脇にあるドウダンツツジは真っ赤に染まっていました。風もなくて太陽のぬくもりが心地よい朝9時。売店は10時からでした。人も居ないので、ゆっくりと散策して楽しませてもらいました。お時間ありましたらぜひ動画を御覧く...
地域タグ:山梨県
【山梨県河口湖】コキアと富士山を求めて八木崎公園へレッツゴー🐕💕
【山梨県河口湖】真っ赤に染まったコキアを求めて2023の続き。* * *大石公園を後にし向かった先は、八木崎公園。駐車場。数年前にリニューアル工事できれいになった八木崎公園。小さな丘があったり足元は芝生になったり、河口湖や富士山を見ながらお散歩できる公園に様変わりしました。公園入って左側にトイレ、その奥にラベンダーとコキア畑があります。公園はこんな感じ。広々としていて開放的。ワンちゃん連れが多いですがき...
地域タグ:山梨県
爽やかな陽気の10月半ば。クウちゃんと一緒にお出かけしてきました。おでかけ場所は以下の3箇所。①八ヶ岳高原大橋→https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4626.html②カフェ&ごはん空→http://cafegohansora.com③萌木の村ハロウィンマンス2023→https://www.moeginomura.co.jp/event/detail/halloweenmonth2023/* * *初めに訪れたのは八ヶ岳高原大橋。景色を見ながらお散歩したくて、天気が安定している午前中に予定を組...
地域タグ:山梨県
10月21日(土)真っ赤に染まったコキアを求めて、山梨県河口湖にある大石公園へ行ってきました。9時前に大石公園へ到着。駐車場は7割ほど埋まっていて、大型観光バスも数台停まっていました。色んな言語が飛び交い、ワンコも多く見受けられました。お目当てのコキアは・・。ありました!!色づきはちょっとまばらかなといった感じ。まだ緑のコキアもありましたし。今年は気温が高いせいなのか、色づきに遅れがでているのかなと...
地域タグ:山梨県
🎃萌木の村ハロウィンマンス2023🎃開催日:2023年10月1日(日)~10月31日(火)山梨県北杜市清里にある萌木の村。毎年10月になるとハロウイン仕様に様変わりした萌木の村を楽しむことができます。一番の目的は、広場にあるかぼちゃアート。さくらと比べてみても迫力満点というのは言うまでもありません。お見事です👏動画にまとめましたのでよろしければご覧くださいませ。●動画●【動画目次】00:00 オープニングから広場までの道01:15 ...
地域タグ:山梨県
「ブログリーダー」を活用して、パタコさんをフォローしませんか?
山梨県北杜市にある、道の駅南きよさと。約400匹の鯉のぼりを見たくて立ち寄りました。想像以上に大きくて数も多くて圧巻です。標高800m地点にある道の駅南きよさと。まだまだ桜が楽しめました。木々たちも新芽が出始めてきています。池の周りを歩いていると、口をパクパクさせながら鯉の御一行様が近くまで出迎えてくれます。学習能力の高い鯉達。人の手を見るとご飯だと記憶されているようです。道の駅南きよさとには、小型犬用...
2025年4月12日富士川クラフトパークへ行ってきました。今回の目的は、季節の花々の開花状況の確認です。桜は流石に終わっちゃっているんだろうなと半ば諦めモード。車から降りてみると・・園路脇に植えられている桜がまだ咲いていてくれました。桜を見ながら、大花壇方面へと歩みを進めます。大花壇では、季節の花々を楽しむことができます。春は、桜やネモフィラ、チューリップが咲いています。秋は、コスモスやコキアが咲きだす...
●動画●【動画URL】https://youtu.be/FPSsUQ-S5Pg商品名:【PETTENA】折畳可能分離式ペットカート-KNIGHT公式ページ:https://pettena.jp今回は、柴犬さくら(14歳)とポメラニアンのクウちゃん(12歳)がPETTENAのペットカートを実際に使用してみた様子をレビューします。【使用してみた感想】・走行時や小回りがラク。・本体はさほど重くない。(片手で持ち運びができる)・アスファルトの道でも芝生でもスムーズ。(※砂利道や段...
4月8日(火)山梨県笛吹市にある八代ふるさと公園へお花見に行ってきました。夫婦桜で有名な甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)をはじめ、ソメイヨシノやヤマザクラ等約300本の桜が楽しめる桜の名所。また、夜景がキレイな場所でもあります。【甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)】夫婦のように2本の桜の木が並んで咲いています。とても大きな桜の木なので、遠目からでないと全体像を見ることができません。ひときわ目を引...
もし柴犬さくら14歳が人間だったらどんな感じなんだろう。↑この写真を添付して、さくらの性格とか年齢とかを細かくオーダー。仕上がりは、こんな感じ。もう1枚。こんな感じなんだね。面白い! いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/foZgFWDMoIU長雨と寒暖差で不調気味だったさくら。今日は、元気回復して約2kmお散歩してきました。ゆっくりなペースでしたが、自分の足で歩き切ることができました。今年も、さくらと一緒に桜を見ることができて嬉しい私。でも、まだまだ桜を楽しみたい欲があります。明日は雨予報。なんとか雨に負けず咲き続けていますように。せっかくの満開なのに、雨とか意地悪すぎる。 ...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/1OrYie1jgMwこれからもさくらと一緒にいろんな場所へ行きたい。でも無理はさせたくない。悩みに悩んで、たくさん調べて検討した結果、 「PETTENA Knight」 のペットカートを購入しました!【折畳可能分離式ペットカート-KNIGHT】https://pettena.jp/products/knight-detachable-pet-stroller-pet-cart決め手は、耐荷重20kgまであること。ワンタッチでコットを装着したまま折...
【動画URL】https://youtube.com/shorts/qqZVesgEQLQ【14歳の柴犬さくらが快適に過ごせる庭づくり】断捨離&プチ花壇じまいをして、ウッドチップと天然芝で歩きやすくしました。ガーデンソーラーライトを設置したので、夜でも快適にお庭で過ごせます。ここからは、汚庭からお庭になるまでさくっと振り返りです。【2021年】汚庭だった頃の様子。以前、敷いてあった古い芝生を剥がすところから始まり耕うんして土作り。芝生を敷いて、...
満開になるまで追っかけていた「甲斐敷島梅の里」の梅の花。種類によって咲き具合は変わって来ますが、梅園全体で見ると満開を迎えていました。早咲きのしだれ梅もまだ咲いてくれていました。紅梅は目を奪われます。お弁当を広げていたり、ウクレレで演奏していたり。五感で春を感じます。さくらもクウちゃんもシニア世代。気候も変化してきて、おでかけ場所やおでかけシーズンが限られてしまうけど、無理のない範囲で、クウちゃん...
2025.03.10(mon)山梨県甲府市にある不老園。不老園公式ページ→https://www.furouen.jpクウちゃんと一緒にお出かけしてきました。混み合うことを想定して、9時半前には到着。駐車場は余裕で停めることができました。【駐車場】普通車50台、日曜・祝日100台10:30 ほぼ満車になっていました。駐車場までは、若干狭く傾斜になっています。誘導係が居ますので案内に従ってお進みください。不老園入口を向かう途中、富士山がお出迎えです...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/2goK6akN6_Q【動画で紹介している場所】内船駅(ゆるキャン聖地)〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船(うつぶな)内船駅は、ひっそりと佇む無人駅で周囲は自然に囲まれています。駅のそばに植えられている寒桜、開花していました。この日は、生憎の雪混じりの雨。ですが、季節は少しづつ春に変化してきているのを感じることができました。車生活に慣れっこのさくら。電車を...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/Ws818mt5Tv02025.03.01(sat)気温が20℃近くまであがり、梅の花数も一気に増えてきました。このまま満開を迎えるのかなと胸が高まります。ですが、週明けまさかの雪マークがついています。せっかく咲き出した梅の花が心配です。引き続き、満開まで追っかけます。\本日の富士山です/ いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/meSchigkZmo今日も1日お疲れ様でした。30秒間の癒やしをお届けします。ふわふわ柴犬さくらの寝顔を見ながら、ほっとひと息ついてくださいね。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/sbWeNQMeWPg【甲斐敷島梅の里】400-0121甲斐市牛句2814※「敷島総合公園」と検索するとわかりやすいです。【駐車場】バス:14台 普通:85台駐車料無料矢木羽湖(やぎはこ)にも駐車場あります。1週間ぶりに甲斐敷島梅の里へ行ってきました。花数が増えてきて少しづつ華やかさを増していました。見頃まであともう少しといった感じです。午後になると強風で体感温度は低くなり...
2月22日は、にゃんにゃんにゃんの日。滅多に遭遇することができない目ヂカラ強めの猫様。ニャンと!久々に猫様に出逢うことができました。首輪してないし、耳の所にカットの印があるようなので地域猫様なのかもしれません。\置物じゃないよ!/目ヂカラ強いけど、何もしてこないし存在感アリアリの猫様。ボス的な存在なのかなと勝手に想像してみたり。逢いたいと思うと逢えない。ぼーっと歩いていたら逢えました。さくらをロック...
①【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】②静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!の続き。* * * 柴犬さくら14歳お誕生日おめでとう旅行。宿泊した宿は、静岡県静岡市にある「1HOTEL(ワンホテル)」さん。【1HOTEL公式ページ】https://www.1hotel.jp\2024年7月11日にオープンした愛犬と泊まれる宿です!/「丸子トレイルラン大会会場から近い場所」で「愛犬と泊まれる宿」を条件...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/NAUiqRwyje82025.02.17敷島梅の里梅園の梅の花開花情報をお伝えします。早咲きの紅梅としだれ梅は開花が始まりました。梅園全体でみるとまだ蕾の梅の木がほとんどです。寒の戻りの為、開花速度はゆっくりな感じです。梅の花満開まで追っかけます。現場から以上です。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】の続き。* * * さくらお誕生日おめでとう旅行。次にやってきたのは「明治トンネル」です。【明治トンネル・明治宇津ノ谷隧道】明治時代の職人さんが手作業でレンガを積んで作りあげたトンネル。100年前にタイムスリップした気分で出発です!薄暗い照明が良い雰囲気醸し出しています。手作業でひとつひとつ積んでいく。想像しただけで気が遠くなる作業です。それにしても強風です...
2025.02.08-09さくらお誕生日おめでとう&トレラン大会出場を兼ねて、1泊2日で静岡へ行ってきました。【三保松原】臨時駐車場に車を停めて出発です。奥に臨時駐車場があって、手前にメイン駐車場があります。過去に何度も足を運んでいますが、何度でも足を運びたくなる場所です。その理由は、きれいな海。からの、富士山!↓富士山展望地(羽衣の松先砂浜)残念ながら、雲がかかって全貌を見ることはできませんでした。ですが、ど...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/4_cOfIRM44M中部横断自動車道でお出かけ中のワンちゃん連れのみなさん!「ちょっと休憩しませんか?」山梨県と静岡県の県境付近にある道の駅なんぶ。ここには、ドッグランがあります。小型犬エリアと、中・大型犬エリアに分かれているので安心。足元は人工芝。足腰に優しくて思いっきり走れちゃいます。足洗い場もあります。自然豊かな山々に囲まれた場所にあります。運転に...
【石津海岸公園】所在地: 〒425-0041 静岡県焼津市石津2250−4* * *2024.03.03(sun)静岡県焼津市にある石津海岸公園へ行ってきました。ここの公園は、駿河湾越しに富士山を見ながらお散歩できる公園です。人も少なくて開放的で景観も素晴らしい👏一瞬でお気に入りの公園リストに追加です。グランドゴルフ場があったり芝生エリアがあったり、ランニングしたりお弁当持ってランチしたり楽しみ方は幾通りもあります。ぼーっとす...
【敷島総合公園梅の里】〒400-0121 山梨県甲斐市牛句* * *2024.02.29くうちゃんと一緒に梅を見に行ってきました。梅の花が開花してから、暖かったり急に冷え込んだり雪が降ったりと梅の花には少し酷な日々が続いていました。ですが、見事な梅の花を楽しむことができて大満足な1日となりました。ほとんど動画で撮影していましたので、静止画は数枚のみ。毎年見逃してしまう藤牡丹枝垂、今年はちょうど見頃でした。【動画】梅の次...
2024.02.17(SAT)静岡県にある三保の松原へ行ってきました。天気に恵まれると↓こんな感じで富士山を見ることができます。* * *生憎の天気で富士山は厚い雲の中に隠れて見ることはできませんでした。それでも、海なし県で暮らす我が家にとって、海に来た事自体が非日常で楽しい出来事であります。波で遊んだり遊歩道を歩いたり。年が明けて久々のおでかけ。サクッと日帰りおでかけでしたが良い気分転換になったひとときでした。ま...
2023.11.18-19静岡県河津町にある、愛犬と泊まれる温泉宿♨桜ざかさんに宿泊してきました。1日3組限定。チェックイン15:30チェックアウト10:00夕食18:30(お刺身プランorスタンダードプラン)朝食8:00(和食or洋食)愛犬同伴で食事をいただくことができます。今回で2度目。オーナー様のお人柄の良さや食事がお美味しい点、温泉が楽しめて愛犬と泊まれる宿。河津桜会場の近くにある宿で海にアクセスしやすい場所にある。総合的に見て...
2023.11.19(sun)静岡県下田にある九十浜(くじゅっぱま)海岸へ行ってきました。爪木崎というと300万本の水仙の花で有名な場所ですが、透明度の高いきれいな海水浴場もあります。爪木崎自然公園駐車場に車を停めて、九十浜海水浴場林間遊歩道を歩いていきます。数分歩くと、九十浜海水浴場に到着です。波は穏やかできれいな海です。爪木崎には何度か足を運んだことはありますが、この海水浴場は初めて。と思っていたのですが、記録...
2023.11.19(sun)静岡県にある三筋山(みすじやま)標高821mへ行ってきました。シニア世代の柴犬さんが一緒なので、なるべく車で行けることろまで進みます。対向車が来たら逃げられない狭い道をドキドキしながら通行しました。対向車来ませんように🙏と。身支度を済ませたら出発!朝日に照らされたすすきがキラキラ輝いていてとてもきれいな空間。ここから山頂まであと15分!あともう少し。風車が近づいてきましたよ。左側は絶景ポイ...
2023.11.03-04埼玉県飯能市にある正丸峠ガーデンハウスへ宿泊してきました🏕ますはじめに、正丸峠ガーデンハウス公式ページよりペット同伴時の注意事項です。引用https://shou.jp客室での宿泊同伴は原則できませんが、ペットをケージに入れていただくことで客室内の同伴は可能です。施設内や周辺ハイキングコースの散策を楽しめます。ということで、ペット同伴ルールを守って宿泊させていただきました。* * *【正丸峠ガーデンハウ...
2023.11.03(fri)埼玉県秩父市にある羊山公園に行ってきました。秩父のシンボル武甲山が見えて、芝桜で有名。秋はこんな感じで閑散としていますが、春には芝桜が所狭しと咲いていてそれはそれは見事です🌸過去に1度だけ芝桜の時期に見たことがあります。キャンバスに描かれた絵画を見ている様でした。この広さ全体が芝桜で華やかになるのです。想像しただけでも圧巻ですね。芝桜の開花時期は4月から5月。今年は暖かいので間違えて芝...
2023.11.01(wed)クウちゃんと紅葉ドライブへ行ってきました。行った場所は3箇所。①みずがき湖ビジターセンター②みずがき山自然公園③道の駅・南きよさと(ドッグラン)* * *①みずがき湖ビジターセンター最初に訪れたのは、みずがき湖ビジターセンター。赤や黄色オレンジと、山々は色とりどりカラフルな装いに変化していました。若干ですが、湖面に山や空が写っています。風がなければもう少しきれいに見れたのですが。奥の広場か...
2023.10.25山梨県北杜市にある、みずがき山自然公園へ行ってきました。曇っていたのが残念でしたが、紅葉は、いい感じに色づいていました🍁うーん。景色最高!よろしければ動画もご覧くださいませ🎦●動画● いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
10月下旬。そろそろ紅葉して華やかな空間に様変わりしているかな〜と期待を胸にみずがき湖ビジターセンターへ足を運んでみました。→みずがき湖ビジターセンター山々は少し色づき始めたかなといった感じ。駐車場脇にあるドウダンツツジは真っ赤に染まっていました。風もなくて太陽のぬくもりが心地よい朝9時。売店は10時からでした。人も居ないので、ゆっくりと散策して楽しませてもらいました。お時間ありましたらぜひ動画を御覧く...
【山梨県河口湖】真っ赤に染まったコキアを求めて2023の続き。* * *大石公園を後にし向かった先は、八木崎公園。駐車場。数年前にリニューアル工事できれいになった八木崎公園。小さな丘があったり足元は芝生になったり、河口湖や富士山を見ながらお散歩できる公園に様変わりしました。公園入って左側にトイレ、その奥にラベンダーとコキア畑があります。公園はこんな感じ。広々としていて開放的。ワンちゃん連れが多いですがき...