2025年7月 高輪ゲートウェイ駅と高輪ゲートウェイシティ 不安定なお天気が続いていましたが、この日は午後から 晴れ予報だったので、気に...
![]() |
https://www.instagram.com/nokkogango |
---|
2025年7月 高輪ゲートウェイ駅と高輪ゲートウェイシティ 不安定なお天気が続いていましたが、この日は午後から 晴れ予報だったので、気に...
2025年6月 夜の和田倉噴水公園 本当の目的は別にあったのですが、ちょっと写真がメチャクチャ だったので、こちらを先に。 たまたま...
2025年7月6日 東京タワー特別ライトアップ☆七夕 しばらく東京タワーもスカイツリーも行ってなくて、久しぶりでした。 七夕ライトアップ...
2025年7月6日 かっぱ橋本通り☆七夕まつり 暑くてどうしようと思ったのですが、スカイツリーと七夕飾りが 見たくて思い切って行ってきま...
2025年6月13日~7月21日 田無神社☆七夕てるてるトンネル 今年も行ってきました。 いろいろな願いを込めた短冊がてるてる坊主にぶら...
2025年6月 紫陽花いろいろ ③ ☆府中市郷土の森博物館 紫陽花いろいろ、今回がラストです。23.フェアリー・アイ24.ありがとう25.ポ...
2025年6月 紫陽花いろいろ ② ☆府中市郷土の森博物館 梅雨明けもまだなのに、日々の暑さに身体が付いて行けません。 行けないままに紫...
2025年6月 紫陽花いろいろ☆府中市郷土の森博物館 今年は行けないかもと思っていましたが、酷い猛暑になる前に 行ってくることができて良...
2025年6月 曇っていたけれど、多摩湖に行くつもりで出たのに、ちょっと訳ありで 引き返しました。 折角なので、小平からちょっと歩こうと...
アナベル☆府中市郷土の森博物館 6月12日の訪問後、急に猛暑日が続きなかなか再訪できずに いましたが、20日晴れ予報、気温も猛暑日までは至ら...
2025年6月5日 神代植物公園 ショクダイオオコンニャクの花のその後が見たくて行きました。 その時に展示されていた花しょうぶいろいろが...
2025年6月12日 府中市郷土の森博物館 紫陽花とアナベルに会いたくて、府中まで行きました。 アナベルも紫陽花もまだ少し早い感じでした...
2025年6月12日 府中市郷土の森博物館 今年も紫陽花とアナベルを見に行きました。 紫陽花画像が全然整理できていないので、先に思いがけ...
2025年6月1日 花いろいろ☆東京都薬用植物園 一つにまとめてしまおうかと思いましたが、思ったよりも 花が多かったので、2回に分...
2025年6月1日 東京都薬用植物園 薬草園で咲いていた花いろいろ、カラタネオガタマだけ5月に 撮ったものです。 あまり目立たないけど...
2025年5月28日と6月5日 神代植物公園大温室 ショクダイオオコンニャクの花を見に行った翌々日再び行きました。 その時に温室で咲いて...
2025年5月23日 神代植物公園 折角なのでもう少しバラ画像にお付き合いいただけたら 嬉しいです。11.ユーロピアーナ (オランダ)1...
2025年5月23日 神代植物公園☆バラが満開でした。 今年は何度かバラを見に行くことができました。 バラを見に行った最後は、一番咲き誇...
2025年5月8日 神代植物公園 ユリノキなどを楽しみに行ったのですが、バラが咲き始めていました。 青空とバラを一緒に撮るのが好きです。...
2025年5月15日 東京都薬用植物園 色々なケシの花が咲いていた日に咲いていたその他の花サントリソウ (別名 キバナアザミ)キク科有用な薬...
2025年6月3日 神代植物公園大温室 開花初日の夜に強烈な臭いを放つというショクダイオオコンニャク (燭台大蒟蒻)の夜間特別開園情報を...
2025年5月7日と15日 東京都薬用植物園☆花いろいろ 派手な花が咲いていなくても、何かしら花は咲いているので楽しめます。 7日と15日、...
2025年5月15日 東京都薬用植物園☆ケシの花いろいろ 前述の栽培禁止のケシの花の比較品種として栽培されています。 栽培禁止のケシの花...
2025年5月15日 東京都薬用植物園☆栽培禁止のケシの花 植えてはいけないケシの花ですが、薬草園で二重の柵の中に 植えられていて、内側...
2025年5月3日 神代植物公園 バラはまだまだと思っていましたが、少しだけ咲き始めていました。 青空の下でバラのつぼみがいっぱいの神代...
2025年5月2日 神代植物公園にて 毎年GW頃に咲く花、ユリノキは今年もGW中に咲いていました。 ただ今年は下の方で咲いている花がなく...
2025年5月1日 ひたち海浜公園でネモフィラを楽しみ、その後海を望む駅(日立)へ そして数十年ぶりに水戸駅に降り立ってみました。 ...
2025年5月1日 ひたち海浜公園入園は、西口・翼のゲートから今回はチューリップを見ながらではなく直行でみはらしの丘まで運んでくれるシーサイドト...
2025年5月1日 ひたち海浜公園☆ネモフィラ 今年はお天気が安定しない日が多く、タイミングが・・・ でも、行けるものならやっぱり行きた...
2025年5月1日 ひたち海浜公園☆ネモフィラ 比較的空いている平日で、お天気がいい日があれば行くつもりで いたのですが、予報では綺麗に...
2025年4月 神代植物公園 春の山草展の時に咲いていた春の花いろいろ 楽しむことができました。4月中旬に開催されていたさくらそう展の名...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 ④で全部だと思ったのですが、まだありました。 一度に貴重な花々を見せていただけて嬉しい山草展 ...
2025年4月 神代植物公園 春の山草展の時に出会った園内の白い花2種。ハンカチノキ ヌマミズキ科サワフタギ(沢蓋木) ハイノキ科別名 ...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 続きです。 画像は少ない気がしていたのですが、沢山ありました。ダイアンサス・ミルティネルヴィウ...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 今年は見逃してしまった山野草いろいろですが、こちらで 楽しませていただけて感激でした。 山...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 春の山草展で色々な花を楽しませていただきました。 今年はクマガイソウも見に行くことが出来なかっ...
2025年4月 春の山草展☆神代植物公園 今年はなぜか山野草を見損ねてしまったと思っていたら、山草展で 色々な花を楽しませていただくこと...
2025年4月 東京ミッドタウン六本木★こいのぼりGALLERY 「子どもの成長を願う」をテーマに、国内外のアーティストやデザイナーが ...
2025年4月 東京タワー 最近はライトアップを見に行けずにいたのですが、こいのぼりだけでも 見たいと思い、行ってきました、 風に揺...
2025年2月 クリスマスローズ展☆池袋サンシャイン 今頃ですが・・・ とても綺麗だったなぁと思い出しながら、楽しみながら編集。 最...
練馬区立 牧野記念庭園にて 先日の牧野記念庭園で咲いていたチゴユリがとても可愛かったです。 チゴユリはぽつぽつ咲いていたのですが、花は遠いし...
2025年4月29日 練馬区立 牧野記念公園にて クリスマスローズの途中ですが、ちょっと時間がなくて昨日の画像を。 西武池袋線大泉学園に...
2025年2月 クリスマスローズ展☆池袋サンシャイン 今頃ですが・・・ とても綺麗だったなぁと思い出しながら、楽しみながら編集。 グ...
2025年2月 クリスマスローズ展☆池袋サンシャイン 今頃ですが・・・ とても綺麗だったなぁと思い出しながら、楽しみながら編集。 自...
こんばんは。 今頃ですが、クリスマスローズいろいろです。 旬の状態でUPしたい、桜やチューリップを優先してしまったので クリスマスローズ...
2025年4月17日 国営昭和記念公園 今年はチューリップが咲き始めてから4回も行ってしまいました。 4回目はチューリップ満開、カラフル...
2025年4月9日 国営昭和記念公園 前回UP下」分の画像がまだあったので・・・★ブログランキングに参加しています。 記念にポチッ☆として...
2025年4月 都立神代植物公園 サクラソウ展・・・今年も行ってきました。 今年は開花が遅いようで開花している作品が少なめでしたが ...
2025年4月9日 国営昭和記念公園 この日今季三度目の訪問。 一度目はソメイヨシノもチューリップもまだ。 二度目も満開とは至らず...
2025年4月8日 野川の桜☆一夜限りのライトアップ コロナで中断して以来、5年ぶりに開催されるというので行ってきました。 以前はあまり...
2025年4月7日 都立小金井公園 大島桜の古木の近くにポツンポツンと立派な桜の木がありました。 どれも満開で美しかったです。 ただ...
2025年4月7日 都立小金井公園 なかなか満開のタイミングで会えない古木の大島桜。 連日あちこちにソメイヨシノばかり見に行っていて、こ...
2025年4月6日 千鳥ヶ淵 コロナ依頼数年ぶりの千鳥ヶ淵の夜桜。 混雑を懸念していたのですが、日曜の夜だから良かったのか さほど混...
2025年3月30日 国営昭和記念公園 桜もチューリップもまだで寂しかったのですが、新緑の美しさに こころ満たされました。 辿り着い...
2025年3月30日 国営昭和記念公園 昭和記念公園の桜は都心より1週間ぐらい遅いようです。 なので、まだ早いとは思いましたが、思いがけ...
2025年3月28日 千鳥ヶ淵の桜☆開花5日目 まだそんなには開花していないと知りつつ、週末は悪天候予報だし、 ひどい人混みにはいけない...
2025年3月25日 東京都薬用植物園 カタクリの他にも春の花がいろいろ咲き始めていました。サンシュユアネモネ・ブランダヒトリシズカ見知らぬ...
2025年3月25日 東京都薬用植物園 そろそろ春の花がいろいろ咲き始めているのではと思い、薬草園へ。 いろいろ咲き始めていて、楽しかっ...
2025年2月5日~12日 東京ドームシティプリズムホール 受賞作品も沢山あって、全部は撮りきれていないので 撮れたらんの花いろいろです...
2025年3月20日 神代植物公園にて 前日とは打って変わって青空が広がったので、神代植物公園へ。 まだ咲いている花は少ないのですが、と...
2025年2月5日~12日 東京ドームシティプリズムホール 世界らん展は毎年の楽しみ、会場がドームからホールに 変わってから大きな作品が無...
2025年2月5日~12日 東京ドームシティプリズムホール 世界らん展2025に今年も行ってきました。 写真を撮りすぎるとついアップし損ね...
2025年2月 東京ドームシティプリズムホール 世界らん展2025 今年も世界らん展に行くことができました。 豪華で美しいらんの花...
2025年1月 上野東照宮ぼたん苑 黄色い冬ぼたん他、今回で終わりです。 長々とお付き合いありがとうございました。 雪景色の冬ぼたん...
地域タグ:台東区
2025年1月 上野東照宮ぼたん苑 ピンクと淡い色合いの冬ぼたんいろいろ。 上野東照宮ぼたん苑の冬ぼたんは次回が最後です。 長々とお...
2025年1月 上野東照宮ぼたん苑 新しいネタが先になって、またまた間が空いてしまいました。 今頃ですが、色合い濃いめの冬ぼたんです。 ...
2025年2月27日 代々木公園 前回16日以来の河津桜です。 そろそろ見頃を迎えていると思った河津桜、確かに見頃を迎えていました。 ...
2025年2月21日~23日 中井駅周辺(大江戸線・西武新宿線) 染の小道2025 染の小道の帰り際に出会った美しい花嫁人形に一目惚れ。...
2025年2月21日~23日 中井駅周辺(大江戸線・西武新宿線) 染の小道2025 時間がなくて、のれんもさささ~っと撮っただけですが・...
2025年2月21日~23日 中井駅周辺(大江戸線・西武新宿線) 染の小道2025 寄り道したものの時間がなくて、ざっと写真を撮っただ...
2025年2月20日 東京都薬用植物園 今日は私のうっかりミスで無駄足になってしまった。 出てきたついでに、この寒さなら霜柱(植物)の霜...
2025年1月 上野東照宮ぼたん苑 寒くて花のない時期に冬ぼたんに会えるのが嬉しい限りです。 毎年の楽しみになっています。 この日も...
2025年2月16日 代々木公園 ミモザの花がそろそろではと、行ってみたのですが・・・ まだ前回とほぼ変わらずでした。 一方まだ開花...
2025年2月 文京シビックセンター たまたま時間に余裕があったので、25F展望ラウンジに寄り道。 無料で味わえる東京の風景。 ...
2025年2月 小金井公園 小金井公園東側入口近くのオオシマザクラ(大島桜)の古木が 気になって、開花はもちろんまだですが、枝ぶりを見た...
2025年1月のある日 東京都薬用植物園 そろそろソシンロウバイ(素心蝋梅)が咲いているのではと思い 久しぶりに行ってみました。 花が...
いつかの隅田川テラスと浅草散歩 青空に誘われて隅田川テラスへ。 スカイツリーを眺めながら蔵前から浅草まで川沿いを歩くのが好きです。 そし...
2025年1月11日と30日 代々木公園 晴れた日の代々木公園。 ミモザと河津桜の様子を見に行ってみました。遠くから見てバルーンで何やっ...
こんばんは。 ご無沙汰しました。 このところ外出すると疲れが酷くて、ブログ更新まで手が回らず 失礼しました。 お正月明けの神代植物公...
2025年1月 川越に行くもう一つの理由。 大好きなマスクメロンのパフェを食べることも目的。 新宿タカノにはもちろん新宿本店他デパートに...
2025年1月 川越散策 小江戸川越蔵の街で目に付いたものいろいろです。いつ見ても可愛いぺこちゃんミッフィーのパン屋さん鯉に恋したカメレオン...
2025年1月 川越熊野神社に初詣と川越散策 コロナ禍の時に初詣は元旦じゃなくてもいいのだということで それ以来、初詣は慌てずゆっくり行...
都庁プロジェクションマッピング☆ゴジラ もうすぐ終わってしまうようなので、久しぶりに行ってみました。 何回か見ていますが、ゴジラ1種類じゃな...
ららぽーと豊洲の夕景 上野公園に行った日、夕景が見たくてららぽーと豊洲に移動。 とても綺麗な夕陽を楽しむことができました。跳ね橋宇宙船のよう...
2025年1月のある日 上野恩賜公園噴水広場 アイスチューリップが咲いているのを見たくて上野公園へ。 まだ早いのではと思いましたが、咲い...
2025年お正月 立川で獅子舞いを楽しんだあとはグリーンスプリングスへ空を見に。 結構雲が増えてしまって、残念あがら富士山は見えず。 ...
2025年1月2日 立川にて 友人に手作りあんこを届けに立川へ。 そこで思いも寄らなかった獅子舞いに遭遇。 お囃子の音色と獅子舞いに...
穏やかな青空が広がる元旦でした。 本年もよろしくお願い申し上げます。★ブログランキングに参加しています。 記念にポチッ☆としていただけたら幸せ...
2024年 12月 17,18,19日 浅草寺歳の市☆羽子板市 東京藝術大学デザイン科と羽子板職人のコラボレーション展 見て楽しむだけ...
2024年 12月 17,18,19日 浅草寺歳の市☆羽子板市 東京藝術大学デザイン科と羽子板職人のコラボレーション展 素敵なデザインの...
イルミネーション2024 お陰さまで今年もイルミネーションを沢山楽しむことができました。 来年は風邪を引かないように気を付けて楽しみたいと思...
シャングリラホテル東京のロビーにて 女性ねぶた師北村麻子さん作のねぶたクリスマス エレベーターで28Fロビーに着くとドアが開いた瞬間 ...
ねぶたサンタ・クリスマス2024 今年も松屋銀座のねぶたクリスマスを楽しんできました。 女性ねぶた師北村麻子さんがねぶたで作り出す、クリスマ...
赤坂サカスと東京ガーデンテラス紀尾井町 イルミネーション2024 明日はクリスマスイブですね。 UPしきれないままになりそうな画像も...
渋谷さくらステージ イルミネーション2024 渋谷区桜丘の入口にできた さくらステージ イルミネーションは多分桜色じゃないかしらと思って...
今年10周年の『 青の洞窟 』 代々木公園、NHK横のけやき並木がブルーに染まりました。けやき並木に続く公園通りもブルーに染まっています。★ブロ...
浅草寺歳の市「羽子板市」 2024年 12月 17.18.19日 去年たまたま浅草寺で羽子板市に遭遇。 今年は調べて行ってくることができま...
品川イルミネーション2024 ショータイムは誰かがイルミの前のボタンを押すと始まります。 色も変化しますが、シャボン玉も飛び出します。 ...
品川イルミネーション2024☆ ① 青く染まった大階段イルミとピンクに染まった階段イルミを。 去年たまたま出会った品川駅港南口のイルミ...
イルミネーション2024☆所沢西口イルミライティングファンタジア 毎年一度はイルミを見に行ってしまう所沢、今年もちょうど買い物があったので ...
「ブログリーダー」を活用して、nokko♪さんをフォローしませんか?
2025年7月 高輪ゲートウェイ駅と高輪ゲートウェイシティ 不安定なお天気が続いていましたが、この日は午後から 晴れ予報だったので、気に...
2025年6月 夜の和田倉噴水公園 本当の目的は別にあったのですが、ちょっと写真がメチャクチャ だったので、こちらを先に。 たまたま...
2025年7月6日 東京タワー特別ライトアップ☆七夕 しばらく東京タワーもスカイツリーも行ってなくて、久しぶりでした。 七夕ライトアップ...
2025年7月6日 かっぱ橋本通り☆七夕まつり 暑くてどうしようと思ったのですが、スカイツリーと七夕飾りが 見たくて思い切って行ってきま...
2025年6月13日~7月21日 田無神社☆七夕てるてるトンネル 今年も行ってきました。 いろいろな願いを込めた短冊がてるてる坊主にぶら...
2025年6月 紫陽花いろいろ ③ ☆府中市郷土の森博物館 紫陽花いろいろ、今回がラストです。23.フェアリー・アイ24.ありがとう25.ポ...
2025年6月 紫陽花いろいろ ② ☆府中市郷土の森博物館 梅雨明けもまだなのに、日々の暑さに身体が付いて行けません。 行けないままに紫...
2025年6月 紫陽花いろいろ☆府中市郷土の森博物館 今年は行けないかもと思っていましたが、酷い猛暑になる前に 行ってくることができて良...
2025年6月 曇っていたけれど、多摩湖に行くつもりで出たのに、ちょっと訳ありで 引き返しました。 折角なので、小平からちょっと歩こうと...
アナベル☆府中市郷土の森博物館 6月12日の訪問後、急に猛暑日が続きなかなか再訪できずに いましたが、20日晴れ予報、気温も猛暑日までは至ら...
2025年6月5日 神代植物公園 ショクダイオオコンニャクの花のその後が見たくて行きました。 その時に展示されていた花しょうぶいろいろが...
2025年6月12日 府中市郷土の森博物館 紫陽花とアナベルに会いたくて、府中まで行きました。 アナベルも紫陽花もまだ少し早い感じでした...
2025年6月12日 府中市郷土の森博物館 今年も紫陽花とアナベルを見に行きました。 紫陽花画像が全然整理できていないので、先に思いがけ...
2025年6月1日 花いろいろ☆東京都薬用植物園 一つにまとめてしまおうかと思いましたが、思ったよりも 花が多かったので、2回に分...
2025年6月1日 東京都薬用植物園 薬草園で咲いていた花いろいろ、カラタネオガタマだけ5月に 撮ったものです。 あまり目立たないけど...
2025年5月28日と6月5日 神代植物公園大温室 ショクダイオオコンニャクの花を見に行った翌々日再び行きました。 その時に温室で咲いて...
2025年5月23日 神代植物公園 折角なのでもう少しバラ画像にお付き合いいただけたら 嬉しいです。11.ユーロピアーナ (オランダ)1...
2025年5月23日 神代植物公園☆バラが満開でした。 今年は何度かバラを見に行くことができました。 バラを見に行った最後は、一番咲き誇...
2025年5月8日 神代植物公園 ユリノキなどを楽しみに行ったのですが、バラが咲き始めていました。 青空とバラを一緒に撮るのが好きです。...
2025年5月15日 東京都薬用植物園 色々なケシの花が咲いていた日に咲いていたその他の花サントリソウ (別名 キバナアザミ)キク科有用な薬...
2024年6月 府中市郷土の森博物館 アナベルが目的だったのに、色々な紫陽花を楽しみ、園内の風景を 楽しみ、とても充実した一日になりまし...
2024年6月 今年は3個所のアナベルを見に行くことができました。 一番行きたかったところには行けなかったのがちょっと残念ですが。 ...
2024年6月のある日 展示紫陽花・府中郷土の森博物館 紫陽花いろいろの続きです。 他の季節にも楽しめそうなので、行きたい場所が増えまし...
2024年7月11日 木曜コンサート 新宿三井ビル55広場 在日米陸軍軍楽隊ブラスバンドによるラスト・コンサート 先週に引き続き、新宿...
2024年6月のある日 展示紫陽花・府中郷土の森博物館 いちばんの目的はアナベルでした。 色々な紫陽花の展示も楽しめました。 紫陽花...
2024年6月のある日 展示紫陽花・府中郷土の森博物館 いちばんお目的はアナベルでした。 色々な紫陽花の展示があるなんて知らなくて、見た...
2024年6月 日比谷公園にあった大きな銀杏の木 『 首かけイチョウ 』★ブログランキングに参加しています。 記念にポチッ☆としていただけたら...
七夕の夜・東京タワーと東京スカイツリー特別ライティング 東京タワーの七夕特別ライトアップは派手ではありませんが、七夕の 雰囲気にぴったり、白...
2024年7月5日 七夕てるてるトンネルの田無神社へ 今年が辰年のせいもあるのか、最近は参拝者が多い田無神社。 この日は暑くなりそうなの...
2024年7月5日 七夕てるてる☆田無神社 今日も猛暑日でした。 今年も七夕の田無神社に行くつもりでしたが、梅雨なのに雨ではなく 猛...
2024年7月4日(木) 新宿三井ビル55広場 時々木曜コンサートが開催されていることを知り、行こうと思っていた のですが、朝起きたら予...
2024年6月週末 TOKYO Night & Light 都民広場で毎日開催中のプロジェクションマッピング。 週末と平日では...
2024年6月14日 府中郷土の森博物館 アナベルが沢山あると知ってはいたのですが、交通の便が悪いと 思い、行けないと思っていました。 ...
2024年5月週末 TOKYO Night & Light 都民広場で開催されているプロジェクションマッピングを見に。 以前か...
2024年5月のある日 都立神代植物公園バラ園にて 気が付けば6月も後半、今頃ですが5月のバラと青空を。 青空にバラが映えていました。ゴ...
2024年6月7日 不忍池そして浅草隅田川テラスから まだ蓮の花は咲いていませんでしたが、そろそろ咲きそうでした。 きっともう咲いてい...
2024年6月23日 新宿京王デパートにて(6月20日~26日まで開催) 超 燃える闘魂 アントニオ猪木展 買い物に行って、たまたま遭遇...
2024年5月 イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科 数年前までは毎年のように北鎌倉の東慶寺にお邪魔していました。 境内の静けさの中で、切...
2024年5月の終わり頃 都内某所 毎年の出会いが楽しみな花に会いたくて。 この日に出会えた花や花後の画像。キョウガノコ(京鹿子)白花キ...
2024年5月3日、9日 都立神代植物公園 今年は早めに咲いていたバラ、そろそろ・・・と思っていてみたら 意外に咲いていました。 そ...