ただでさえ更新亀ペースになっているのに、久々の記事がこれでいいのかと葛藤していたら更に何ヶ月も経ってしまった。お盆前に母ノンが亡くなりまして、喪中でございます。同時期に身内を亡くされた方から聞いたんだけども、喪中になると年賀状だけでなく初詣やおめでたいこ
発達障害アラサーが生きづらい中でなんとか生きてる日常総合ブログ。
クリエイターとして活動を始めたが、あまりクリエイトしていない。 有名になる為にライブドアで登録したが自由が奪われる事はしたくない。
ネバネバ食材好きの我がネバネバ食材を買い集め合体させた一品。地味に30分以上かかってしまった。納豆以外はJA産直で購入。規格外の掘り出し物があったりでお買い得。今回はこれ単体で一人で食べたが、副菜にするなら2人分。家庭菜園などで余っているモロヘイヤやオクラの消
特価になりにくいお気に入りお菓子やブログに食べ比べとして書く用に買ったやつ以外は基本的に見切り品や特価品を買っている。故にお腹に溜まりそうなスナック系からチョコやグミまで色々だ。選ぶ基準は、値引き率と名前が知られているメーカーから選ぶくらいであまり拘りが
いつものめんつゆにたまたま家にあった半額トマトを入れただけなんだが、思ったより美味しかったので紹介する。鍋にお湯を沸かしそうめんをパッケージの記載通りまたは流行りの予熱調理(茹でないそうめんと呼ばれているもの)で茹で、流水でよく冷やす。お湯を沸かしている
特に変哲も無い生姜焼きレシピ。使う肉は小間切れしゃぶしゃぶ用生姜焼き用トンカツ用一口カツ用等お好きな物で。今回は生姜焼き用。全体的に見たらしゃぶしゃぶ肉率が高い。見切り品になりやすく最終的に小間切れより安くなる為。ジッパー袋に生姜チューブ5-7センチまたはお
累計訪問者数が800人になった。リピーターは付いていない。レアチーズケーキに近く、プロセスチーズっぽさを感じずに食べられるチーズデザート。最近はしょっぱい系チーズと甘いチーズデザートを常備し、気分によって選べるようにしている。元々売っていた商品にロカボ表記を
全国的にコロナが流行っているそうだが、我は愛知県に住んでおり。全国で見ても感染者が多いそうだ。ネット民にも関わらず情報が他人から聞いた話かグーグルトップかLINEのコロナ特設ページしか無いので曖昧な書き方になってしまうが。我のバイト先でも濃厚接触者、陽性者共
ポトフは余ったウインナーを多めで作る事が多いがブロックベーコンで作った方が個人的には好きだ。人参は買った物であれば既に機械で皮が剥かれているので、皮を剝くのは気になる横線があるところ程度に留める。書き終わったつもりでいて写真を消してしまった。ので写真無し
今回はメカジキのアラという名の切れ端を購入したが、普通の切り身の場合は一口大に切れば問題無く作れる。キノコはカサがあって白から茶色の茎を持つ一般的なキノコであれば好きな物で作れる。メカジキ200グラム程度を一口大に切り、軽く塩を振っておく。アスパラ1束の皮の
余ったササミと半額のかいわれ大根でぼっち飯。どちらかと言うと副菜かな。赤かいわれを使っているが、普通の白いかいわれでも問題無い。筋切り済のササミなら包丁とまな板不要。ササミ2本を筋を包丁で引っ張って半分切り取り、一口大に裂き軽く塩を振っておく。かいわれ大根
今月は親と予定が合わず1回しか帰れなかった。親の理解が無かったので実家家族との絶縁を検討中だが、実家の猫には会いたい。何度も再提出していた国民年金。届出印は親のなので手元に無く自分の印鑑で誤魔化していたら違うと指摘され。父ノンに届出印を持ってきてもらい、直
『のり塩バター』である。期間限定となっているがここ1年ほどずっと売ってる気がする。定価は約150円だがスーパーでは100円くらいでワゴン売りされやすく、のり塩バターがあれば買う。100円でも充分安いので買ってるわけだが、いつものファミマで半額で見つけたので迷わず購
『the vivid old tale』72000位だった。イベントブースト260%、総合力15万ギリギリスタート最終地19万半ば。後半はバイトが多めに入っておりあまりちゃんと出来なかったし、全体的にほぼソロとオートで回してしまった。そろそろちゃんと走ってみたいと思いつつやはり時間に余
コンビニ自体は結構行くよ。ボーナスポイント付き商品と見切り品を探しに。商品を買って出てくる確率は20%くらいかな。からあげクンを買わなくなったのはやっぱりそういう事。たまにクーポン出てる事もある。コンビニ飯だけでは不安なので、シメまでバイトしてからキャベツナ
あり合わせレシピ。何かを見て作ったはずだが情報が残ってなかった。小型の絹豆腐または充填豆腐100-150グラム程度の物1丁を手に取り出し、塩を振り容器の底にキッチンペーパーを敷き、元に戻し逆さにして20−30分置き脱水させる。ササミ2本の筋の端を持ち包丁で逆方向に引っ
『牧家』のプリン。ローソンで2個入550円で売っておりとても手が出なかったが、スーパーで見切り品になっていたので日頃のプチご褒美に迷わず購入。あまり知られてないと思うが、我は割と質素な生活をしている。だからこそ食事くらいしか書く事が無いのだ。風船の中に入って
実家を出てから2年半の間、レシピに出てきたら中華スープの素や醤油で誤魔化して代用していたオイスターソース。買ってしまった。これまで買ってこなかった理由は、使い切れないと思ったから。でも、どうしてもちゃんとオイスターソースで作りたい美味しそうなレシピを見つけ
購入したのは半年以上前だが、元々使っていた粗挽きの黒胡椒を使い切ったので漸く出番が来た。岩塩には使えないと書いてある。刃が脆いようだ。今回はこちらの黒胡椒を買ってきた。このシリーズを扱っている店なら大体売ってると思う。書くまでもないと思うが、ミルに入れる
一人飯を毎回自炊はしんどいが、毎回カップ麺も嫌。そこで辿り着いた大豆製品。今回は豆腐の話。相模屋 たんぱく質のとれるわさびの冷おだしやっこ特価で大量陳列してあり気になっていた物が見切り品になり更に安く売られていたので迷わずゲット。バイト上がりのアイドル軽
記憶が正しければ3月ぶり。すみさんの管轄だったはずだが、最近やってくれない。洗剤を持つ手は空けておきたいから、片手でやる。再三言っているが、一人称は不器用だ。今回の布は、服を扱いやすい大きさに切ったもの3枚。俗に言うウエスというやつ。1枚はカピカピになった野
『ネスカフェ エクセラ』があと少しで使い切れるという所でガチガチに固まってしまった。中に入れてる珪藻土タブレットがシケってきた感じがしたのでレンチンで乾かし戻してから1週間経った頃のこと。え?乾かしたはずなのに悪化した?たまにはルーティンから外れ缶コーヒー
初めての方はこちらから一人称にとって冷凍食品と言えば、ミックスベジタブルやポテト等素材系の冷凍食品と、小中の頃にたまにある弁当持参の日に入っているメーカー指定付きかぼちゃコロッケ。それから焼きおにぎり。簡潔に言えば他の物もいくつか試してみたが食べられなか
半年ぶりくらいかな?色々あって土日が不自由になったからあまり行かなくなった。同居人が平日休み取ったの知らなくて。一人称のバイトはたまたま夜だったし、朝ご飯が無かったからコメダに行く事にした。全体的に2割くらい値上げされてた。今時値上げくらいじゃ驚かないけど
地域タグ:愛知県
安倍さんが暗○されてしまった。今日はもう集中力帰ってこないと思う。今日はレシピ書くつもりだったけど明日にしよう。加筆修正とタグ付けをまた溜め込んでしまった。タグ付けを数記事やった。今週来週とスカスカシフトだったが、タイミング良く穴が空いてくれて一人称の事
以前、中華料理は麻婆豆腐とエビチリだけは素を使っていると書いた。麻婆豆腐は2月に自力錬成に成功。試行錯誤の末ようやくレシピの大枠が完成したが、豆腐選びをミスり見た目がよろしくないので、次回作った際にレシピを書くことにする。エビチリの作り方を調べてみた所、ど
何も見ずに錬成した。定義上のラタトゥイユは肉類が入らないが、一人称が作るラタトゥイユはウインナーかベーコンを入れるので、ラタトゥイユの派生形と言ってしまえばそれまで。実際にすみさんにそう言われてしまった。すみさんはノンレス式のラタトゥイユしか知らないらし
誰得食べ比べシリーズ。巷でよく見る麻辣の意味を一応書いておこう。麻(マー)=花椒(ホアジャオ)中華料理でよく使われる痺れる辛さが特徴の山椒。辣(ラー)=唐辛子 辣油でおなじみ。�UHA味覚糖 麻青豆行きつけのファミマで半額でゲット。ピーナッツバージョンも有り別
ブロック肉を買って自分で切るか、とんかつ用や一口カツ用等の少し厚みのある肉で作る事を前提としている。今回は豚ランプステーキ用を、3枚入りパックしかなかったから半分に切って調理。もちろん安かったから。平切りではない肉250-350グラムを必要に応じてスライス/筋切り
去年話題になった、不二家『バター焼いちゃった?』気になっていたけども、コンビニでしか見かけずずっと見送っていた。行きつけのファミマの見切り品に有ったので購入。材料を見ると、小麦粉等でんぷん系の粉は使っていない。少し前に一部で話題になったマリームを焼き固め
6月のPV数は過去最高。と言っても公式デビューには到底届きそうもない。下旬に熱烈なファン…と思いきや一方的なコメントしかしてこない業者らしき方がIPをコロコロ変えて当ブログにアクセスしてまして。それで増えた。ただその方は7月になった途端来なくなったかも。1回だけ
初めての方はこちらから以前も書いているが、一人称にとって個包装チーズは賞味期限隠しだ。こんな感じで。たまにおやつにもする。意外と小腹が空いてもチーズには辿り着かないが。最近は食べられるプロセスチーズを開拓している。本当はナチュラルチーズの方が好きだが、当
「ブログリーダー」を活用して、ノンレスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ただでさえ更新亀ペースになっているのに、久々の記事がこれでいいのかと葛藤していたら更に何ヶ月も経ってしまった。お盆前に母ノンが亡くなりまして、喪中でございます。同時期に身内を亡くされた方から聞いたんだけども、喪中になると年賀状だけでなく初詣やおめでたいこ
本体と芯左の2つは結構前に三洋堂書店の見切り品コーナーにて購入した物だが、先日ドンキにてサラサセレクトの芯が処分価格になっていたので漸く揃った。スヌーピーコラボ5色用本体(赤芯0.5付き)→55円グリーンブラック/レッドブラック0.4→33円シャイニーグリーン/シャイ
セロリが入るのがノンレス流。半額のセロリを翌日使ったところ6割使えず捨てた。ミンチは安上がりにする為豚200鶏むね100にしたが合挽300でもいい。2人分・玉葱半分はみじん切り、セロリとピーマンは1cm角位になるように切る。・フライパンに油を垂らし温めたら切った玉葱と
ひょんなことから一度アカウントごと消したインスタをまたやらされる羽目になった。年内にブログから移行する形にしようか迷うが、インスタを再開するきっかけになった人はリアルで会っており我の性別を知っている。ブログでは頑なに性別を公開してこなかった故にそこがネッ
公式ブロガーの方々が散々言っていると思うが、ブログリーダーがあと半月で終わる。我も公式ブロガーを数名購読しているが、LINEで届くから読んでいるのであってアプリを入れてまで読みたくはない。故にこのブログを読んでいる方にアプリで読者登録をお願いする気は無いし自
ドンキにて魔王ジョロキアが再販されているのを発見。お隣のワゴンにあったハバネロかんずりの暴君ハバネロと共に購入。各約100円。酸味がある分体感の辛さは暴君ハバネロと大差無い。やみつき度は魔王ジョロキアの方が上かな。
いつもお世話になっているファミマの半額コーナーにて気になる物を見つけたので購入。名称は【菓子】で食べてみるとパッケージにもかいてあるように確かにグミではない。ラムネ味だが噛むと一部がゼラチン質でラムネでもない。ソフトキャンディでも落雁でもないし何なんだ。
朝起きてLINEを見ると、親戚グループが動いていた。何かと思って読むと、ばばノンが亡くなったと。以前書いた通り施設に入っており、来週面会予定だった。前日までなんともなかったとの事。午後になってこの記事を書いているが、まだ実感がわいていない。おばじん、下のいと
一人で食べ切れそうなサイズの冬瓜が半額で買えたので作成。目指したのはばばノンの味。とろみが付いていた記憶があるので付けたがとろみ付けなくてもよし。久々の自己流。といっても黄金比率で煮ただけ。【1-2人分】1/8カットの冬瓜を厚めに皮を剥き、食べやすい幅に切り分
セリアでは見つけられずスーパーで購入。色が選べないのが不服。これでノンレス女性説が浮上したらたまったもんじゃない。ちなみに初めての動画撮影は失敗した上データも消えた。
140円で500mlのモンスターエナジーに匹敵するカフェインが入っているという代物。普通のコーヒー飲料だと思って飲んで体調を崩した人も居るというカジュアルなパッケージ。普段エナジードリンクは飲まないしネットでやばいという声が上がっているがどうしても気になったので
400円のガチャガチャである。在庫残り僅か。LINEですみさんに後押しされ1回回した。出たのは赤。初めは微妙だと思ったが意外とよさげ。前面。背面。サイズ比較。本当はスマホでやりたいんだが撮影時にはすみさんが帰宅しておらずスマホが1台しか無かった為飲むゼリーに役割
とりあえず買い置きの暴君ハバネロとボーナスポイントが付いていた時に買ったトマトジュースを夜のおやつに。�味覚過敏酒少ししか飲めない大食いでもないそんな我だが二番煎じになれるだろうか。
普通の飴と似たような値段で三分の一ほどしか入っておらず割高だが気になったので買ってみた。厳密にはほんのり甘いが、味が薄過ぎて感じない人には感じないだろうし味覚過敏の我ですら唾液は出にくいという代物。リピは無いけど話のタネにはなる。
何故かこの色だけ見切り品コーナーに居た。色味。元々持ってたサラサの黄色と比較してみた。サラサはオレンジ寄りの黄色、ジュースはからし色といったところか。以前玉留めの無い見切り品のペンを買って試し書きの時点で書けなくなっているが、このペンは書けた。
汚い話有り。お食事中の方は読まないでね。気付いたら3ヶ月も記事書いてなかった。その間にばばノンの認知症は進み、要介護3になりそう(審議中)とのこと。家では大も小もお漏らしばかりでちちノンの手に負えなくなったということでとりあえず1ヶ月施設に入れることになった。
黒マー油はセブンイレブンで3割引、赤ラー油はファミマで半額で購入。より辛いのは赤ラー油。どちらも美味しかった。
現在行きつけの半額ファミマは2軒ある。他のファミマで買ったものもある。一番近い半額ファミマは暫くお菓子を置いておらず不発。写真を撮らずに食べてしまった物もあるがズラッと数カ月分載せる。本物の岩下の新生姜は食べたことが無いが結構美味しかった。これは半額じゃな
バレンタインの売れ残り戦利品はこれだけ。コージーコーナーの生チョコ3割引。ホワイトデーは安くなったら買おうと目を付けてた明治の詰め合わせセット半額で1000円と何故か九州限定が売ってたブラックモンブランクランチチョコ200円。ネットで観測出来た最安値は650円。明治
激安ではないが一応見切り品。面白かったので買ってみた。試し書きをしたところ、なんと3画でインクが出なくなってしまった。店で試し書きすればよかった。サラサは最後までインク使い切れると信じてたのに残念。ペン先を分解しようにも外れない。無駄金になってしまった。仕
本体と芯左の2つは結構前に三洋堂書店の見切り品コーナーにて購入した物だが、先日ドンキにてサラサセレクトの芯が処分価格になっていたので漸く揃った。スヌーピーコラボ5色用本体(赤芯0.5付き)→55円グリーンブラック/レッドブラック0.4→33円シャイニーグリーン/シャイ
セロリが入るのがノンレス流。半額のセロリを翌日使ったところ6割使えず捨てた。ミンチは安上がりにする為豚200鶏むね100にしたが合挽300でもいい。2人分・玉葱半分はみじん切り、セロリとピーマンは1cm角位になるように切る。・フライパンに油を垂らし温めたら切った玉葱と
ひょんなことから一度アカウントごと消したインスタをまたやらされる羽目になった。年内にブログから移行する形にしようか迷うが、インスタを再開するきっかけになった人はリアルで会っており我の性別を知っている。ブログでは頑なに性別を公開してこなかった故にそこがネッ