東海道山陽新幹線の最新型車両N700Sに乗車しました!
100円ショップセリアでお買い物。ミニチュアの足場が売っていたので買ってみた。 そう建設現場でよく見かけるアレです。
鉄道728 ちっちゃい鉄道模型車両を増備してみた 天賞堂Zゲージ 旧客
小っちゃい鉄道模型車両を増備しました。 今回は開封するだけです。
鉄道727 急にバーガーキングに行きたくなった 人気の東武8000系に乗って行こう!
食べ物系の動画を見てたら「バーガーキング」で食事、これを見てたら私も行きたくなりました。 同時に東武8000系に乗り鉄!
鉄道726 やってしまった! 動画を誤って削除してしまいました・・・💦
【ご報告】 過去数件YouTube動画を投稿していたのですが、わたしの操作ミスにより全部削除してしまいました。今後順次復旧をしていきます。 見てくださっている方には大変ご迷惑をおかけしております。復旧までしばらくお待ちください。
鉄道725 目の前にコンテナ貨物列車が停まったので撮影してみた JR宇都宮線黒磯駅
4月の初旬に黒磯駅を訪れました。平日だったのでコンテナ貨物列車が頻繁にやって来ます。 目の前に停車したコンテナ貨物を撮影する事が出来ました。
青春18きっぷを使って新潟市へ行ってきました。新潟では旅行貯金を実施しています。
鉄道724 東武東上線坂戸駅にて やってくる電車とか駅とかを撮影
東武東上線坂戸駅を訪問。やって来る電車や駅舎、駅前の風景を撮影しました。
パソコン、IT68 ジャンクな富士通サーバーを買ってしまった!
またもや散財。だって安かったんだもん・・ 富士通のWindowsOS入りのジャンクサーバーを買いました!
鉄道723 【鉄コレ新商品】名古屋市交通局名城線2000形電車が入線!
鉄コレの新商品名古屋市交通局名城線2000形電車が入線しました。 ひとまず軽く写真を撮りました。詳細はまた今度。
東海道新幹線に個室が復活します! 23年ぶりに登場。N700S使用の一部列車に2026年から
鉄道721 数少なくなってきた東武8000系 いつまで走る?
だいぶ数を減らしつつある東武鉄道の8000系電車。いつまで走るのだろう。
好調な運営を続けている芳賀・宇都宮ライトライン。早くも市中心部への延伸が決まりました!
ご当地ペヤング 埼玉のご当地ペヤングを買ってみました。 見たことがない器に焼きそばが入っています。
鉄道719 【SL大樹】ついにTomixで製品化! Nゲージで11月に発売予定です
大手2社目! Nゲージで東武鉄道のSL大樹が発売されます。C11 325+12・14系青編成で登場。
鉄道718 東武アーバンパークラインの新型車両80000系がついに発表!
遂に東武鉄道アーバンパークラインの新型車両80000系が発表です!
青春18きっぷを使って乗り鉄と旅行貯金へ。途中会津若松駅に立ち寄っています。
好調な運営を続ける宇都宮LRTライトライン。 今回は車両の写真を撮ってきました。
鉄道715 【鉄コレ】神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セットを購入
鉄コレ神戸電鉄1000系を導入。5000系と一緒に活躍させましょう。
鉄道714 【青春18きっぷの旅】新潟からさいたまに戻ります 上越線全線乗車完了!
今回は上越線も全線走破しました。 電車の本数は少ないですが、素晴らしい景色を満喫できました。
日記143 今年も楽しませてくれてありがとう 桜は散り始めても美しい
東京の桜、4/10に六本木で撮影。かなり散ってしまいました。
鉄道713 【青春18きっぷの旅】磐越西線気動車区間に乗車 新しいGV-E400系に乗る!
会津若松駅から新津駅まで磐越西線に乗車。これで磐越西線を全線走破しました。 新型気動車GV-E400系初乗車です。
鉄道712 【青春18きっぷの旅】磐越西線を利用して会津若松駅へ 乗り換えの合間に旅行貯金
磐越西線に乗車! 今回は磐越西線の電化区間である郡山→会津若松間です。 会津若松では旅行貯金を愉しみます。
鉄道711 【青春18きっぷの旅】今回のテーマは旅行貯金と磐越西線に乗車 ひとまず郡山へ!
春の青春18きっぷの旅、今回のテーマは旅行貯金と磐越西線全線走破です。 先ずは郡山駅周辺で旅行貯金!
わたしが住むエリアでは桜が満開です。 電車といっしょに撮影。
東武鉄道のSL大樹、SLとヨ8000形車掌車がペアで運行される、面白い形態のSL列車ですが、来週から一部の列車の車掌車が無くなります。 今後の東武のSL列車の車掌車が気になります。
鉄道708 【ライトライン】鉄コレ再販品を購入 宇都宮ライトレールの模型を宇都宮で購入
鉄道コレクションシリーズの宇都宮LRTライトラインHU301の2両目を購入。 2個目なので一個を走行化します。
鉄道707 小山車両センターのE231系近郊型(初期車)に小変化
先日宇都宮線に乗ったらE231系の初期車に変化がありました。 今回はそのあたりを書いています。
鉄道706 【なにをやっているのだろう】幸せそうなふたり??
つい撮影してしまったスナップを掲載しました。
珈琲付きのランチとしゃれこみます。自宅で・・・
鉄道705 【青春18きっぷ】シーズン真っ盛り! 青春18きっぷを使って宇都宮へ 久しぶりにライトラインにも乗車
青春18きっぷを利用して乗り鉄してきました。 久しぶりにライトラインを利用したら大盛況でした。
「ブログリーダー」を活用して、coedowalkさんをフォローしませんか?
東海道山陽新幹線の最新型車両N700Sに乗車しました!
地下鉄東山線岩塚駅~近鉄名古屋線八田駅付近の郵便局で旅行貯金を実施しました。
宿泊したホテルの窓の外は新幹線の線路。トレインビューが楽しめました。
近鉄名古屋駅と米野駅で電車を撮影してきました。特急も多くて見ていてとても楽しい駅でした。
東急池上線の池上駅に行ってきました。駅前は繁盛しておりとても賑やかな街でした。
東急池上線7000系電車のクロスシート部分を利用してみました。これが素晴らしかった!
都会をのんびりと走る東急池上線に乗ってきました。
東武東上線新河岸(しんがし)駅を出発して行く電車を撮影。
名古屋駅近くの広大な車両基地を見る。
名古屋駅前をぶらぶら歩いていたら、リニア中央新幹線の工事現場がありました。
名鉄栄生駅で電車を撮影。名鉄、JR在来線、新幹線が頻繁にやって来ます。 駅の周辺も少し撮影。
名古屋駅の一つお隣の駅で電車を撮影。
6月の名古屋出張、空き時間に名古屋の鉄道を堪能。近鉄名古屋線に乗車しました。
西武鉄道の大工事東村山駅高架化事業、いよいよ6月29日から一部供用開始へ
首都圏の二つのリクライニングシート車を乗り比べ
はじめての電車に乗るのはワクサクしますね。あおなみ線に初乗車
CASCOの16両車両ケース(コンテナ車用)に、113系電車を収納しました。他の車両にも応用できます。
先週は仕事で七連勤。本日はお休みです。嬉しい!
出張で名古屋へ。ちょっとだけ名古屋の電車を乗り鉄しました。
北陸新幹線開業で在来線特急列車が激減した金沢駅。しかしまだ特急走ってます!
出張二日目は熊本市です。午前中はフリーとなったので、市内散策と旅行貯金を愉しみます。
新幹線を使った鉄道旅。今回は岡山駅から熊本駅まで豪華な普通車で向かいます。
岡山市と熊本市へ訪れました。新幹線で岡山駅をおりて市内へ、旅行貯金を愉しみます。
岡山、熊本ビジネスツアーがスタートです。先ずは新幹線で岡山へ。
大宮駅はJR東日本、JR貨物の大宮工場に隣接しています。 今回は工場に入るE257系を見る事ができました。
東武鉄道伊勢崎線館林駅に行ってきました。 色々な路線が集まる館林駅、やってくる列車もバラエティ豊かです。
電車を利用して栃木県足利市へ行ってきました。久しぶりに名曲のもとになった渡良瀬橋を歩きます。
東京メトロ2路線の車両を撮影。有楽町・副都心線の17000系、丸の内線の2000系電車です。
1月に購入した鉄道コレクションJR四国1500型を走行化しました。 TNカプラーを取り付け他社との連結運転も可能です。
先週の土曜日は久々にスケジュールのない一日でした。 梅雨の晴れ間と言う事もありお出かけ日和なのでお散歩とランチをしてきました。 ついでに東武東上線の電車も撮影。
ロクハンのZショーティを購入してきました。 今回はコンテナ特急です。
東急田園都市線に乗り鉄しました。色々な電車に乗る事が出来る楽しい路線です。
今日のランチもペヤングで。黒のパッケージがなかなか渋いスパイスカレー。
そこそこ長い時間を高崎線電車で過ごしました。ちょっと豪勢にグリーン車で。 1時間ほどの路線バスの旅も楽しみました。
鉄道コレクションの宇都宮LRTライトライン車両を走行化しました。 遂にHU300型が走るように!
5月にトヨタアクア(現行型)をレンタル。素晴らしいクルマでしたよ。
今年初のふるさと納税を実施しました。 大阪府泉佐野市から返礼品としてクラフトビールをいただきました!
大宮駅で踊り子号に使用されるE257系電車を撮影しました。
出張で関西へ行ってきました。仕事先への移動で色々な電車に乗れたのは良い思い出です。 いよいよ今回は最終回、新幹線で関東へ戻ります。
新大阪駅にやってくる在来線の電車を撮影しました。特急もものすごく本数が多いです。