chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スキマシカク https://sukimashikaku.hatenablog.com/

日本史や世界史に関する事柄をまとめたり、それらの勉強法のノウハウを自己流&書籍を参考にしながら更新しています。また、歴史以外の資格についても情報や勉強の様子を書いてるため、勉強について幅広く取り扱ったブログなっています。

suki弟
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 【雑記】勉強の話 703

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今夜から明日の明け方まで線状降水帯の恐れアリとのことで、避難場所などの確認をする必要があります。 特に大きな災害にならなくてよかったと言える終わり方をして欲しいところですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 702

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日でのんびりできた週が終わり。 明日からは平常運転に戻りますし、夏期講習もすぐに始まるため体力をつけながらもセーブできるところはセーブしていきます。 毎日、末尾に書いているメリハリを持つことを意識して日々を過ごしていきますよー! さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 701

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は早起きできまして、ご飯を軽く食べたら部屋の片付けを決行! 机と本棚に積まれていた書籍たちを仕分けして、机や本棚を水拭きした後は古本屋に行って売却! やっと勉強をすることのできる机になったため、授業作りや仕事がやりやすくなります( *´艸`) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は社会の教材作りと数学Bの漸化式から数学的帰納法までを解説できる状態にします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回…

  • 【雑記】勉強の話 700

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日でナンバリングが700となりました! 偶然ですが甥っ子の誕生日とも重なりまして、個人的にはポッと嬉しくなりました(*´∀`*) 磐田にある温泉でサウ活もして、夜は友人とご飯を食べて充実度の高い日に出来ました。 来週からの仕事も頑張れますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は学調対策に向けた授業づくりをやっていきます。 とりあえずは直近の英語をやります。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次…

  • 【雑記】勉強の話 699

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昼前まで部屋の片付け、夜からは塾長とお食事をしながら夏の集団授業にを関する相談をしました。 1日に何個も別のタスクを入れることに抵抗が薄らいでいる自分としては、その方がワクワクするんですよね( *´艸`) 明日は元同僚の子と仕事終わりに食事をするので、そちらもワクワクします。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 698

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午後から急遽、法多山尊永寺へ! 期間限定の抹茶かき氷を食べる目的で行ったのですが、風鈴小径で涼を感じ…るつもりが暑すぎて涼は感じられず 笑 ただ、今日明日とイベントでして、しかも芸人のキンタロー。さんが出演とのこと。 本当に偶々ですがロケバスから御本人が降りるところを目撃! こういうときって声をかけたいと思う反面、仕事前に声をかけるのは失礼に当たると思うために心のなかで「出演前にフライングゲット」と唱えてその場を立ち去りました 笑 そんなレアな体験をできて、ハッピーな気持ちになりましたねo(^o^)o さて、今日の取り組む勉強…

  • 【雑記】勉強の話 697

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨夜、帰宅後にすぐ寝室のエアコンがぶっ壊れまして、今朝工務店の方に来てもらって原因を探してもらいました。 結論、専門業者じゃないと触れない部品の修理をしないと直らない可能性があるとのこと。 買い換えることになりまたが、数日は熱帯夜を過ごすことになるので夜が億劫です(ToT さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中学数学の学調範囲を確認したら寝ます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽…

  • 【雑記】勉強の話 696

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日の0時から家を出発して、下道で三島市に向かいました。 正直疲れたのですが、その分楽しさが上回りました。 意外や意外、23時前には帰宅できまして、遊び方を工夫すれば日帰りで浜松から弾丸ではあるけど旅行はできるのだなと思いました。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今回は三嶋大社をはじめとする場所の歴史を知れました。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 695

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は1人で豊橋公園に行って二時間ほど運動。 水分補給をしたけどなぜか頭痛だったり、ふらついたりの状態… その後車に戻ってコンビニでご飯を食べたところ復活! やはり空腹はダメですね笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は明日のお出掛けのため、少し正規分布に関する問題を解いたら寝ます! 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 694

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は夕方から弁天島の花火大会でした。 昨日の授業で、今日の午前中に来る"大災難"で生きていたら花火大会に行くと言っていた生徒は会場に行けたのだろうかと脳裏によぎりました 笑 渡しは人混みが好きではないので奥浜名湖の方から見ようと思ったのですが、風もなくモヤがかかっていたため何も見えず(^-^ 遠すぎましたね… 汗 今年こそはどこかしらの夏祭りに参加したいなと思っています( *´艸`) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は物理基礎の等加速度直線運動の3つの公式のおさらい後、その続きをやります。 少しでも良いから日々向上! …

  • 【雑記】勉強の話 693

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で一週間も終わり。 昼間まで熱中症のような頭痛と喉の乾きがありましたが、横になって水を飲んで、それからうどんを食べたら復活! 生姜入りうどんは最高ですね( *´艸`) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は少し対数のことをインプットしたら寝ます。 無理しないで寝られるときに寝て体調を整えることって大事ですからね。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 692

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 691

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日の午後は雷予報でしたが1度も鳴ることなく安心(*´∀`*) 昨日は程程に鳴っていたため、心配していたのですが特に何もなくてホッとしましたねo(^o^)o 雨は降っても良いけど雷は本当にやめて貰いたいですね… さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は物理基礎のうち、等加速度直線運動で使える3つの式を導出できるようにします。 この辺りは公務員試験を受けるに当たって付け焼き刃の知識で入れていましたが、今になって理解しようと思えました。 運動方程式をやるにあたって等加速度直線運動の内容が分かっていないと問題を解けないことが判明した…

  • 【月間目標MG】2025年7月の勉強目標

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から下半期がスタート! とは言え、仕事で早速先月のやらかしがあったり、授業中に雷がゴロゴロで自分のHPがゴリゴリに削られたりと上手くはいかない初日でした 笑 それでも時間は経過しますから、次に活かすための反省をしたら一旦終わり。 1人反省会をこれまでは開催していましたが、ろくな解決策を考えること無く自分を貶めるためのことばかりでしたから、むしろマイナスに機能していたんですよね。 良くなるための反省会をしていきたいものですね! さて、今月の目標についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの指数関数を1周する ②数学IIの対数関数を1周する ③…

  • 【月間目標MG】2025年6月の勉強目標 結果

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で2025年も半分が終わりました。 本当に日の経過が早くて驚かされます。 日々の繰り返しになっているのも否めないため、来月はそれを少しずつ打破していけるように小さな目標を積み上げて達成することをやっていきますかねー! さて、今月の目標結果についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの三角関数の一般角、グラフを1周する ○ ②数学IIの対数関数を1周する ○ ③数学Bの微分を1周する ○ ④数学Bの階差数列、漸化式を1周する ○ ⑤高校英語の基礎文法を1周する ✕ ⑥中学社会の集団授業4回分の指導案を作成する ✕ ⑦世界地理の最初から自然、人…

  • 【雑記】勉強の話 690

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は市野のイオンでポケGOのイベント。 昨日は野外でやっていたため、熱中症対策を欠かさずやりましたが、今日は涼しい中で出来たのでやりやすかったです。 それでも汗はかくので拭いながら水分補給もしながらでしたね。 パートナーと楽しく出来て幸せでしたし、さわやかも美味しかったしでハッピーでした(*^^*) こういった小さな幸せを噛み締めながら仕事を頑張っていきますよ! さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいた…

  • 【雑記】勉強の話 689

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は炎天下のなかでしたが、ポケGOのイベントのために外を歩いていました。 おかげで日焼けをしっかりとしまして、バッチリ疲れも出てきまして今夜はぐっすり寝られそうです 笑 明日は友人と一緒にやって、盛り上がっていきます(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は情報1の計算に関するところを確認してきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 688

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はお休みをもらえたため、1人新城市旅行へ! パートナーに会うことはせずに1人で行ってきまして、鳳来寺山自然科学博物館や作手の道の駅といった人生初の場所に訪れました(*´∀`*) 久々の新城市でして、山道を上ったり下ったりを繰り返しながら目的地に到着。 博物館はまさかの特別展が私の超絶苦手な巻貝ちゃんたちのオンパレード( :゚皿゚) 冷や汗をかきながら回りましたね… 笑 それでも普段は見ない昆虫をはじめとする動物の標本や苔植物、地層といった生物地学に関するものを見られて、立派な郊外学習になりました(*´∀`*) 普段は書物ばかり見…

  • 【雑記】勉強の話 687

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午後イチに家のクーラーを交換してもらいまして、新たな電化製品に心を踊らせていました。 その前に片付けと掃除をしていましたが、やはり日頃からの掃除ってしないとダメだなと痛感しました(^^; ちょくちょくやるクセをつけたいものです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 686

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 ここ最近、7月5日の大予言だなんてのがテレビの特集に組まれるくらい話題になっています。 ノストラダムスの予言といったものはいつの時代になっても取り上げられていて、マスメディアを中心にして扇情していますね。 こういった流言飛語はエンタメとして楽しむ分には構わないですが、たった1人の夢の話だけでちょっとしたパニックになるのは分析対象としては非常に面白く思います(^ー^) 社会心理学好きの私としてはバッチリ追っていきますよ! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の…

  • 【雑記】勉強の話 685

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 684

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から塾の診断テストでして、国語英語を80分で解かせたのですが、どこの県に照準を合わせたのか分からないくらいの難しさでした(^-^; せめて静岡県の入試傾向に沿うものをやらせるのなら良いのですが、ガン無視の問題であったために生徒のやる気を削ぐ形にならなければ良いのだけど…というのが本音。 経営者ではないから口を出す権限はないですが、伝えるべきこととして伝えていかなきゃと思っています。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜はN進数の変換、補数、容量の単位変換といった情報1の計算に関する部分を押さえていきます。 少しでも良いか…

  • 【雑記】勉強の話 683

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昨日の疲れを午前のうちに取りまして、午後からは湖西市の本興寺へ参りました。 こちらはちょくちょく行っていたのですが、拝観料を支払って館内を見るのは初でした。 谷文晁の四季屏風や徳川家から60万石の安堵をされていた朱印状(複製品)が掲げられていまして、気分は高揚! なんといっても遠州流庭園(小堀遠州の弟子による作庭)は見事ですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅲの無限数列を少し見ていきます。 今週は少し手間が少ないので、気になることを学んでいきます! 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ…

  • 【雑記】勉強の話 682

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人と富士市に弾丸旅行! 本当は天竜区に行く予定だったのですが、昨日の昼に急遽変更することになったために富士市へ。 夏の富士山が見られて、アイスも美味くて、ご飯もソウルフードを食べられてしっかり旅行をできて幸せ( *´艸`) 運転を最初から最後までしたのでクタクタではありますが、快眠できると思うとそれはそれで幸せかなと前向きにとらえてみます 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Bの統計的な推測の最初をやってから、身体を休ませます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明…

  • 【雑記】勉強の話 681

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 暑い日々に翻弄されながらもなんとか今週の仕事は終わり。 来週からは梅雨空に戻るそうですが、ジメジメな雨空よりは暑くても晴れてる方がありがたいと感じます。 皆さんはどうですかね? さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は明日のドライブに向けて、少し高校数学をやったら寝ます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 680

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日は美容院で散髪。 今日は家で眉毛のお手入れ。 眉毛を整えるだけでも顔の雰囲気って変わるので、そういったお手入れは大事ですね。 6月の美容月間。 割りと良い方向に向いてきます。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 679

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は仕事前に美容院へ! 夏仕様に髪型をかえましたが、やはり美容やファッションに少し変化を持たせると気持ちが鮮やかになる感じがします。 センスだとかはよく分かりませんが、時にはルーティンを打破して違う格好にするのも良いですね~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 678

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 連日の猛暑に体がやられる人も居ますよね… 職場に一番乗りをすると、暑すぎてサウナに居るような感覚に(´Д`) 徐々に暑さに慣らすことを許してくれないみたいですね 泣 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は本日の授業で答えられなかった数列に関する内容の整理とN進数の表し方をおさらいします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 677

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は汗をかいていた状態で起床。 まさに梅雨晴れとなりまして、晴天なのは感謝ですね! ただ暑さがしんどすぎるので、程ほどの気温に戻してほしいと心から願っています( ;∀;) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Bの数列のうち漸化式までをおさらい、それから加法定理の前までの一般角も教えられる状態にまで引き上げていきます。 最近は簿記の勉強ができていませんが、メンタルも安定してきているので再開していきますよー! 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、…

  • 【雑記】勉強の話 676

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は晴れたものの曇り空で湿度も高かったために、友人が軽い熱中症になってしまいました… 急激な気温上昇は身体にダメージが来るため、慣らしていきながら暑さ対策もする必要があります。 自分も他人事とは思わずに慣らしていきます。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Bの数列のうち、漸化式の前までおさらいします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 675

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は雨がざーっと降ったりしとしと降ったりと波がありました。 梅雨らしい天気になったなと思いながら、今日は兄貴とお出掛け。 晩御飯で食べたはなまるうどんで、ネギが無料になって大量に入れたら、口臭がネギになってしまいました(^-^; ネギ美味しいんですよね… 汗 それでも今のところは、胃液が逆流することもなくうどんって胃に優しいのだなと体感させられました( *´艸`) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中学歴史の戦前から戦後の民主化と占領政策をやっていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨…

  • 【雑記】勉強の話 674

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日豊川市で頂いたヒレカツが大変柔らかく、肉汁もさっぱりとした美味でした(*´∀`*) 値段は1600円弱と少し値は張るものの、味はピカイチ! ヒレカツって固いイメージがあったのですが、こちらのお店は柔らかくて驚き! また食べに行きたいと心から思ったお店でした。 店名はのざわ屋食堂さんです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は公民を少し勉強をしたら寝ます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回…

  • 【雑記】勉強の話 673

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は早く帰らせてもらい、豊川市に行って友人と温泉やお食事をしました。 リフレッシュ休暇ってやつですが、そのおかげでしっかりと眠気が夜にきまして、今夜はぐっすり寝られそうです(*´∀`*) 温泉にサウナがあったので入ったのですが、サウナで整う~は本当に出来るみたいですね! 偶然車で通りかかった沢には数匹のホタルに遭遇しまして、人生初のホタルも満喫できて幸せです( ^∀^) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は平方根の導入を教えられるようにしていきます。 どうしたら新しい概念を伝わるように教えられるのかという視点で見直しをし…

  • 【雑記】勉強の話 672

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は3時間しか寝られなくて、それから変に目覚めてしまいました。 ご飯を食べてから少しうとうと出来たので、仕事前まで寝られました。 それでも整っていないな~と感じるので、お風呂に浸かったり楽しんだりすることをして自律神経を整えていきます! さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 671

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝はそこそこ強い雨が降っていまして、雷の不安もありましたがうとうとして、また寝たので気付かずに済みました 笑 雷の有無で不安の波が振幅しないで生きられるようにしたいなと思いつつも、この年でトラウマって打破されるのだろうかと疑問を抱きますね(^^; さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの高次方程式のおさらいをして、それから図形と方程式の円、対数関数のおさらいをします。 私は普通科の高校だったので教科書は基本的に最初から順番に例題を飛ばして授業があったのですが、学校によって省いたり順番を変えたりしているようですね。 まし…

  • 【雑記】勉強の話 670

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から梅雨入りの宣言がなされまして、ジメジメの日々を過ごすことになりますね。 暑さが和らいでくれれば良いのですが、高温多湿になるでしょうから大変になります( ´-ω-) それでも何かしらの楽しみを見つけだして前向きに過ごせるようにしたいですね! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの微積分のおさらいをしていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 14

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午後一番から兄の試験の送迎をしまして、終わるまで本屋巡りをしたり広い公園でポケ活をしたりと自分の時間を充実させていました。 何かしらの勉強をして試験に臨む。 社会人になってからもこういったことが出来るのは実に素晴らしいと感じます。 自分も負けてられないな( ^∀^) さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 今夜は簿記の部門別原価計算をやっていきます。 各部門をただ足せば良いだけかと思ってたら、二つの方法で取り組むと聞いて驚かれましたね(^_^;) やはり簿記三級とはレベルが違って手段まで押さえなきゃいけないのですね。 面…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 13

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は兄貴の試験勉強の付き合いをしていました。 それをしながら簿記の勉強をする。 あれだけ勉強嫌いの兄貴が、ぶうぶう文句を言いながらも取り組むのはスゴいなと感じますね。 自分も負けられないと思います! さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 12

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で今週の仕事も終わり。 来週が終われば期末試験ラッシュも終演となるので、後もう1踏ん張りですかね。 話は変わって、サイゼリヤの注文システムがセルフオーダー制になりまして、時代の変化を感じていました。 個人的には1人で完結するシステムはありがたいのでナイスシステム変化だと感じるのですが、機械に疎い人から見たら困惑システムとなり得ますよね( ;∀;) 両親がこういったものに弱いので、少し心配になりますが、それでも店員さんを呼ぶことは出来るのが救いだなと思います 笑 さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 今日は本支店会計と、遂…

  • 【雑記】勉強の話 669

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はお休みでしたので、静岡県は袋井市にある法多山尊永寺へ参りました。 兄貴の今週末の試験に向けての合格祈願兼、厄よけ団子を食べに行きました 笑 私としては厄よけ団子をメインで行ったのですが、こちらの名物は徳川家康にゆかりがある逸品。 軽い登山をした後に食べるあんこが美味なんですよね~( *´艸`) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 11

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から急激に暑くなりました… 暑さに弱いため、これからの季節はうんざりしそうです( ´-ω-) それでも晴天なのは嬉しくて、ようやくこたつ布団もクリーニングに出せました。 夏支度も早々に終わらせる必要が出てきましたね~! さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 今日は理解が困難な章の1つである税効果会計をインプット後、有価証券のアウトプットをしていきます。 税効果会計は税法と会計において引当金や減価償却などの扱いが違うために起こるとのこと。 なんでこんなことをしたんだ!!( :゚皿゚) って思ったのですが、一応は事業者や法人…

  • 【雑記】勉強の話 668

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は大物野球選手の訃報にお茶の間を騒然とさせました。 巨人は永久に不滅です。 といった現役引退をしたときのフレーズは名言として知られていますよね。 長嶋さんのスゴさを生で見てきた世代ではない青二才の私ですが、野球に関して無知に等しくあっても知っている方ですから相当偉大なのだなと思わされます。 人の生死は絶対的ですから逃れることは出来ないもの。 だからこそ人生を全うしたと言える最期を迎えたいなと、長嶋さんの訃報を聞いて感じました。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの三角関数の性質を復習をします。 また、高校英語のテ…

  • 【雑記】勉強の話 667

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【月間目標MG】2025年6月の勉強目標

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 上半期最終月となりましたね。 梅雨入りの時期にもなるため、湿気から逃れられない日々がやってきます。 湿気対策もしながら、時折晴れたときの紫外線対策も気にしつつ、日々に楽しさを見つけながら過ごしていきましょう(*´∀`*) 昨日の友人のスピーチで心に残った、すいませんよりもありがとうを増やす。 それは謝らないという意味ではなく、感謝の気持ちを抱いたり伝えたりしようという意味で捉えまして、自分も実行しようと思えました。 1人で訪れた豊川市にある通称豊川稲荷に参拝! たまたまお祭りが開かれていて、1人お祭りの雰囲気に酔いしれていました。 …

  • 【月間目標MG】2025年5月の勉強目標 結果

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は大学時代の友人の結婚披露宴がありました! 何気に友人の結婚式関係の出席は初でして、日が近づくにつれて緊張とワクワクが入り交じっていました。 正直結婚の報告を聞いたときは何も思わなくて、ただの通過儀礼的なものにしか過ぎないと冷めた見方をしていたのですが、自分とはもう違うと自分を責めるようになり心理症状は悪化。 それでも評価はせずにまずは事実を受け止めたり病院に行って人に話したりすることで、穏やかになりました。 今は心から友人の結婚を社会的に祝せるようになって、心が健康になったと自分で安心しますo(^o^)o ところで本題として、…

  • 【雑記】勉強の話 666

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 ナンバリングが悪魔の数字のゾロ目になりました 笑 しかも明日は月間目標の記事を書くので5月最後にこの珍妙なナンバリングを迎えることに(^_^;) それでもこれだけ継続して書けているのは良いことだなと感じますね~! これからも続けて取り組んでいくので、おたのしみに! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今日は微積分のおさらいをしたら、明日の友人の結婚披露宴の準備に向けて早く寝ます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうござい…

  • 【雑記】勉強の話 665

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はお休みだったので掛川市に一人ドライブ! 教科書取扱店の本屋に行ったのですが、教科書ガイドのみで教科書自体は販売しておらず。 小中の教科書は浜松市内であれば大規模な谷島屋書店に行けば売っているのですが、高校はどこに行ってもないですね… 地学基礎の教科書が欲しいのですがお取り寄せしか手段はなさそうなので、今度書店に行って注文をしますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は集団授業に向けた中学社会の内容を決めていき、それから少し簿記の勉強を進めていきます。 進学校に輩出する目的の塾ではないため、まずは基礎基本の徹底を図…

  • 【雑記】勉強の話 664

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は仕事前にイオンに行きまして書店をぶらり。 本の香りを嗅ぐだけで心が落ち着きますが皆さんはどうでしょう。 人によっては不快に感じる人もいるそうですが、こればかりは個人差になりますよね。 自分の好む場所を見つけてリラックスしていきたいものですね(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの不定積分と定積分について学んでいきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみ…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 10

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昼前までしとしと雨が降っていまして、仕事前までのんびり過ごしていました。 それでもランチには行きまして、そこから仕事。 浜松は6月に定期考査があるため、徐々に授業も白熱していって、講師としても燃えるんですよね~( *´艸`) さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 663

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日のナンバリングは白村江の戦いの年。 唐と新羅の連合軍VS日本と百済の遺民で百済復興のための戦いとして知られています。 結果は唐と新羅の連合軍が勝ちますが、これによって北九州の防衛を高くしたことがポイントとなりますよね。 年号紹介は時々しますので、気にしてみてくださいね 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 662

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午後から急遽、豊橋に向かいまして、友人とポケ活をしていました。 8000歩程ウォーキングできまして、それからは丸源ラーメンで肉そばを頂いた… のですが、友人は原因不明の腹痛に襲われていて食べたのは自分だけ( ;∀;) 申し訳なさの中で頂きましたね… 胃腸薬を飲んで多少は抑えられていましたが、やっぱり不安になりますね(^o^;) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱ範囲の微分の初めを復習。 極限、微分係数(単純化すれば接戦の傾き)、平均変化率、導関数といった、用語の連発に苦手意識を持ちやすいところですよね。 ただ、…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 9

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は今までの気温とは打って変わって涼しくなりました。 最近は出来ることなら半袖半ズボンで過ごしたい~と思っているのですが、それでも今日は上着を着るくらいに冷えました。 個人的にはこれくらいの方が過ごしやすくて良いのですが、また明日から暑くなるみたいで一瞬の嬉しさでしたね(^-^; さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 661

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は6時半に起床しまして、兄と一緒にマクドへ行ってハッピーセットを購入! 目的はちいかわでして、勿論ですが鑑賞用で購入しています。 子ども専用にするのはどうなのだろうと疑問に感じることもありますが、転売対策としては致し方ないですし、性善説による考えは残念ながら機能しないのだなと悲しくなります( ´-ω-) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中3理科の化学をやっていた後に、数Ⅱの微分をやります。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んで…

  • 【雑記】勉強の話 660

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人のお店に行って、規模拡大に向けて会計や会社設立に向けての必要なことを分かる範囲で指導しました。 知識的なものを伝達する、教えるってことについては適性があるのだなと感じていて、それを活かすことをしていきたいと本気で思いますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は工業簿記の動画を見た後に、数Ⅱ範囲の微分の内容を勉強していきます。 早めに先取りをしておくことで、自分自身の理解度をあげていくためです。 お金を貰うからには説明できる状態にする必要がありますからね。 生半可な状態にならないよう、自分で説明できるかどうかを確…

  • 【雑記】勉強の話 659

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で週の折り返し日。 明日はお休みなので実質、残り1日頑張れば…といった具合です。 さて、今朝は歯医者に行きまして、人生初の虫歯治療をしましたo(^o^)o 親知らずを抜く治療はしたことがありますが、虫歯治療でよく聞く「キュィイイイイイィィン」を初体験しまして、なぜか胸が躍っていました 笑 麻酔ってスゴいもので違和感は抱くものの、痛みは皆無なので不思議だな~と思わずにはいられませんね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中3理科の化学を少し復習していきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 …

  • 【雑記】勉強の話 658

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は静岡で30℃超えを記録しまして、他の地点でも真夏日になったのこと。 今年は猛暑になる予報がありますが、毎年やん!って突っ込まざるを得ない状態になっていますね… 地球のサイクル的なものもあるんだろうなと思いつつ、むやみな外出を本気で避けなければならないときも来そうですよね(^^; 日傘民になろうかと、ぼちぼち考え中です。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は高校英語の関係代名詞と副詞を説明できる状態にします。 これらは先行詞に対して形容詞のかたまりを作ることと、関係代名詞=接続詞+代名詞として考えていくことを踏まえると…

  • 【雑記】勉強の話 657

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日の疲れを持ち込むことなく今朝を迎えられて安心(*^^*) ただ夜に食べたニンニクがずっと胃の中に残っている感じがしたのは、年のせいなのかなと悔し涙ほろりでしたね 笑 それでも30代に突入してから初の仕事。 自分の中で少しやり方を変えて取り組んでいこうと思っています! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 8

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人と蒲郡の思い出を作っていました! 自分も相手も幼い頃に訪れていた竹島ファンタジー館(リニューアル前は蒲郡ファンタジー館でした)に行きまして、海底レストランが2階にある謎の話をして盛り上がっていました 笑 年の離れた友人ではありますが、関係を築けて色々な場所に行けるって幸せだなって感じますね(*´∀`*) さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 今夜は工業簿記の労務費を動画で確認後、簿記の大問1を解きました。 まだ自力で全てを解くのは出来ませんが、答えを見て解説を読んでテキストで把握。 それを実際に手を動かしながら電卓…

  • 【雑記】曰く、三十にして而立

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 遂に若さだけが取り柄な20代を終えて、これまでの経験を活かしながらも謙虚にチャレンジをしていく30代に突入しました! 今まで出来ていたことが出来にくくなることもあるでしょうが、その分新たに取り組めることも増えるでしょう。 孔子の言う而立とは遠いですが、そうなれるように日々鍛練を積んでいきます! 皆さんも温かく見守ってくれると喜びます( *´艸`) 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 7

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は誕生日前休暇で、29歳の最終日を満喫していました(*´∀`*) 袋井の和の湯で温泉に浸かり、サウナに入って水風呂に入ったら、整う~活動に勤しんでました 笑 もう一つ目的として、袋井市のソウルフードである、ふわふわたまごを食べるため。 諸説ありですが、江戸時代前期から作られていたようです。 1日1日をどうしたいかは自分で決められることが多いですから、自分で行動を起こしたいですね! さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 工業簿記の材料費に関する動画を1通り視聴できたので、今度はCSV分析を確認します。 工業簿記は理解を伴う…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 6

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は高校時代の友人と焼津市に行ってきました。 お米屋さんの中にある、手作りアイス。 果物を生で使っていて芸能人の方々がたくさん来ているお店でした。 美味でしたね( *´艸`) 社会人になると友人と遊ぶハードルが上がるのは事実ですが、それでも会ってくれるのはホントにありがたいと思いますね。 これからも大切にしていきたいと心から思っています。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は工業簿記の材料費に関する動画を視聴後、仕訳問題で確認していきます。 工業簿記はまだテキストを持っていない状態ですので、インプットは動画しかありません…

  • 【雑記】勉強の話 656

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は仕事前に車の所有者名義変更のために運輸支局へGO! 実は2回目だったこともあり、それほどハードルは高くなかったですが、自分で用意する書類を事前に作るのに時間がかかりました(^^; これを行政書士に頼めば約1万円かかるので、自分で出来るってのはアドバンテージだなと感じますね。 今は官公庁でもAIを使っているので調べやすくなってありがたいと感じた昼間でした(*^^*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここ…

  • 【雑記】勉強の話 655

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は夕方から左の前頭葉辺りが痛くて、耳を引っ張ることでごまかしながら仕事をしていました。 天気が取り分け悪くなるわけではないのになぜか分からなかったのですが、夕御飯を食べたら治りました 笑 空腹は色々な調子を悪くするみたいですね(^_^;) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの対数関数の範囲を終わらせて、指数対数を完結にします。 後は数列の漸化式を深めていきます。 簿記は動画を観て、そのときに仕訳問題を脳内でやるようにしています。 時間を見つけて手を動かすことをしていきますよー! 少しでも良いから日々向上! メリハ…

  • 【雑記】勉強の話 654

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 653

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はポケモンGOのイベントのために、豊橋公園に参りました! 大きなイベントや個人的に期待するイベントがあるときには行っている公園でして、歩道も整備されていますし、なんと言っても木々が多くて涼しいのが堪らなく好きなんですね( *´艸`) 今日を満喫できたから明日からの仕事も存分に取り組んでいきますよ~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 6

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日の未明に大雨の予報でしたが、爆睡していたからか気付くことなく起床できました。 雷じゃなければ寝られるみたいでして、なんとも都合の良い身体だなと自分でも思ってしまいます 笑 昼間に運動をしてから図書館で勉強をする。 誰かと会うわけじゃない休みですが、これもまた良しですね。 孤独をいかに楽しむか。 これは何歳になっても付きまとってくる課題なんでしょうね(^^; さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 簿記の教科書もついに、チャプター10を終えて折り返し地点に。 有形固定資産は減価償却のために3つの方法、無形固定資産は減価償却の…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 5

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で仕事が終わりました(*^^*) 火曜日からのスタートで4日間だけではありましたが、やはり疲れが溜まったように思います。 明日はゆっくりと体を休ませて、日曜日の午後はポケモンGOで私の推しポケモンがたっっっくさん出てくるイベントをやるので、それに全力投球していきます 笑 そのためにも今夜、明日は簿記の勉強を進めていきます! さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 昼に固定資産の項目をインプットしまして、減価償却の仕方にも定額法や定率法といった複数の項目を使うことを押さえました。 また、有価証券については目的に応じて3つの勘…

  • 【雑記】勉強の話 652

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日は危うく午前様になるところでして、帰宅してからも夏期講習に向けての準備を少し進めたため、午前3時になったのを見て布団に入りました(^-^; 夜型なのでアイデアを出すのは夜にやって、推敲は昼にやるとある程度の体裁を整えたものが出来ます 笑 明日は早く終われるから、少し気は楽ですが、気を緩ませ過ぎない程度に今夜は早めに入眠出きるようにしますよ~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中3集団授業に向けた授業案(英語と社会)の作成をしていきます。 英語は昨日と今朝で大方作ることができたので、社会を作成していきます。 社会の講…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 4

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から通常運転の日々になりました! 月曜日が来たかのようなダル重~を感じながら会社や学校に向かった人も居ますよね(^_^;) 反対にゴールデンウィークがお休みではなかった会社自営業の方は、やっと羽を伸ばせると思うでしょうね。 積極的な休暇の迎え方が心の疲弊を取り除くとよく言われますので、寝る時間をある程度確保したらのんびりではなくて、敢えて活動を増やす過ごし方も検討してみて欲しいです。 人と過ごさなきゃ積極的ではない、ということは決してありませんし、自分の中でやることを決めて、1人で活動的になる、もしくは複数人で活動的になる休みを…

  • 【雑記】勉強の話 651

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は振替休日でしたが、私の職場は今日から仕事再開。 始業ギリギリまで親と近所のラーメン屋さんで美味な味噌ラーメンを食したりBOOK・OFFでセール最終日を満喫したりと、意外と余裕をもった始業前でした。 やはり気負いすぎては空回りするだけなことを実感しているのもありますし、楽しめることをしっかりやる方が仕事も捗ることを徐々にですが分かるようになったのですかね。 ホント、20代前半と比べると生きやすくなったなと感じますね~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中3英語の第一回学調までの範囲を確認して、それから現在完了の三つ…

  • 【雑記】勉強の話 650

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はこどもの日でしたね。 各地で空に"鯉"が泳いでいまして、そんな鯉を横目に晩ごはんは焼き肉を食べました 笑 何も脈絡がないと思いきや、子どもの健やかな成長を願う日がこどもの日ですから、お肉を食べて成長をすると考えれば繋がりはありそう。 風が吹けば桶屋が儲かるレベルのこじつけですが、子どもだけでなく子どもを育てる大人も健やかな成長を願いたいものですね~ さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は塾に関する勉強をします。 明日から元通りの日常になりますので、勘を取り戻すためにも中学1、2年の英語を復習後、高校数学にも手を着けてい…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 3

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 本日はみどりの日。 自然を愛する日として祝日法に定められた日ではありますが、5月4日にあるのに疑問をもつ人も居るのではないでしょうか。 かつては4月29日がみどりの日でしたが、昭和の日となったために改められたんですよね。 しかもゴールデンウィークを連休を作るためという粋な計らい。 休める⇒やったぁ! で終わるのでなく、なぜ休みなのかを知ると何のことの無い1日をより楽しめるのかなと思いますね。 ちなみに私は本日、豊橋市にあるうどん屋さんでカレーうどんを注文。 豊橋のカレーうどんは名産のうずらの卵が載っているだけでなく、下にとろろとご飯…

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 2

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は阿多古川でバーベキュー( *´艸`) 静岡県の西部で展開している杏林堂薬局で売っている、さわやかのハンバーグと瓜二つのハンバーグを買って頂きました! オニオンソースもしっかりと入っているから、本当に遜色無い美味しさなんですよね~! 自然を楽しみながらのバーベキュー… 最高すぎましたね。 さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【日簿】日商簿記2級取得への道 1

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は朝からまとまった雨でして、午後2時頃から天気予報は弱まると言ってた… のですが、むしろ午後2時から3時頃が酷くて、そのときに出掛けたので「予報違うじゃん 泣」と1人なっていましたね( ;∀;) それだけ予報が難しいわけですよね。 ただ夕方からは青空が見えて、心も晴れやかになりました。 明日は阿多古川でバーベキュー! その分、今日は資格勉強をしています。 商業簿記は三分法と売上原価対立法で仕訳の仕方が変わること、後者であれば決算の時に新たな振り替える必要がないといったことは初知りながらも、どちらを使った方が楽なのかな?と疑問に持…

  • 【月間目標MG】2025年5月の勉強目標

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 5月が始まりました( *´艸`) 過去の5月を振り返ると精神不良を起こしていましたが、今日は問題なし! 自ら体調を整えていくこととご機嫌取りをした結果なのかなと自分で自分を褒めたくなります。 連休が終わる前の日にブルーな気分になるかもしれませんが、それは誰しもが起こること。 怠惰にならない程度にセーブをして仕事には取り組んでいきたいですね。 さて、今月の目標についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの加法定理に関する公式を理解する ②数学IIの指数対数関数を1周する ③数学Bの数列を1周する ④数学Bの統計的な推測1周する ⑤数学Cの平面ベク…

  • 【雑記】勉強の話 649

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 新年度が始まって、30日。 4月も 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【月間目標MG】2025年4月の勉強目標 結果

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 早いもので4月が終わりますね。 もうゴールデンウィークに入ってる人も居れば、ゴールデンウィークはなしで代休の形で平日に休みを取る人も居るでしょう。 学校教員は休み返上で部活動ってこともありますよね…( ;∀;) 是非、休めるときは休んで気分転換をして欲しいと心底思います! さて、今月の目標達成についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの軌跡と領域を1周する ◯ ②数学IIの三角関数のラジアン(一般角~)までを1周する ◯ ③数学Bの数列を1周する(漸化式の基本まで) ◎ ④数学Bの統計的な推測1周する ◯ ⑤中学社会の3分野の教科書を購入する…

  • 【雑記】勉強の話 648

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昭和の日! まだみどりの日だと思ってしまう人もいるかもしれませんが、変わってから18年も経ちますね。 小学校高学年のときでしたから記憶にはありますが、(祝)であることは変わらないからどうでも良いや~と思ってましたね 汗 今は祝日にしっかりとした意義があることを押さえていますが、幼かったのだなと思わんばかりです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽…

  • 【雑記】勉強の話 647

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日でゴールデンウィーク前の仕事納めでした。 ずっと仕事なのも大変で嫌になりますが、ずっと休みなのは自分の存在意義を負の方向に考えてしまうので、仕事をしながら休みがボチボチあるのが理想だと思いますかね。 あ、お金が余裕にあったらずっと休みでも良いのかも~なんて考えちゃうかもしれませんね(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 646

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人と磐田市にある、つつじ公園と見付天神を訪れました。 寺社仏閣に人と行くことって実はあまりしないのですが、複数人で行くのも感想を共有できる楽しさもあってこれまた良しと思いますね。 つつじも乱れ咲きといった形で、4月下旬から感じる深緑のなかに咲く色彩に心を動かさないわけにはいかないといった感じでした( *´艸`) これからは四季の植物を存分に楽しめてワクワクしますね~ さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中2の数英の定期テストに向けて内容の確認をしてから、少しだけある資格勉強に向けた内容を見ていきます。 ヒントは社会…

  • 【雑記】勉強の話 645

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 ナンバリングが大化の改新の年号になりました 笑 これからどんどん確定した記録の年号のナンバリングになりますので、こういった歴史的事象を取り上げることが増えることになります(^-^; それも1つの特徴として定着を図っていこうかなと、ふんわり思っています。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は昨日行った内容を確かめた後、中2の数英の定期テストに向けて内容の確認とどう教えるかを少しだけ進めていきます。 明日で内容の確認を終えて、月曜日は中3の数英の定期テストに向けた内容の確認していけるペースでやっていきますよー! 少しでも良いか…

  • 【雑記】勉強の話 644

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 643

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人のお店に遊びに行く前に、浜北の美味なラーメン屋に行ったり美容院に行って髪型整う~をしたりと活動的な日でした(^ー^) 自分の時間を有意義に使えてると感じると幸福感を抱きますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 642

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 641

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は朝一番に歯科検診に行きまして、口内の様子を検査してもらいました。 基本的に問題はないものの、1つ虫歯の疑いが出てきていて少しショック(^-^; 実はこれまで虫歯の治療って1度もしたことがなくて、唯一親知らずが虫歯だったけど抜いてしまったので治療の経験は皆無。 身体はムッチリとしていますが、口内環境だけは整えています 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は自動詞と他動詞の区別法から、文型の理解をした後に、三角関数の加法定理と合成の確かめをしていきます。 理系数学だと和積、積和の公式をよく使うそうなので、これらの作り方…

  • 【雑記】勉強の話 640

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 4月も第3週に入りまして、日々翻弄されながらも堪え忍びながら学業や仕事に臨んでいる人も居るでしょう。 そろそろ勝手が見えてくるようになって、メリハリをもって職務にあたれるようになっている人も居るでしょう。 逆に今、そうでない人は意識的に休むことをしてほしいですね。 物事を継続するにはうまーく休むことが感じんですから...o(^o^)o さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中2の英語と数列の等比数列、階差数列をおさらいします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく…

  • 【雑記】勉強の話 639

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日のマッサージから今日になって朝起きると、左首肩がじんわりと痛みが残っていました。 幸い揉み返しではなさそうで、可能性としては慢性疲労、寝違いがあります。 まずは湿布で様子見をして、それでもアウトなら整体に通おうかと思います。 来月で齢30となりますから、体にガタがきてもおかしくはないです。 けれども健康体でいられるようにはしたいものですね~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の階差数列を固めていき、さらに三角関数の加法定理と合成を再度確認します。 高校って本当に各学校で進度が違って、数学IIの三角関数からやると…

  • 【雑記】勉強の話 638

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日から左の首肩が痛すぎて、腕を上げるだけでピキン! 首を右に傾けるだけでピキン! ここまでの凝りは無かったので、マッサージに行こうか迷っていました。 夜から予約が取れたので、兄貴と一緒に近場のマッサージ屋に参りまして、リラクゼーションしてきました(^ー^) その場は解れますが、痛みが常態化するようなら、整体に行くのも視野に入れていますね… さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の等比数列、階差数列の確かめをしていきます。 高校生になると脳の構造も変わりはじめまして、無味乾燥の暗記はしづらくなります。 ですから理解を伴う…

  • 【雑記】勉強の話 637

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午前から父の手術の付添人として、午後からは普通に仕事、こういう時に限って変更のある変則的な形に… それでも1つの試練として迎え撃たんとすることで、何か自分の中にある闘争心がメラっと燃えますね 笑 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 636

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午前中に車検前のメンテナンスをしまして、私の愛車のヴィッツ君の悪いところを指摘してもらいました。 嬉しいことに安全運転を心がけていることから経年劣化が免れない所だけ変えるだけで車検に通るとのこと。 午後からは友人と会って一時をEnjoy! やはり気の許せる人に会うのは楽しきことだなと思いますね(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみ…

  • 【雑記】勉強の話 635

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から書店で小・中学校の教科書が販売されました(^ー^) 中学社会と英語は個人的に購入しているのですが、それを会社に行ったら「そういうのは自分のお金で買うんじゃない!」と言われました。 仕事で使うものは会社で買うから領収書を切ってくるようにと指導されまして、ありがたい~と思いますね( *´艸`) けれども、それって当たり前といえば当たり前。 個人的には当然なものでもありがたいという気持ちは持つようにしたいと思いますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は三角関数の加法定理と合成をやっていきます。 この辺りは公式だけ覚え…

  • 【雑記】勉強の話 634

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で本ナンバリングも東京スカイツリーの高さと同じになりました 笑 東京の昔の地名であります、武蔵(むさし)から634mにしたと言われていますね。 これも何かの縁で私のブログもより多くの人に電波を通じて広がっていただければと思うばかりです(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 633

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は起きたら11時で飛び起きました 汗 始業が遅い職業で良かった…と心底思いましたが、ここまで寝すぎてしまうのは久々でしたね(^-^; そのおかげか昨日ずっと不調だったのは殆ど消えてくれまして、ひと安心。 ただ自分でも心に余裕がないことを感じたので、深呼吸をして平静な状態に近づけました。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの円に関する内容を固めていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ま…

  • 【雑記】勉強の話 休

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は一日中、身体のどこかしらが不調でして、いつもだったら進んで外出するのに、今日は用事を済ませたら少し公園に寄ったら帰宅。 すぐに薬を飲んで寝ました。 それでもまだ本調子ではないので、明日に備えて勉強は漢検の読みを確認したら休ませます。 無理して体調を崩したらもとも子もないですからね。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 632

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 明日から天気が荒れるそうなので、今日のうちに洗濯をまとめてやりました。 ちょっとした肉体労働ですが、心地よい風が吹くなかでの洗濯って気持ちいいんですよね。 正直面倒だと思う気持ちもあるけれど、カラッと乾燥した洋服をみて嬉しく思っちゃうのは些細な喜びを感じていますかね~笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 631

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で1週間も終わり、ほっと一息つく瞬間をえました(^ー^) 新しい先生が入ってきてどんなかたか不安でしたが、謙虚な方でとても安心しました。 年上の方が謙虚で居られるのってスゴいなと素直に思いますし、自分もそうでありたいと肝に銘じておかなければですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の隣接二項間、三項間の漸化式の勉強、軌跡と領域のおさらいをします。 漸化式は特性方程式だけは覚えていましたが、なぜそれを使うのかや漸化式の意味なんかは考えていなかったことを思わされます。 解法を覚えて分かった気にならないように、理屈を…

  • 【雑記】勉強の話 630

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 明日を乗り切れば1週間が終わり。 生徒達も入学式や始業式を終えて疲れが見えるなか、自分も疲れのせいか眠気に襲われることがあります(^^; 春眠暁を覚えず なんて言葉がしっくり来る状態でして、仕事中に眠気がくると困ってしまいますね 汗 取りあえずは寝られるときに睡眠時間を確保して、身体を動かせるときは動かすようにして規則正しいリズムを取っていきますよー! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の漸化式のうち、基本的な等差型・等比型・階差型の3つを獲得していき、それから漢字の勉強をします。 少しでも良いから日々向上! メリハ…

  • 【歴史能力検定】日本史1級取得への道 完

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は勉強記録をつけない代わりに、歴史能力検定日本史一級合格の記事を書きます。 昨年の11月に実施された検定ですが、一発合格(*´∀`*) 例年と比べて合格率は高かったものの、それでも一級であることは変わらずですよね。 もともと日本史に対する関心度は高くて、高校も日本史選択でしたし、趣味が史跡巡りであるため、バックボーンはプラスに働いたかもしれません。 ですが確かな知識と思考力をつけるためには、やはり対策が必要です。 具体的に使ったものとしては実況中継シリーズと時代と流れで覚える日本史です。 [音声DL付]日本史探究授業の実況中継(…

  • 【雑記】勉強の話 629

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昨日と比べれば頭痛や具合も改善されまして、過ごしやすかったです。 天気のせいと思っていたら、あまり関係なかったらしく単純に調子が悪かっただけみたいです 汗 栄養のあるものを食べて日光を浴びて、身体を動かすことをやっていきますかね~ さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の最初から漸化式の前まで勉強をします。 等差数列、等比数列、それらの和、階差数列といった内容に加えて、調和数列(等差の逆数)といったものまずは自分が理解をしていきます。 現役生のときは詰め込んだだけで理解なんて全然していなかったことを身に沁みますね……

  • 【雑記】勉強の話 628

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日も朝からダウンしてまして、仕事前まで寝込むことに… 昼ご飯を食べたものの溜飲があり、トイレに駆け込むことも( ´-ω-) それでも家を出るときにはドーパミンのおかげか、元気にはなるものの、帰りの運転で頭痛が少しある状態に。 薬を飲んで早く寝ますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の最初を読み込んでおきます。 明日から高校が入学式or始業式になるため、数学の授業が始まります。 ですから、教えられる状態にまで引き上げておきますよー! 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suki弟さんをフォローしませんか?

ハンドル名
suki弟さん
ブログタイトル
スキマシカク
フォロー
スキマシカク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用