ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダイエット記録!摂取1,992kcal vs 消費2,703kcalの成果【11月30日】
2024年第35週の家計簿とダイエット記録を更新!摂取カロリー1,992kcalと消費カロリー2,703kcal、体脂肪率グラフの推移も公開。目標BMI=22を維持するための工夫を共有します!
2024/11/30 20:13
夢遊喰(SRED)再発と体脂肪率グラフの更新!冬のダイエット課題を振り返る【11月29日】
夢遊喰(SRED)が再発!体脂肪率グラフを更新し、冬のダイエット課題を考察。FIT365での運動記録や食生活の工夫、SRED対策についても詳しく解説します。
2024/11/29 19:50
「夢遊喰(SRED)体験と朝ご飯の記録!しらす干しの保存で気づいたこと」【11月28日】
夢遊喰(SRED)の体験を振り返り、摂取カロリーと朝ご飯の内容を記録。11月24日に購入したしらす干しを冷凍保存したエピソードも公開。ダイエットと日々の生活を見直します!
2024/11/28 17:08
11時間睡眠とZUMBA!摂取カロリーの課題を振り返る【11月27日】
11時間睡眠とZUMBAで過ごした一日を記録。摂取カロリー2,401kcal、消費カロリー2,344kcalと、わずかな差が続くダイエットの課題を分析。食事内容や資源ごみエピソードも!
2024/11/27 16:31
2024年度.第35週(11月25日~12月1日)の家計簿です。
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。収支詳細11月26日(火)支出 500円 【現金】 ZUMBAサークル 参加費今週の支出一覧と残高11月24日現在現金67,936円ー0円普通口座1,095,787円ー0円その他223,048...
2024/11/27 12:59
失業保険認定日の注意点とダイエットの1日を記録!【11月26日】
失業保険の認定日に注意!やむを得ない理由が必要な条件とは?ダイエット中の摂取カロリーと消費カロリーを管理しながら、ZUMBAサークルを楽しむ一日を振り返ります。
2024/11/26 18:14
体重減少が停滞?カロリー収支と1週間平均体重で目指すダイエット計画【11月25日】
BMI22に近づくほど効果が出にくいダイエット。摂取カロリーと消費カロリーを徹底管理しながら無理なく目標62kgを目指します。
2024/11/25 16:18
(仮)【11月24日】
今日の一言 見出し 帰宅時間20:00のため、仮投稿。 アイキャッチ画像は、入浴前の画像 記事はこれで終わりますが、引き続き以降のダイエット記事もぜひご覧ください。 それでは、皆さんよい睡眠を。ヾ(>ω<○) 60代、オジサンの
2024/11/24 20:14
LINE返信が途絶えた日:同窓会幹事が感じた孤独と疲れ【11月23日】
幹事業務の負担でメンタルが低下。返信のないLINEに悩み、やる気が出ない日々の過ごし方を語ります。
2024/11/23 19:11
健康診断体験記:北見市の特定健診で空腹と長い待ち時間に耐えた一日【11月22日】
500円で健康診断を受けられる北見市特定健診。長い待ち時間や検査内容、検査結果の基準値をブログで詳しく解説!」
2024/11/22 20:46
同窓会準備の苦労と延期:人参とサツマイモのサイコロ切りでメンタルリセット!【11月21日】
同窓会準備の苦労でメンタル低下…。LINEでの案内や会合延期の決断、気遣いの毎日を癒すのは人参とサツマイモのサイコロ切り。動画付きでお届けする、心のリセット法をご紹介します。
2024/11/21 16:41
発芽米と十五穀米で健康朝食!60代男性の栄養摂取を徹底比較【11月20日】
発芽米と十五穀米を使った朝食の栄養素を徹底分析!60代男性の推奨摂取量と比較し、不足している栄養素を解説。ゆで卵やサプリメントを活用した改善例も紹介します。
2024/11/20 15:47
98%が不足!しらす干しでビタミンD摂取【11月19日】
しらす干しの驚きの栄養効果とは?日本人の98%が不足しているビタミンDを手軽に補う方法を徹底解説します。日々の食事で健康をサポートし、冬季うつや骨の健康を守るヒントをご紹介!
2024/11/19 17:46
家計簿ブログの収支と反省点、ダイエット管理も解説!【11月18日】
第33週の家計簿を締めました!収支の詳細や反省点に加え、AIで生成した画像の活用やダイエット管理の改善についても解説。
2024/11/18 16:45
2024年度.第34週(11月18日~11月24日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第34週(11月18日~11月24日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024/11/18 13:58
2024年度.第33週(11月11日~11月17日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第33週(11月11日~11月17日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024/11/17 19:55
離職後に体重増加!睡眠時間とカロリー計算がもたらす意外な影響【11月17日】
離職後に体重が増えた理由が判明!意外な原因は睡眠時間の変化とカロリー計算の見落としでした。本記事では、消費カロリー計算の修正方法や改善策を詳しく解説します。無気力状態やSREDで悩む方にも役立つ情報満載です。
2024/11/17 16:08
体重測定ミスとメンタル低下の日 – ダイエット記録【11月16日】
お休みさせていただきます。 体調不良(メンタル低下)のため、今日の一言はお休みさせていただきます。グラフの更新作業は行いました。しかし、今日の体重はうっかり朝食を食べた後に計り忘れに気が付き、しっかり食後の体重測定となってしまいました。 大
2024/11/16 17:53
摂取カロリーと体重のギャップを分析|ダイエット記録と家計簿更新【11月15日】
摂取カロリーと体重の相関をグラフで分析。消費カロリーの計算誤差や記録の乖離の原因を解説します。家計簿ブログの進捗やAI生成のアイキャッチ画像制作についても紹介!
2024/11/15 20:30
ダイエット日記と同窓会幹事の奮闘【11月14日】
ダイエット中のカロリー管理と体重変動の記録を公開。忙しい同窓会幹事のやり取りや運動習慣も紹介し、日常生活での体重管理の工夫をお伝えします。
2024/11/14 17:11
冬に向けた体重管理|新しいダイエットグラフで目標BMIを目指す【11月13日】
日々の体重とカロリー摂取をグラフで管理しながら、増えがちな冬の体重をコントロール。目標のBMI維持と来年度のダイエット計画に向けた取り組みも紹介します
2024/11/13 18:46
体重測定ミスで64.1kg!体重管理の失敗と乾燥シイタケの栄養効果【11月12日】
朝の体重測定を忘れて64.1kgを記録!午後の体重変動と、乾燥シイタケの栄養効果について詳しく紹介。ビタミンDや食物繊維、ミネラルが豊富な乾燥シイタケが体重管理や健康にどのように役立つかを解説します。
2024/11/12 17:57
増えた体重にショック!63.7kgから始める1日のカロリー管理と運動記録【11月11日】
63.7kgからの体重管理チャレンジ!食事制限やジムでの筋トレ・水泳レッスンでダイエットに挑む忙しい1日。運動不足やカロリー消費をどう改善するか、リアルな体験談をお届け。
2024/11/11 17:43
体重増加の原因は?食生活とLINEのストレスで疲れた1日を振り返る【11月10日】
急な体重増加、その原因は?食事や日々の生活習慣、さらにはLINE対応での疲れが影響かも。忙しい中での健康管理やカロリー対策を詳しく解説し、体重管理に役立つ実践的なポイントをご紹介します。
2024/11/10 20:30
地元同窓生と集まった初幹事会!幹事会の様子と準備の流れ【11月 9日】
2025年の同窓会に向けて、地元の同窓生と初幹事会を開催しました!当日の準備内容や、名簿作成の裏話、懐かしい思い出話に花が咲いた会合の様子をお伝えします。同級生との再会と協力で同窓会準備が本格始動!
2024/11/09 18:06
歯科検診で歯のケアを強化!コロナで延期された還暦同窓会の準備を再始動【11月 8日】
歯科検診でのアドバイスをもとに歯のケアを強化し、健康寿命を目指します。また、コロナで延期されていた還暦同窓会の幹事として再準備を進める一日をお届けします。
2024/11/08 15:42
睡眠薬が引き起こす無意識の過食、睡眠関連摂食障害(SRED)とは?【11月 7日】
ダイエット中に無意識の過食にお悩みの方へ。睡眠関連摂食障害(SRED)の原因、体重増加のリスクについて詳しくご紹介します。同窓会幹事におすすめ!写真を集めて中学時代の思い出をアルバムにまとめる方法と、同級生との協力で進める手順をご案内します。
2024/11/07 11:51
写真動画作りに専念して実現!同窓会を特別な思い出にする方法【11月 6日】
同窓会をもっと特別な思い出にしたい!」と考える幹事の方に向けて、写真動画作りに専念して実現する演出方法をご紹介します。懐かしい写真にBGMやテロップを加え、動画として共有することで、同窓会に感動をプラス。準備の手順やおすすめの工夫を解説し、思い出に残る同窓会をサポートします!
2024/11/06 10:39
同窓会をもっと特別な思い出に!幹事が考える写真動画の演出アイデア【11月 5日】
同窓会をもっと特別な思い出にしたい!」と考える幹事の方に向けて、写真や動画を使った演出アイデアをご紹介。懐かしい中学時代の写真を集め、BGMやテロップを加えた動画を作成し、プロジェクターで上映することで、忘れられない同窓会を演出する方法を提案します。思い出を共有して、一味違う感動を届けましょう。
2024/11/05 14:46
プリンター故障で名簿印刷がストップ!コスパ最強プリンターで再始動!【11月 4日】
今日の一言 急なプリンター故障で作業が中断!すぐに新しいプリンターを購入 以前ブログに載せた中学校時代の同窓会の幹事についてですが、同級生の一人が地本の同級生に声をかけてくれ、今週の金曜日に最初の顔合わせが行われます。 前任者から私が引き継
2024/11/04 16:06
2024年度.第32週(11月4日~11月10日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第32週(11月4日~11月10日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024/11/04 09:56
プロテインは本当に必要?日常のたんぱく質量を見直して分かったこと【11月 3日】
プロテインは本当に必要なのか?」筋トレで筋肉痛が出るたびにプロテインを飲むけれど、日常の食事だけで十分かも?この記事では、日々のたんぱく質摂取量を再確認し、筋トレ後や翌日の理想的な摂取タイミング・量について詳しく解説。たんぱく質を効果的に摂りたい方必見です。
2024/11/03 12:42
2024年度.第31週(10月28日~11月3日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第31週(10月28日~11月3日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024/11/02 21:54
筋肉痛が基準!プロテイン摂取と効果的な筋トレメニュー【11月 2日】
プロテイン摂取と筋トレを効果的に行う方法をご紹介。FIT365での実践例や、O脚改善に役立つ内転筋トレーニングのポイントもチェック!
2024/11/02 12:21
発芽玄米で体重管理!白米との違いと健康効果を徹底解説【11月 1日】
発芽玄米と白米の栄養素を徹底比較!豊富な食物繊維とミネラルで健康管理やダイエットに最適。発芽玄米の消化時間やカロリー調整で、体重管理をサポートします。
2024/11/01 12:45
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、COSぇもん|白米・パン・麺なし生活×家計管理挑戦中さんをフォローしませんか?