メインカテゴリーを選択しなおす
#マイホーム作り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マイホーム作り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
植物はいつもどおり成長していますと布ぞうり
こんにちは、さくらです今朝、出勤するときにふと見たら、アジサイもブルーベリーもずいぶん成長していましたヽ(´▽`)/*3/21の様子はコチラ → ★ブルーベリ…
2023/07/29 01:09
マイホーム作り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
おうちプール、楽しんでます♪
こんにちは、さくらです今日も暑かったー_:(´ཀ`」 ∠):昨日、開いちゃったので、『我が家もプール開きしました!!』こんにちは、さくらです今日の広島はくもり…
2023/07/20 22:26
世帯年収と住宅購入資金の関係とは?
世帯年収と住宅購入資金は関連しており、一般的には世帯年収が高いほどより多額の住宅購入資金を確保できます。
2023/07/17 23:27
本当に心地いい暮らしとは何か
こんにちは、さくらです今日も暑かったですねー(-公- )だいたい私、暑い暑い と言ってますが、基本、エアコンの効いた部屋にいるんですよね(* ̄┏Д┓ ̄)ノ ←…
2023/07/13 15:14
床にドア、窓、玄関、トイレ……TDY大阪コラボレーションショールーム
2022年の12月に梅田にあるTDY大阪コラボレーションショールームに行ってきました、というブログレポです。なんか……気分を味わっていただければと思います。
2023/07/12 05:12
マイホームの購入資金計画とは?現状から予算金額や費用を考える
2023/07/02 23:05
狭いおうちでは階段も活用しない手はない!
こんにちは、さくらです我が家の階段は、リビング外階段ヾ( ゚∀゚)ノ゙(そんな呼び方初めて聞いたw)コレは私的には希望通り(* ̄・・ ̄)┘ムフ(掃除がキライだ…
2023/06/21 09:16
インテリアスタイル、素人施主には難しすぎ問題
インテリアスタイルについて勉強しようとした素人施主の敗北の記録です。し、調べはしたんですよ……調べは……
2023/06/19 04:23
【マイホーム計画】トイレが複数あるメリットとデメリット
近年建てられている家や、2階建てのお家ではトイレが2つあるなんて事が当たり前になりつつあります。 実際に2階建てのわが家もそれぞれの階にトイレを設置しました。 賃貸時代では考えられなかったトイレが二つの環境に住み始めること1年・・。 今回の
2023/06/19 01:25
目の錯覚を利用して部屋を広く見せましょう
こんにちは、さくらです昨日は、たくさんの方に、▼コチラの記事▼ 『ポスターをインテリアのメインにするポイント』こんにちは、さくらです今日、満を持して、ついに!…
2023/06/13 20:17
【セキスイハイム】後悔した!わが家の階段の失敗点について
マイホーム計画中の階段にどれほど人がよーく考えているでしょうか。 スケールトン階段なんてオシャレだよね✨ なんて、デザインについては考えたりしていても、登りやすさについてはさほど気にしていませんでした。 階段が完成し、登ってみたと同時に事の
2023/06/09 02:30
打ち合わせで慌てずに済む(かも?)! 注文住宅要望書のススメ【テンプレート有り〼】
いざ営業図面打ち合わせ! ……の前に、ぽよりが作った注文住宅要望書。どのような流れで注文住宅を作ったのかご紹介しています。要望書の雛形になるエクセルテンプレートもご用意しました!
2023/05/17 09:34
【家を建てる】こうやって乗り越えた!夫婦の家づくりの話し合い方
今回は我が家の家を建てるまでの話し合いについてまとめました。夢のマイホーム計画なのに、当初は夫婦喧嘩ばかりしてしまい話し合いもできなかった我が家が、どのように話し合いできるように変えたのか。今注文住宅や建売などマイホーム計画がうまくいっていない方の参考になればいいなと思いました。
2023/04/25 16:21
北欧風の家づくりで使われるデザインの用語【注文住宅向け】
注文住宅でこのデザインにしたいけれど、名前がわからないということありませんか。用語を覚えることで要望を伝えやすくすることができます。今回は、北欧風の家づくりでよく使われるデザインの用語(R型アーチ、ニッチ、壁モール、勾配天井、化粧梁・見せ梁)をまとめました。注文住宅を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2023/04/15 09:13
【6年住】庭なし戸建てのメリットデメリット!子供がいたら後悔する?
一戸建てを選ぶ理由として挙げられることの多い庭。『戸建て=庭がある』イメージの方も多いと思いますが、我が家には庭がありません。 わたしも夫も『利便性>庭』だったから、庭無しマイホームを購入したよ! そんな庭のない家に6年間住んだわたしが、庭
2023/04/15 06:17
一戸建ての固定資産税|3年ごとの評価替えでいくら変わる?金額を公開
※この記事は、2017年からの固定資産税の金額推移をまとめています。 わが家は2016年に築4年半の3LDK一戸建てを購入。築5年目(2017年)の固定資産税と都市計画税は、合わせて15万3,900円でした。※市街化区域のため、都市計画税も
2023/04/13 11:44
慌てる前に揃えたい、住宅ローン手続きを円滑にするアイテム3選
住宅ローンの手続きをする前に色々揃えておくと便利だっただろうね、というお話です。だいぶぽよりはどたばたしたぞ。
2023/02/09 07:01
外壁後退って何!? 土地に関わる住宅の制限まとめ
家を建てる際に、土地によってかかる制限についてまとめました。土地の種類や制限の有無について調べる方法も記載しています。
2023/01/29 08:08
問題ゼロでも住宅ローンの事前審査に落ちたまさかの理由
「特に問題ないのに住宅ローンの審査に落ちるとか、そうはならんやろ」「なっとるやろがい」というお話です。ふつうにびびった。
2023/01/25 04:36
現地見学で180°見方が変わる!? 注文住宅の土地探し
ぽよりは理解した。宅地用の土地購入前には必ず現地で下見をするべきだと。という感じのお話です。
2023/01/20 03:25
いまだ未決定なの・・トホホ《我が家の間取り》
まぁこの住宅メーカーは耐震性能、気密性、高 断熱などに超こだわってるメーカーさんなので 窓の位置や外壁の形などにめっちゃ制約があるために、こちらの希望 …
2023/01/14 23:31
賃貸 VS 持ち家はどっちが得かはもういい!「一生賃貸に…」は無理かもしれない!!
賃貸 VS 持ち家を新たな切り口で斬ってみた。一生賃貸に住むこと自体が無理かも?!実際のアパート探しを手伝って知った事実をお伝えします。ご実家が賃貸の方にも読んでほしい
2023/01/11 11:54
関西のハウスメーカー、泉北ホームを選んだ決め手
関西ふたり暮らし夫婦が、自分たちの家を泉北ホームに建ててもらおうと思った理由を記事にしました。他にお邪魔した2社の営業さんとのやりとりについても触れています。B社の営業については「会社名出して良いのでは?」って言われたけど踏みとどまったぞ。
2023/01/10 06:01
家(マイホーム)探しに疲れた時、ここから抜け出す方法、解決策を知りたいマル秘、情報
新築か中古住宅、土地を探している、家探し(マイホーム探し)に失敗したくない、良い物件が中々見つからない、家(マイホーム)探しの妥協は良くない。一度、冷静に家探しを止める事も重要です。家探しに疲れた時、ここから抜け出す方法、解決策を知りたい人にマル秘、情報をお届けします
2023/01/09 11:20
実質1ヶ月半!? 注文住宅ハウスメーカー選定RTA
情報収集1ヶ月半、実働1ヶ月半でハウスメーカー選びを終えたぽよりが、いかにしてそのスピード感を出したのかというお話です。一番の要因は性格とか言わない。
2022/12/25 15:18
中古? 建売? 注文住宅? すまい選び顛末記
「マイホームが欲しい!」というふわっとした欲求が「注文住宅を建てたい!」に変わるまでの家づくりスライム脳内会議の様子をお伝えいたします。
2022/12/17 19:09
関西ふたり暮らしの夫婦が家づくりを始めたきっかけ
賃貸でいいじゃない派VS持ち家欲しい派……と言う程ではありませんが、考え方が違っていた我々夫婦が、どうして注文住宅を建てることにしたのかという話です。
2022/12/09 08:36
泉北ホーム施主ブログ「ぽよりのすまい」について
泉北ホームのスマイルパッケージで注文住宅を建てることにした施主による、ブログの運用方針をまとめています。
2022/12/05 16:11
家づくりスライム? 泉北ホーム施主ぽよりとその家族について
泉北ホームのスマイルパッケージで家づくりを始めた施主、ぽより一家の自己紹介です。注文住宅ビギナーの素人ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/12/01 01:43
セキスイハイムオーナーサポートの宝箱はどこだ?
こんにちは。 LINEでセキスイハイムオーナーサポートから『宝探しキャンペーン』のお知らせが届きました。 オーナーサポートの限定サイト内に「宝箱」が出現!宝箱を発見してそこから応募するとLINEポイントが1000ポイントもらえるチャンスです。 詳細はこちら。 LINEマイページ登録キャンペーン 第5回は10月31日までやっていてラストチャンスなので、サイトにログインして探してみました! これが意外に難しい。 宝箱がどこにあるのか分からない。 いろんなページにアクセスして試行錯誤するなかで遂に発見しました! 10分くらいかかった! セキスイハイムオーナーサポートの宝探しキャンペーン第5回の答えは…
2022/10/03 21:08
アートスペースのあるマイホームづくり その4
2022/07/17 08:37