メインカテゴリーを選択しなおす
最近、インボイス制度だとか消費税が話題になっていますが、仕事で消費税の計算があって、そういえば 税込額から、税抜額、消費税ってどうやってだしたっけ? と思い、自分で考えてみたところ、 アレ?アレ?アレ? なんだか頭がこんがらがってきました。 分かる人からすると、 小学生でも分かるだろ! というレベルのことですが、 パニックになってしまうと、なぜか抜け出せなくなることってありますよね。 まず、結論から言うと ・税抜額 = 税込額 × 100 ÷ 110 ・消費税 = 税込額 × 10 ÷ 110 ※消費税10%の場合 あとの説明を読むのが面倒であれば、 上記の計算を電卓でやれば出ます。 (例) …