最近、雨が降ったり止んだり・・・ 晴れ間が出たり、雹が降ったりなど、不安定な天気が続く今日この頃。 ↓↓↓ 青と赤のペリラ 昨日は曇り空の中、急いで庭仕事をしました。 なぜかというと、コレが届いたから。 長いチューブ状のカバーです。 なんのためかというと・・・ サクランボの実を鳥...
下町ロンドン発、何気ない庶民の暮らしを綴っています。
下町ロンドンに暮らしてもう28年目に突入! 子育て、郵便事情、学校、生活、政治、食についてなど…ロンドン下町の生活に密着した、日本ではニュースにならない話題が盛りだくさんのブログです。
1件〜100件
ダンナは一昨日、長男は昨夜、それぞれ出張から帰ってきました。 で、今日は2人とも午後から仕事の休みを取って・・・ 長男のオートバイのレースに向かう予定です。 今週のBritish Superbike Championship(ブリティッシュ・スーパーバイク選手権)は、ダービー近く...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japan prepares to reopen to tourists for first time since 2020 コロナ禍のあと、外国人旅行者に閉ざされていた日本が再び開国する準備を進めている、との記事です。 まずはブ...
今日はとても良い天気で、まるで初夏のような陽気です。 下町ロンドンでも25度まで上がる、という天気予報。 さっそく洗濯して、これから芝刈りでもしようかと思ったら・・・ 芝からむっくりと起き上がる姿が目に入りました。 また来てたのね。(笑) 庭で寛いでいたようですが・・・ 私がドア...
先月、ダンナと行ったクロアチア。 そういえば、スプリットでは面白いものを見かけました。 ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 上から眺めるスプリット旧市街 オススメなレストラン3店@スプリ...
昨日、新しい食器洗浄機が届けられたあと・・・ ↓↓↓ やっと新しい食器洗浄機が来た! 夕方からはサッカーの大イベントである、FAカップ決勝戦をテレビ観戦しました。 リバプールFCとチェルシーFCの決勝戦。 ほんとなら、リバプールFC大ファンのダンナと一緒に観るところですが・・・ ...
今週月曜日に配達されるはずだった、新しいdishwasher(食器洗浄機/食器洗い機)。 ↓↓↓ 新しい食器洗浄機が来るはずだったのに…。 もう1度、ウェブサイトからスケジュールを変更してください、ということでした。 空いていたのは、13日金曜日以降。 サッサと終えたいとは思った...
ダンナと行ったクロアチアでは、スプリットとドブロブニクに行ったのですが・・・ ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 上から眺めるスプリット旧市街 オススメなレストラン3店@スプリット スプ...
先月、ダンナと5泊6日でお出かけしたクロアチア。 ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 上から眺めるスプリット旧市街 オススメなレストラン3店@スプリット スプリット郊外のローマ遺跡サロナ...
先月、始めたロフト主寝室にある天窓の新しいブラインドの取り付け。 ↓↓↓ 天窓の新しいブラインド 交換作業を始めてみたら・・・ 以前製造されていた窓と新しいブラインドの仕組みが、少し違うことが判明しました。(汗) で、突然大きな作業に変化。 1つだけ新しいのに交換したけども・・・...
コロナ禍の中、我が家の食器洗浄機が故障してから1年半以上が経ちました。(笑) ↓↓↓ 夜中の停電と森の散歩 食器洗浄機のない生活 故障してからすぐに新しいのを購入するつもりだったものの・・・ コロナ禍、惰性、必要性の有無などを考えていたら、アッという間にこんなに時間が経ってしまい...
ダンナと5泊6日でお出かけしたクロアチアでは・・・ ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 上から眺めるスプリット旧市街 オススメなレストラン3店@スプリット スプリット近郊のローマ遺跡の見...
クロアチアには、他のヨーロッパ諸国同様に古代ギリシャやローマの影響があり・・・ Split(スプリト/スプリット)近郊にも、ローマ時代の遺跡がゴロゴロあります。 ローマ時代はダルマチア州の州都はSalona(サロナ)だったそうで・・・ ローマ皇帝ディオクレティアヌスが退位したあと...
ダンナと5泊6日でお出かけしたクロアチア。 ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 上から眺めるスプリット旧市街 3泊したSplit(スプリト/スプリット)ではたんまり海鮮を楽しんだのですが...
長男のオートバイのレースから帰宅したと思ったら・・・ ダンナはまた出張。 そんなわけで、朝のビリーの散歩もしているのですが・・・ 今朝、あの嬉しい鳴き声が聞こえました。 この時期になると下町ロンドンにやってくる、swift(スウィフト/アマツバメ)です♪ ↓↓↓ アフリカからのお...
クロアチアに行く前、ちょうど発芽玄米を作ったのですが・・・ ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 上から眺めるスプリット旧市街 留守中に麹を育てるのはムリだな、思い発芽玄米はそのまま冷蔵庫...
クロアチア、Split(スプリト/スプリット)旧市街は歩いて堪能するのも良いですが・・・ ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 スプリット旧市街と宮殿跡 少し上から見下ろすとまた違った角度で楽しむことが出来ます。 ...
クロアチアにお出かけしたダンナと私。 ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 スプリット旧市街と硫黄臭 クロアチア共和国が、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国から独立したのは1991年。 なんだかつい最近、という感じですね。 でも、ヨーロッパで...
昨日はビリーの誕生日でした。 生後14週間で我が家に来たビリーですが・・・ ↓↓↓ 号外!家族が増えました ついこの前って気がするけど、もう13歳です♪ 最近、階段を上るのが苦手になったようで・・・ 階段の下で「ウッウッ」と言って、2階まで抱っこしてもらうのを待っています。(爆)...
クロアチアのSplit(スプリト/スプリット)とDubrovnik(ドゥブロヴニク/ドブロブニク)にお出かけしたダンナと私。 ↓↓↓ クロアチア世界遺産の町に行ってきた〜♪ スプリット旧市街のオススメ宿 最初に向かったスプリットは、首都ザグレブに次ぐクロアチア第2の都市ですが・・...
我が家の庭には、毎日必ずキツネが来ます。 それも1匹や2匹ではなく、常連はおそらく4〜5匹・・・ 庭で昼寝したり、トイレに来たり、ただ単に通路として使っていたりします。 4匹一緒に来てたこともありますが・・・ ほとんどは1〜2匹で来ることが多いです。 赤ちゃん連れのキツネも来てい...
クロアチアから帰宅したばかりですが・・・ ダンナは今日から長男と一緒に、チェシャー州のOulton Park(オルトン・パーク)のサーキットへ向かいました。 また今週末、長男のオートバイのレースです。 気をつけて行ってきてねー! さて、クロアチア旅行の続きですが・・・ ↓↓↓ ク...
コロナ禍あと、初めての海外旅行に行ってきました〜。 ダンナはもう海外出張に何度も行っているし・・・ 今年は長男と長女もスペインへ遊びに行ったけどね。 で、まずはヨーロッパ内ということで・・・ ダンナと一緒に行ってみたのはクロアチアです。 コロナ禍前に、初めて行ったクロアチアですが...
夕方、ビリーの散歩に出かけた途中・・・ 長女の同級生Cちゃんにバッタリ会いました。 昨年だったか一昨年だったかに結婚したCちゃん。 昨年も散歩の途中でたまたま会ったら・・・ 大きなお腹で妊婦さんになっていたのでした。 そしたら、今日はまだ産まれて2〜3ヶ月の赤ちゃん連れ♪ 可愛い...
数年前に初めて使ってみた、Lush(ラッシュ)のヘナ・ヘア・ダイ(ヘア・マニキュア)。 ↓↓↓ カカ・ブランを使ってみた〜♪ ヘナは植物の葉や茎など自然素材からできている、天然染料兼ヘアトリートメントですが・・・ ラッシュのはブロック状ので、溶かすまでが面倒でした。 使い心地も頭...
イースター・サンデーには、友人Aとロンドン・パラディアムのシアターで、スティングのコンサートを楽しんできたのですが・・・ ↓↓↓ スティングのコンサートに行ってきた〜♪ その前には、ちょっと早めに日本食レストランで夕食を済ませました。 予約して行ったのは、ボンド・ストリート近くに...
昨年、解体して修理をしてみたロフトの天窓のブラインド。 ↓↓↓ 新年早々ブラインドの修理 元通り、とはいかないまでも、特に問題なく使えるようになっていました。 でも、他の天窓2枚のブラインドも紐の部分が切れ、開け閉めが難しくなってしまいました。 それでも今年に入ってからも、騙し騙...
昨夜は、ずっと延期されていたコンサートへ行ってきました〜。 2020年9月だったはずですが、コロナ禍で延期2回。 で、やっと、昨夜に行けることになりました。 んが、ダンナは長男のオートバイ・レースと重なってしまい行くことが出来ず・・・ 友人Aを誘って行くことにしました。 早めに家...
イギリスはイースター(復活祭)休暇中ですが・・・ イースターにちなんだ卵形の、イースター・エッグのチョコレートをあちこちで見かけます。 私も、子供たちが小さいうちはオーガニックのチョコレートの卵を購入してましたが・・・ ↓↓↓ 美味しいフェアトレードのイースター・エッグは? イー...
昨日からシルバーストーン・サーキット入りしているダンナと長男。 ↓↓↓ イースターだけど今シーズン開始! 長男の新しいレース・バイクもチームのカラーになりました。 カワサキ・ニンジャだけど、パッと見るとなんだかわかりませんね。 長男はテスティングの日でしたが・・・ 私は天気が良い...
今週末はイースター休暇で・・・ 明日はGood Friday(聖金曜日)、日曜日はEaster Sunday(イースター・サンデー/復活祭)。 が、我が家ではそんなことは関係なく・・・ いよいよ今週末、British Superbike Championship(ブリティッシュ・...
ロックダウン中に官邸で開催された数々のパーティー疑惑・・・ ↓↓↓ partygate(パーティーゲイト)疑惑 フィリップ殿下のお葬式前夜までも、パーティーが行われていたことが発覚していました。(呆) スー・グレイ第2事務次官のパーティー疑惑調査を終えたものの・・・ ズルズルと警...
数日前、気になっていたチェストの整理をしました。 もうずーっと、下着やシャツなど無理やり押し込めたりしててどうにかする必要がありました。(爆) 引き出しにいろいろと詰め込み過ぎて、何が入っているのかもよく把握出来ないまま・・・ 頻度の高いものだけを出し入れしていた感じ。 で、やっ...
週末、長女がA君と一緒に、ビリーを連れて森へ散歩に行ったら・・・ ビリーが他の雌犬に噛みつかれて、背中からちょっと出血するという事件がありました。(驚) その犬とは戯れていて、急に噛みつかれたようですが・・・ 噛まれてすぐにはわからずに、しばらくしてから気がついたみたい。 帰宅し...
最近、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Old Enough: the Japanese TV show that abandons toddlers on public transport 「Old Enough!」というタイトルの日本のテレビ番組に関してですが...
今朝、ダンナが無事に出張から帰宅しました。(喜) シンガポールからヘルシンキ経由でロンドン、の長旅。 で、そのまま2人で近所へランチに行ってきました。 ギリシャの軽食のお店で・・・ 長男もランチによく利用しているので、すっかり常連になっています。(笑) 私はヴィーガンのピタパン・...
ポタポタ水漏れを修理した温水タンクMegaflo(メガフロー)。 ↓↓↓ ポタポタ水漏れの原因 温水タンクの水漏れ修理完了♪ 水漏れがなくなったので一安心、と思ったら・・・ 今度は、なんだかやけにタイマーに接続する部分の電源プラグが熱いことに気がつきました。 上下にあるヒーター・...
昨日、温水タンクMegaflo(メガフロー)の修理をお願いした製造元のカスタマー・サービス。 ↓↓↓ ポタポタ水漏れの原因 さっそく今日の予約が取れたのですが・・・ ここはイギリス、ほんとに修理に来るかはその日になるまでわかりません。(爆) んが、昨夜、携帯電話に予約のメッセージ...
昨年修理してもらった、我が家の温水タンクMegaflo(メガフロー)。 ↓↓↓ やっと温水タンクの修理は終了したけど…。 しばらくは調子が良かったけども・・・ 今年に入ってから今度は、TPR(テンパラチャー・リリーフ・バルブ)に繋がるパイプからお湯がポタポタ漏れるようになりました...
昨日の朝から、航空会社数社が相次いでフライトをキャンセルしている、というニュースがありました。 ↓↓↓ What is behind the disruption at UK airports? (ガーディアン紙) Easter flight cancellations to c...
先日暖かくなった数日間で・・・ ↓↓↓ サクランボの花と気になる枝 うちの庭にあるチューリップも咲き出しました。 母が亡くなった際に、母を偲ぶために購入したチューリップ。 ↓↓↓ チューリップ球根 チューリップとサクランボ 老人ホームと庭仕事 チューリップ以外にも、他の草花が勝手...
光熱費など生活費が高騰しているイギリス。 ↓↓↓ 光熱費の大幅値上げ そんな中、先週まで無料で配布されていた新型コロナウィルス/Covid-19のラテラル・フロー簡易テストも、イングランドでは有料になりました。 ↓↓↓ 気軽な新型コロナウィルス検査 ヘルスケア関係者や免疫不全患者...
今週末もオートバイ・レースに行っているダンナと長男。 ↓↓↓ リサイクルして物置修理 今週はいつものブリティッシュ・スーパーバイク選手権のサポート・シリーズではなく・・・ 以前参加していた、ブリティッシュ・モーターサイクル・レーシン・グクラブの600ccのレースに練習として参加し...
先週はポカポカと気持ちの良い天気が続いていたのに・・・ 今週は一気に気温が10度以上も下がって、冬に戻ったような天気です。 そしたら昨日の午後には、なんとこの下町ロンドンでも数分間雪が降ってました!(驚) そんな中、今日はエイプリル・フール・デイですが・・・ 冗談でなくて、光熱費...
昨日の朝配達された新鮮なノーフォーク州のカニ。 ↓↓↓ ノーフォーク州のカニ もうすでに下準備してあるもので、そのまますぐに食べられるものです。 夕食にはちょっと小さすぎるかな、と思ったものの・・・ サイド・ディッシュとしてポテトグラタンを作って、腹持ちを良くすることにしました。...
昨日の夜、ロックダウン以来利用しているBillingsgate Fish Market(ビリンズゲイト魚市場)の魚屋さんから・・・ ↓↓↓ The Upper Scale Ltd ノーフォーク州のカニを仕入れた、とのメールが届きました。 ↓↓↓ 魚市場からの配達 焼うどんと手巻...
しばらく良い天気が続いていましたが・・・ また明日から低気圧が来るようで、気温も下がるようです。 そんな下町ロンドンですが・・・ サクランボの花がたくさん咲いています。 んが、元々の太い幹の方にはまだ花は咲いていません。 これから時間差で咲くのかな? それなら長くサクランボが楽し...
今日からイギリスではサマータイムになったので・・・ うちの中の時計を1時間進めました。 なんか、1時間損した感じ。 そして、イースターによって日にちが異なるので、ややこしいですが・・・ 今日はイギリスでは母の日です。 そんなわけで私にも、昨日の午後花束が届きました。 オートバイ・...
今週末は、長男のオートバイ・レースのテスティングで・・・ ダンナと長男は、昨夜からノーフォーク州スネタトン・サーキット入りしています。 ↓↓↓ 2022 Bennetts British Superbike Championship – R&G Official Test in...
今月に入ってから初めて寄ってみた、リヴァプール・ストリート駅すぐ近くにある Eataly(イータリー) 。 ↓↓↓ うどん、イタリアンと和カフェ マーケット部分にはたくさん美味しそうな食材が売っていて、レストランでも食べてみたくなりました。 で、またYさんとMさんと一緒にとんぼ返...
昨夜は、ダンナの仕事関係の友人夫婦と一緒にパブで待ち合わせて・・・ ダンナが30年以上も常連で行っている、インドカレーのレストラン Halal Restaurant(ハラル・レストラン) へ行ってきました。 ↓↓↓ チキン・ダンサック ダンナと一緒にお気に入りカレー・レストランへ...
とても残念なことに・・・ ロシアによる軍事侵攻で、多大な被害を受けているウクライナのためのファンドレイジングを装う詐欺メールが増えているそうです。 ↓↓↓ Deplorable scam emails fake fundraising for Ukraine (BBC) 良心から...
先週には、サハラ砂漠の砂が混じった雨も降っていたロンドン・・・ うちの窓も砂混じりの雨跡がついたままです。 庭のガラステーブルもこの通り。 でもここ数日、気持ちの良い天気が続いているので・・・ 今朝は、気になっていた庭の芝刈りをしました。 冬の間、すっかり伸び切った芝。 長過ぎて...
再び新型コロナウィルス/Covid-19感染者が増えているイギリス。 現在、9万人以上の感染者がいて、入院患者数もジワジワと増えているようです。 そんな中イングランドでは・・・ 今日から再び2回目のブースター接種が開始されたのだとか。 ↓↓↓ NHS rollout of sec...
今朝はダンナと一緒にビリーの散歩してきました。 遠出はせずに近所を散歩しただけですが・・・ 天気が良くて気持ちいい〜♪ 桜だのアーモンドだの、あちこちで満開です。 散歩の途中には・・・ 昔飼っていた我が家のネコ、ノリちゃんに顔付きがそっくりな子を見かけました。(喜) ↓↓↓ 突然...
ロシアがウクライナへ軍事侵攻を開始してから・・・ イギリスではウクライナでの戦争報道が毎日流れています。 それで、コロナ禍中のジョンソン首相も出席した、というパーティー疑惑の件は影を潜めています。 ↓↓↓ partygate(パーティーゲイト)疑惑 もちろん、今はそんなことどころ...
400年以上振りにbeaver(ビーヴァー)がロンドンに帰ってきました! ↓↓↓ Beavers back in London after 400-year absence (BBC) わーい! 帰ってきた、というよりも呼び戻した、という感じですが。 イギリスでは500年ほど前に...
ロシアがウクライナへ軍事侵攻してから丸3週間。 毎日ウクライナの戦争報道が続いているけども・・・ 昨日いきなり、長期間拘束されていたイギリスとイランの二重国籍の2人がやっと解放された、というニュースがありました。 ↓↓↓ イランで長期拘束のイギリス国籍の2人、解放され帰国 (B...
月曜日から長男が国内出張に行っています。 それで、生魚を食べない長男がいないうちに・・・ と、ちょうど冷凍庫に保存していたサーモンとマグロを解凍しました。 いつもように、Billingsgate Fish Market(ビリンズゲイト魚市場)の魚屋さんで注文していた・・・ ↓↓↓...
最近、新しい下着を購入しました。 寝具カバーやシーツはオーガニック・コットンのものを使用しているので・・・ ↓↓↓ オーガニックでフェアトレードのシーツ 下着もオーガニック・コットンのにしようかと思ったのですが・・・ 綿の栽培にはかなりの水量を使用する、ということだったので他の天...
先月24日から、イングランドではコロナ規制が完全になくなリました。 まだコロナ禍であることには変わりないのですが・・・ コロナ感染してても隔離する必要がない、ということに。 一応、陽性であればうちで5日間隔離した方が良い、のですが・・・ 法律的には効力がなくなってしまいました。 ...
金曜日の夜、ダンナとグリーン・パーク駅で待ち合わせして・・・ 仕事関係の友人夫婦と一緒にディナーを楽しんできました。 行ったレストランは・・・ The Wolseley(ザ・ウォルスリー) です。 ずっと前にも行ったことがありますが・・・ ↓↓↓ 素敵・・・格調あるレストラン ま...
友人たちとうどんランチを楽しんだのは・・・ ↓↓↓ うどん、イタリアンと和カフェ Spitalfields Market(スピタルフィールズ・マーケット) のすぐ近く。 もちろんマーケットもフラフラしてみたのですが・・・ こんな光景が目に入りました。 21頭の等身大のブロンズ像の...
今日で東日本大地震から丸11年ですね。 大災害での福島第一原子力発電所爆発の恐怖を思い出しますが・・・ 現在、ロシア軍がウクライナの原子力発電所や研究施設を故意に攻撃している、という恐ろしい現実。 はー、早くロシア軍撤退して欲しいものです。 さて、昨日は久し振りに、YさんとMさん...
ロシアがウクライナ侵攻を開始してから2週間。 まだ先が見えないままですが・・・ イギリスへの難民受け入れシステムをサッサと解決して欲しいものです。 さて、そんな状況の中、もうすぐ東日本大震災から丸11年を迎えますね。 ウクライナとは違い、自然災害での大被害でしたが(原発は人災とも...
どんよりした冬から春が近づいているようで・・・ うちの周辺でもスイセンが咲いています。(嬉) ガーディアン紙(オヴザーヴァー紙)でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ The squit and the whale: can artificial faeces revive the ...
ダンナと長男がスペインから無事に帰宅しました〜。 2人とも楽しんできたみたいです♪ さて、2〜3日前に、近くにあるスーパーマーケットにあるリサイクル・ボックスへ行ってきました。 ウォーター・フィルター・カートリッジやインク・カートリッジのリサイクル。 どこにでもあれば便利なのです...
スペインのCircuito de Cartagena(カルタヘナ・サーキット)に行っているダンナと長男。 ↓↓↓ スペインでオートバイ三昧 初めての600ccレース・バイクで練習中の長男ですが・・・ 最初はパワフルなオートバイにちょっとビビったみたいです。(笑) でもすぐに慣れて...
ロシアがウクライナ侵攻してから10日。 ↓↓↓ ウクライナと日本行きフライト ロシア機全面禁止とリーグ・カップ決勝戦 想像を超える卑劣さで、まさかの原子力発電所のすぐ側にまでミサイル攻撃してくるとは驚きです。 すでに120万人以上のウクライナ人難民が出ている状態ですが・・・ ↓↓...
長女と一緒に、シンプリー・レッドのコンサートに行った日は・・・ ↓↓↓ シンプリー・レッドのコンサートに行ってきた〜♪ 軽く夕食を食べるため、O2内にあるレストランへ行きました。 O2内はチェーン店ばかりだし、あんまり美味しいお店はないものの・・・ 2店だけ日本食が食べられるお店...
昨夜は、待ちに待ったコンサートへ行ってきました〜。 2年前に行くはずだったのですが、コロナ禍で延期が続き・・・ 先月19日に行くはずが、今度はバンドのメンバーとクルーがコロナ感染。(涙) その上、コロナ感染していなかったとしても・・・ 嵐の影響で会場であるO2アリーナの屋根が破損...
毎日、ウクライナのニュースに釘付けですが・・・ 今日は久し振りにお饅頭を作ってみました。 ロックダウン中にお饅頭を作ったら簡単に出来たので・・・ ↓↓↓ 美味しいお饅頭を作ってみた〜♪ 冷凍庫から以前作ったあんこを取り出して、その一部を使って作ってみました。 ↓↓↓ 自家製白玉あ...
今日、ダンナと長男はスペインへ行きました。 イギリスの冬はオートバイに乗るのには向かないので・・・ ブリティッシュ・スーパーバイク選手権に出場する選手たちの多くが、この時期天気の良いスペインでトレーニングします。 今年のイギリスは雨も特に多いしね。 で、今朝のフライトがとても朝早...
一昨日、アエロフロート・ロシア航空などのイギリス領空飛行、発着が全面禁止になりましたが・・・ ↓↓↓ ウクライナと日本行きフライト EUも同じように、ロシア航空機のEU領空飛行、発着全面禁止にしました。 ↓↓↓ Russian airlines to be banned from...
先日、1週間で3回も嵐が来たイギリス。 ↓↓↓ 嵐ユニス 長女ラベルのクラフト・ビール 嵐のせいで、我が家の屋根から瓦が落ちてきたり・・・(怖) 庭のフェンスのパネルが破損してしまいました。 で、まずは自分で修理出来そうな、フェンスのパネルを数日前に購入しておきました。 ↓↓↓ ...
ロシアがウクライナ侵攻し始め・・・ イギリスでも殆どその報道で持ちきりです。 21世紀になったというのに、こんなことが起こるとは! そして、イギリスも欧米諸国同様、経済制裁を開始してますが・・・ その1つがアエロフロート・ロシア航空のイギリス領空飛行、発着を全面禁止。 そしたらそ...
ロシア、というか、プーチン恐ろしや。 さて、昨日は久し振りにDIY店に行ってきました。 先日の嵐で破損した、フェンスのパネルを買いに行ったのですが・・・ ↓↓↓ 嵐ユニス 長女ラベルのクラフト・ビール けっこう思ったよりも大きくて、1人でヴァンに入れるまで大変でした。(笑) なん...
他人の小包が届いて、すぐに苦情のメールを出しましたが・・・ ↓↓↓ 小包と自家製塩麹 今日、無事に私の小包が届きました〜。(喜) 良かったー。 間違って送られて来た小包は・・・ そのままもう1度包装して送り返しました(もちろん送料無料)。 そして、昨日から塩麹を仕込み始めましたが...
昨日、オンラインで注文したヘルス・ショップからの小包が届きました。 んが、開けてビックリ・・・ 宛名は私だけども、中身は注文したものが1つも入っていませんでした。(驚) 他の誰か宛のパッケージに、そのまま私の宛名を貼って配達されたものでしょう。(呆) 前にも似たようなことがありま...
イギリスに、1週間で3回目の嵐が来ていて・・・ 2回の嵐でちょっと破損のあった、我が家の庭のフェンスのパネル1つがポキッと折れました。(泣) ↓↓↓ 嵐ユニス そんわけでお隣さんの庭と筒抜け状態です。(笑) 近日中にパネルを買ってきて修理する予定。 さて、先日発売になった、長女が...
数日前、26歳の誕生日を迎えた長女。(嬉) が、当日は長女が仕事で忙しかったので・・・ 昨日、長女の誕生日ランチに行ってきました。 長男は不在だったので、長女のボーイフレンドA君と一緒に4人。 向かったのはコチラ。 唐茶苑 Yauatcha Soho(ヤウアチャ・ソーホー) です...
ここ数日間で、イギリスに2つの嵐がやって来ました。 1つ目は北が中心だったので、ロンドンでは強風雨だな程度。 んが、昨日の2つ目の嵐はかなりヒドい強風でした。 Storm Eunice(ストーム・ユニス)って名前の嵐ですが・・・ ロンドンでもあちこちで被害が出ていたようです。 ↓...
先月末、NHS(National Health Service 国民医療保健サービス)から・・・ 腸がん(大腸、直腸、結腸)のスクリーニング・プログラムの案内に続き、今月初めには検査キットも届きました。 ↓↓↓ 腸がんのスクリーニング・プログラム ワールド・キャンサー・デイ で、...
スピードスケート女子1000mで、とうとう高木美帆選手が金メダルを勝ち取りましたね! テレビ観戦してて、嬉しくて涙が出そうになりました。 ほんとスゴいな〜。 ところで昨夜・・・ 夕食のあとにいつものようにロイボス(ルイボス)・ティーを飲むつもりで、電気ケトルのスイッチを入れました...
先週、長女がラベルのデザインをしたクラフト・ビールが発売になりました。 可愛い〜♪ Strawberry Oat Cream IPA(ストロベリー・オート・クリームIPA)のビールです。 IPAはIndia Pale Ales(インディア・ペール・エール)の略で、ホップが強めなエ...
昨日14日はヴァレンタインズ・デイで・・・ 我が家でも、朝起きてからカードを交換しました。 んが、長女は、ボーイフレンドA君がとうとうコロナ感染し隔離中で会えず・・・ そして長男は前日夕方から仕事で出張だったので、ガールフレンドNちゃんとは会えませんでした。 まぁ、その代わりにN...
ビリーと散歩していたら、綺麗なボタンの花が咲いてました。 昔はボトッと落ちる花があまり好きでなかったけど・・・ このどんよりした時期に満開になる植木はいいですね〜。 さて、数日前、ダンナがお気に入りのフィッシュ&チップスが食べたいってことで・・・ Uber Eats(ウーバーイー...
毎日、北京オリンピック観戦して日本人選手たちの応援をしています♪ でも、北京って雪も降らないのに、なんで冬のオリンピックを開催しているのか摩訶不思議。 貴重な水をわざわざ人工雪にするなんて、まったくエコでないのにね。 さて、昨日はお天気が良かったので・・・ ダンナと一緒に、クイー...
この前、また自家製あんこを作って、白玉あんみつを作って食べました。(嬉) ↓↓↓ 自家製白玉あんみつ♪ まだたくさん残っているあんこを使って・・・ 長女がコレを作ってくれました。 あんまん〜♪ 出来上がったばかりのアツアツのあんまんです。 さっそく食べてみたら、熱すぎて少し舌を火...
この前、ダンナが確認せずに支払ってしまったコンジェスチョン・チャージ(混雑税または渋滞税)。 ↓↓↓ コンジェスチョン・チャージ タワーブリッジはギリギリそのゾーン外でした。(爆) だから確認しろって言ったのに! でも、すぐに返金をしてもらうつもりでいました。 ゾーンに入っていな...
ダンナの仕事で、事務所を引越す予定です。 コロナ禍の中、ロックダウンでまったく事務所を使わなかった時期もあるし・・・ 事務所を再びオープンしても、毎日通勤するのを嫌がる人が多くなったのもあるみたい。 それで、小さめの事務所に移動することに決定したそうです。 で、先週末、一部分の書...
週末、南東ロンドンに住む友人夫婦DとTの家に遊びに行ったとき・・・ ↓↓↓ 南東ロンドンでスコットランド料理とウィスキーを楽しんだ〜。 到着してから、4人でちょっとキッチンで話していました。 そしたら、いきなり他の人が入ってきてビックリ!(笑) 今まで夫婦しか住んでいなかったので...
そういえば、週末に南東ロンドンに住む友人夫婦の家へ遊びに行ったとき・・・ ↓↓↓ 南東ロンドンでスコットランド料理とウィスキーを楽しんだ〜。 タワーブリッジを通過しました。 で、向かっている最中に、ふとコンジェスチョン・チャージ(混雑税または渋滞税)のことを思いつきました。 ↓↓...
先週、また自家製あんこを作りました。 あんこは、オーガニックの小豆を使って数ヶ月毎にたくさん作って・・・ ↓↓↓ レース・ウィークエンドとあんこ作り フワフワのあんぱん♪ 冷凍庫に保存して少しずつ使っています。 で、ふと、白玉あんみつが食べたくなりました。 白玉粉が少し残っていた...
昨日は、南東ロンドンに住む友人夫婦DとTの家に行ってきました。 なんだか知らないけど、ブラックウォール・トンネルが使えず・・・ ヒドい渋滞になってました。 でも、ロンドンの観光地でもあるタワーブリッジの方はスイスイ。(笑) コロナ禍前には観光客がいつもたくさんいるエリアですが・・...
先週、NHS(National Health Service 国民医療保健サービス)から・・・ ↓↓↓ 腸がんのスクリーニング・プログラム 腸がん(大腸、直腸、結腸)のスクリーニング・プログラムのお知らせが届きました。 その手紙にはスクリーニング・キットが2週間内に送付されるとあ...
数日前から、久し振りにフワッとしたチーズケーキが食べたくなり・・・ 今日は朝からケーキを作りました。 クリームチーズを使ったレシピで・・・ あとは、卵、小麦粉、砂糖、牛乳。 仕上げには、アプリコット・ジャムを使うレシピが多いので・・・ これを購入しました。 オーガニックのアプリコ...
先日、ダンナとシュロップシャー州に行く前・・・ ↓↓↓ 中世の面影を残す川沿いの町 眺めの良いガストロ・パブに滞在 グルメなパブ飯と美味しいウィスキー♪ 久し振りに新鮮なダイコンを手に入れました。 1本はそのまま料理に使うことにしたのですが・・・ 1本はユーティリティールームに干...
数日前、NHS(National Health Service 国民医療保健サービス)から手紙が届きました。 あれ、また子宮頸がんとか乳がんの検診?と思ったら、新しい検診の案内でした。 ↓↓↓ 子宮頸癌のワクチン接種と検診 初めてのマンモグラフィー 大事な女性検診 今度は腸がん(...
今日は朝5時にダンナの目覚ましで目が覚めました。 日曜日だからゆっくり寝ていたいのにー。(笑) でも、ダンナと長男は今朝6時にうちを出て・・・ サフォーク州の小さなレース・サーキットへ行きました。 今日は、今季のレースのトレーニングってことで・・・ ピット・バイクでレース参加して...
今朝は、お天気が良かったので・・・ ダンナと一緒にオリンピック・パークまでビリーの散歩に行ってきました。 ヴェロパーク周辺では何かイベントが行われていたようで・・・ ランニングしている人たちとフィニッシュ(ゴール)のサインが見えました。 こんなに気持ち良い青空は久し振り〜♪ 気温...
「ブログリーダー」を活用して、ねこなすさんをフォローしませんか?
最近、雨が降ったり止んだり・・・ 晴れ間が出たり、雹が降ったりなど、不安定な天気が続く今日この頃。 ↓↓↓ 青と赤のペリラ 昨日は曇り空の中、急いで庭仕事をしました。 なぜかというと、コレが届いたから。 長いチューブ状のカバーです。 なんのためかというと・・・ サクランボの実を鳥...
昨日、数ヶ月振りにお化粧をしました。 初対面の2人とzoomでミーティングをしたから。(爆) 自宅でのミーティングだからほとんど緊張感はないとはいえ ・・・ 知らない人たちと話すのはちょっとだけ緊張しました。 でもおしゃべりは楽しかったー。 ところで、昨日からイギリスではさらにロ...
昨日、長女はアルバイト・・・ ダンナは、リヴァプールの認知症ホームへ義父に会いに行きました。 で、長男と私でお留守番。 ちょうど今日で、レース事故、緊急入院手術から2週間経ちました。 ↓↓↓ 事故って手術入院 長男の骨折と蛇口修理 長男、無事帰宅。 長男の誕生日とガラス交換 緊急...
なんだか天気が崩れやすい今日この頃。 今日も雨が降ったり、どんより曇ったり、という天気です。 気温もなかなか上がらないのですが・・・ いろいろな種の芽は出てきています。 今年、久し振りに種を手に入れたのはコレ。 写真中央と右は、それぞれPerilla Green(ペリラ・グリーン...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Study finds alarming levels of ‘forever chemicals’ in US mothers’ breast milk アメリカで行われた研究で・・・ 母乳から、化学物質PFAS(poly- a...
昔からデパートの化粧品売り場が苦手。 なんでって、香水とかの匂いが臭いから、です。(爆) 臭い、というと下水とかのようですが・・・ あの化学薬品的な匂いがダメで、化粧品売り場に長くいると気持ちが悪くなるのです。 いろんな香りが混ざって、オエーッとなってしまう感じ。 だから、売り場...
長男がオートバイのレースで事故り、緊急入院手術してから・・・ すでに10日が経ちました。 ↓↓↓ 事故って手術入院 長男の骨折と蛇口修理 長男、無事帰宅。 長男の誕生日とガラス交換 入院したノーフォーク州の病院からうちの近くの病院に移るため・・・ 先週GP(家庭医/一般医)に連絡...
先週行われた地方議会選や首長選。 ↓↓↓ 野鳥とヒナと選挙 ロンドンでは、Sadiq Khan(サディク・カーン)ロンドン市長が再選されホッとしました。 そんな最近の選挙ですが・・・ ウェールズでは今年から選挙のルールが変わって、16歳以上であれば誰でも選挙権があるそうです。 ↓...
昨年の秋、突然停電になったことがありました。 ↓↓↓ 夜中の停電と森の散歩 停電があった次の日、原因を追及してわかったのは・・・ dishwasher(食器洗浄機/食器洗い機)から水漏れが起きて停電になったこと、です。 で、そのとき思ったのは・・・ キッチンのリフォームをしてから...
昨日、ダンナが久し振りに仕事でランチに出かけました。 ロンドン市内のレストランで、だったのですが・・・ 現在、コロナ禍でレストラン営業は屋外のみとなっています。 夕食までには帰宅すると思っていたら・・・ 午後6時になっても連絡がありません。 私自身はマメに連絡するのが苦手だけど、...
本来であれば、ダンナと長男はオートバイのレースに行っていたはずの昨日・・・ ↓↓↓ 長男の誕生日とガラス交換 2人とも、そのまま有給休暇はキャンセルせずにお休みしていました。 で、ダンナとちょっと長めにビリーの散歩に、近所の森を歩いてきました。 そこで見かけたのが・・・ 水の中の...
数日前に事故って、急遽手術入院した長男ですが・・・ ↓↓↓ 事故って手術入院 長男の骨折と蛇口修理 長男、無事帰宅。 23歳の誕生日を迎えました〜♪ 午前中から長女が誕生日ケーキを焼いて、すでに用意しているし・・・ 昨日日本にいる私の弟からも、誕生日プレゼントやお菓子などが入った...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japanese town spends Covid-19 funds on huge squid statue と思ったら、BBCでも報道されているみたい。 ↓↓↓ 能登町、新型ウイルス対策の交付金で「巨大イカ」設置 日本の石川...
昨夜、長男とダンナが帰宅しました。 長男は右側の鎖骨と右足を骨折で、予想通りの姿・・・ ↓↓↓ 事故って手術入院 長男の骨折と蛇口修理 肩からはアームホルダー、松葉杖を使ってやっと歩ける状態。 松葉杖は右側は鎖骨が骨折しているので使えず1本のみなので・・・ とても歩きにくそうで可...
長男のレース事故から一夜明けて、まだ今日退院できるのかもわからない状態ですが・・・ ↓↓↓ 事故って手術入院 昨夜8時頃になってから、麻酔から覚めた本人からメッセージがあり無事に手術が終わったとのことでした。 ホッと一安心。 携帯電話でのメッセージのやり取りからみると、本人はいた...
今朝、ちょっと庭仕事をしてから、リビングルームでゆっくりしていたら・・・ ダンナから携帯電話に電話がありました。 ん、なんかイヤな予感。 と思ったら、やっぱりーーー! 長男が事故って、そのまま救急車で病院に向かったとのことでした。 ↓↓↓ ピットバイクでトレーニング中 のんびり家...
今日は、ビリーの12歳の誕生日♪ そんなに経つのか、とビックリですが・・・ 最近、やはり歳を取ったなー、という行動が増えてきました。 ビリーが我が家の1員になった12年前の写真を見たら・・・ ↓↓↓ 号外!家族が増えました 幼い頃は頭の部分がもっと茶色でした。 今はすっかり白髪に...
今日、コロナ禍ですっかり姿を消してしまったライブ・ミュージック。 私とダンナも、昨年から5つのコンサートが延期になったままです。 コンサートの1つは今年6月に延期されていたのですが・・・ それもさらに来年2月まで延期になってしまいました。(泣) もう1つなんて、今年10月に延期に...
昨年、実験にビワの種を植えてみたら・・・ ちゃんと芽を出して元気に育っていてビックリ。 ↓↓↓ ビワの種から芽が出た〜♪ 芝刈りと春の訪れ で、今度は長女が・・・ 食べ終わったオーガックのレモンの種を植えてみました。 たぶん無理かもね、と思っていたら・・・ ふと気がついたら発芽し...
先日、子供たちのカレッジ時代などのファイルを整理していました。 いくつかは自分で使おうと思って、取ってあるのですが・・・ それでもまだいくつも不要なものが出てきました。 以前から、ちょっと不要になったものは前庭に置いておくと・・・ 必要だと思った人が貰っていってくれるので便利。 ...
食べ物、食品、食料品、飲食物に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
毎日を楽しく&幸せに暮らす記事を書いたら参加してくださいね。
主婦に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
専業主婦も兼業主婦も新米主婦もベテラン主婦も ちょつと聞いてもらいたい独り言を トラバしてみませんか?
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
不満に思ってる事、疑問に思ってる事、くだらないこと。なんでもOK! ブログのネタなんて思いついたこと書けばいいよ★
日常に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
主婦の方!今日の出来事など日記で語りましょうoこのテーマを通じて色んな主婦さんとお友達になりたいな!
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
せっかくの人生、楽しいだけじゃなく やっぱり喜怒哀楽があって 刺激があるんじゃないかなぁ〜って思います。 日々の暮らし方、充実した休日の過ごし方、熱中していることなど色々感じたこと、思ったこと、様々な「喜怒哀楽人生」を提供していきましょう!!!