メインカテゴリーを選択しなおす
#訪問介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#訪問介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
李相哲先生
今日はくたびれて運動もサボり午後タイムバンチャン3種とクk (汁もの)作っただけだが どこに何があるかがわからんので大変だ。 冷蔵庫がベランダの外にあるのでサッシを開けたり閉めたり 不便だったあと数日行ったら慣れるだろう。今朝 出かける前に見ながら準備していたのでまだ途中だが李相哲先生の解説はさすがわかりやすいついでに茂木誠先生の解説もどうぞ。曇り最高気温 4度最低気温 ...
2025/01/16 20:47
訪問介護
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ストレスの塊。
昨日は魔の水曜日だったけれど、母はとても静かだった。朝は訪問看護師さんが来て、30分ほどで帰って行った。我が家の介護保険枠がオーバーしているのを気にかけてくれていて、特に何もなければ30分で終了させますね、と言ってくれていた。何事も無かったのだろう。先週は「東京に行ってきたのだけど、忘れ物をしてきた」と看護師さんに恐ろしいことを言っていた。忘れ物をしたってことはまた行こうとしてるのか? と、ピリピリし...
2025/01/16 08:32
この世で元気に生き続けるために、50代からの心構えとは?
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 このブログは、人生の転換期を迎えるミドルエイジの皆さまに向けて、…
2025/01/15 18:46
疲れがたまる。
昨日は、朝ブログを書いたのに、最後の投稿ボタンを押し忘れ、そのまま慌ただしく仕事へ行ってしまった。ちょうど、母のデイサービスのお迎え時間で、見送りに出てその後、家の中をチェックしたりしていたらもうそのまま投稿ボタンのことは忘れていた。昼に一度家に戻ったものの、睡眠障害の私がガクっと寝てしまい、起きてからバタバタと買い出しに行き、そうこうしていると母が帰宅し、私の1日は終わった。夜になってパソコンを...
2025/01/15 10:04
妄想の徘徊は続く。
母が今更のように、「教会に行くのに迎えに来てもらわないと」と言い出した。今日は月曜だよ、教会は昨日だったよ、迎えに来てくれたのに自分で断ったんでしょ。今週も先週も同じように、当日ドタキャンし、来週からはショートステイで2回日曜日をスルーする。1ヶ月間をあけて、また行けるようになるのか? 戻れるのか? 正直、もうどうでも良くなっている。教会の人からはメールが届いた。「お母さん、2週続けて礼拝に来られ...
2025/01/14 20:09
家で亡くなると警察が来る?/ 午後タイム~~
先日の チャル○ュゴッタ のはなしの続きになります。→☆そのお亡くなりになられたおるしんのお宅ですがお孫さんがトルボン(介護)されていたようです。うちのおるしんが言っておられたのですけど亡くなられた日、警察が来ていたらしい。最近はもうなんだかなーの世の中になってしまっているため正常な亡くなり方(???)をしたのか、調査するらしいです。まさかそんなことはないだろうし 考えたくないのだけれど 多いんでしょう...
2025/01/14 17:15
ケアマネよりLINEメッセージがきました☺️
おはようございます。まりんです。 今日は(1月11日)、12月6日ケアマネよりLINEメッセージがありました🙇♀️ (PR)当ブログはアフィリエイト広告を含みます (PR)まりんちゃん 担当ケアマネとのやりとり ケアマネへ12月1日にLINEメッセージ送信し、12月6日に返信がありました📨。 義父の一方的要求を却下する事ができ、安心してデイサービスを探す事ができそうです💦 marigechan.hatenablog.com ランキング参加中ポイ活 ランキング参加中不労所得 にほんブログ村 にほんブログ村
2025/01/14 11:47
利用者さんとの空気感
利用者さんとの会話 利用者さん「俺と話すの嫌になるだろう。同じこと何回も聞くし。」 私「そんなことないですよ。〇〇さんが少しでも笑顔でいると嬉しいし。」 利用者さん「歳を取りたくないな。」 私「私も歳を取ります。同じですよ。誰かに支えられることは、悪いことじゃないですよ。こうやって話せることがいいような気がするんですよね。」 利用者さん「今日は、何日だっけ?あっまたやっちゃった。」 二人で笑いま…
2025/01/13 16:08
さよなら、料理をしていた私のお母さん。
やっぱりそんなにうまく行くはずがないよね。全然ダメだわ。ダメだった。日曜日。朝10時近くになっても母が教会へ行った気配がないので、夫と様子を見に行くと、「私、都合が悪いから行かないって言ったの」と、言って部屋の荷物をせっせとバッグにまとめている虚ろな表情の母がいた。昨日は行きたいって言ったじゃん…。先週と同じじゃん…。ヘルパーさんやデイやお弁当のスタッフさんたちは、言わばお金を払って雇っている人たちで...
2025/01/13 09:07
訪問介護 大晦日の買い物
利用者さんの買い物 今日は、大晦日で、スーパーは混でいました。 しかも利用者さんが、いつも買う温めるだけのうどんとラーメンを買って来てほしいとおっしゃる。今日は、大晦日。スーパーには、そばを全面に押し出している。 今日位は、そばって言ってくれないかなぁ。と思いつつ、探すと、うどんとラーメンを見つけました。 品物があるとホッとします。 正月は、スーパーが休みの所もあり、利用者さんの買い物を3件行い…
2025/01/12 18:17
薬は効いたの?効いてないの?
土曜日デイサービスの日だったのだけど、お迎えの人がどうも連れ出すのに苦労している様子。混乱している母は、いろんな妄想を繰り広げて、どこか他のところへ行かねばならないから、今日は休みます的なことを言っていたようだ。土曜日デイの施設のスタッフは、まるでロボットのように感情の起伏もなく、淡々と「はい、行きましょうね、電気も消しました。みなさん待ってますよ」と繰り返してなんとか母を玄関先まで誘導。もうひと...
2025/01/12 09:40
救世主となるのか?
金曜の在宅日。ヘルパーさんから、電気ポットが沸騰しないと連絡が。以前にも夫が同じことを言っていて、保温以外どこのボタンも反応しない時があった。電源や接触部をいじったら急に復活したのだけど、あれはもう寿命なのかな。象印の良さそうなやつだけど、中は水垢もあるし、母がお茶を入れてしまい茶渋もびっしり。暖かいお茶が飲めないと、ヘルパーさんも困るだろうし、ヤカンでお茶を沸かそうとしてしまうと危ないので、速攻...
2025/01/11 09:08
チャル○ュゴッタ
こんばんは。ソウル行ってきました。今朝 いなかおるしんとこに到着した時の気温氷点下15度だった。早朝はもっと低かっただろう。歯医者に行ったら 思ったより成果が出ていなくて(-_-)あと一歩なのですけどもね、もう一段階やるということで 型とりまたやりました。二週間後にまた行かないといけません。更に 虫歯の治療はソウルの歯科ではできないので(度々通わないといけないから)こちらで早よ行って来い言われました(-_-)**...
2025/01/10 23:30
私を守るための作戦。その1。
私が月曜日の仕事始めの日に起きたことをタラタラ書いている間にも、母は引き続き色々やらかしている。火曜日デイの日には、母が出かけた後に外のポストを確認しようとすると、駐車場には大きめのピンクの袋が転がっていた。近寄ると、母のオムツゴミがぎっしり詰まった袋だった…。ゴミの日ではないのに、母が勝手にゴミネットの近くにポイ捨てしたようだ。風が強い日で、コロコロと転がっていたが、我が家の敷地内に収まっていて...
2025/01/10 09:12
混乱の狭間の、姉との電話。
これは、2日前に書いた「母は狂っている」と、昨日の「徘徊と混乱を止めたもの」の記事で起こったことの、ちょうど間の時間軸にあった出来事。姉から「今、電話で話せますか?」とラインが届いた。東京に行かねばならないと大混乱している真っ只中に、東京の姉から電話をしてもらった。話にならないこと、これが私は毎日続いているのだと言うことを少しでも姉に知って欲しかったからだ。「お疲れ様〜」と、姉は軽い感じで言った。...
2025/01/09 09:30
駒村多恵さん 84歳を83歳ヘルパーがケア お金じゃない!訪問介護の担い手不足の意外な原因
タレント、アナウンサーとして活躍する“コマタエ”こと駒村多恵さんが、要介護5の実母との2人暮らしをつづります。「介護の危機」と題して、訪問介護事業者の現状についてリポートしたときのお話です。 訪問介護事業者の危機 先日、NHK「あさイチ」で「介護の危機」特集のリポートを担当しました。介護業界は高齢化していると聞いてはいましたが、今や全国のヘルパーの4割以上が60歳以上。取材させていただいた、都内に住む…
2025/01/09 06:32
信頼関係は、日々の積み重ね
なかなか生活援助をやらせてくれなかった、女性利用者さんが、生活援助をさせてくれました。 一緒の買い物は出来ていたが、部屋が汚れていても自分で掃除するからとやらせてもらえなかったが、掃除をすることが出来ました。 信頼関係は、日々の積み重ねだと思う。
2025/01/09 06:31
徘徊と混乱を止めたもの。
母が朝から混乱し、東京へ行くと言って聞かず、しかもすでに東京駅まで行って来たと言い出した月曜日の話の続き。「東京のお姉ちゃんのところに行ってこないといけない」と何度も言う理由が私にはわからなかった。9月から顔を出していない姉のことなど、普段の会話に出てくることがほとんどないのに。昼休みに様子伺いで電話をしてくれた夫に話すと、姉がまた電話で何か余計な情報を入れたんじゃないか?と言っていた。これは、介...
2025/01/08 09:09
先手を打つのだ
寒いですね~~今朝は冷え込みました。しかし今日より木曜日の方が寒なるようです。いなかおるしんには先手先手でいくしかありません(笑)そうすれば余計なこと言われないという。まあ、何やっても悲観的なのであれですけど(* ̄∇ ̄*)また言うとるわと聞き流すのが一番。今日はおやまグループプラスワン(≧▽≦) が市場へ行き新鮮なナクチを買って来られたのでナクチポックンとうにょうにょナクチ生きているので吸盤が引っ付きます。ふ...
2025/01/07 22:35
母は狂っている。
仕事始めの月曜日。母は朝から大混乱で、なんかもう、ダメかなって気持ちが湧き上がって、しんどい。午後遅めからお客さんの予約が続いていて、午前中はゆったりしていたのだけど、夫を送り出し、ゴミ当番の仕事を終えてそろそろお昼ご飯かなと言う時間に、チャイムが鳴った…。しっかりアウターを着込んで、外履きを履いて少し息を切らした母が立っていた。「今、東京から帰ってきたの。ほら、あのあそこのなんだったっけ、あの、...
2025/01/07 08:30
何も知りたくない、聞きたくない。
今日から夫は仕事始め。ショートステイまではまだ2週間近くある。ワンオペ介護で仕事始めのバタバタかと思うと憂鬱でならない。昨日のテレビで、キムタクが101歳のおばあちゃんにサプライズするって言うやつ見てたんだけど、ラーメン屋を現役でやってて、あんなにしっかりした可愛らしくて上品なおばあちゃんいるんだな…って、別の視点で切なくなったよね。うちの母より20歳近く年上で、あんな元気で人生を楽しめるなんて素晴らし...
2025/01/06 09:05
姉からの年賀状。
世の中の人たちが、それなりに長い連休に苦労しながら大移動しているこの年末年始。結局、私のところに姉からの連絡はなかった。3日の夜に、母と夫と私とワンコで、一緒にお寿司を食べようとしていたのだけど、母の家を訪ねると母は電話中。あとで聞くと、相手は姉だった。「みんなで集まったの〜?」と、のんきに聞いてきたそうだ。今から集まりますけど!! 何か? 他に何か言ってた? と母に聞くと、「いろいろ大変みたいよ...
2025/01/05 09:24
今日(12月1日)は墓掃除・ゴミの引き取りへ
おはようございます。まりんです。 今日は(1月4日)、12月1日に墓掃除・ゴミ引き取りをするために義父宅へ行ってきました。 (PR)当ブログはアフィリエイト広告を含みます ① 運転スケジュール ② 運行日報 ③ 残薬確認 ④ その他の費用 ⑤ デイサービスの件 ⑥ その他 ① 運転スケジュール (PR)まりんちゃん 墓掃除・ゴミ引き取りスケジュール ② 運行日報 ・自宅→墓掃除→義父宅→私用外出のため終了 で走行距離が、片道で52kmです(寄り道なし)😰 (PR)まりんちゃん 運行日誌 ③ 残薬確認 ・東京で学会発表があった次男を新大阪駅まで迎えに行く必要があり未確認です😅 (PR)まりんちゃ…
2025/01/05 07:03
年末年始のごみ問題
年末年始になるとゴミ捨て問題。 利用者さんの地区によって、燃えるごみの日等の日が違うので、把握しておく。 年末は、ゴミ出しを忘れると大変なことになる。 そうすると自分の所の年末年始のゴミを出す日をわすれがち。 気を付けなければ。
2025/01/04 18:39
怒涛の正月が終了。
やっと三が日が終わった…。これといって何をしたわけじゃないけど、激しく疲れた。昨日は、従兄弟が午後14時過ぎとかに来ると言っていたような気がしたので、母にそれを伝えたところ、案の定右往左往して、お茶を…とか余計なことをし始めて、フライパンで冷凍の焼きおにぎりを5個も焼き、レンチン専用なので焼けるわけもなく…。そして油まみれになって焦げたため、全部捨てた…。焼きおにぎりのレンチン、やり方をもう忘れたらしい...
2025/01/04 09:46
思いが交錯する
ガボジンオ(コウイカ)の炒め物おやまグループはお辛いのが好きもやしが入り 水分がどわーーと出たようだ。(※わたす作ではありません (・∀・))アグチム(アンコウを蒸し焼きにしたやつ、もやしがようけ入るよ)風でとってもうみゃかったです。******************************穏やかに年をとりたいものだが大概のおるしんは不満が多い(* ̄∇ ̄*)なんで文句がそう多いんだ?コーヒー飲みたいんなら ...
2025/01/03 18:00
来客の憂鬱。
お正月休みも後半に入ったけれど、我が家は通常運転で、母は2日からデイサービス。年中無休のところを契約していて本当に良かった…。ヘルパーステーションも、デイと同じ会社が運営しているので、同じく年中無休がウリ。しかもうちから車で5分とかからない距離にある。色々ラッキーが重なって、以前のように正月でそわそわする母に振り回されることも減った。と、言うか、もう長い在宅が続くのは無理だ。デイと在宅を交互に繰り...
2025/01/03 09:29
買い物で悩む
12月23日〜12月31日までは、クリスマス食品が並び、利用者さんのいつもの総菜を売っていなくて困る。 売れるものを置くスーパーにとっては、仕方がないことですが、ヘルパーは、利用者さんの買って来てほしいものが買えない時は、落ち込む。 正月も休むスーパーが多くなっています。 正月も買い物で悩む。
2025/01/03 07:01
「今年もお世話させていただきます!」
2025年か〜。母の認知症を確信して病院に連れて行ったのが2021年の年明けだったことを思い返すと、もう4年のような、まだ4年前?のような。今年の大晦日も、せっせと2世帯分のおせちを作りながら、色々思い返していた。今年は、母用に小さな2段の重箱を買った。大した内容じゃなくても、彩りを気にしながら詰めていくだけでなんだか美味しそうでお正月気分になる。ふと、父がいた最後のお正月はどうだったんだっけと自分の日記...
2025/01/02 15:29
ケアマネよりLINEメッセージがきました😓
おはようございます。まりんです。 今日は(12月21日)、11月21日にケアマネよりLINEメッセージがありました🙇♀️ (PR)当ブログはアフィリエイト広告を含みます (PR)まりんちゃん 担当ケアマネとのやりとり ケアマネよりメッセージがありました📨。 義父👉火曜日の午後しかデイサービスの予定を入れたくない😡 自分の都合の良い事ばかり言ってたみたいですね。 marigechan.hatenablog.com ランキング参加中ポイ活 ランキング参加中不労所得 にほんブログ村 にほんブログ村
2025/01/01 15:00
今年の漢字一文字。
あっという間に大晦日になりました。今年もなんとか終わりそう。2024年は、元旦の地震からスタートし、休み気分もないまま始まった。今年の漢字一文字なんだろうなあって、ずっとぼんやり考えていたんだけど、ネガティブな言葉しか出てこない(笑)。昨日は、母の在宅日で、朝から前日に買ってきたパンやおやつを家に運び、いつもの収納かごにセッティング。「今日はどこにも出かけない日だから、お腹空いたらこれ食べてね」と言っ...
2024/12/31 09:13
姉からは連絡も無し。
仕事を納めて、正月の準備をしてます。利用しているヘルパーステーションは、ありがたいことに年中無休で、併設しているデイサービスも無休。休みになるのは配食弁当だけ。元旦からの三が日は、私が母の食事を用意しなければいけない。普通の日なら、弁当でも買ってきたらいいんだろうけどね、正月って厄介。自分の家のおせちも作って、三が日は家事しなくていいようにと思ってたから、結局母用のおせちも作る。一緒に食べれば? ...
2024/12/30 10:34
仕事納めました。。。
やっと仕事納めしました。今年は暦まわりの関係で、休みが長くなってしまうので年末は混み合って大変でした。母を気にかけながら、ハラハラしながらの仕事はしんどいです。大好きな仕事なのに、サロンに入るときにはため息が出る毎日でした。母が不在のデイサービスの時間帯に予約を集中させていて、在宅日はできるだけ少なく…と工夫してみたものの、木曜は隔週で15時半には帰ってきてしまうし、そのたった1時間の差が私には大変...
2024/12/29 20:48
この年の瀬に
飛行機事故、181人中、2人生存している?ご冥福をお祈りします。しかしきびしーな、気分よく新年を迎えたいところだったがこれはきつい事故は一瞬だからなぁ、誰も予測できん。こういうの見ると生きてることがもう感謝、不満ぶちまけて暮らすの止めよう。ごめんよおとう(* ̄∇ ̄*) 気を付けるわよ******************************でも 生きている以上は明るく元気にいこう。しかし 休日はゆっくりして...
2024/12/29 16:28
やりきれない気持ちの行方。
昨日の記事に、たくさんのコメントありがとうございました。後ほど、落ち着いて返信させていただきますが、私のように親を叱ってイラついてと言う一方通行行き止まりの思いを経験された方がたくさんおられるのですね。私の書き方から、虐待に繋がる危険も感じられたかもしれません。活字として吐き出すことで、自分を俯瞰で見ているので、どれだけ心で恨み言を言って母に強い言葉で当たっても、母が憎いわけではありません。可愛ら...
2024/12/28 09:19
センターでのモイム(集まり)でタッカルビ
行って来ましたよ。教育といっても 代表さんからちょっとしたお話があっただけですぐに食事会場(シクタン)へ向かいました。全会員57名ほどという大きいセンターは違うな。3年いたセンターは こういう会食みたいなんは一度も無かったぞ。ミッバンチャンは軽くこんなもん↑定番のポンテギ(蚕のサナギ)もあります。かんちゃん人はみんな大好き (*´∀`)♪タッカルビ4人でひと鉄板(?)(なんと言ったらいいかわからん) 食べ終わる...
2024/12/27 20:32
声が枯れるまで、母を怒鳴り、そして涙。
自分の声が枯れるほど、親を怒鳴りつけたことがありますか。私は昨日、朝から母に激昂し、母が困惑して涙ぐむほど追い詰め、最低で最悪な娘です。昨日は年内最後の訪問診療日で、先生が到着した時間に1階に降りていくと、玄関には新しく買った外履きのシューズがどこにも見当たらず、長靴が出されていた。また母が靴をあっちこっちにやったのか? まさかゴミに捨ててない? と、プチイライラ。探したところ、玄関先に靴を買った...
2024/12/27 09:00
コミュニケーションの取り方は正解はない
利用者さんの買い物時のやり取り 買い物するものを聞いて、買い物して帰ってきて、買い物したものを利用者さんと確認しました。その時に 利用者さん「〇〇と○○と〇〇も買って来てほしかったな。」 私「今日は、〇〇と○○と〇〇を買わなくていいんですかって確認したら、いらないって言っていましたよね。」 利用者さん「言ったな。」 私「どうしますか?また買いに行きましょうか?それとも我慢しますか?」 利用者さん…
2024/12/27 06:40
どうする わたしの人生(笑)
土日のおるしんのお宅は行かなくてもよくなりました。娘さんの時間の都合がついたそうで。私もその方が良いと思います。急に時間ができてしまったので 今後のスケジュールをどうしようかと。そうなるともう最初っから練り直さないといけなくなる。人生とはそういうものなんでしょうねーイナカおるしん宅でこさえたチャンチククスある材料 調味料で作るので工夫が必用です。とりあえず土日休みなのはわたしが本来望んでいた日常なの...
2024/12/26 23:11
親が豹変した場合。
昨日、サロンに来てくれた25歳の可愛いお客様。爪が割れやすく、補強のために定期的に通ってくれている看護師さん。認知症で入院中の90歳のおばあちゃんの話をしてくれた。「聞いてくださいよ〜。レビー小体型認知症のおばあちゃんがいるんですけど、朝とか昼はとっても上品でおっとりしたいいおばあちゃんなんです。昨日夜勤だったんですけど、夜になったら急に攻撃的になって、お部屋に入ったら『うるせえな!このメス豚が!!』...
2024/12/26 08:44
心に刺さった母の座右の銘。
火曜日デイサービスの日。書道教室のある日で、自前の道具を持って出かけていった。私は午前も午後もびっしりと仕事で、合間にスーパーに行って母の家の食材などを買い足した。設置しようと家に入ると、パン置き場に郵便物の封筒が置かれていて、パンの在庫が見難い! なんでこんなところに色々置くのかなーと思いながら、封筒を手に取ると、うちの夫宛の郵便物だった(!)。しかも開封済み!中身はどうでもいいDMだったんだけど...
2024/12/25 09:43
昼夜逆転と徘徊未遂。
朝8時前からチャイムが鳴りまくる。「いたの? ごはんでもどうしたらいいのかしら?」あー、これは夜だと思ってるな…。月曜、在宅日、憂鬱の始まりである。「あるもの食べればいいでしょ!」「みんないるのにどうしたらいいの?」「みんなはいないよ!1人だよ!」「…誰もいないのね、じゃあ私の分だけでいいのね。ああ良かったわ。あなたが居てくれて助かったわ」と、言いながら帰っていった…。レビーなので、大勢いるように見え...
2024/12/24 16:45
クリスマスミッション完了。
昨日は、母が待ちに待っていた「クリスマス礼拝」の日だった。土曜日の夜には、夫と2人で「明日は私たちが一緒に行くから、お迎えの人から電話はないからね。10時に家を出るから用意しておいてね!」と声がけした。本当は、行きたくなかった。ほんの2時間だったとしても、母がいない週末は貴重で、ゆっくり自分たちの時間を過ごしたかった。けど、夫が年に一度のことだし、教会の人に迷惑をかけてはいけないから、挨拶も兼ねて一...
2024/12/23 08:57
今日のビュッフェ
今日はくたびれました。別に何がどうというわけではないのですがどどっと。認知症にも春夏秋冬というものがあるそうですね、それで言うと 多分、秋、くらいに位置しているのではないかと。ちょっと大変な時期ですね。これからどうなっていくのか。秋の次は冬、落ち着いてほしいです。参考になった動画↓******************************夕ごはんはおねえさまが準備してくださっていてありがたかったで...
2024/12/22 23:55
そして家に明かりが灯る。
いつも通り仕事をして、母が帰ってくるであろう時間の30分くらい前に、母の家のエアコンをつけた。長く家を空けているので、家が冷え切っていて、室内でも5度だった。これは帰ってきて寒いだろう。ついでに湯沸しポットの水を入れ替えて、スイッチを入れてお湯を沸かしておいた。母が帰ってきてから沸かすと、蒸気でまたヤケドをする可能性があるからね。母が帰宅したらすぐわかるように、とテレビも消していたら、ドタンバタンと...
2024/12/22 09:27
いきなり事件が!
ショートステイ帰宅後、翌日はデイサービスと決まっている。ショート翌日に、不穏になって徘徊することがあったので、間髪入れずにデイに行くようにケアマネと相談してスケジュールを組んでいる。土曜日は、私は仕事だけど夫は休みなので、少しだけ朝はゆっくりできる。いつもなら、ヘルパーさんが来て、デイの準備をして身支度を終えて、ヘルパーさんが帰った10分後くらいにデイのお迎えが来て出かけていくのだけど、朝8時半に私...
【黒澤加代子】ヘルパーは家政婦じゃない では何なのか、に答えたい
「ヘルパーさんって何をしてくれるんですか?」。ご利用者・ご家族から契約時に多く聞かれることです。まだまだ世間の方々には訪問介護が知られていないな、と痛感する場面です。【黒澤加代子】 https://www.joint-kaigo.com/articles/32533/?fbclid=IwY2xjawHSJlhleHRuA2FlbQIxMQABHSGeJxyYiH1kQ-TeUGyWMVGBoZt4_JJP2XWNjqWj-9AxdzAWcESBdVFOaQ_aem_Jv_80EFRBC5_9gFRVXCmDQ
2024/12/20 19:35
今年最後のショートステイが終了。
あっという間に、1週間が過ぎた。昨日のうちにスーパーに行き、消費期限を気にしながら、母の家用の菓子パンを大量に買う。こんなもの、身体にいいわけがないし、カロリー高すぎだし、毎日食べさせていいなんて思ってないけど、でも仕方がない。母が自分でできることが極端に減った今、冷凍も冷蔵もしなくてよくて、お湯を使ったりレンジを使ったり包丁を使ったり何もしなくていいものと言えば、消費期限が比較的長めのパンと言う...
2024/12/20 09:04
ショートステイ後半にやってくる私の不穏。
はあ、あっという間だったな。明日の夕方、母は帰ってくる。帰ってきて、どんな不穏が待っているのか考えると沈む。それにしても寒くて天気が悪いのが続いて、夫ともケンカ(?)が増える。会社での仕事の体制が変わって、やりたくない現場仕事もさせられイライラしているようだ。たぶん、このどんよりした気候のせいもあると思う。わからないわけではない。でも「ずっと会社に行ってる俺の気持ちがわかるか?」と言われると、じゃ...
2024/12/19 09:49
ショートステイはパラダイス?
あと2日。母のショートステイ終了までのカウントダウン。1週間よそに泊まるって、どんな気持ちなのかなあと、ふと考える。自分で希望したわけでもなく、私が決めたスケジュールに合わせて、母はあっちへ行ったりこっちへ行ったり、日々のスケジュールが決められている。行きたいか、行きたくないか、をあえて聞くことはない。でも母は以前、ショートから戻ってきて「私だけがこんな良い思いをして、みんなに悪いわ」と言っていた...
2024/12/18 08:46
次のページへ
ブログ村 301件~350件