メインカテゴリーを選択しなおす
JUGEMテーマ:多肉植物 子持ち蓮華が変形しています。 まるでサグラダファミリアです。 これはまだつぼみの状態。 もう少しして、花が開くと、リスのしっ
JUGEMテーマ:ガーデニング また暑い日が戻ってきて、庭仕事をする気が起きません。 それで、庭を一回り、写真を撮る事にしました。 いつも間にかアブチロンの花がた
令和5年秋開始接種の コロナワクチンの予約を取りました (・ω・)ノ 沖縄生活では、マスクもしてないし、 こんな事言っちゃいかんけど、忘れてた (-ω-) 最近はインフルエンザの方が騒いでるし… 我が家は夫も私も基礎疾患があるので、 打てるワクチンは全部打って、今回で7回目。 ワクチンの効果があったのかは分かんないけど、 2人とも今まで怪しい症状が出ていないので、 検査もしてないし、実際はどうなんでしょうね。 副反応は、 夫は接種した方の腕が痛いとか関節痛はあったけど、 発熱などはなし。 私は、1回目の接種は平気だったのですが、 2回目からは毎回発熱するようになりました (´・ω・`) 一番高…
JUGEMテーマ:園芸 小さな鉢に植えたどんぐり。 夏に枯らしてしまうかと心配しましたが無事夏越えしそうです。 盆栽にしたいなあと思っているのですが、なかなかやる
JUGEMテーマ:ガーデニング いつまでもいつまでも暑いです。 バラもそう言っています。 ランタナも暑い中、仕方なさげに咲こうとしています。 そうだよ、暑いよね。&
JUGEMテーマ:ガーデニング 種が上手くできないこの色。 花自体がいつも小さい。 ケイトウは種がたくさんできる。 出来た種をそのまま地面に撒いておけば
JUGEMテーマ:ガーデニング いつまでも暑いですね。 秋風がそろそろ吹いてもいいと思うんですけれど・・。 カクトラノオが咲いています。 これは完全に植
JUGEMテーマ:ガーデニング 黄色のルドベキアタカオが満開です。 他にもポツポツと赤い花が見えます。 いつものモーリスユトリロ。 良く咲きます。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング いつの間にか、ユリの花が咲いています。 テッポウユリなのかタカサゴユリなのか・・。 花びらの外側の紫のスジと葉の様子で、タカサゴユ
一応、副反応のことを備忘用に書いておきます。今回も、接種の副反応としては予想通り「妙なふらつき感」が本人としてはイヤでした。めまいという程でなくてもなんだかムカムカ気分も悪くなったりして。(もちろん吐くほどじゃありませんが)とにかく、こういった「フラフラ
JUGEMテーマ:園芸 朝起きたら室温が30度だった。 暑すぎる。 それでも今のところ多肉は元気。 これはたぶんエメラルドリップだと思う。 良
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑すぎてボ〜〜っとした日が続く。 ブログを書くのを忘れてしまう。 今、庭で元気なのはルドベキアタカオ。 小さなひまわりの
JUGEMテーマ:ガーデニング オニユリが咲いています。 花粉がつくとなかなか取れないので注意です。 オニユリは茎のところ、葉の付け根にムカゴが出来てそれで増えま
JUGEMテーマ:多肉植物 大きなプランターに混ぜこぜで植えた多肉たち。 どれも元気がいい。 きれいだ。 赤いセダム
実はこのワクチンは、しばらくやめておこうと思っていました。大きな感染の山が過ぎて、時が経ちインフルエンザ並みの扱いになったというのもありますが…接種後の副反応として、ほぼ毎回「妙なふらつき」感があるのが気になっていたからです。ただでさえ「アタマの中」の色
ランタナ・全公的証明マイカへ集約・ワクチン接種後死亡103名
JUGEMテーマ:ガーデニング 小さな庭のくせに隅の方はウッソウとしている。 思いのほか成長するアガパンサスとレモンバーベナ。 ランタナは冬に枯れて春になると葉を
JUGEMテーマ:ガーデニング このクルクルはクレマチスの花の種です。 かわいいので少し残して眺めます。 フランネル草です。 一度植えるとこぼれ種で出て
JUGEMテーマ:園芸 小さく切り詰めたので今年は咲かないかなと思っていたアジサイ。 ちゃんと咲いてくれました。 最近はいろいろな色のアジサイが売られています。&
魔術師です。 昨日はワクチンの副反応で朝も微熱が出ているしダルいし 金曜日に休みを取るのでなければ休んでいました。 日中は楽になったので治ったかと思ったのですが帰って熱を測ると微熱継続中 今朝も起
JUGEMテーマ:多肉植物 多肉棚のようすです。 赤い花が咲いているのは紐サボテンです。 この赤い色が好きで、棘が有るのですが気に入って増やしています。
JUGEMテーマ:ガーデニング ここから見る庭の姿はちょっといい感じで好きです。 手入れ不足で荒れてますね。 アウグスタルイーゼがカエデの下で咲いています。&nb
北朝鮮がミサイルを発射したという警報で1日が始まった。打ち上げに失敗したのか、幸いにも日本には飛来しなかったらしい。こういう警報が日常茶飯事とならないことを願う。そういえば、北朝鮮関連の報道をみると、マスクをしている人を見ることがないが、あの国は新型コロナ清浄国なのだろうか。昨日、新型コロナウイルスワクチン6回目を接種してもらった。6回目ともなればずいぶん慣れているだろうと思っていたが、いざ打たれるとなると、チクリとしてやっぱり嫌だった。それなりに副作用もあって、午前中に打ったが、午後からはちょっと頭痛がして、仕事の効率が若干落ちたし、注射した左肩はまだ痛い。勤務先で接種したが、6回目の人もいれば、まだ4回めなんて人もいた。ただ、4回目と申告した人は新人のような若い看護師で、学生時代打たなかったのかもしれ...ワクチンもマスクももはやあれこれいうのはおせっかい
JUGEMテーマ:ガーデニング 少し前の庭のようす。 ハニーサックルの花がたくさん咲いている。 大きな羽音をたてクマバチが飛び回っている。
JUGEMテーマ:ガーデニング きれいな紫色の花はオオムラサキツユクサです。 どこかから種が飛んできたのか植えた覚えが無いのに増えていきます。 さわやかな紫に黄色
5月25日、コロナワクチン6回目の接種完了しました。今回は、ファイザー製のワクチンは在庫切れのためか、初めてのモデルナ製の2価ワクチン。モデルナ製の方が若干副反応が強いと聞いていたのですが、幸い熱は出ず、当日の夜中、腕の痛みで何度か目を覚ました程度。5月初めにコロナも5類に移行し、行動変化も変わってきたように思いますが、まだまだ心配なコロナ感染拡大。昨日の厚労省の5類移行後の直近の定点観測状況が発表されましたが、「感染者は増加傾向にある」とのこと。1定点当たりの全国平均は3.56人(約1か月前は1.7人)に対し、我が埼玉県は4.42人(約1か月前は1.48人)確実に緩やかな拡大が始まってるようで、このまま7月末にかけてが徐々に感染拡大が進みそうですね。インフルエンザや麻疹などのコロナ以外の感染症も増えてる...コロナワクチン6回目接種
JUGEMテーマ:ガーデニング 植木鉢は水やりが大変です。 特にビオラは毎日水をあげないとすぐにクッタリしてしまいます。 こぼれ種から増えたノースポールとビオラ。
JUGEMテーマ:ガーデニング ラベンダーが咲いています。 首長の咲いている姿がいいですね。 花もいいのですが、葉っぱの香りがすごくいいです。 風通しの
新型コロナウイルスワクチン6回目の接種券が届くが、接種するか迷い中
今日の午後、ポストを見たら、福岡市からの郵便が届いていた。封筒からして、「新型コロナウイルスのワクチン接種券が封入されているのだろうな」と思って、家に入って開封したところ、その通りだった。前回、2022年12月に5回目の新型コロナウイルスの
JUGEMテーマ:ガーデニング 暖かい日が続いたと思ったら曇って寒い日が来たり体調管理が大変です。 お日様さえ出てくれれば花もわたしもご機嫌です。 ワイルドストロ
JUGEMテーマ:ガーデニング クレマチスが咲きました。 ピンクは強いのか庭の3か所で咲いています。 最近は剪定はほとんどしなくて放置です。 それでもよ
JUGEMテーマ:ガーデニング このスズランのような花はスノーフレークです。 葉っぱはスイセンに似ています。 ずっと植えっぱなしですが毎年こんな感じに花を咲かせます。 &nbs
このニュースですが、 WHO、コロナワクチン接種勧告を修正 健康な子ども必要なし[28日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染症の…
夕方には38.6℃まで上がってきた。王子は39.8℃…。朝は微熱だったので、パパには仕事に行ってもらったけど、悪寒も頭痛もひどいし、義母とのやり取りがもううんざり…
コロナワクチン4回目接種してきました。モデルナ2価(BA.4/5)(オミクロン株対応2価)を打ちました!4回目にして今まで1番注射が痛くなかったです。1回目と…
今日は王子と私で新型コロナワクチン3回目接種に行くことに。王子は学校にワクチン接種の申請をして学校を早退。私は仕事が終わって食事を済ませ、2人で予約した病院へ。
JUGEMテーマ:ガーデニング クリスマスローズが咲きました。 やっぱり下しか向きませんね。 この色は丈夫でよく咲きます。 白い花の咲く鉢もありますが今
JUGEMテーマ:多肉植物 ベランダの多肉は1月中旬から、夜はビニールのシートをかけている。 だからみんな元気に過ごしている。 丈夫な白牡丹・・名札に焦点があって
どうもみなさんこんにちは!今回はME/CFSやコロナ後遺症、ワクチン後遺症の方向けというより一般の方向けの記事と資料になります。野崎先生の助言と平畑先生に許可を取って平畑先生のツイートを元に作成しました。もし周りにコロナやその他感染症にかかった後にだるさなどが
大阪大学がワクチンに関するシンポジウムを開催して、それをYouTubeで公開しています。 複数の登壇者がワクチンの有用性について述べていますが、それは至極当たり前で常識的なこと。 ワクチンのお陰で防ぐことができている多く
ワクチンのロシアンルーレットに当たっていたが今も生きていられる
今日はほぼ一日頭痛で体調不良。 昨日の音楽レッスンで疲れて、夕食後にマッサージチェアで12時ぐらいまで寝入ってしまったのが原因で、夜はなかなか寝付けず、そしてキュート君が何度も自分のベッドと私のベッドの間を行き来するのでその度に起
JUGEMテーマ:多肉植物 軒下の多肉棚に、防寒のビニールをかけた。 風で飛ばないように重い鉢で端を押さえておく。 これでたぶん大丈夫。 ずっと室内で過
JUGEMテーマ:園芸 寒くなってなぜか咲いているガーベラ。 一年に何回か咲くけれど、ちょっと間違えちゃったようです。 南天の葉が赤くなってきれいです。
JUGEMテーマ:多肉植物 いろいろな多肉を集めて植えてある大きな植木鉢。 オリーブの木の下で霜を避けている。 木の下だけではきっと溶ける子も出るだろう。&nbs
コロナワクチンの副作用(副反応)かもしれないと思い当たる方達に是非オススメしたいのは・・
新年明けましておめでとうございます。 先日の1月1日元旦に引いてみたアメーバのおみくじです↓幸先良さそうなのが出て良かったです↓ 浅田真央ちゃんからの新年のご挨拶もお伝えしておきますね↓ この投稿をInstagramで見る 浅田真央 Mao Asada(@maoasada2509)がシェアした投稿 お写真は、去年スタートした真央ちゃんの新たなアイスショー「BEYOND」でのものですが、そのショーは今年の3月まで続くそうので、まだ観に行ってない方達は是非チェックしてみてくださいね↓私は去年1回観に行ったのですが、是非もう1回観に行きたいと思うほど素晴らしいアイスショーですよ↓ HOME - 浅田…
JUGEMテーマ:園芸 万両の実が赤くなっています。 赤くなるとピカピカになります。 おいしそうでしょう。 この実は鳥が大好きです。 &nbs