メインカテゴリーを選択しなおす
#子どもへの声かけ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子どもへの声かけ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
子どものやる気を引き出したいなら、まずは自分から行動を起こそう!
12月に入り受験生のお子さんに対するご相談などもちらほら。なりたい自分への第一歩だったりしますもんね。その割にはやる気が見えないやる気が引き出せない。なんてこ…
2022/12/15 10:27
子どもへの声かけ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
子育てを楽しめるかどうかは、子どもがどうなのかではなく親の心の余裕次第
子どもが言うことを聞かないから子育てが大変。子どもが発達障害で子育てがしんどい。私もそう感じていましたよ。実際大変さはあると思います。反抗期やイヤイヤ期なんか…
2022/12/14 10:26
来月摂津市にて子育てコーチング講座をさせていただきます!今日は打合せでした。
今日は朝から摂津市へ。 実は来月摂津市駅前のコミュニティプラザにてウィズせっつさん主催で子育てコーチング講座をさせていただくのです。 その打ち合わせに行ってき…
2022/12/14 10:25
子どもの習い事にお金をかけるよりもまず先にお金をかけてでもやっておいた方が効果が上がること
子どもの習い事といえどせっかく通わせるのだからその効果は上げたいししっかり身につけてほしい。できればイヤイヤではなく楽しんで通ってほしいですよね。それに習い事…
2022/12/14 10:23
ゴールや答えはいつでも相手にあるものですか?~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問いつでもゴールや答えは相手にあるものですか?理由はないが今が嫌っていうのも答えになりますか?コーチングの対…
2022/12/12 15:29
プチ反抗期に入りかけた息子がノリノリでやる気になってくれました~受講者さまからのメッセージ
子育てコーチング講座を受講した後も定期的にセッションを受けたりフォロー会に参加したりして学びと実践を継続してくださっているお母さんたちがいらっしゃいます。お子…
2022/12/12 15:28
子どもの態度の裏にある気持ちを勝手に深読みしてひとりでイライラしないために
土曜日に普段LINEを送ってもほぼ既読にならない次男から「食料とマスクがほしいです」というメッセージが届きました。いつも自分が用事のある時だけ既読になってメッ…
2022/12/09 11:35
言っても動かない、聞かない子に、もうどうすればいいのかわかりません。
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問4年の女の子です。毎日ハミガキ、ふろも声をかけても早く入らないで、借りてきた本を読んで、次の行動にうつさな…
2022/12/09 11:32
子どものことが許せない、受け入れられない、愛せないと感じたら、まずは自分を認めるところから
子育てをしていて子どものことが許せない、受け入れられないと感じる時って子どもの問題行動に原因があるように親は思いますよね。みんなちゃんとできているのにこの子だ…
2022/12/07 15:12
うまくいかず挫折したことに再びチャレンジさせるには?~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問本人が「どうせ出来ない」と思っている事に、再びチャレンジさせるのはどうすればいいのか。チャレンジしたが、結…
2022/12/07 15:10
受験に対するやる気の引き出しかたについて、ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問中3の息子、受験に対してやる気を出してもらえるには?中学3年生。この時期になるとしっかりやる気を出してもら…
2022/12/06 20:09
子育ては関わりすぎてもしんどいので、半目で見守り自分の好きなことで自分を満たすのがおススメ
今日の午前中は子育てコーチング講座を受講してくださった方向けのフォロー会でした。 現在提供しているマンツーマンの子育てコーチング講座と子育てコーチング講座基本…
2022/12/05 20:46
父親の息子に対する態度が否定的なのですが~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問中3の息子に対してお父さんの態度「この子は(勉強)できない子」と思って接しているのが分かるので、「どうせ」…
2022/12/05 20:41
頭でわかってても認めるのが難しいです~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問「行動するもしないも子どもしだい」このことは、頭でわかってても認めるのが難しいです。何か方法はありますか?…
2022/12/03 15:51
コーチングのスキルを意識するときと普段の会話は使い分けますか?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問コーチングスキルを意識して話すときと、何でもない日常会話では、意識してスキルを使い分けますか?基本的にはす…
2022/11/29 15:26
まだ言葉もままならない1才児とうまくコミュニケーションが取れるか不安です
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問1才4か月の娘がいます。まだ、イヤイヤ期ではないのに、思い通りにならなかったらギャン泣きがすごいです。これ…
2022/11/28 16:17
いいお母さんになりたい。いい子育てをしたい。その第一歩は何をすればいい?
子どものことを考えてもっといい子育てをしてあげたい。もっといいお母さんになりたい。そう思うことはたくさんあります。おかん自身息子たちが生まれてから子育てについ…
2022/11/27 11:24
そのゴールは誰のゴールなの?違う方向へ進んでいかないために
子育てで時々確認が必要なことがあります。それは今子どもの目指しているゴールが子ども自身が望むゴールであって親の望むゴールではないかどうかということ。 これ間違…
2022/11/27 11:23
自分を責めずに信じるために。そして子どもを信じて見守るために。
子どもが思うように育ってくれていなくても子どものこれからに心配事がたくさんあっても「こんなお母さんでごめんね」なんて思わなくていいです。今上手くいっていないよ…
2022/11/25 16:03
子どもの成長とともに悩みも対応も変わっていく~だからこそのアフターフォロー
今日の午前中は子育てコーチング講座を受講された方向けのフォロー会でした。 子育ての問題や悩みって子どもの成長とともに変わっていきます。 小学生だった子どもと…
2022/11/25 16:02
イヤイヤ期で全否定してくる子への接し方~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問イヤイヤ期で否定されます。私「ご飯食べるよー」子「食べんー」私「そうかー先食べて良い?」子「いー」私「じゃ…
2022/11/25 15:56
いい方に捉える力をつけるのも、親子関係を良くするのも、やってみなければ何も変わらない
日曜日は次男と一日付き合った日。➡経験はできる時にしておかないと、後で効いてこない朝から次男を大阪市内まで迎えに行った時ちょうどのタイミングで長男からメッセー…
2022/11/24 16:19
向き合って子どもの顔を見られない時でも「聴く」はできますか?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問集中して聴く、は、移動中、散歩や電車にのっている間のような、正対できない時でも聴くになりますか?子育てコー…
2022/11/24 16:18
子どもの話を聴いて現状を受け止めた後の行動はどうしたらいいですか?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問きいて現状を受け止めた後の行動はどうしたらいいですか?コーチングする=社会のルールを守ることにつなげるとい…
子どもの話を聴いてあげたいけれど、家事と重なったらどうすればいい?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問子どもが話したくて、ずっと聞いてほしい時と家事(夕食作り等)が重なった時の一時的に話を切り上げる(本人が傷…
2022/11/24 16:16
都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問2歳児です。都合が悪くなると無視する。どのように対応したら良いですか?なんだかかわいらしい姿を想像してしま…
癇癪を起こすと理由をきいたり話をしたりができなくなりますが、どうすればいいでしょう?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問うまくできなかった時、思い通りにいかなかった時、かんしゃくを起こす時がある(4才男の子)。理由をきこうとす…
2022/11/23 16:00
子どもがお友達のマネをして良くない行動をしたら注意する?しない?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問友達のよくない行動をマネした時、その場では注意しない方がいいのか。相手の親の目がきになる。これはいろんな状…
2022/11/23 15:59
一部の否定を全否定と捉える子どもへの接し方は?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問小6長女、年長次女がいます。2人共HSC気質でとても繊細です。特に次女は一部の否定を全否定ととられて、母は…
2022/11/23 15:57
子どもがたくさん質問を投げかけてきたときのいい対応は?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問ずっと「どうしてこれは〇〇なの?」と質問をたくさん投げかけられます。できるだけ答えてあげるのですが、(たま…
2022/11/22 17:23
お金がかかる約束をしてきた子どもに対してどう言えばいいですか?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問子どもが友だちと約束をしてきた事を話してくれた時に、お金がかかったりする事に対してどうすればいいのか。すぐ…
2022/11/22 17:22
登園拒否の子どもの対処法!試したい言葉や送り出す側の心得をご紹介!!これで行ってくれるようになるかも!!
「保育園行きたくないよ…涙」そう子どもが言ったら、困る反面、何かあったのではと心配になりますよね?無理に連れていくのもどうなのか?しかも毎日・・忙しい朝に・・。親はどう対処するのが正解なんでしょう。そんなときに我が家やママたちが試してきた方法をいくつかご紹介します。
2022/11/22 11:44
【2022年全国統一中学生テスト・中1生部門結果】中1の偏差値・順位・点数【塾なしで偏差値65達成!】
この記事では、2022年に受験した全国統一中学生テスト中1生部門の偏差値・順位・点数を公開!「通塾なし・先取り学習中心・市販の問題集とスタディサプリを使った学習法」で、偏差値65を取ることができました。
2022/11/14 11:50
子どものことを理解し応援できる親になるために、どうしたらいいの?
子どものことをしっかり理解してあげたい。ちゃんと理解して応援してあげたい。そう思うのであれば大事なのは「聴く」ことです。徹底的に「聴く」ことをしなければ子ども…
2022/11/12 10:38
発達障害があってもなくても子育ては同じだと思っています
おかんは以前から「発達障害があってもなくても子育ては同じ」と考えてきました。それは実際に発達障害と診断された長男を育ててみて感じたことです。 もちろん発達障害…
子どもが怒った時の行動に困っています~ご質問いただきました!
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問子どもが怒った時の、叩く、ける、ものを壊す、の行動に困っています。人は怒るとその「怒り」を発散しようとしま…
2022/11/12 10:35
中学生の子どもの言葉や態度に困ってます。
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問中3の息子の言葉遣い(ばばあ、おまえなど)、忘れ物、スマホとの付き合い方、きょうだい間のトラブル、お小遣い…
2022/11/10 12:59
走り回りたい子、よじ登りたい子、触りたい子、見ていたい子。みんな好奇心の塊だから。
子育てコーチング講座を開催した時に受講者さまからいただいたご質問です。 ご質問体を動かすのが好きらしく走り回る事が多いです。素足でも道路を走るので、追いかける…
2022/11/09 15:33
子どもの話す力、どう育てていけばいいの?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問意味ある言葉がまだあまり出ず、宇宙語をひたすら話す中、想像で会話するしかありません。言葉で自分の意思を伝え…
高校生の子どもの生活態度にイライラします。言っても聞かないけれどどうすれば?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問高3の長女。朝遅い&夜遅い。言っても言う事を聞きません。片付けもできないし、時間にルーズでイライラします。…
2022/11/09 15:32
子どもの中にある答えに同調できない場合、親からの声かけってどうしたらいいの?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問金銭的なことなど現実問題として子どもの中にある答えに同調できない場合、「~したい」と認めた上でどう声かけし…
2022/11/08 16:00
思春期の子どもが「わからん」「忘れた」ばかりで何を聞いたらいいのか・・・?
子育てコーチング講座でいただいたご質問です。 ご質問思春期のせいか、返事も「わからん」「忘れた」ばかりで何を聞いたらいいのか「聴く」内容が今、思いつきません・…
2022/11/08 15:57
子育てコーチング講座後編@ウィズせっつでした!
今日は先週に引き続き子育てコーチング講座をウィズせっつさんでさせていただきました。 『子育てコーチング講座@ウィズせっつでした!』今日は子育てコーチング講座…
義実家への帰省~祖父を無事に送ってきました
先週半ばから和歌山の義実家へ。たくさんの親族と知人に囲まれた夫の祖父を送ってきました。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 Unsplash …
2022/11/07 23:26
問題の原因はいつも、それを「問題だ」と感じている人の中にある
子育てが思うようにいかない。子どもが〇〇しない。自分の人生はうまくいかないことだらけだ。そんな不満というか悩みというかいろんな気持ちを抱えてもんもんとしてしま…
2022/11/02 16:00
子育てコーチング講座@ウィズせっつでした!
今日は子育てコーチング講座をウィズせっつさんでさせていただきました。 『11月は摂津市にて子育てコーチング講座をさせていただきます!』11月に阪急摂津市駅前…
2022/11/02 15:59
しないほうがいいとわかっているのに、子どもを否定してしまう。それってどうしたらいいの?
子どもを認められない子どもを受け入れられない子どもを好きになれない子どもに対して否定的な感情を持ってしまいそのために悩んでいるお母さんは多いです。 普段はそう…
2022/11/02 15:58
子どもの話を聴きたいけれど、まだうまく話せない子はどうするの?
ご質問言葉を上手に話せない2歳児などは、理由等を聞けないのでどのようにしたら良いですか? 子育てコーチング講座で子どもの話を「聴く」についてお伝えしたときに…
2022/11/02 15:57
義実家への帰省と子どもの気持ちをどうやってフォローするか
身内に不幸がありしばらく義実家へ帰省。子どもは遠足に行けなくなり意気消沈。その気持ちをどうフォローしたらいい? 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です…
2022/11/01 22:25
忍耐強い子供を育てるために親ができること
みなさんこんにちは。こてつです。 親なら誰しも、できることなら子供には社会の荒波に飲まれることなく育ってほしい…
2022/10/29 10:04
次のページへ
ブログ村 351件~400件