メインカテゴリーを選択しなおす
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 思い立って洗濯機の中のフィルターを掃除しました。 前回いつやったかな?? 本格的に和室をやろうと布団の山を子供部屋のベッドに移動してbefore写
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 愛用の鞄で何個目だろう・・・なんですが、 電車で他の人の邪魔になるので泣く泣く処分することにしました。 人が少ない時は全然よかったんですけれど
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 洗面所はまだ分類途中なのです。 とりあえず洗面所で管理したいものを集めているはずなのですが・・・。 ふと浅いかごに服を入れようと思い立ち、1
今日も家の中の不用品をチェック 今回は溜め込んでいた背広をまとめて処分 いつも思うけれど、 背広は簡単にリフォームできないので、 デザインや体型が変わった時は処分している 婦人ものだと友人に声かけをしたり、 バザーに寄付できるが、 紳士物、
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 期限切れのサプリは処分します。 化粧品(リキッドファンデーション)はいつ買ったものかわからないので処分します。 埋もれていて見つけたも
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 仕事ではレアケースにぶち当たりまくって悪戦苦闘&その関係で一人遅れをとるという毎日です。 経験としては大歓迎なのですが、毎日仕事が残っていくの
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 やっと写真を撮ったので。 擦り切れていた主人のアウターを処分します。(許可もらいました) 資格取得レッスンで作ったタッセル、持ったら
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 息子が一人暮らし先へ戻っていきました。 不登校の時期から比べれば大きな進歩なのですが 未だに目に生気はないしこちらの発言に過剰反応するので気を
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 図書館で片付け本を借りてインプット中です。 ネットでも片付けブログ読んでいます。 それよりも実践なんだろうけど・・・。 小さめの保冷バッグ
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 GW最終日はまたテレビをみて過ごしたような気がします。(もう10日以上たって記憶なし) このままコツコツ続けられたらいいなとは思っていたのですが・・
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 今日は通常の洗濯と夫婦の冬物布団をそれぞれ干してシーツは洗濯して干しました。 (以前業者さんが来る時に中にテーブル周りのものを入れていた)洗濯
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 今日もお洗濯と布団干しです。 こたつじまい。 カバーと上掛けシーツと下敷きを洗いました。 布団と下敷きの下の洗えないラグを干しました。 白
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 主人の冬のスーツのそこらにかけてあったものを手あたり次第洗濯しました。 紺ばっかりでこんなに枚数いるのかなぁと疑問に思いました。 ウールのお
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 暦通りに出勤です。 30日は朝からアイロンかけをしました。 ずっと無秩序だった主人のハンカチ達をまとめることができました。 1日は残
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 また目覚ましをかけずに。 早めに起きられたのでよかったよかった。 洗濯機には1回目ダブル毛布、2回目アクリル毛布を投入しました。 干したの
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 またまたご無沙汰しております。GWになるとやる気になるのですが・・・。 まずはよく寝ることにしました。通常4時間ぐらいで睡眠負債たまりまくりで
【はこピタ】に感動! アプリが収納ケースを探してくれる〜o(^▽^)o
こんばんは。今日は風が冷たくて寒かったです〜今日はわたしがお仕事の先輩に教えてもらったアプリに感動したので皆さんにシェアーしたいな〜と思ったので書いてみようと思います(*゚▽゚*)もしかして皆さんご存知だったらごめんなさいね。わたしが感動したアプリは【はこピタ
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 正月休み+この連休・・・今度こそ和室が片付いてこたつが置けるはずだったのに動けません。 分かったのは今まで毎日睡眠時間が3~4時間不足していた
今日は仕事もプライベートも、なにも予定のない日だったので、ひたすら持ち物の整理をしていました。家の片付け祭りです。ずいぶん長いあいだ開けていなかった引き出しから古い手帳が束になって出てきました。昔は、今のようにスマホはなかったので、スケジュール管理は手書きのアナログの時代。いつでもどこでも手帳を持ち歩いて細かく予定を書き込んでいました。それによると20年くらい前の私は、平日はもちろん土日祝日もほぼすべて仕事があって、3カ月連勤なんて時期もありました。我ながらよく働いたなー。きっと誰もが人生を振り返ると、うんと頑張った時期がどこかにあるんだろうなと思います。どっさりあった古い手帳を眺めながら、その頃の自分を褒めて、これからはそんなに頑張らずに、毎日楽しく暮らしていくぞという決意をこめて、今日は古い手帳をすべ...一粒ずつ
お年玉付き年賀状当選日( ´ ▽ ` )ノ・確認で見る場所はココだけでOK!
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 目の前に年賀状があったのでお年玉付き年賀状の当選日終わっちゃってるかな~と思って何気なく調べてみたら今日でし…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 昨日の1月15日は小正月。お正月飾りをお片づけしたご家庭も多いかと思いますが、 こちら沖縄では旧暦で物事が運…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 今日も良いお天気だった宮古島。 全国的には冷え込む1日だったようで。。。 寒い地域にお住まいの方にこちらの陽…
【ご挨拶】2024年もどうぞよろしくお願い致します&更に低めな今年の抱負^^;
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 2024年もあっという間に1月半ばお鏡開きも終えお正月気分も薄れる頃ですが、 例年の事ながら遅いご挨拶。。。…
図書館で借りた本 よく図書館を利用する。 今回は、予約していた本です。 この本を、どうやって知ったんだっけ。 情報過多で思い出せない。 健忘症か、いや年齢的に、、、認知症か。 ところが、"認知症"の言葉を忘れて検索で調べたわ。 脳に酸素が行き渡っていない模様。 それは置いといて本...
最近読んだ本 「汚部屋そだちの東大生」漫画編 親が全然片付けない、掃除をしない。 シングルマザーの母親は、次々と買い物。 お風呂もトイレも故障。 管理人には見せられない汚部屋。 なので、修理を頼めない。 毎回風呂屋さんへ。 そしてバケツでトイレ水を流す。 母親は、それでも平気。 ...
【整え活:寝室編】他人に期待すると○○、自分に期待すると○○になる
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 ↓缶から袋に変わりました。 両方期限が切れていてこのほかに新しいのも買ったのにとってありました。 何かに使えないかな~を断ち切ります。
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 仕事場では帰ったらあれするぞこれするぞと考えているのに結局動けない毎日です。 ↓破れたランチバックを新しいものに替えました。 縫い目がほどけ
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 冬物を衣装ケースに詰めてから、蓋もせず押し入れにも戻せず 涼しくなってきたのでそこから服を選ぶことになりました。 クーラーが寒すぎてもう持ち
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 冷凍庫のネギ焼きを食べるつもりがなかったので パスタを食べました。 決まったものしか食べられない息子用のだったのですが 期限は切れていたので食
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 パン教室のレシピが整理できていなくて、やっとクリアファイルを箱買いしました。(10冊入り) ちょうど引っ越しの頃に前回の箱分10冊が終わった
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 放置していた段ボールの中身・・・ 元々株主優待で届いたコーヒーが入っていたところに製菓製パン材料を乗せたので 結局捨てたのは再利用しよう
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 うちにはかごが多いので、片っ端からやっていけば風景が変わるかも?と思い、始めます。 ガスオーブン横のかご。 ~ビフォー~ ~アフター~
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 このかごは前の家の対面キッチンのシンクの向こう側のカウンター上にいたやつです。 なんでも置いちゃえ状態でしたね。 私が愛用していた箸たちがい
こんにちは、さくらです先日の記事☆☆『これが事の顛末。』こんにちは、さくらですさて、年末に 夫の発熱騒ぎ で、極限に疲れ切った私_ノ乙(、ン、)_グッタリ☆…
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 風邪と格闘中。とりあえず仕事行くのだけで精一杯です。 パンのシールを集め始めたので無理やり食べているので増量予定です、でも健康診断近いとは思い
皆様、こんばんは2023年、今年もあと4か月。今のうちから、休日や、隙間時間に、少しずつですが、片付けをしています。断捨離とゆうか、持ち物の見直しですね。衣類…
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は母親に頼まれていた着物探しと撮影がメインで終わってしまいましたが ・目についた端切れ ・主人が購入した時から壊れていたハンディ扇風機(買
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 大変ご無沙汰しております。 息子の中学校不登校から始まった悩みが4月の大学入学(下宿)でほぼ解消し 私の仕事も配属先が変わって寝不足がましにな
sai1997のブログにお越しいただきありがとうございます。 風邪気味でちょっとぼーっとしています。 のどの下が寒くて寒くて、自分の手で温めています。 首にタオルを巻いて寝たけれど治らず。 カイロ貼った方
昨年仕事を辞めた後今まで出来なかった大掃除に没頭して気がついたこと。 元々私は台所に色々物を置くのが嫌いな方でした。 が、毎日が忙しいと表面的な掃除はするのですが 中までしっかりとってな事は出来ませんでした。 何日か分けて掃除して気がついた
■共通点1🔜物が多い 必要以上に買っている モノが多い原因は必要以上に買っているから。 例えば、暮らしに必要な洗剤だけでもたくさんの種類がありますが その全てに1本ずつストックを持つと単純に2倍のスペースが必要です。 3本セットやケース買い
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 今日は花金♡ ←ショウワ 明日のあなたをお片づけで楽にたのしく幸せに♪お片づけを身につけて自分らしい暮らし…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 今日は朝からいいお天気の宮古島です。 こちらのおばあ達がよく言うのですが、「十六日」が過ぎると春が来るって…
【無印良品】丸12年目の収納ケースの不満点とプラスチック収納回収の取り組み♪
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 12年前の新築時から使っている無印良品のポリプロピレンクローゼットケース。過去画像 主に愛用しているのは約幅…
失敗多し!な主婦こそ片づけておいた方が良い理由。カオスになった詰め替え現場
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ ズボラで面倒くさがりでおおざっぱ&せっかち←最近気づく^^;なので。。。 シャンプーや洗剤系を詰め替える時に…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 本日2月6日は旧暦の1月16日。 朝から宮古島島内はたくさんの車が行きかい、スーパーも開店直後から大賑わいで…
2023年 ごあいさつが遅くなりましたが、今年も『まわる暮らし』をどうぞよろしくお願いします。 2022年を振り返るとホームページを5月に開設。訪問サポートもおかげさまでゆっくりですが、スタートをきることができました。ありがとうございます。
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 昨日の無印似の100均商品記事を書いていたら思い出しました💡! 洗面所に眠ったままの無印似の100均商品…