1:名無しさん:2024/05/09(木) 22:32:00.11 ID:NdGzM8eX0.net 西暦266年から413年は史料が殆ど残っておらず現代でも何が起きたのか謎とされている 空白の150年前後で 一大勢力であった邪馬台国は何故か滅亡しており大和朝廷が日本を支配している 天皇の前身である大王製紙が生まれている 更に日本には鉄や馬も無かったのに空白の150年が開けたらあっさり導入されていた 一体何があったんだ・・・ 3:名無しさ...
今年も日本史専門塾の夏季講習を行います。明治から平成に至るまでの近現代史の授業ですが、一般的な時系列で追うのではなく、出題から逆算した独自の授業を行います。過…
【コラボ企画】茂木誠先生と世界史講師対談!ウクライナ、大統領選、トランプ、安倍元総理暗殺などなど!日本を取り戻す!!!
【コラボ企画】茂木誠先生と世界史講師対談!ウクライナ、大統領選、トランプ、安倍元総理暗殺などなど!日本を取り戻す!!!【コラボ企画】茂木誠先生と世界史講師対談!ウクライナ、大統領選、トランプ、安倍元総理暗殺などなど!日本を取り戻す!!!
※昨日の閲覧…1,009・訪問者…297トータル訪問者数1,132,198幕末の弘化四(1847)年春場所。昨冬=前場所まで首位だった大関劔山(←鰐石)は、五~六日目に連敗したけれども、4勝2敗・3休━欠場が「不可抗力」か・否か不明だが、兎に角、大関として可もなし・不可もなし…。入幕以来の通算勝利数を109に伸ばした。一方、劔山と対峙している西方大関秀の山〔『日本相撲史』等々の「秀ノ山」は誤謬。〕は、3勝3敗・3引分けでお世辞にも好成績とは云えない。尚、当場所も欠場が多く、鏡岩・御用木の両関脇ら全休、Ⅵ柏戸(←狭布里)らの中途休場も目立った。幕内最多勝利数の軌跡その165
『大化の改新、律令国家、摂関時代、そして中世以降も日本史の真の”主役”』 本の帯にこうある。 本書を読んでまさにそう実感した。...
It was a popular page yesterday, 2022/6/26.
1Itisapopularpageyesterdayonameba2022/6/252Top10real-timesearches2022/6/25,13:113Top10real-timesearches2022/6/25,0:224迫りくるブラックアウトにベースロード電源への抜本策でなく節電で対抗と。世界に恥ずかしい5日本の民営テレビ局は、ただ同然の使用料を払って公共の電波を独占している。彼らの親会社は殆どが新聞会社である。6Top50searchesforthepastweek2022/6/257Top10real-timesearches2022/6/25,8:228CO2排出を削減でき、世界に貢献できる日本発のイノベーション「超々臨海圧発電方式」を自らつぶすのか9中国史の知識は百田先生に負けない...Itwasapopularpageyesterday,2022/6/26.
三か月でマスターする世界史、第11回、第12回のまとめ第11回日露戦争をきっかけに、イギリスはロシア、フランスと近づいた。日露戦争の時ロシア側についたドイツは孤立したため、イタリア、オーストリアハンガリーと結びつき、オスマン帝国が崩壊したセルビアで衝突、第一次世界大戦が起こった。ってことで、第一次世界大戦のきっかけは日本(が日露戦争で勝ったこと)第一次世界大戦のあと、国際連盟ができて、世界は平和になった。けど、その平和は満州事変で破られ、その後ナチスでヒトラーが出てきて、第二次世界大戦となった。ってことで、第二次世界大戦のきっかけも日本(が満州事変を始めたこと)この戦争でヨーロッパの帝国主義は衰退し、ヨーロッパ以外のアメリカが勝敗を決めるようになったで、第12回なんだけど。。。論調がちょっとちがっている。...第一次世界大戦、第二次世界大戦、きっかけは日本って話
概要 構成 ポイント 日本茶 感想 概要 タイトル:茶の世界史 緑茶の文化と紅茶の社会 著者 :角山栄 私たちに身近なお茶。 世界各地に様々なお茶があります。 日本茶、紅茶の世界各地での受け入れられ方、コーヒーやワインといった他の飲料との競争などを通して世界史との繋がりを垣間見ることができます。 十六世紀に日本を訪れたヨーロッパ人は茶の湯の文化に深い憧憬を抱いた。茶に魅せられ茶を求めることから、ヨーロッパ近代史は始まる。 なかでもイギリスは独特の紅茶文化を創りあげ、茶と綿布を促進剤として伸長した資本主義は、やがて東洋の門戸を叩く。 突如世界市場に放り出された日本の輸出品「茶」は、商品としてはも…
【株主優待】新設の初取得は、いつも以上に届くのが楽しみなものである
6月25日(火) 最高気温 23.0℃ 最低気温 16.2℃ 曇りのち晴ローカル夕刊紙に、地元のアイスホッケーチームのレッドイーグルスに関して、こんな記事が。日本代表の中屋敷侑史と契約終了 「文春オンライン」不倫DV疑惑報道で本人申し出えっ?こんなマイナー競技にも文春砲が炸裂するの???ネットで検索してみると、文春オンラインに記事が。「絶対に殺してやる」「謝れ!」アイスホッケー日本代表スタープレイヤーの“妻への...
皆さん、こんにちは。いつも本当にありがとう。 東大教室➀(第6回)、明日26日、新宿で実施です(ハイブリッド講座)。東大教室1 日本史 朝日カルチャーセン…
DNAで森羅万象を解き明かせ!!二重らせんがひも解く生命の謎。I
中高生DNAシンポジウムDNAで森羅万象を解き明かせ!!二重らせんがひも解く生命の謎。Iコンビーナー(あいうえお順)北夕紀(東海大学生物学部海洋生物科学科)猿渡敏郎(東京大学大気海洋研究所・成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)高橋遥一郎(筑波大学医学医療系法医学)西健喜(筑波大学医学医療系法医学)眞鍋翔(関西医科大学法医学講座)門田有希(岡山大学学術研究院環境生命科学学域(農))主催日本DNA多型学会後援日本自然史学会連合、男女共同参画学協会連絡会協力朝日学生新聞社開催趣旨DNA(デオキシリボ核酸)は地球上のあらゆる生物の設計図である。DNAはチミン(T)、シトシン(C)、グアニン(G)、アデニン(A)という四つの塩基が連なる二重らせん構造をしており、この四つの塩基の組み合わせが遺伝情報を構成してい...DNAで森羅万象を解き明かせ!!二重らせんがひも解く生命の謎。I
ポルトガル人は日本で一般的な労働形態である年季奉公人も不自由な労使関係として奴隷とみなすなど、多くの日本人の労働形態はポルトガル人の基準では奴隷であり、誤訳以上の複雑な研究課題
奴隷という用語が労働形態、社会集団を隠蔽することで、ポルトガル人が理解していた奴隷の概念の詳細が把握されてこなかった。ポルトガル語で「奴隷」という語は一般的に「エスクラーヴォescravo」と表される。日本でポルトガル人が「エスクラーヴォ」と呼ぶ人々には、中世日本社会に存在した「下人」、「所従」といった人々が当然含まれる。しかし、日本社会ではそれらと一線を画したと思われる「年季奉公人」もまた、ポルトガル人の理解では、同じカテゴリーに属した[2]。— 日本史の森をゆく-史料が語るとっておきの42話、東京大学史料編纂所(著)、中公新書、2014/12/19、p77-8.ポルトガル人は日本で一般的な労働形態である年季奉公人も不自由な労使関係として奴隷とみなすなど、多くの日本人の労働形態はポルトガル人の基準では奴...ポルトガル人は日本で一般的な労働形態である年季奉公人も不自由な労使関係として奴隷とみなすなど、多くの日本人の労働形態はポルトガル人の基準では奴隷であり、誤訳以上の複雑な研究課題
なぜ世界中で日本と西欧だけが高度繁栄を遂げることができたのか‼ アメリカで中国チベット紛争法成立‼ 平井宏治が徹底解説‼
なぜ世界中で日本と西欧だけが高度繁栄を遂げることができたのか‼ ・・・;歴女は古代史を語りたい https://www.youtube.com/watch?v=7s4DtcQYZYg&t=617s アメリカで中国チベット紛争法成立‼ 平井宏治が徹
ノイバラロサ・ムルティフロラRosamultiflora系統: Sp. 原種作出: 日本原産樹形: つる性開花: 一季咲き(房咲き)香り: 中香 りんごを思わせる爽やかな香り花色: 白花形: 一重咲き花びらは5枚◉日本原産のノイバラは、学名で「ロサ・ムルティフロラ(Rosamultiflora)という。「multiflora」はラテン語で「多花種」を意味します。ヨーロッパへ渡ったのは、17世紀末から18世紀初頭のようです。(長崎出島館付医師ツンベルグが持ち帰る。)ノイバラは沢山の房咲きをさせる性質がヨーロッパに取り入れられ、ポリアンサ系統、フロリバンダ系統のバラを生み、バラの改良史になくてはならない重要な原種バラです。」「房咲きの祖」と言われている◉日本では、バラの接ぎ木苗の台木...ノイバラRosamultflora
念仏の教えが極楽浄土への往生という死後のものであるのに対し、法華経は現世利益を中心とするのが特徴で、聖徳太子以来、偉大な仏教者、為政者、そして一般庶民にまで広く信仰されてきた。(5)
『最終戦争論戦争史大観』石原莞爾中央公論社1993/7/10<最終戦争論>・昭和15年5月29日京都義方会に於ける講演速記。<戦争史の大観><決戦戦争と持久戦争>・戦争は武力をも直接使用して国家の国策を遂行する行為であります。今アメリカは、ほとんど全艦隊をハワイに集中して日本を脅迫しております。どうも日本は米が足りない、物が足りないと言って弱っているらしい、もうひとおどし、おどせば日支問題も日本側で折れるかも知れぬ、一つ脅迫してやれというのでハワイに大艦隊を集中しているのであります。つまりアメリカは、かれらの対日政策を遂行するために、海軍力を盛んに使っているのでありますが、間接の使用でありますから、まだ戦争ではありません。・戦争本来の真面目は決戦戦争であるべきですが、持久戦争となる事情については、単一であ...念仏の教えが極楽浄土への往生という死後のものであるのに対し、法華経は現世利益を中心とするのが特徴で、聖徳太子以来、偉大な仏教者、為政者、そして一般庶民にまで広く信仰されてきた。(5)
斉明天皇と中大兄皇子の朝鮮出兵に関する記事が続きましたので、ちょっとこの辺の歴史をおさらいしたいと思います。 高校の日本史の教科書を読んでみましたけど…………うん。わからん。 なので、私が納得できるようにあれこれ調べて書いていきます。 西暦300年代ごろからの朝鮮半島は、小勢力が乱立するいわば群雄割拠状態だったようです。その中で倭国こと日本も朝鮮半島で影響力を持つべく、半島の南端で日本列島からほど近い任那と言う勢力を応援します。勿論無償ではなかったようで、任那からはいろいろ貰っていたようです。いつ頃からかというと、日本書記などに神功皇后が出てくるころには、任那は既にあるものとして書かれているの…
日本史の年表:縄文時代から昭和までの重要な出来事を年代順に一覧で紹介
中学受験生、中学生、高校生向けに日本史の年表を紹介しました。古代から現代まで出来事を時系列でみると、歴史の流れを把握しやすくなります。前後の出来事と合わせて覚えるとテストでも解答しやすくなります。社会を得意にして入試や定期テストで良い結果をねらいましょう!
"【日本保守党】小池百合子のXポストアラビア語を検証する「低次元」#日本保守党#飯山あかり#百田尚樹#有本香#河村たかし#広沢一郎#都知事選#アラビア語" を YouTube で見る
https://youtube.com/shorts/7U8aIvko1CQ?si=XE17csSlBEnBjxrs飯山陽のプロフィール(いいやま・あかり)1976年東京都生まれ。イスラム思想研究者。アラビア語通訳。上智大学文学部史学科卒。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書に『イスラム教の論理』(新潮新書)、『イスラム2.0』(河出新書)、『イスラム教再考』(扶桑社新書)、『イスラームの論理と倫理』(共著、晶文社)がある。Twitterとnoteで、イスラム世界の最新情報と情勢分析を随時更新中。『イスラム教の論理』(新潮新書)『イスラム2.0』(河出新書)『イスラム教再考』(扶桑社新書)『イスラームの論理と倫理』(共著、晶文社)"【日本保守党】小池百合子のXポストアラビア語を検証する「低次元」#日本保守党#飯山あかり#百田尚樹#有本香#河村たかし#広沢一郎#都知事選#アラビア語"をYouTubeで見る
「在日米軍基地 米軍と国連軍、『2つの顔』の80年史・川名普史」を読む//国連軍も日本に駐留しているとは・・・
在日米軍基地 米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史 (中公新書) 作者:川名晋史 中央公論新社 Amazon あらすじ 世界で最も多くの米軍基地を抱え、米兵が駐留する日本。米軍のみならず、終戦後一貫して友軍の「国連軍」も駐留する。なぜ、いつから基地大国になったのか。米軍の裏の顔である国連軍とは。 本書は新発見の史料をふまえ、占領期から朝鮮戦争、安保改定、沖縄返還、冷戦終結、現代の普天間移設問題まで、基地と日米関係の軌跡を追う。「日本は基地を提供し、米国は防衛する」という通説を覆し、特異な実態を解明。戦後史を描き直す。 読後感想 国連軍は朝鮮戦争時に発足した軍隊で主に韓国に駐留している・・・と私…
現在ムンディ先生のYouTubeで日本史を勉強しており、筆者の汚いメモとAIを使って日本史をまとめていこうと思います。※このページには、人間の執筆とAI生成の要素が含まれています日本史入門におすすめ↓一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 [ 山崎 圭一 ]
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/20(月) 21:59:48 ID:xaXP 世界史の方がなんとなくおもろそうだから世界史にしたらクソおもんないやんけおまけにカタカナだらけで単語も全く覚えられん日本史ヌルくて羨ましい
天智天皇と昭和天皇の敗戦復興2024/06/24<明治維新という共産革命>明治維新は共産革命でした数人の者たち(支配者)で国家の全てを支配することが共産主義です※会社の役員会をイメージすれば納得します数人の役員が全てを決めますよね※明治維新革命・フランス革命・Freemason革命・イエズス革命・ヴァチカン革命・英国革命・ロスチャイルド革命(アメリカ南北戦争革命と同じ)を合図として「はくすきのえのたたかい」で敗れた天智天皇が日本を大化の改新で日本を新羅の律令制度に変えました※「敗戦復興の千年史・天智天皇と昭和天皇P.188」山本直人明治維新(共産革命)で日本を西洋文化の欧米制度に変え始めました。←これが明治維新ですこれが現在も続いている彼らのカッパライにつながることだったんです「敗戦復興の千年史」山本直天智天皇と昭和天皇の敗戦復興2024/06/24
『光る君へ』宣孝の4人目の妻になった紫式部。最初そんな雰囲気はなかったのに…20歳差の結婚に秘めた<それぞれの思惑>を日本史学者が解き明かす(婦人公論.jp)…
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (26) 天孫降臨⑬ 魏志倭人伝ルート
邪馬台国をはじめとした日本古代史の謎を、神話・史書・遺跡・各地伝承などから、科学的かつ体系的に解き明かしていきます。
日本の犯罪史に残る凶悪事件に巻き込まれた芸能人・有名人たちの驚愕の物語。事件の背景や被害者の生々しい証言が明かされる。一般人には想像もつかない、有名人ならではの苦悩と葛藤が浮き彫りになる。 要約 芸能界で起きた凶悪事件は多くの人々に深い衝撃
Repost!It was a top 50 searcher for the past week, 2022/6/12.
1この人は朝鮮史研究のことを何も知らない…木村氏は「韓国研究の第一人者などではない…出版人がすでに知識人でない2トップページ3TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?元TBS社員の独り言「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」4日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。5光愛病院は、日本赤軍支援グループの拠点、巣窟だった。また辻元の内縁の夫、北川が経営する「第三書館」という出版社は6人口戦略は100年の計、直ちに総力戦にとりかかれ7平井宏治氏が北尾氏の存在をWiLL増刊号で暴露。上海電力が浮上させた日本を売り叩く日本人の存在。許し難い8中国がカナダ人詐欺師ストロングと温暖化を仕組んだ動機9PaxChina'sdre...Repost!Itwasatop50searcherforthepastweek,2022/6/12.
「ターボの七夕賞って浪漫があるよね」に対する競馬ファンの反応集
初勝利まで19戦かかった馬による重賞制覇は日本競馬史に残るツインターボじゃなくてイダテンターボかよ!?一つ上に芦毛のGⅠ4勝馬がいる方のターボねいや、はっきりメジロマックイーンと一つ違いって書けばいいじゃん石塚信広騎手が乗ってた方のターボか馬主にとっては唯一の重賞馬っぽいね七夕賞を斤量50kgで勝ったのは59回の歴史の中で2頭だけこういう言い方はあれだけどハンディキャップ戦で低斤量の馬はやはり能力的にいまいち...
6月25日は 【天覧試合の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!
1959年の今日、巨人対阪神の初のプロ野球天覧試合が後楽園球場で開催され、長嶋茂雄のサヨナラホームランで巨人が勝利し、野球史に輝かしい一ページを刻みました。天覧試合とは、天皇陛下が観戦される特別な試合であり、日本のスポーツ界において極めて重要なイベントとされています。
ギターマガジンの最新号は、なんと「日本のブルース史」。日本を代表するブルースギタリストのインタビューを中心に、日本独自の発展を遂げたブルースについて俯瞰する濃い内容となっております。 僕も高校生の頃聴いておりました。日本のブルース。特に弟は、日本のブルースが好きで妹尾隆一郎...
批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む
批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む山崎雅弘からの一言で「批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む」がある。今の日本の様に、権力批判が許されない国、国民が批判を萎縮する国では、国民が大事にされず、支配層は悪事をやりたい放題になります。批判とは「問題の指摘」であり、社会の健全な免疫反応です。------------------------------------------【批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む】近現代史を見渡しても、権力批判が許されない国、国民が批判を萎縮する国では、国民が大事にされず、支配層は悪事をやりたい放題になります。批判とは「問題の指摘」であり、社会の健全な免疫反応です。·6月21日批判は何も生まないんじゃなく、無...批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む
千代の富士(本名:秋元貢)は、力と技を兼ね備えた日本相撲史に残る不朽の名横綱である。彼のデビューから横綱昇進までの道のり、卓越した技と戦略、数々の名勝負、そして引退後の活動とその影響を振り返りながら、その魅力と伝説に迫ってみた。 1.千代の
昭和20年6月23日、牛島司令官は、「最後まで戦え」という最後の命令を出し自決した。軍は壊滅状態で命令は届かず、守られず、無力でほぼ終結した。牛島司令官より10日程前に戦死した、海軍側の司令官太田中将のよく知られた電文、「沖縄県民斯ク戦ヘリ県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」同じ軍人であり、将官であり、ともに沖縄で戦いながら最期の言葉は、人間として、あまりに差がある。・・・「ライシャワーの日本史」文芸春秋社1986年発行1945年の2月から3月にかけて、アメリカ軍は多大の犠牲を払ってサイパンの北にある硫黄島を占領した。この小島は本土空襲で被弾した米軍爆撃機搭乗員の収容場所となった。1944年10月フィリピンのレイテ島沖に達したアメリカ軍は、1945年2月マニラを陥落した。二手に分かれていた米軍の攻勢...昭和20年6月23日沖縄戦争が終結
図書館へ。借りた本。「松本清張の昭和史/保阪正康」「カツオの古代学 和食文化の源流をたどる/三舟隆之・馬場基 編」「教養としての和食 食文化の歴史から現代の郷土料理まで/江原絢子 監修」「人と動物の日本史3 動物と現代社会/菅豊 編」「”少年””少女”の誕
イノベーション全史を読んで、研究や技術がありながら日本で何故アメリカの様に世界を巻き込むイノベーションが起こらないのか、と言う常々思って来た疑問がよくわかった。日本にはイノベーション:革新的技術や発想を普及させるアニマルスピリットを持ったアントプレナーがいないからだ。日本の大企業では海のものとも山の物とも分からないような技術に投資しはしない。安全を考えて荒海へは乗り出さない。技術者がスタートアップしても育てるファンドの力が足らない。最近はだんだん状況は変わりつつあるけれど超大企業がスタートアップの先端技術に巨額の投資をしてイノベーションを飲み込むので現状の変革は難しい。それにしても、半導体も通信も初期には世界を席巻できる技術力を持ちながら負けてしまった日本の環境をイノベーションしなければならない。アップル...”イノベーション全史“木谷哲夫を読んだ!
金曜21時スタートの古文講座に天高女子が毎週登場します。ゆめラジオの古文講座では、百人一首暗記が一つの目標です。今週は崇徳院の歌。瀬をはやみ 岩にせかるる滝川のわれても末に 会わんとぞ思う崇徳院といえば保元の乱で弟の後白河天皇と争ったことで有名。日本史選択女子なれば、まだ平安期まで進んでいませんが、鳥羽院から始まる皇統確執について説明しないわけにはいきません。時間をとってお話ししました。...
集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私の娘は今4歳です。方さんが事件に合われた年齢です。曲さんのお話に自分の娘の姿が重なりました。もう少したったら、娘も連れてこのような学習会に参加できたらと思います。来日してくださった曲さんご夫妻に感謝します。いつかまた、どちらかの国で私の娘共々曲さんにお会いできたらと希望を持ちます。会場への案内に立ってくださっていた実行委員会の方々に助けられました。ありがとうございました。(中国語)我是通过日中友好协会而知道了平顶山事件的。学校几乎不讲...核・戦争のない世界!!
飛鳥時代の年表:飛鳥時代の流れや出来事の解説と年表を使った中学・高校のテスト対策の仕方を紹介
中学生や高校生向けに飛鳥時代の年表を紹介し、飛鳥時代の流れや出来事を解説しました。年表をみると歴史の流れを把握しやすくなります。流れが分かると中学のテストや、高校の歴史総合、日本史探求のテストで点を取りやすくなります。一問一答や論述問題集と併用して日本史を得意にしましょう!
ギターマガジンの最新号は、なんと「日本のブルース史」。日本を代表するブルースギタリストのインタビューを中心に、日本独自の発展を遂げたブルースについて俯瞰する濃い内容となっております。 僕も聴いておりました。日本のブルース。中でもレイニーウッドと憂歌団は友達の影響もあってよぬ...
集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私の娘は今4歳です。方さんが事件に合われた年齢です。曲さんのお話に自分の娘の姿が重なりました。もう少したったら、娘も連れてこのような学習会に参加できたらと思います。来日してくださった曲さんご夫妻に感謝します。いつかまた、どちらかの国で私の娘共々曲さんにお会いできたらと希望を持ちます。会場への案内に立ってくださっていた実行委員会の方々に助けられました。ありがとうございました。(中国語)我是通过日中友好协会而知道了平顶山事件的。学校几乎不讲...核・戦争のない世界!!
日本史上最高の投手(山本由伸)の選手生命が危機に瀕しているという現実
1: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 01:04:06.47 ID:Yl2HOTVw0 そこまで酷くない可能性もあるが 結構大変なことよな 3: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 01:29:24.92 ID:u0oGiSsEH やっぱメジャー球はアカンやろ 4: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 01:36:14.77 ID:
駆け引きより政策論争を2024年6月21日イタリアでG7(先進国首脳会議)が先日開かれ、7人の首脳のうち6人が来年も参加できるか分からないと指摘されました。岸田首相、バイデン米大統領、マクロン仏大統領らです。G7が1975年に開かれ約50年経ち、国際情勢の力関係は様変わりとなり、G7のすっかり力量が低下しました。大波乱の世界史の時代です。日本の一人当たりのGDP(ドル建て)はG7最下位クラスで、先進国というより、中進国レベルの扱いです。黒田・安倍ラインが積み上げた国債残高、日銀保有高のお陰で、円安に手の打ちようがない。翻って日本の政局をみますと、政治資金規正法を巡る与野党、あるいは与党内のもめごとが最大のテーマになってきました。政治資金の不正流用、適正な運用はもちろん大切です。それより重要なのは、正しいカ...国際情勢は重大なのに政治部は空疎な記事を乱造
アマゾンで注文していた「文庫版完訳フロイス日本史3」が届きましたので、少し目を通してみました。第48章に、オルガンティーノ師とロレンソ修道士を多くの武将のいる前に呼びいろいろ話をした場面が出て来ます。「・・・信長は司祭がヨーロッパから日本に来るのにどのような旅をしたかを地球儀によって示すことを希望した。彼はそれを見聞した後、手をたたいて感心し、驚嘆の色を見せ・・・」とあるように信長は宣教師達の国の文化に多大な関心を抱いていたことが分かります。それと戦乱に明け暮れていたとはいうものの信長が全て出陣していたわけではないみたいで、結構キリスト教文化に触れる機会があったようです。ということは安土のセミナリオで生徒達が演奏している音楽(もちろんルネサンス音楽です)に触れた可能性も出て来ます。ただそのようなことに関す...西洋音楽と信長・秀吉の時代
新しい動画を作ってもらいました今年度の日本史講座はこれからでも参加できます。いわゆる一般的な授業ではなく、演習を中心とした講座です。「覚えない日本史」を体験し…
司馬遼太郎著「峠」を読んでいて、アメリカの南北戦争の話しがでた時に使いました。 日本史と世界史が並列して説明されているので時代背景が掴みやすかったです。 一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年
古墳時代の年表:古墳時代の流れや出来事の解説と年表を使った中学・高校のテスト対策のメリットを紹介
中学生や高校生向けに古墳時代の年表を紹介し、古墳時代の出来事やテストで覚えておくべきポイントを解説しました。古墳時代は250年頃から593年までです。300年以上もある時代ですが、年表をみると歴史の流れを把握しやすくなります。流れが分かると中学のテストや、高校の歴史総合、日本史探求のテストで点を取りやすくなります。
日付けが変わってしまいましたが、今日は日曜日の夜間の神学校のクラスのミーティングがありました。最初、月曜日の夜はスタッフ会、火曜日は日本教会史の授業の準備&収録とヒソプの祈祷会、水曜日は職場がめちゃくちゃ忙しい日で、金曜日の夜は神学校とスタッフ会もしく
Xの呟き【ラップ曲】作詞作曲木更津P(牧野新)日本古代史主役人物事典(牧野新版):辛口日本史人物事典牧野新ある作家が目の当たりにした日本大学の闇牧野新社会の見方が変わる社会学:牧野新の社会資料集牧野新Xの呟き【ラップ曲】作詞作曲木更津P(牧野新)
おジュレー最近、ラダックやインドの歴史を調べたりしているのですが、そうしているうちに「ラダックのこの時代、日本はどんなことをしていたんだろう?」という疑問がわいてきて、昨日は図書館で、「中学校で習った日本史がよくわかる」みたいなタイトルのやさしい本で、日本史をサラッと振り返っていました。確かこの本中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる [ 切替 一薫 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/6/9時点)...
集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私の娘は今4歳です。方さんが事件に合われた年齢です。曲さんのお話に自分の娘の姿が重なりました。もう少したったら、娘も連れてこのような学習会に参加できたらと思います。来日してくださった曲さんご夫妻に感謝します。いつかまた、どちらかの国で私の娘共々曲さんにお会いできたらと希望を持ちます。会場への案内に立ってくださっていた実行委員会の方々に助けられました。ありがとうございました。(中国語)我是通过日中友好协会而知道了平顶山事件的。学校几乎不讲...核・戦争のない世界!!
秀吉と西洋音楽の出会いはすでに当ブログで何回も書いていますが、1582年の本能寺の変から8年後の1590年に天下統一を成し遂げた秀吉は、1591年に聚楽第で少年使節らを招き御前演奏を求めました。もう戦乱の時代ではなくなりつつあるので、こうしたことが行われたわけです。こういった事象の記録は、日本人の手によった場合は簡潔に事実だけを1、2行しか書かないでしょうが、当時来日していたポルトガル人宣教師のルイス・フロイスは現代のジャーナリストのようにその様子を詳細に記述しています。(完訳日本史4、ルイス・フロイス著、松田毅一、川崎桃太訳、中公文庫)楽器についてはハープ、キーボード、リュート、レベッカで演奏されたとあります。フロイスはこの御前演奏に同席したのかどうかは分かりませんが、仮に同席していなかったとしても同席...秀吉と西洋音楽
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日とうってかわって、今日はピーカンの晴れになりました! 故に暑さもバリバリに暑くなりまして、クーラーの効いた部屋が恋しくなりますね。 室内でも熱中症の可能性はあるので、こまめな水分補給は確実にやっていきたいものです。 さて、今日の取り組む日本史の勉強についてです。 今夜は化政文化から幕末までを復習していきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!
知らないと日本の大人として恥ずかしいラインぎりぎりの日本史の偉人
(出典 知らないと日本の大人として恥ずかしいラインぎりぎりの日本史の偉人)1 それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/15(土) 21:02:20.23 ID:nUBCFIHZMだれや (出典 知らないと日本の大人として恥ずかしいラインぎりぎりの日本史の偉人)
以前、NHKのEテレの番組で、日本史の摂関政治のことをやっていたので、 勉強してしまいました。 天皇の母方の親族は外戚として、力を発揮していったんですね。 中…
こんにちは中ちゃんです。今日のおすすめは、大塚ひかり「ひとりみの日本史」です。 書き出し「生涯未婚率の上昇」や「晩婚化」が叫ばれて久しい日本です。また一方では、「少子化」も問題となって、政府は躍起になって少子化対策をうたっていますし、皆さんの中にも「少子
本日は『日本製鉄の転生 巨艦はいかに蘇ったか』著者は日経ビジネス副編集長、上阪欣史さんの本をご紹介していきたいと思います。この本は非常に面白い本でした、読…
台湾の研究者、ロシア研究機関と協力 シベリア抑留の台湾人元日本兵を調査へ
2024/06/1818:中央社臺灣ロシア研究機関との協力覚書調印式に出席した楊孟哲教授(左端)ら第2次世界大戦後、シベリアに抑留された台湾人元日本兵について研究する台北教育大学の楊孟哲教授らが13日、ロシアの研究機関、ロシア科学アカデミーの東洋学研究所と協力覚書に調印した。楊教授は、ロシア側が保存する資料を分析するとし、台湾史の空白部分を埋めることに期待を寄せている。14日に中央社の電話取材に応じた楊教授は、台湾では台湾人元日本兵に関する研究や記述の多くが南洋に集中し、シベリア抑留に言及する研究は極めて少ないと指摘。覚書で結ばれたプロジェクトの協力期間は3年間で、ロシア政府の関連機関に保存されている台湾人元日本兵に関する書類や記録、写真、映像などを整理する予定だ。書籍の出版や企画展の開催にもつなげたいと...台湾の研究者、ロシア研究機関と協力シベリア抑留の台湾人元日本兵を調査へ
昨夜の諮問試験は楓乃。そして遅がけに真由香、こちは日本史を2枚。最後は連太朗だっけ・・・忘れてしまった。今日から夕方の英語の授業が3日間続く。今日は1番~3番、明日が4番&5番、明後日が6番A&B・・・時間は午後5時半から。深夜、過去の長文を網羅・・・やはり名古屋大学の産業革命は重いので、その合間に入れるワンクッションを探す・・・2014年度の関西大学、産業革命がテーマの英文を入れる。この授業は土曜日の午後3時から実施したいが、都合が悪いようなら言ってほしい。業務連絡
It was a top 50 searcher for the past week, 2022/6/19.
1この人は朝鮮史研究のことを何も知らない…木村氏は「韓国研究の第一人者などではない…出版人がすでに知識人でない2トップページ3TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?元TBS社員の独り言「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」4日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。5KinasarroganceoguhøflighedgjordeheleSverigerasende.6日本には今こそ核戦略が必要だ…現実を見据えるときだ…核の恫喝に屈しないよう…米国の庇護に甘えず7朝鮮の総資産の8割といわれる帰属財産がその後の発展と無関係であるはずはなかった。8ItisonlyamatteroftimebeforeChinain...Itwasatop50searcherforthepastweek,2022/6/19.
集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私の娘は今4歳です。方さんが事件に合われた年齢です。曲さんのお話に自分の娘の姿が重なりました。もう少したったら、娘も連れてこのような学習会に参加できたらと思います。来日してくださった曲さんご夫妻に感謝します。いつかまた、どちらかの国で私の娘共々曲さんにお会いできたらと希望を持ちます。会場への案内に立ってくださっていた実行委員会の方々に助けられました。ありがとうございました。(中国語)我是通过日中友好协会而知道了平顶山事件的。学校几乎不讲...核・戦争のない世界!!
パラリンピックに、光を当てた人たちがいた。障害者、医師、官僚、教師、そして皇室の人びと。パラリンピック史を彩る人間ドラマのすべて。パラリンピックがいつどこで始まったか、知る人は少ない。そして、パラリンピックの発展に、日本という国が深く関わっ
シリーズ《本と日本史》① 『日本書紀』の呪縛 吉田一彦 ***
日本書紀が編纂されたのは1300年前のはるか昔だが、日本史は今でもその呪縛のもとにある、というのが本書。養老年間に編纂されたという日本書紀は、古代天皇制が開始された時期に、天皇家とそれを支える中臣氏(藤原氏)により過去、現在、未来を規定する歴史書として作成された。その内容は、その当時の政権担当者と天皇家が中心となり、政権担当者の氏素性が神話の時代から続く正当性を歴史書という形で国内外に宣言し証拠として残すことが目的だった。実際、日本書紀はそれに続く奈良時代、武家政権が始まる鎌倉時代以降においても一定の影響力を維持し、近代になると明治新政府は武家に代わり政治の頂点として規定した天皇を、ナショナリズム発揚のシンボルとして位置付ける原点として日本書紀を位置付けた。学校教育では国の始まりの歴史としてその内容を教育...シリーズ《本と日本史》①『日本書紀』の呪縛吉田一彦***
【日本映画】「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて(2024)」を観ての感想・レビュー|ロクカジョウ
【日本映画】「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて(2024)」を観ての感想・レビュー の記事を掲載しました。 こちらよりお読みください。 https://6kajo.com/2024/40436/ 【日本映画】, ★★★★☆ ★★★★☆, 冨樫真, 古厩智之, 唯野未歩子, 奥平大兼, 小倉史也, 山下リオ, 山田キヌヲ, 斉藤陽一郎, 花瀬琴音, 薬丸翔, 鈴鹿央士 ---------- ロクカジョウ [映画や商品を紹介] https://6kajo.com
今まで日本史や小論文を指導した生徒たちの居住地が28都道府県になった。普通に高校の教員をしてる時は、生徒の居住地は、3県くらいだった。しかし、自分で仕事をする…
中屋敷侑史のwiki経歴プロフ!高校大学など学歴や嫁(妻)や子供など家族についても
日本を代表するアイスホッケーの中屋敷侑史選手。 中屋敷侑史選手のwiki経歴や高校大学など学歴はどのようなものなのでしょうか? また嫁(妻)や子供など家族構成についてはどうなのでしょう? 今回は中屋敷侑史選手について紹介します。 それでは早
今日は一日雨。午後の授業までひたすら中国史の唐の時代の授業準備である。唐自体ももどもとは鮮卑という民族だが周辺諸国を見ると日本を含めてさまざまな民族、国家があ…
昨夜の中学生の部屋・・・珍しく午後10時を過ぎても勉強している生徒がいた。太陽(鈴鹿6年制6年)の日本史の諮問試験。諒(津東3年)は奥さんが英単語、祐(津東3年)は俺が日本史の諮問試験と続く。今しがた、中京大学の英文の全訳を終了。赤本の場合、なぜか難関大学は厚く、Cランク以下の大学は薄い傾向がある。これはCランク以下の赤本の場合では英語長文の全文訳が記されていないのがその理由の一つ。中京大学や愛知大学あたりは長文の訳が割愛されている。指導する側とすればこれがネック。さて中京大学の「産業革命」、ブレイクの『エルサレム』の歌詞・・・サッカーでイングランド代表の国歌として斉唱されることがある有名な賛歌をネットで調べたりと、なかなか大変だったがなんとか終了。今日の英文は次週の名古屋大学の産業革命の負の側面へと繋が...明日から期末が始まる
集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私の娘は今4歳です。方さんが事件に合われた年齢です。曲さんのお話に自分の娘の姿が重なりました。もう少したったら、娘も連れてこのような学習会に参加できたらと思います。来日してくださった曲さんご夫妻に感謝します。いつかまた、どちらかの国で私の娘共々曲さんにお会いできたらと希望を持ちます。会場への案内に立ってくださっていた実行委員会の方々に助けられました。ありがとうございました。(中国語)我是通过日中友好协会而知道了平顶山事件的。学校几乎不讲...核・戦争のない世界!!
Facebookより 川原 茂雄 こんな超右翼的皇国史観のトンデモ本が文科省の検定に合格して展示会に並んでいるそうです。かつて家永三郎氏の日本史教科書が検定不…
小澤征爾の父親は民族派学生運動の支援者だった! 小澤開作の満洲人脈と日本学生同盟との関係
今年2月6日、世界的名指揮者の小澤征爾が死去しました。彼の父親は満洲国と深いつながりがある小澤開作です。近現代史研究家の田中秀雄さんは、小澤開作夫人や他の兄弟とも面識があり、『石原莞爾と小澤開作―民族協和を求めて』(芙蓉書房出版)の著作もあります。そこで本ブログでも「父親の小澤開作は満洲建国の功労者だった!世界的指揮者の小澤征爾逝去に想う」という題の一文を4月20日に寄稿してもらいました。ところで、70年安保闘争を前にして大学紛争の嵐が全国の大学に吹き荒れたとき、学園正常化を目指して起ち上がった組織があったことをご存じでしょうか。日本学生同盟(日学同)です。つい最近、その機関紙「日本学生新聞」の創刊号を田中さんが入手し、小澤開作が日学同を応援していたことを改めて確認しました。小澤開作・征爾親子の名刺広告が...小澤征爾の父親は民族派学生運動の支援者だった!小澤開作の満洲人脈と日本学生同盟との関係
「浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか-仏教宗派の謎」を読んだ
「浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか-仏教宗派の謎」。題名を見た印象では「浄土真宗」のことだけ書いてあるように思えますが、内容は副題「仏教宗派の謎」とあるように、日本の仏教史・仏教宗派の解説になっています。 私の親戚には臨済宗の寺院があり、我が家の宗派は臨済宗妙心寺派です。さて仏教における檀家というか在家信者は、浄…
歴史人「敗者の日本史」!明智光秀、今川義元、北条時行…敗者たちの生き様
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人「敗者の日本史」!明智光秀、今川義元、北条時行…敗者たちの生き様です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどこ
Yahoo!ニュース「歴史の風化を恐れなければ」 福岡大空襲79年で慰霊祭(毎日新聞) - Y
にほんブログ村にほんブログ村 (4ページ目)「これを決めた文科省は本当にアホ」高校から世界史と日本史が消滅? 予備校カリスマ講師が怒るシンプルな理由「世界史は…
※昨日の閲覧…924・訪問者…429トータル訪問者数1,129,099窪寺紘一氏著『日本相撲大鑑』【画像】(466ページ。平成四年、新人物往来社刊。函入り定価5,000円)を御希望の方、先着1名様に無代進呈いたします。送料のみ御負担ねがいます。保存状態良好で、切抜きや書込み等は一切ございません。主なる内容は………。序章世界の相撲第一章日本相撲史第二章大相撲の組織第三章土俵の主役─力士第四章大相撲本場所第五章相撲と芸術御希望の方は520円分の切手を同封のうえ…下記宛てお送りいただければ、折返し「レターパック…」にて送本いたします。〒852-8113長崎市上野町14-11田中健お問合せはjhisa104@ybb.ne.jpまで…お気軽に。☎095-845-6799古本『日本相撲大鑑』送料520円でOK
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 高校生の指導で時々日本史も教えています。 高校生の時は日本史と世界史を両方専攻してどちらを受験に使うか迷って世…
質問用紙高橋悠太講演会での質問1、話を聞いて勇気づけられました。初めは緊張したという国会議員への働きかけが、今は世界に向けて活動を進めている行動力、そのエネルギーは核兵器禁止への思いの現れだと思います。若者の中での繋がりを進める上でのアドバイスがあれば教えてほしいです。私達の運動の中ではなかなか若い人たちと繋がりません。私は基地の被害と軍備拡大の影響をもろに受けている。横田基地周辺での運動をしています。座り込み。第7回三多摩平和交流会集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私...核・戦争のない世界!!
コップひっくり返して半分入れたからチョッパリが満たせって? ~ 【ハンギョレ】コップの半分に唾を吐く日本…繰り返される対日自爆外交の悲劇
【ハンギョレ】コップの半分に唾を吐く日本…繰り返される対日自爆外交の悲劇 [6/17] [ばーど★]1: ばーど ★ 2024/06/17(月) 08:32:45.07 ID:EJnfxiGW ドイツの大学での韓国政治史の授業は、教授も大学生も興味津々だ。韓国の圧縮的な近代化による非同時的なものの同時性から始まった対立と緊張が、韓国史の講義室を揺さぶるからだ。特に韓日関係についての内容になればなおさらだ。まず学生たちは、日本が朝鮮を完全に「併合」...
2万円超の丼、1万円超の串焼きも訪日客には「バーゲン」 築地のグルメ、もはや日本人の口には入らない?
歴史的な円安水準が続く日本は、インバウンド(訪日客)からみれば「バーゲンセール」(40代の男性米国人)の状態だ。 中でも飲食店のメニューは、購買力が高まる訪日客に合わせた価格設定が相次ぎ、日本人にはとても手が出せない水準に。 東京の観光地を歩き、彼我の金銭感覚の違いを探った。 (山田晃史) インバウンド日本を訪れる外国人観光客。 外国人による日本旅行自体を示すこともある。 訪日客の人数は新型コロナウイ...
NHK日曜美術館にて「美術史に革新をもたらした二人の巨人」特集の2回シリーズ。第1回は、美術史家の辻惟雄(つじ のぶお)氏。伊藤若冲や曽我蕭白など、に光をあてた名著『奇想の系譜』で日本美術史の常識を覆した。奇想の系譜 (ちくま学芸文庫) 辻 惟雄 Amazon第2回は、美術史家の高階秀爾(たかしな しゅうじ)氏。ベラスケス、マネ、ルノワール、ピカソなど、ルネサンスからモダンアートまで巨匠たちの傑作を読み解いた著...
【悲報】伊藤洋輝…日本史上最高のサッカー選手になりそうwwwwwww
396: 名無しさん@恐縮です 2024/06/14(金) 11:16:45.92 ID:LGU4uLXY0スポーツ報知シュツットガルトに支払われる移籍金は約50億円。5年契約で、年棒は歴代日本人で最高額の推定約10億円。
【一之宮巡り】鶴岡八幡宮(相模国)③ ~大石段・鶴亀石・白旗神社~
(鶴岡八幡宮②から続く) 【2024年5月25日】 かつての「相模国一之宮」である鶴岡八幡宮の本宮に繋がる大石段。 61段ある急角度の石段は、日本史の中で…
NARUTO -ナルト- 『NARUTO -ナルト-』(ナルト)は、岸本斉史による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1999年43号から2014年50号まで連載された。全700話で、単行本
毛利輝元転生 ~記憶を取り戻したら目の前で備中高松城が水に沈んでるんだが~
毛利輝元転生 ~記憶を取り戻したら目の前で備中高松城が水に沈んでるんだが~戦国IFでも最大級の難易度、ボロボロの毛利で秀吉の中国大返しを阻止せよ第三次世界大戦で死んだ軍事史オタクは時を遡り戦国時代の毛利輝元に転生した。だが記憶を取り戻したのは前世の死と同じ三十歳、本能寺の変で信長が斃れた翌日だった。関ヶ原の敗者となる自分、そして将来の日本の運命を変えるため、輝元はシーパワーでの天下統一を考える。だが...
最近、時間があるときにアマプラで「まんが 日本の歴史」をみています。Amazonプライムビデオ まんが日本史そこで衝撃的だったのが、たった2000年前が弥生時代だったということです。極端な話、100歳のひとが20人もいれば、弥生時代から現代
最近どうやら日本史ブームの長男から「これ面白いよ」とのことで勧められた一冊です。 日本古代史を知るに当たり、日本書紀と古事記は避けて通れぬ書物の訳ですが、どんな書物も書き手の主観や思想、主張が反映されたものとなります。つまり、真実っぽく書か
古事記・日本書紀のなかの史実Ⅱ (25) 天孫降臨⑫ 高千穂とは
邪馬台国をはじめとした日本古代史の謎を、神話・史書・遺跡・各地伝承などから、科学的かつ体系的に解き明かしていきます。
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その34)
太田述正コラム#14104(2024.3.21)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その34)>(2024.6.16公開) [万物一体の仁と日本] 李卓吾と日本との関係に思いを致したと …
テレビを見る人、減っているそうですが、アルくんはけっこう見ます。個人が作成した動画ではなく、テレビ局のフィルターがかかっているので、特殊な上級者向けの情報はないかもしれないけど、中級者にはわかりやすく構成されているとおもうからです。 ただ、せっかく面白い番組を見ても、けっこう忘れてしまうことが多いものです。そこで、会議の時にメモをとる要領で、番組内容をPCでメモしています。 ■1950年代から現代までの「映画」で時代を振り返る番組 ■日本史の学び直し番組も ■世界一周旅行に行く前は海外観光地紹介の番組をまとめて見た ■1950年代から現代までの「映画」で時代を振り返る番組 定年などで自由になる…
明治維新とは00が仕掛けた日本内戦開国計画、#明治維新、#戊辰戦争、#靖国神社、#日本近現代史
明治維新とは00が仕掛けた日本内戦開国計画、#明治維新、#戊辰戦争、#靖国神社、#日本近現代史明治維新とは00が仕掛けた日本内戦開国計画、#明治維新、#戊辰戦争、#靖国神社、#日本近現代史
琵琶湖へ行く。最近は、一泊二日の旅が気に入っている。今回の大津行きは、特急を使う必要がないので気楽。今読んでいる「音楽文化戦時・戦後 ナショナリズムとデモクラシーの学校教育/河口道朗」をお供にしよう。「人と動物の日本史2 歴史のなかの動物たち/中澤克昭 編
日本史に登場する実在の人物をモチーフにした黒人サムライ、弥助という新主人公が追加されたことが、一部のファンを怒らせている(写真:「アサシン クリード シャドウズ」公式トレーラーより) 続きを読む ≫ #アサシンクリード #外国人 #リトルマ
スピリチュアルな精神をもつ神の国◇古代日本史「言霊と縄文の世界」
大阪 鶴橋 玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompass コンパス * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は井江のことをやっていたら、あっという間に夕方に。 それから運動をしてラーメンを食べて1日を終える。 少しもの寂しさはあるけれど、これを良しと見るかは自分の考え方次第。 後ろ向きな考え方をする人は少しくらい前向きに見た方が、楽しく生きられますね。 さて、今日の取り組む日本史の勉強についてです。 今夜は江戸の3大改革を中心に確認します。 寛政の改革より前を宝暦天明の文化、それ以降を化政文化というのは2014年に大学1年だった世代は知らないんですよね。 こういった区分けも最新のものにアップデートしていきたいものです。 少しでも良いか…
日本国民はスマホでゲームする時間があったら是非とも西尾幹二先生の最近の著書と合わせて読むべき日本史世界史だ。 pic.twitter.com/uoHonBbvZv— gaschan (@gaschan1) June 14, 2024 西尾幹二ドイツ文学・哲学研究者電気通信大学名誉教授— miwa3 (@miwa311) June 14,
「故郷は遠くにありて想うもの」という句は、石川県金沢市出身の詩人・室生犀星が詠んだものだが、私も故郷を離れてもう40年が過ぎた。不思議なもので、歳を重ねれば重ねるほど懐かしく、やはり自分が生まれた土地というものは、水が合うというか、なにか不思議な磁力で吸い寄せられるものがある。文藝春秋社刊「磯田道史と日本史を語ろう」で養老孟司教授が、「東日本と西日本は違うプレートに乗っており、フォッサマグマで分かれている」と語られ、日本の自然科学も文化も異なるらしい。人間の体の6割は水だというから、昔江戸っ子が「神田の水を産湯に!」と啖呵を切ったのも頷けなくはない。私は十代の後半から4年間ほど長崎に住み、その後また縁があって仕事で30年ほど通った。故に合計で6年は長崎にいたことになる。その長崎で、評判の鮨屋で出会った旨い...【日本の底流】「我が故郷の銘酒」
「「ガンダム」生みの親・安彦良和氏が語る日本エンタメ史の裏側」の全文はlivedoorニュース公式ページからご覧下さい。 livedoorニュース公式サイト
集会のアンケートから平頂山事件については、日本中国友好協会を通じて知りました。学校では、アジアの近現代史はなかなか教えられません。自分で興味を持って学んでいくしかない現状に歯がゆさを感じます。裁判の終了後も、こうしてこの歴史を人々に伝える活動をしてくださる人々に感謝します。私の娘は今4歳です。方さんが事件に合われた年齢です。曲さんのお話に自分の娘の姿が重なりました。もう少したったら、娘も連れてこのような学習会に参加できたらと思います。来日してくださった曲さんご夫妻に感謝します。いつかまた、どちらかの国で私の娘共々曲さんにお会いできたらと希望を持ちます。会場への案内に立ってくださっていた実行委員会の方々に助けられました。ありがとうございました。(中国語)我是通过日中友好协会而知道了平顶山事件的。学校几乎不讲...核・戦争のない世界!!