chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スキマシカク https://sukimashikaku.hatenablog.com/

日本史や世界史に関する事柄をまとめたり、それらの勉強法のノウハウを自己流&書籍を参考にしながら更新しています。また、歴史以外の資格についても情報や勉強の様子を書いてるため、勉強について幅広く取り扱ったブログなっています。

suki弟
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 【雑記】勉強の話 643

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人のお店に遊びに行く前に、浜北の美味なラーメン屋に行ったり美容院に行って髪型整う~をしたりと活動的な日でした(^ー^) 自分の時間を有意義に使えてると感じると幸福感を抱きますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 642

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 641

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は朝一番に歯科検診に行きまして、口内の様子を検査してもらいました。 基本的に問題はないものの、1つ虫歯の疑いが出てきていて少しショック(^-^; 実はこれまで虫歯の治療って1度もしたことがなくて、唯一親知らずが虫歯だったけど抜いてしまったので治療の経験は皆無。 身体はムッチリとしていますが、口内環境だけは整えています 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は自動詞と他動詞の区別法から、文型の理解をした後に、三角関数の加法定理と合成の確かめをしていきます。 理系数学だと和積、積和の公式をよく使うそうなので、これらの作り方…

  • 【雑記】勉強の話 640

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 4月も第3週に入りまして、日々翻弄されながらも堪え忍びながら学業や仕事に臨んでいる人も居るでしょう。 そろそろ勝手が見えてくるようになって、メリハリをもって職務にあたれるようになっている人も居るでしょう。 逆に今、そうでない人は意識的に休むことをしてほしいですね。 物事を継続するにはうまーく休むことが感じんですから...o(^o^)o さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中2の英語と数列の等比数列、階差数列をおさらいします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく…

  • 【雑記】勉強の話 639

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日のマッサージから今日になって朝起きると、左首肩がじんわりと痛みが残っていました。 幸い揉み返しではなさそうで、可能性としては慢性疲労、寝違いがあります。 まずは湿布で様子見をして、それでもアウトなら整体に通おうかと思います。 来月で齢30となりますから、体にガタがきてもおかしくはないです。 けれども健康体でいられるようにはしたいものですね~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の階差数列を固めていき、さらに三角関数の加法定理と合成を再度確認します。 高校って本当に各学校で進度が違って、数学IIの三角関数からやると…

  • 【雑記】勉強の話 638

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日から左の首肩が痛すぎて、腕を上げるだけでピキン! 首を右に傾けるだけでピキン! ここまでの凝りは無かったので、マッサージに行こうか迷っていました。 夜から予約が取れたので、兄貴と一緒に近場のマッサージ屋に参りまして、リラクゼーションしてきました(^ー^) その場は解れますが、痛みが常態化するようなら、整体に行くのも視野に入れていますね… さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の等比数列、階差数列の確かめをしていきます。 高校生になると脳の構造も変わりはじめまして、無味乾燥の暗記はしづらくなります。 ですから理解を伴う…

  • 【雑記】勉強の話 637

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午前から父の手術の付添人として、午後からは普通に仕事、こういう時に限って変更のある変則的な形に… それでも1つの試練として迎え撃たんとすることで、何か自分の中にある闘争心がメラっと燃えますね 笑 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 636

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午前中に車検前のメンテナンスをしまして、私の愛車のヴィッツ君の悪いところを指摘してもらいました。 嬉しいことに安全運転を心がけていることから経年劣化が免れない所だけ変えるだけで車検に通るとのこと。 午後からは友人と会って一時をEnjoy! やはり気の許せる人に会うのは楽しきことだなと思いますね(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみ…

  • 【雑記】勉強の話 635

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から書店で小・中学校の教科書が販売されました(^ー^) 中学社会と英語は個人的に購入しているのですが、それを会社に行ったら「そういうのは自分のお金で買うんじゃない!」と言われました。 仕事で使うものは会社で買うから領収書を切ってくるようにと指導されまして、ありがたい~と思いますね( *´艸`) けれども、それって当たり前といえば当たり前。 個人的には当然なものでもありがたいという気持ちは持つようにしたいと思いますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は三角関数の加法定理と合成をやっていきます。 この辺りは公式だけ覚え…

  • 【雑記】勉強の話 634

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で本ナンバリングも東京スカイツリーの高さと同じになりました 笑 東京の昔の地名であります、武蔵(むさし)から634mにしたと言われていますね。 これも何かの縁で私のブログもより多くの人に電波を通じて広がっていただければと思うばかりです(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 633

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は起きたら11時で飛び起きました 汗 始業が遅い職業で良かった…と心底思いましたが、ここまで寝すぎてしまうのは久々でしたね(^-^; そのおかげか昨日ずっと不調だったのは殆ど消えてくれまして、ひと安心。 ただ自分でも心に余裕がないことを感じたので、深呼吸をして平静な状態に近づけました。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数Ⅱの円に関する内容を固めていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ま…

  • 【雑記】勉強の話 休

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は一日中、身体のどこかしらが不調でして、いつもだったら進んで外出するのに、今日は用事を済ませたら少し公園に寄ったら帰宅。 すぐに薬を飲んで寝ました。 それでもまだ本調子ではないので、明日に備えて勉強は漢検の読みを確認したら休ませます。 無理して体調を崩したらもとも子もないですからね。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 632

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 明日から天気が荒れるそうなので、今日のうちに洗濯をまとめてやりました。 ちょっとした肉体労働ですが、心地よい風が吹くなかでの洗濯って気持ちいいんですよね。 正直面倒だと思う気持ちもあるけれど、カラッと乾燥した洋服をみて嬉しく思っちゃうのは些細な喜びを感じていますかね~笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 631

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で1週間も終わり、ほっと一息つく瞬間をえました(^ー^) 新しい先生が入ってきてどんなかたか不安でしたが、謙虚な方でとても安心しました。 年上の方が謙虚で居られるのってスゴいなと素直に思いますし、自分もそうでありたいと肝に銘じておかなければですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の隣接二項間、三項間の漸化式の勉強、軌跡と領域のおさらいをします。 漸化式は特性方程式だけは覚えていましたが、なぜそれを使うのかや漸化式の意味なんかは考えていなかったことを思わされます。 解法を覚えて分かった気にならないように、理屈を…

  • 【雑記】勉強の話 630

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 明日を乗り切れば1週間が終わり。 生徒達も入学式や始業式を終えて疲れが見えるなか、自分も疲れのせいか眠気に襲われることがあります(^^; 春眠暁を覚えず なんて言葉がしっくり来る状態でして、仕事中に眠気がくると困ってしまいますね 汗 取りあえずは寝られるときに睡眠時間を確保して、身体を動かせるときは動かすようにして規則正しいリズムを取っていきますよー! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の漸化式のうち、基本的な等差型・等比型・階差型の3つを獲得していき、それから漢字の勉強をします。 少しでも良いから日々向上! メリハ…

  • 【歴史能力検定】日本史1級取得への道 完

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は勉強記録をつけない代わりに、歴史能力検定日本史一級合格の記事を書きます。 昨年の11月に実施された検定ですが、一発合格(*´∀`*) 例年と比べて合格率は高かったものの、それでも一級であることは変わらずですよね。 もともと日本史に対する関心度は高くて、高校も日本史選択でしたし、趣味が史跡巡りであるため、バックボーンはプラスに働いたかもしれません。 ですが確かな知識と思考力をつけるためには、やはり対策が必要です。 具体的に使ったものとしては実況中継シリーズと時代と流れで覚える日本史です。 [音声DL付]日本史探究授業の実況中継(…

  • 【雑記】勉強の話 629

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昨日と比べれば頭痛や具合も改善されまして、過ごしやすかったです。 天気のせいと思っていたら、あまり関係なかったらしく単純に調子が悪かっただけみたいです 汗 栄養のあるものを食べて日光を浴びて、身体を動かすことをやっていきますかね~ さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の最初から漸化式の前まで勉強をします。 等差数列、等比数列、それらの和、階差数列といった内容に加えて、調和数列(等差の逆数)といったものまずは自分が理解をしていきます。 現役生のときは詰め込んだだけで理解なんて全然していなかったことを身に沁みますね……

  • 【雑記】勉強の話 628

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日も朝からダウンしてまして、仕事前まで寝込むことに… 昼ご飯を食べたものの溜飲があり、トイレに駆け込むことも( ´-ω-) それでも家を出るときにはドーパミンのおかげか、元気にはなるものの、帰りの運転で頭痛が少しある状態に。 薬を飲んで早く寝ますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数列の最初を読み込んでおきます。 明日から高校が入学式or始業式になるため、数学の授業が始まります。 ですから、教えられる状態にまで引き上げておきますよー! 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明…

  • 【雑記】勉強の話 627

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は朝早く起きたものの、熱っぽく寒気を感じたために午後の昼下がりまでお休み。 寝ることが回復においては必須ですね。 そのかいあって、14時過ぎには身体を動かせるようになったので、ドライブがてら津波避難タワーの最頂部に行って春を感じていました。 ソメイヨシノも今週で終わりだな~と思いながら、次なる花を満喫していこうと計画していますよ~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は昨日作成た時差のプリントの校正をおこない、そこから地学基礎の大気について学んでいきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨…

  • 【雑記】勉強の話 626

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は1日フリーでしたので、午前はゆっっくりと寝ていました(^ー^) 本当は平日と同じ時間に起きた方が良いのですが、なかなか実行できずにいます… 明日は今日よりも早起きをして、活動時間を伸ばしていきますかねー! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は時差の求め方のプリントを作成するためのインプット作業⇒実際に作成します。 タスクを書き出すとそれに向かって取り組みやすくなりますよね。 一発で完璧を目指すのは困難(というより学習プリントに完璧はないですよね)ですから、まずは試作品を作る。 明日になって見てみて改善点を見つけたら、…

  • 【雑記】勉強の話 625

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 新年度に入って初の週末となります。 新しい生活が始まったことで、どっと疲れた人も居るでしょうし、職場は変わらなくても新しい業務に追われて疲れた人も居るでしょう。 私はテキストを運ぶなどの力仕事が多くて、良い運動となってよく眠れています 笑 明日の晴天を使って、貯まった洗濯をやったり、ポケモンGoを遊び尽くしたりしようかなと楽しむ計画を立てていますよ(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は地学基礎の地球の形と大きさ、地球内部の構造をやっていきます。 中学理科を教える機会が時々あるので、中学範囲の地学を勉強すること…

  • 【雑記】勉強の話 624

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は少し遅い時間からの仕事だったので、少し早起きして法多山尊永寺へ行ってきました(*´∀`*) 目的は2つ! 1つは桜まつり限定の桜だんごを購入する もう1つはこちらも限定の御朱印を頂く 結論としては、10時50分に現地到着したこともあり桜だんごは買えずでした 泣 ギリギリ買えた人の話だと10時10分には最後尾で待っていたとのことなので、約1時間早く来ないと買えないそうです(ToT) 御朱印は頂けましたし、帰りに現地で厄除け団子を食べてきたので良しとしました(^_^;) 来年はリベンジしたいな…(^-^; さて、今日の取り組む勉強…

  • 【雑記】勉強の話 623

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 新年度2日目。 塾で新しいテキストを配付していまして、名前を記入させているのですが、学校教員時代の苦い思い出が蘇ります(^-^; 中学生だから勝手に名前は書くだろうと思っていたら、書かない人もいてものの数日で誰のか分からなくなるといったことがありました 汗 たかが中学生、されど中学生。 まだ成長段階にいますから、名前の記入1つとっても指導が必要なんだと痛感しましたね 笑 そんな経験から塾でもしっかりと確認している次第です 汗 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの軌跡と領域の解法の確認と数Bの統計的な推測のうち、正規…

  • 【月間目標MG】2025年4月の勉強目標

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から新年度がスタート! 新生活をスタートする人も居るでしょうし、同じ組織に居ながらも新たなことに挑戦する人も居るでしょう。 全く変わらないという方も、なにか自分の中で目標を決めて達成することをやって前向きに過ごしていきたいですね(^ー^) さて、今月の目標についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの軌跡と領域を1周する ②数学IIの三角関数のラジアンまでを1周する ③数学Bの数列を1周する ④数学Bの統計的な推測1周する ⑤中学社会の3分野の教科書を購入する ⑥中学地理の時差までのまとめプリントを作成する ⑦小5の漢字を1周する 資格編 …

  • 【月間目標MG】2025年3月の勉強目標 結果

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今年度も今日で終わり。 新年度は仕事の体制も変わるのと、私も新たな小さな一歩を踏み出すことを目標にしています。 「よく生きる」 人生の最大目標に思えているこの言葉を念頭にして人生を歩んでいきますよー! 明日からは新生活になる方も居るでしょう。 肩は強ばらせがちだと思いますが、ふとした瞬間に肩の力を抜いて自分自身を休ませてあげて欲しいと思いますね(*´∀`*) さて、今月の目標結果についてです。 ①数学Ⅱの二項定理と多項定理を説明できるようにする ○ ②数学IIの式と証明を1周する ○ ③数学IIの円と軌跡を1周する ○ ④中学理科1…

  • 【雑記】勉強の話 622

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人と東三河の春を探しに散策しました(*´∀`*) 待ち望んだ日って来るまでは待ち遠しいけど、来てしまったらあっという間なんですよね~ 愛知県民の森を1時間強登山をして、脚は早速クタクタに(^ー^) 良い運動が出来たなと嬉しく思いますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は少しだけ高校数学のことをやったら明日に備えて早く寝ます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 621

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨夜から姉家族が来ていまして、甥と姪の子守りをしていたら疲れてぐっすり… 朝起きたら時計の針は12時過ぎを指していて飛び起きました( ;∀;) そこからはすぐ身支度をして甥の進級祝いと姪の卒園祝いのために、お決まりの定食屋に行きました。 前までは個室でないと食べられる状態ではなかったですが、ようやく言葉が通じる"怪物"に進化してくれていたので、少しはゆっくり食べられました 笑 子どもの成長って本当に早くて驚かされますが、自分も外見の変化は乏しくても中身の変化はメキメキとしていきたいものですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。…

  • 【雑記】勉強の話 620

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は上司と午前から温泉スパに行きまして、そのスゴさを堪能してました(*´∀`*) 温泉の数は多いし、岩盤浴もあるし、マンガも大量にあって読み放題… しかもグアテマラの雑味の少ない珈琲も飲み放題(^ー^) 普段は1杯飲めれば満足するのに、3杯も飲んでしまいました(^_^;) とは言え、朝から楽しんでからの昼から仕事だったのでクタクタになりましたけどね 汗 そう言う日も良いよねと思った1日でした。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中1の理科の概観を掴んでいきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ…

  • 【雑記】勉強の話 619

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 兄の車のお祓いを受けるために遠州森町にある小國神社へ参拝。 実は先月も行ったのですがなぜか横町が臨時休業をしていて、お祓いも断念しました( ;∀;) ですからリベンジだったんですね 笑 今日はしっかりとお祓いも受けて、おみくじを引いたら前回と同じ末吉でこちらはリベンジ出来ませんでしたね… 今年はどこの神社でも末吉なので、大きいことはせず今あるものを大切にします 汗 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は小学5年の国語と算数の内容をおさらい。 小改訂で変わったところはないものの、どういう内容をやっているか知らない状態ですので、…

  • 【雑記】勉強の話 618

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日の記事にも書いた通り、今日も黄砂と花粉のダブルパンチでしたね(^o^;) それでも薬を飲んだり、出来るだけ外に出ないようにしたりすることを念頭に行動したら、だいぶマシでした。 明日の夕方からは雨が降るそうなので、それまではこれらの予防が欠かせないですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は昨日の続きで新井紀子さんの書籍を読み進めていきます。 また、塾の勉強として場合の数のうち、要素の個数に関して深めていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それ…

  • 【雑記】勉強の話 617

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は黄砂と花粉のダブルパンチで眼と鼻がしんどかったです( ;∀;) 明日もそうなると思うと、よぼうをしっかりせねばと意気込んでいます 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は新井紀子さんの『シン読解力』をざっくり読んでいきます。 読解力をつけるとはどういうことか、どう身に付ければ良いかを拾い読みしていきます。 私自身の勉強にも活かせそうですし、やはり授業で活かせることをゲットしたくて買いましたね。 読破をしたらまた書評を書いてみます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分…

  • 【雑記】勉強の話 616

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は仕事終わりに友人と焼き肉!(*´∀`*) 夜9時に行ったから空いてると思いきや、意外と人は多くて驚き! 少しワイワイしているなかで、焼き肉食べ放題を満喫しました( *´艸`) 牛タンバーグなるものがありましたが、牛タン要素がないけど美味しかったな~ 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中学理科中1の化学を軽くおさらいします。 理科も本格的に教えることが少しずつ増えていまして、五教科を中の上レベルまでは教えられるようになりましたね。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の…

  • 【雑記】勉強の話 615

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は1人で豊橋市に行きまして、2つの公園をハシゴして自然散策をしながらポケモンをゲットしていました。 友人と遊ぶのも楽しいし、職場の人と雑談したり食事したりするのも好きだけど、やはり1人の時間も好き。 むしろ1人の時間を楽しめないと、人と会うことにしんどさを感じるようになります。 孤独を楽しむ。 その深度を掘り進めていきたいですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Bの統計的な推測のうち、正規分布と標準正規分布の内容を深めていきます。 これらは大学生になって知ったものでしたが、今では高校の数学Bをやっていればお目…

  • 【雑記】勉強の話 614

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 613

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 学校の卒業式や修了式が終わり、別れを感じさせる出来事も1つ1つ終わらせていますね。 社会人は異動や転職などで、これから別れの経験をするでしょう。 私の職場でも別れを惜しまざるを得ないことがあるので、1日1日を大切にしたいですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は最終仕上げの中2理科の全体図把握。 だいぶまとめられまして、早速来週の授業でいかしていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回…

  • 【雑記】勉強の話 612

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は春分の日。 昼と夜の長さがほぼ同じになる日ですが、たしかに日が落ちるのが遅くなりましたね(^ー^) 18時でも微妙に空が明るくて、たくさん活動できるように感じます。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は昨日から引き続き中学2年の理科の全体図を把握します。 化学分野(物質)は階層型の学びになりますが、他の3つがどう関連しているかを意識しながら確認をしますよー! 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ま…

  • 【雑記】勉強の話 611

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は塾の卒業生で今年の4月から大学生になる子が先生として初授業をしてくれました。 教え子が先生になって教えてる姿を見ると、なんだかエモいと思わずにはいられませんね。 健全な発達をして嬉しく思う気持ちもあれば、あれだけ幼かった子が大きくなったってことは自分年取ったな~だとか 笑 それでも前向きな気持ちの方が大きくて、自分も健全な発達をしていきたいと思わされますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中2理科の全体図を把握します。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高め…

  • 【雑記】勉強の話 610

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昼過ぎまでの好天が嘘かのように夜九時頃になったら、雷鳴が遠くから聞こえまして... 授業が終えてから稲光からすぐに轟く雷鳴に怯える感じでした… 授業中は先生モードがONになっているので、稲光を見ようが大きい雷鳴が聞こえようがダメージはあまりないんですよね。 一転、生徒が帰ると稲光で体は震えるわ目を覆い隠すわの怖がりよう( ;∀;) 昔よりはまだマシかなと思うようにしていますが、慣れたいものですね… さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Aの場合の数に戻っておさらい。 ここはいかに公式を使わないかがポイント。 順列や円順列…

  • 【雑記】勉強の話 609

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日から強風、なんなら暴風レベルの風が吹いていまして、春一番は終わったじゃんとツッコミをいれたいレベルでした(^-^; 洗濯物はすぐに乾くのは利点ですが、洗濯バサミで固定しても飛ばされるものもあるくらいだったので、少し恐怖を覚えました。 明日の昼下がりまでは好天で、それから荒天となるそうなので天気頭痛になりそうな予感… 頭痛薬をお守りとして持っていようかな。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Aの独立試行の確率、条件付き確率を押さえていきます。 このあたりは何となく押さえて何となく解ける、そう思っているとなぜか解けな…

  • 【雑記】勉強の話 608

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昨日の疲れと悪天候のせいか、朝起きたら頭痛が酷かったです… ここ数年で頭痛の辛さを感じるようになりまして、今までは気のせいだと思っていた自分を恥ずかしく思いますね(頭痛もちの人に対して気のせいだとかは言っていませんよ 汗) 休みで良かったと思うばかりです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 607

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人と田原市の方へ花見をしてきました(*´∀`*) 昨日の合格発表でウキウキになりまして、ずっと頭にあったモヤモヤが解消されました 笑 ですから存分に桜と菜の花を楽しむことが出来ましたねー! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中学社会の日本の人文地理部分をおさらいしたら、ゆっくり寝ます。 昨日と同じ内容ですが、定着しているかの確認をします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお…

  • 【雑記】勉強の話 606

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は静岡県公立高校入試の合格発表! 私の勤める塾では全員合格となりまして、ひとりファンファーレを鳴らしていました 笑 昨年は全員合格に至らず申し訳ない気持ちになりましたが、その無念を果たせたように思えます。 とは言え、公立高校も定員割れが増えているのは多くの自治体で見られる現象です。 もちろん定員割れしているからといって、全員受かるわけではないですが、受かりやすくなっているのもまた事実。 高校はあくまでも通過点として、実力をつけて大学や専門学校、社会人として羽ばたいていってほしいと思いますね(^ー^) さて、今日の取り組む勉強につ…

  • 【雑記】勉強の話 605

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午後から豊川市にビュンとドライブ! バイパスを使えば1時間位で行けるので、物理的精神的距離も近く感じられます。 温泉に入って身体を休める。 上手く自分の身体と心を労ってあげることって勉強と同じくらい大切だと感じますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 604

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は週の中日(なかび)でしたね。 先週は静岡県公立高校入試でして、もう一週間が経過しました。 ただ受験生やその保護者は気が気ではないのも想像できます。 結果は変わらないから考えても仕方ない。 万が一のため再入試に向けた勉強や手続きのことを考えて先手を打つのもアリですよね。 一番良くないのは考え込むこと。 合格をすれば再入試に向けた勉強は意味をなさないと思う人も居ますが、その勉強は高校に入ってからも活かされますからね。 無駄とは思わず日々を過ごしてほしいと私は思います。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Aの場合の数…

  • 【雑記】勉強の話 603

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は職場の組織体制が変わる話を急にされて、当惑をしながらすぐ授業に移ったのですが、そういう時って切り替えが難しいんですよね(^-^; パニックになって何も出来なくなるとか逃げ出すことは無いですが、空回りすることは存分にあります 汗 焦っても良いことは無いと思えるときには、幾分か時間が経っていて…とかざらにありますね… 常に冷静でいることが望ましいけど、それが出来なくても多少なら仕方ないと内省して切り替えていきますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学IIの二項定理、多項定理のおさらいと、数学Aの要素の個数に関す…

  • 【雑記】勉強の話 602

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は東京大空襲の日。 ちょうど80年前に起こった空襲で一晩で10万人もの命が奪われました。 戦争の経験者が減っているため戦争の脅威を知らない人が増えています。 そのため無闇な戦争を起こせば良いと考える人が居ることも問題になっていますが、それは悲惨さを知らないだけ。 もしくは誇張した自虐史観によって戦争をなぜダメであるかを追求しないことによる、"平和的"な教育による"賜物"ではないのかと考えています。 戦争は勝者は得をする、敗者は大損するハイリスクリターンのものであることを淡々と述べることが本当の戦争教育であるというのが持論ですね。…

  • 【雑記】勉強の話 601

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は浜松にある穴場の河津桜の見られる場所へ友人と参りました。 去年は散った後の河津桜を見て終わったのでリベンジをしたいと思っていました。 すると今年はほぼ満開の河津桜とご対面できて大興奮(^ー^) 人も多くなくて穴場な場所。 来年もまた見れたら良いねと言って解散しました。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 600

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で本タイトルのナンバリングが600になりました!( *´艸`) 基本的に1日1件の更新にしているので、単純計算でもこのタイトルで1年半やっていることになります。 継続することは個人的に得意なことみたいで、逆に新たなことをやるのがニガテですね(^-^; 習慣化さえさせてしまえば、生活の一部になるのですんなり出来てしまうものだなと思わされます。 これからもブログを更新させていくので、見ていってくださいね(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学IIの二項定理、多項定理を解説できるような状態にし、更に中1理科の…

  • 【雑記】勉強の話 599

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 2日連続で入試の分析と解説をしましたので、是非一度見ていただきたいです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 令和7年度 静岡県公立高校入試 社会 解説

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 受験生の皆さん。 試験お疲れ様でした。 今年の社会の分析と解説をします。 大問構成は4つと去年と変わらずの構成でした。 全体的な難易度は平年並みでした。 記号問題が過去最多となっており、他の自治体に出題傾向が似てきています。 また、初見の資料を使って記述をする思考力を問う差がつく問題が一部ありました。 ここからは各大問ごとの分析をします。 大問1 平年並み、記述はやや難化 日本の歴史を中心とした大問で(6)bに南北戦争と1960年代の公民権運動を絡めた世界史に関する問題が出題されました。 室町期に出された半済令の内容が問われました。…

  • 令和7年度 静岡県公立高校入試 英語 解説

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 受験生の皆さん。 試験お疲れ様でした。 今年の英語の分析と解説をします。 大問構成は4つと去年と変わらずの構成でした。 語数は若干増えており、protect といった単語にも注釈がないなど単語力・文法力を試され、素早く読み進む力が必要となります。 時間内に精読するのは困難であるため、基本的には文の初めから戻り読みを出来るだけしないようにしていけると良いでしょう。 平年通りの問題であり、新課程の内容は教科書の例文と同じような出題されていたため、取り組みやすいものもありました。 ここからは各大問ごとの分析をします。 大問1 平年並み 放…

  • 令和7年度 静岡県公立高校入試 数学 解説

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 受験生の皆さん。 試験お疲れ様でした。 今年の数学の分析と解説をします。 大問構成は7つと昨年と変わらずの構成でした。 大問3まで、大問5、6は例年通り、もしくはやや易化しました。 一方で大問4、7は難化しました。 特に証明問題は記述量も多く、手順は分かっても書き切ることが出来なかった受験生も居たでしょう。 ここからは各大問ごとの分析をします。 大問1 易化 例年通りの計算問題で、今年の二次方程式は移項からの因数分解をを使う計算だったため、取り組みやすくなっていました。 大問2 やや易化 作図は標準レベルでして、角の二等分線と垂直二…

  • 【雑記】勉強の話 598

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は静岡県公立高校入試1日目でした。 受験生や保護者、教育関係者の方はお疲れ様でした。 まずは受験生にお疲れ様と伝えて、明日の面接試験に向けて内容の整理や安眠をさせられる体制を作っていただきたいです。 塾講師としてもやはり緊張をしまして、それでも解答速報や問題は当日確認をしてすぐさま内省をする。 そしてすぐに明日の授業に生かしていくのがポイントですよね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は入試の問題を解いていき、明日に難易と講評、新中3生に向けたアドバイスをまとめていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持っ…

  • 【雑記】勉強の話 597

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はマイナンバーカードの5年更新のために、行政センターに行ったのですが、なかなかな混雑状況。 待つのが苦手な自分にとっては、30分も待つのはなかなかな至難の業。 オンライン化に慣れてしまったので、尚更待つのが億劫に思えます… さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 596

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は雛祭り。 桃の節句とも言われますが、女の子の健康的な成長を願う日とされていますね。 そうなると5月5日の端午の節句はこどもの日となり、男女の子どもともに健康的な成長を願う日となる… これって本当に平等なのでしょうかと甚だ疑問ですが、両性の本質的平等を実現するのならばこういったところも解消した方が良いのではないかと思ってしまいます(^-^; さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は軌跡と領域のおさらいをし、更に数列の公比数列までの内容を確認します。 高2になると、数学IIと数学Bを並行で行うようになるので数学Bを徐々に教え…

  • 【雑記】勉強の話 595

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日今日と豊橋に行って友人とポケモンGOをEnjoy! 両日で1万歩のウォーキングが出来まして、温泉にも入れて程よい疲れを感じられています。 家でのんびりするのが苦手なので土日はいつも仕事かプライベートで出掛けていますが、この2日間は充実度を上げられたと自負しています(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 昨日に小4の漢字をさらっと確認したので、今日は少し深めに確認。 具体的に言うと画数や部首、覚え方を読み込んでいきます。 また、数学IIの円の方程式から領域までを勉強します。 現役の時は円が出てくるだけで悲鳴ものでし…

  • 【月間目標MG】2025年3月の勉強目標

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 3月がスタートしました。 別れの月ともとれる今月ですが、見方を変えれば新しい出会いの下準備となる月ともなります。 時には別れの寂しさや辛さに打ちひしがれるのも良いですが、やはり切り替えが大事。 塾生も多くの子が卒業しますが、後ろ髪を引かれる思いで見送るのではなく、次のステージで悔いなくやってほしいと思うばかりですね。 さて、今月の目標についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの二項定理と多項定理を説明できるようにする ②数学IIの式と証明を1周する ③数学IIの円と軌跡を1周する ④中学理科1年を1周する ⑤中学数学・英語の小改訂を確認する …

  • 【月間目標MG】2025年2月の勉強目標 結果

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で2月も終わり。 1月から2月は例年のごとくあっという間に終わり、思いではポツポツあるけどルーティンの日々を過ごしていたなと思わされます(^_^;) ルーティンをこなしながらもいつもと違うことをやる。 これを来月は意識して取り組んでいきたいですね。 さて、今月の目標結果についてです。 仕事編 ①数学Iの三角比の正弦定理余弦定理から空間図形の応用までを2周する ○ ②数学IIの式と証明を1周する ○ ③数学IIの剰余の定理、因数定理を説明できるようにする △ ④数学IIの図形と方程式を2周する △ ⑤中学理科1年を1周する ✕ ⑥…

  • 【雑記】勉強の話 594

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は仕事前に散髪をしに美容院に行きましたが過去一の短髪になりました。 社会人になってから短髪の方が楽なのと爽やかに見えるので、短髪に敢えてしているのですが、いつもより短めにしたら案外決まっていてビックリ! ここ数年で自分の顔を真っ当に見られるようになったので、我ながらに悪くないなと自惚れちゃうこともありますかね 汗 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中3の英語の導入と春休みにやっておくべきことの整理をします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは…

  • 【雑記】勉強の話 593

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は二・二六事件の起こった日。 毎日何かしらの出来ことが歴史上で起こっていますが、それでも日にちが歴史の名称になっているとアガルものがありますよね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 592

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は仕事前に銀行に寄ったのですが、なぜか駐車場がパンパンでした。 少し思いを巡らしたら理由は単純で、25日を給料日とする会社が多いんですよね。 だから納得~と思っていましたが、普段は混まないところで混雑を味わうと少しフラストレーションを抱いちゃいます(^-^; そんな日だと気にせず行った自分が悪いんですけどね 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は三角比と応用、新中3に向けた数学の授業作りをします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで…

  • 【雑記】勉強の話 591

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は振替休日でしたが、仕事は変わらずにありました。 むしろ変更が多くて疲労が溜まりますね(^o^;) それでも今週末で中3生が更新しない限り、一斉退塾となるので手を抜くことは出来ませんね。 今週は恐らく土日のどちらかは仕事になるので、休むときはじっくり休むようにしますよー! さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 590

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は富士山の日!! というのは静岡県と山梨県の県民が思い浮かぶものですかね。 他の自治体の人は天皇誕生日が先行しますよね。 仕方ないことですが祝日が被ってしまうのは少々残念な気持ちを抱いちゃいます… それでもめでたいことは変わりませんから、楽しみを享受しましょう! そんな私は名古屋の天白区にある、平針東海健康センターなる場所へ友人とドライブ! 昭和レトロな雰囲気を味わえる館内にあるのは、サウナに温泉に、ジムに卓球場に、そして大衆演劇を見られる大広間(*´∀`*) こんな非日常を1,500円で味わえるなんて最高すぎる…と胸を高らかに…

  • 【雑記】勉強の話 589

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はニャンニャンニャンの日。 久々に一人で過ごせる日だったので、豊橋にドライブをして本屋を巡ったり岩屋観音をハイキングしたりと気ままに過ごせました。 本を読むなかで四国旅行をしてみたい…と沸々と気持ちが湧いたり、ハイキング中は息が苦しくなることを自然に感じたりと、生を抱かざるを得ないような状態を経験できました。 イマココの発想ってなかなか抱けないでいるのですが、その発想を抱ける余裕を持てているのは前向きで良いなと感じましたね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は新中1向けの社会科の勉強法を整理します。 少しでも良いから…

  • 【雑記】勉強の話 588

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 2月も残り1週間となりました。 今年は私立単願の生徒が多く例年と比べたら緊張度はそれほど高くないですが、それでも公立入試の日が近づく度にドキドキはします。 出来ることなら替え玉受験をしてあげたい… という気持ちは甚だありませんが、子どもの緊張を見ながらほぐしてあげたり激励したりして入試当日を迎えたいですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は中学1年の漢字の範囲を確認します。 たまたまかもしれないと思っていた、漢字の得点率の低さは年々顕著になっているため、原因を探るべく教科書準拠の漢字語句の問題集を購入。 単純な漢字の多…

  • 【雑記】勉強の話 587

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 586

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は有給で焼津市にある鰹節のうどん屋に参ろ~でした。 鰹節がこれでもかとたっぷり乗せられたお皿は平打ちのうどんに、鰹だしが見た目の割にさっぱりとしていまして、つるつると箸が進むお味でした(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 585

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昼からがっつりステーキ! 冬は日照量が減り、日が沈むのも早いため元気が出にくい時が多いです。 ですからお肉を食べてスタミナを摂る。 うまーく自分で機嫌を取るのが上手くなっている気がしますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの確認をしたら早めに寝ます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 584

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日からプロテインとビタミンDを飲み始めましたが特には変わらず。 当然と言えば当然なので、まずは3日間続けて、それから1週間、2週間といった形で継続させていきますよ! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【歴史能力検定】日本史1級取得への道 141

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は筋トレ好きの友人とお出掛けをしまして、その中でプロテインやお手軽な筋トレ方法などの情報をGET! 栄養学や体の構造などは知っておきたい知識ではあるものの、個人的には興味が向かないところ。 ですから他の人に教えてもらった方が気になる論点だけを噛み砕いて説明してもらえるのでありがたいですね。 そう思うと、自分は中学生に五教科の内容を噛み砕いて説明できているのだろうかと内省する機会にもなりました。 専門性を追求すると自己満の授業になりかねない性格なので、自戒の意味でも有意義だったと思わされた半日でした(^-^) さて、今日の取り組む…

  • 【雑記】勉強の話 583

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で2月も半分。 昨日の私立入試の合格発表は不安な気持ちもありましたが、取りあえず全員合格。 静岡県の私立入試は基本的に受かると言われていますが、受験に絶対はありませんから、発表を聞くまではこちらも不安に思いますね。 公立入試は3月5日(水)に筆記試験がありますから、それに向けて突き進んでほしいものです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は来年度に向けた中学社会のまとめを今日もします。 来年度の教科書は小改訂となりますので、大きな変化はありません。 ですが、公民分野は細かい変化や新しいものがあるのでそれらを中心に確認し…

  • 【雑記】勉強の話 582

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はバレンタインデーでしたね。 学生時代までは少し胸の踊る日でしたが、社会人になったら特に何も思わない日になりました。 会社でも関係性がこじれるために、チョコ等を渡す行為を無くしたところもあるみたいです。 個人的には仕事とプライベートは断絶させたい派なので賛成ではありますが、解せない人も居るのは容易に想像できますね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は来年度に向けた中学社会のまとめをします。 人生で初の受験研究社が出している『自由自在』を購入しまして、知識のアップデートをしていきます。 少しでも良いから日々向上! メリ…

  • 【雑記】勉強の話 581

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 580

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はランチに浜松の有玉にある"くノ一"ラーメンなるお店に行ってきました。 名前の通り、忍者系のラーメンを出してくれるところでして、浜松にあるライオンというラーメン屋が元祖になります。 見た目より味がさっぱりとしていますが、挽き肉が良い味を出していて、特に麺がシコシコしていて美味でした(*´∀`*) 今までスルーしていましたが、ここは何度も行きたいと思うレベルで美味しかったですね~! さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は基本情報のテキストの目次読みをすすめていきます。 まだ触れられていなかったので、徐々にスタートさせていき…

  • 【雑記】勉強の話 579

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は建国記念の日。 紀元前660年の2月11日に神武天皇が即位した日にちなんで、元々は紀元節として祝されていました。 戦後に1966年の祝日法改正に伴って名称が代わり、今は建国記念の日とされました。 祝日だから仕事は休みになる職種ではないのであまり恩恵は得られませんが、それでも看過することなく立ち止まってしみじみと感じたいものです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ま…

  • 【雑記】勉強の話 578

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 昨日は仕事があったり、青色申告のネット申請が終わったりと個人的にはよく頑張ったと思えた1日。 肩の荷が下りたからか朝から体調が良くなく、仕事ギリギリまで横になっていました。 寒さのせいなのか、それともメンタル不調から来るものなのかは分かりませんが、それでもやはり辛さを感じますね… さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの図形と方程式の点と直線までを基本問題精講を使って使って学んでいきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいた…

  • 【雑記】勉強の話 577

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 576

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は学生時代の友人と蒲郡へお出掛け! ここ数ヵ月、昔会った人の名前がどんどん抜けて落ちているのですが、それでも名前を忘れられないくらいの友人なので、心から深く繋がりたいと思っているんだろうと客観視しています。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は明日の仕事で必要となる模試の問題を確認します。 とは言え、毎日1科目ずつやったので1通りはやっていますので、簡単に見て明日を迎えます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとう…

  • 【雑記】勉強の話 575

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 来週の今日は私立入試の合格発表。 私立は全員合格とは言われますが、やはり当日になるまでは分からないところ。 生徒も保護者も胸が苦しくなりながら、学校の先生や塾講師も同じくらいには不安になりますね(^-^; さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 574

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今シーズンはダウンジャケットを着なくても良いだろうとたかを括っていましたが、それは厳しいと判断(^-^; 今日はダウンを下ろして着たら汗をかくくらいに暖かくて、もっと早く着れば良かったと思いましたね 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【歴史能力検定】日本史1級取得への道 140

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は風邪引いたのかな?と錯覚するくらいの寒さを感じまして、そしたら屋内でも冷えを感じる気温でした。 大寒波が襲来していることを身に染みして体感した次第です。 寒さに弱くなったことを実感しつつ、厚着をして出掛けたのは言うまでもないですね(^o^;) さて、今日の取り組む日本史の勉強についてです。 今夜は久しぶりに日本史の勉強をします。 知識は抜けても大枠だけは堅固なものにしたいので、中世を大観します。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただ…

  • 【雑記】勉強の話 573

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は立春ですね。 太平洋側の気候として、晴天ではあるのですが風がビュービューで体感温度はかなり低いです(^o^;) けれどもスタバ気分を味わいたくなって、フラペチーノを頼んでしまいました 笑 久々に飲みましたがやはり美味しい(^-^) ただ時期を間違えたのは言うまでもないですね 汗 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅰの正弦定理余弦定理から空間図形の応用までを一周します。 ここらは何度も確認をして教えることもしているので問題はないはずですが、より精度高く教えられるようにしておきたいんですよね。 後は数学IIの三角関…

  • 【雑記】勉強の話 572

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 立春を迎えて、明日からはポカポカ陽気... なんてのは夢幻だそうで、大寒波になるとのこと(゜ロ゜) 日本海側は不要な外出を控えるようにと言われるレベルだそうです。 ビタミンDを摂取して抑うつ対策をして少しでも前向きに過ごせるようにしたいですね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学IIの図形と方程式を1周します。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 571

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は節分! えっ、2月3日が節分ではないのか? と思っていたのですが、二十四節季の関係で節分の日はずれることがあるそうですね。 本当に世の中は分からないことだらけで、知った気になってはいけないと戒められます。 温泉に入って体はポカポカになりましたから、明日からの1週間もほどほどに頑張れそうです。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【月間目標MG】2025年2月の勉強目標

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で2月がスタート。 遅ればせながら豊川稲荷に参拝をして初詣をしました(^ー^) こちらは大晦日から明日の節分まで出店(的屋)がやっていまして、チョコバナナやらロングポテトやらを頂ける状態になっています。 普段であれば寺社に行くと歴史的なものを探して調べていくのですが、ご飯があるとなると話は別。 珍しく歴史よりも出店のご飯に釘つけでした 笑 チョコバナナはあったら買うくらいに好きなのですが、インスタ映えを狙ったものが出ていました。 とは言え、上のイチゴチョコは美味しくなくてガッカリしましたね... 第一印象は良いけど、やはり中身が…

  • 【雑記】勉強の話 570

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 早くも1月が終わりました。 半分以上が体調不良の状態であり、日によっては生きた心地がしないくらいの時もありました。 それでも年明けの1ヶ月を過ごせたなら良しと認めてあげながら、来月はより前進して過ごせるように行動をしていきますかね! 今月は目標を立てていなかったので来月は昨年通り1ヶ月の目標を立てて、それを遂行できるように日々を過ごす形にしますよo(^o^)o さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んで…

  • 【歴史能力検定】日本史1級取得への道 139

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日はゆっくりする予定でしたが温泉には行けませんでした 笑 また時間をつくって行きたいなと思ってます(^o^;) さて、今日の取り組む日本史の勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 569

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 年始からの体調不良はだいぶ良くなりましたが、喘息かのように急に咳が止まらなくなることがあります。 仕事中に咳が止まらなくなると自分が辛いのは当然ですが、それ以上に生徒や他の先生に申し訳なくなりますね… 明日はゆっくりできるので、体を休ませることに専念しようと思います。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は高次方程式と組立除法の解説、微分と積分の概略を押さえていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。…

  • 【雑記】勉強の話 568

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 567

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 週の始まりは雨。 年明けの雨は雷が鳴って軽く怯えていたものの、今日は雷鳴がなくて安心~ 前よりは雷恐怖症も少しは薄くなったかなと思いますが、それでも予期不安は起こってしまいます。 明日からはまた晴れるとのことなので、安心できますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの複素数と図形と方程式のおさらいをします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 566

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は友人と島田市にある、温泉に浸かりながらSLを見られる道の駅に訪れました。 前回はSLが運休して見られなかったのですが今回はバッチリ見られてご満悦(*´∀`*) もちろん温泉の中にカメラは持ち込めないので頭の中にあるカメラでバッチリと収められました。 川根茶のソフトクリームも食べられて忘れられない1日になりましたね~ さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は三角関数の合成と指数関数と対数関数の定義までやります。 三角関数の合成は加法定理でバラバラにした式を元に戻すこと。 言うなれば多項式の展開式を因数分解した式だと言えます…

  • 【歴史能力検定】日本史1級取得への道 138

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 1月最後の土曜日となりました。 年明けすぐは1日1日が長く感じられたのですが、仕事始めからは普段の日常に戻り、体調を壊したからか脱兎のごとく過ぎ行きましたね… やはり1日に仕事以外に何をするかを決めて過ごすことが大事だなと思わせられます。 さて、今日の取り組む日本史の勉強についてです。 今夜は江戸時代の幕開けから正徳の治までの政治史を確認していきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみ…

  • 【雑記】勉強の話 565

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今週も仕事を頑張りました。 誰かから褒められるのを待つのではなく、自分で自分を褒める。 これが意外と効果的なんですよね。 明日は家のことでやらねばならぬことが出来てしまいましたが、明後日は友人と島田市へ! 徹底して楽しむためにも課されたタスクは着実に実行しますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 564

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は兄の納車日でして、中古車ではありますがタウンエースバンを家にお迎えしました。 軽自動車からタウンエースバンなので、サイズアップが著しいのですが更にマニュアル車なんですよね(^ー^) 私はAT限定でありますので免許的にも実力的にも運転できませんが、それを基本的にはすいすいと乗りこなす姿を観て素直にスゴいと感じましたね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの三角関数の続きと中2英語をおさらいしていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それで…

  • 【雑記】勉強の話 563

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で週の半分。 睡眠も取れてほどほどに元気に過ごせました。 悩みごとや不安なことを書き出すことをしたら、気持ちが整理できたのも理由の1つなのかなと思いました。 認知行動療法を元々していたのもあって、紙に書き出してその気持ちを数値化すると冷静になれるんですよね。 個人的には強いツールだと思っていますが、紙に書く作業を苦手とする人には大変みたいですけどね(^o^;) ともあれ、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの三角関数を勉強していきます。 三角関数そのものを教えることになるのは初めてなので、いつも以上に整理をしながら押さ…

  • 【雑記】勉強の話 562

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 2日連続で中身の更新が出来ませんでした… 夜になると急に眠れなくなる状態が続きまして、精神的にキツくなっていました(ToT) 久々に悩みが脳内の8割を占めて普段出来ることが出来なくなる状態だったので、休むことに徹底していました。 今は少し良くなったので、仕事の勉強をしていきます。 数学Ⅱの図形と方程式のうち、円や軌跡、領域を確認していきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 561

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 560

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!

  • 【雑記】勉強の話 559

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 共通テスト1日目。 新課程になって最初の年ですから、予想問題を中心として過去問に取り組んだと思います。 歴史総合+世界史探究or日本史探究では、やはり日本史探究を選んだ人が苦戦する状態でしたね。 歴史総合は世界の動きの中に日本はどの立ち位置にあったのかを知る科目ですから、世界史がメインになるのも致し方無いです。 国語は11年振りに源氏物語が出たとのことで、11年前の悪夢を鮮明に思い出しました… 国語の試験が終わった後に泣いてしまったのは今でも黒歴史です 笑 ともあれ、明日は2日目。 情報Ⅰがどうなるのか期待していますが、受験生の皆さ…

  • 【雑記】勉強の話 558

    こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 遂に明日は共通テスト1日目。 私は2014年の魔の年にセンター試験を受験し、国語で大爆死をしました( ;∀;) 国語の平均が100を切った唯一の年でしたね。 新課程になって初めての共通テストで様々な問題が発生するのではないかと言われていますが、その問題を引っくるめての試験になります。 平常心でいるのは困難ですが、何かあるだろうと思った上で会場に向かってほしいと思いますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suki弟さんをフォローしませんか?

ハンドル名
suki弟さん
ブログタイトル
スキマシカク
フォロー
スキマシカク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用