ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
BMW F25 X3のリコールEGR交換の順番がきた!
先日の点検時にBMWディーラーで聞いたF25 X3はリコールでEGR無償交換ができるようになっていると情報があってその続報です。緊急性の高い車両私の2014年式X3は本リコールの緊急度が高い車両に該当しているとのことでした。やはり古い対象者
2024/07/03 22:43
BMW X3 DIYオイル交換 42.4万キロ
前回交換から約3万キロ走行し、オイル交換の時期になりました。42.4万キロ走行のF25 X3オイル交換をDIY作業しましたので、記録ついでに記事にします。残り1,000kmの表示になったのでオイル交換です交換時メモ走行距離:424,257k
2024/06/22 22:43
42万キロ超えたBMW X3がまたまた雨漏り!原因特定・DIY処置しました
BMW F25 X3も42万キロ、10年目の車両なのでいろいろと細かい不具合もさすがに出てきます。先日の大雨で、また雨漏りがありました。またまた、DIYで処置しましたので記事にします。大雨後にまた雨漏り発覚!今回、雨漏りに気がついたのは自宅
2024/06/20 21:55
暑くなる車内、格安で買ったサンシェードが活躍!BMW X3用にいいのがあった
もうすぐ夏至で、昼間はすごく暑い季節ですね。車内がすごく暑いので昼間の運転よりも夜が好きなのですが、いつもそういうわけには行きません。駐車中って、みなさんフロントガラスにどんなサンシェードをしてるのでしょうか?今回は会社で周りに停めた車をみ
2024/06/09 23:11
トライアンフ Tiger800 DIYオイル交換 2024年6月実施は14ヶ月ぶり
Tiger800の2023年オイル交換記事をアップしたところですが、細々とバイクも乗っております。2024年もオイル交換を実施しましたので記事にします。先に投稿した記事は2023年の記録用でしたので、最近実施した作業が本記事になります。交換
2024/06/08 17:53
トライアンフ Tiger800 オイル交換 2023年4月分
車3台に加えてバイクもまだ乗っております。たまにしか乗れていませんが。。昨年、オイル交換をいつしたかな?と記録を探してブログ記事探したらなかったので、記録用にあらためて残しておきます。(画像は撮ってあったのですが、ブログ記事に残すのを当時失
2024/06/07 23:18
BMW G05 X5 1年点検実施、費用を抑えました
BMW G05 X5に乗り始めて1年が経過しました。先日、1年点検をディーラーにて実施してきたので記事にします。点検時メモ実施日:2024年5月31日走行距離:48,837km (前回1年点検から12,330km走行)実施内容:法定1年点検
2024/06/04 23:10
BMW F25 X3 のEGRリコール交換が近い
昨年、2023年7月に発表されたBMWのリコール。私の所有する走行42万キロ超えのF25 X3も対象になっているのですが、最近ではすっかり忘れていたところです。ディーラーへ行く用事があり、進展がありそうだったので記事にします。BMWのEGR
2024/06/03 22:57
BYD ATTO3の1年点検実施
2023年4月に納車したBYD ATTO3、少し遅れて5月最終日に一年点検を実施しました。ちょっと遠い最寄りディーラーで実施購入したBYDディーラーは片道1時間以上かかるので、ディーラーへ行くのは必要最小限にしたいところですが、最寄りでこの
2024/06/02 23:11
BYD ATTO3の充電ケーブルが突然届いた!
BYD ATTO3も日本発売直後に注文して納車されてから1年が経過しています。先日、突然充電ケーブルが宅急便で届きました。充電ケーブルの不具合!?どうやら当初の純正充電ケーブルを使用すると、コンセント差し込み口が熱を持って焦げるという不具合
2024/05/29 22:45
BMW X3 ドアからの雨漏りが再発!今度はちゃんと修理しました
42万キロを超えて距離を伸ばし続けているBMW F25 X3ですが、先日の大雨のあと雨漏りしてしまいました。。。助手席足元がびっしょり雨漏りに気づいたのは、助手席足元のマットが湿っていてすぐに分かりました。先日結構強い雨が夜中に降ったあと、
2024/05/26 23:16
42万キロ超えたBMW F25 X3 のLEDテールランプまた切れた→DIYで基盤交換
BMW F25 X3、LEDのテールランプが切れました。夜、車庫でバックをさせている時に壁に当たる光量に違和感を感じて降車して確認したら4箇所中一箇所不点灯でした。発見後、即修理がしましたのでまた記事に残します。LEDって切れるはずないのに
2024/05/25 23:18
2024年も自動車税・固定資産税支払いはミニストップがJAL最大マイル2%還元でお得!?
5月は税金の時期ですね。私のところへもちゃんと欲しくない請求書が届いて一通り揃いました。2024年度の支払いも5のつく日にミニストップでJMB WAON支払いをすることにしました。お得なチャンスは5月15日と25日、自動車税の支払い期限まで
2024/05/14 22:18
BMW X3のタイヤを夏タイヤへ交換ー41.9万キロ
2024年も5月中旬になりましたが、ようやく夏タイヤへの交換を行いました。自分用の記録として記事に残します。交換時メモ作業日 2024年5月11日走行距離 41,9579km冬タイヤ走行距離 707km 累積707km (中古購入後の距離)
2024/05/13 22:57
電気料金値上がり!電気の使い方5月から変えます!
2023年5月以降、ずっと安かった電気料金がいよいよ値上がりしてきました。電力値上がりに対応して電力使用スタイルを変えることにしました。深夜利用→自家消費重視へ今まで、政府の補助金で電力料金が抑えられていたのですがいよいよ本来の価格に着地し
2024/05/08 12:44
42万キロ目前のBMW X3、来シーズンに向けてスタッドレス購入&交換
BMW F25 X3をなんだかんだ走らせ続けてもうすぐ42万キロです。BMWってこんなに走れるのは自分でもびっくりですが、ホント維持費があまりかからず乗れているので助かっています。50万キロを一応ゴールとして目指しているのでそれに向けて消耗
2024/05/05 22:38
サーバー容量一杯→復旧しました
まさかのサーバーが落ちていました。しばらく本ブログが表示できなくなっていたようで、訪問いただいた方いたら申し訳ありません。本ブログも開設以来記事が増え続け、いつの間にか容量が一杯になっていたようです。ちょうど今日画像をアップしていて、アップ
2024/04/30 23:47
BYD ATTO3のワイパー交換を格安で済ませました
乗り始めて1年が経過するBYD ATTO3のワイパー交換を実施しました。ワイパー交換した理由まだ1年(?)で早くもワイパーを交換したのには理由があります。撥水ガラス新車時、コーティングとフロントガラスの撥水加工を施していましたので当初よりワ
2024/04/21 22:16
BYD ATTO3の任意保険を比較検討して更新しました
2023年の販売開始直後にオーダーして4月より乗り始めているBYD ATTO3も1年が経ち、自動車保険更新の時期が来ました。私は毎年自動車保険更新時にそのまま継続するのではなく、一括見積もりで比較してから翌年度の契約を決めるようようにしてい
2024/04/19 22:58
BMW X5 夏タイヤへDIY交換
今年の冬は雪があまり降りませんでしたね。2023年から乗り始めてG05 X5の最初の冬シーズンは終わりです。と、いうわけでスタッドレスから夏タイヤへ交換作業をしました。交換はいつものように自宅でDIY作業です。備忘録をかねて記事に残します交
2024/04/08 22:34
最新PCでセキュリティソフトがいらないって知らない人多い-両親のPCのNortonを消した件
久しぶりに遠方の実家へ帰っていました。両親のPCではウィルス対策ソフトが現役で契約も自動更新。。不要なので解約して削除してきました。
2024/04/06 23:40
SBI証券の新NISAクレカ積立は改悪後もプラチナプリファード
ついに新NISAでのクレカ積立が上限の月10万円となり、各証券会社のポイント制度も出そろいましたね。私はSBI証券で三井住友プラチナプリファードで5%還元の積立投資を月5万円していたのですが、やはり上限が10万円になったタイミングで還元率の
2024/04/03 23:24
BYD ATTO3の充電ケーブル不具合?
BYD ATTO3に乗り始めてもうすぐ1年になります。先日、バッテリーの不具合でバッテリーパック交換後は特に問題なく快適に運用できています。最近、X(旧Twitter)で充電ケーブルに不具合があって交換対応があるという情報に触れました。それ
2024/03/24 21:45
2024年度の再エネ賦課金は爆上がり!太陽光発電設置しないと損
2024年度の再エネ賦課金が正式に発表されましたね。2024年は電気代が上がるということと同時に、太陽光発電設置を検討する方にとってもとても気になるニュースです。経産省資源エネルギー庁HP↓2024年再エネ賦課金は3.49円/kWh資源エネ
2024/03/22 23:23
40万キロ超えのBMW X3 のボンネットをポリッシャー研磨で綺麗にした
月までの距離40万キロを大きく超えたBMW F25 X3のボンネットをポリッシャーで研磨して綺麗にしてみました
2024/03/18 23:32
BMW G05 X5でYouTube等を純正ディスプレイで再生
BMW G05 X5の純正ディスプレイをAndroid化してYouTube再生等で使えています。使用して半年くらいは経つのですが、ちょっと癖はあるけどちゃんと使えています。ネットで検索してもあまり情報はなかったので記事にします。OttoCa
2024/03/02 23:53
イオン株主優待でラウンジ家族利用の為イオン株を買った
最近の日本株高はすごいですね。日経平均が「バブル期以来の」最高値を超えて30年以上更新されなかった正真正銘の最高値をつけている歴史的瞬間にいま立ち会えています。(実感はないですが・・・)でも、株価なんて将来はわからないので今までの投資スタイ
2024/02/26 23:55
20枚あったクレジットカードを整理
クレジットカードって皆さん何枚持っているんですかね?最近、クレジットカード解約して整理をしています。20枚保有していた昨年、思い立った時にクレジットカード枚数を数えてみたら20枚も持っていました。一応、スプレットシートで保有カードの管理はし
2024/02/13 22:32
BYD ATTO3のタイヤ減りについて
BYD ATTO3に乗り始めてもうすぐ7000キロ走行になります。今回はタイヤ減りについて気付くことがあったので記事にします。新車装着タイヤ新車時に装着されているタイヤはコンチネンタル(Continental)製ECO CONTACT 6
2024/02/12 23:46
EVの自宅充電の実際
電気自動車BYD ATTO3を2023年4月より所有してセカンドカーとして毎月1,000キロ程乗ってとても快適に使えています。EV充電に関して、実際に自宅充電で運用してみての所感を記事にます。
2024/02/08 23:53
BYD ATTO3不具合その後3(完)
2023年末に不具合で年始からずっと入庫していたBYD ATTO3、バッテリー交換を終えてようやく返ってきました。先日、バッテリー交換完了後テストして問題ないという連絡を受けていたのでディーラーへ取りに行きました。代車返却、ディーラーでAT
2024/02/05 12:30
家にあるクオカードの有効活用はENEOSで
景品やギフトで貰ったクオカード(QUOカード)、家に貯まっていませんか?うちはなんだかんだで6枚ほどあって18000円分もありました。せっかく貰っても使わないと価値がありません。最近ようやくENEOSでのガソリン給油に使えたので、何故ガソリ
2024/01/30 12:51
BYD ATTO3 不具合その後2
2023年末に発生したBYD ATTO3の不具合、進展がありましたので記事にします。2024年1月6日にディーラーへ入庫以来、ずっと代車生活が続いています。ようやく解決しそうです。原因がわかったディーラーへ入庫後、無事に症状が再現して充電も
2024/01/29 12:48
アリエクで買った安いBluetoothヘッドホンすごくいい!
アリエクスプレスでの買い物が止まりません(笑)先日、車の部品購入時に、欲しいと思っていたBluetoothヘッドホンも安かったので買ってしまいました。Bluetoothヘッドホンスマホに繋いで使えるBluetoothのヘッドホンってずっと欲
2024/01/28 22:14
BMW X3の給油口に水たまり!→清掃
先日、手洗いで洗車をしていつものように給油口のフタ裏も拭き取ろうとしたとき異変に気付きました。ちょうど↓この作業をしたときの洗車です。給油口に水たまりなんと、給油口フタ空けると洗車で使用した水がたんまり溜まっていました。(拭き取った後なので
2024/01/25 22:18
BMW F25 X3 の色褪せたドアピラー超格安で補修!
2010年代前半のBMW車ってドアピラーの塗装?が色褪せていませんか?ドアピラーの変色私の2014年式 F25 X3はかなりドアピラーの金属部分が変色しています。↑こんな感じです。元々ドアピラーは全部黒色だったと思うのですが、一カ所ピンクっ
2024/01/24 22:37
確定申告で持株会の損益通算について国税局へ問い合わせてみた
2024年になり、もうすぐ確定申告の時期ですね。確定申告で損益通算するにあたり、国税局に電話で問い合わせしないとわからなかったことがあったので記事にします。注)本記事の内容は正式なもとして保証しません。私個人の体験として記載しています202
2024/01/22 23:07
BYD ATTO3 不具合その後
年末に発生したBYD ATTO3の不具合の続報です。不具合発生後ディーラーへ入庫2023年12月28日に発生したバッテリーの不具合、で年始1月5日に購入ディーラーまで自走して車を預けていました。↑バッテリー残量あるのにこの表示が出て出力低下
2024/01/16 22:58
BYD ATTO3に不具合発生!
BYD ATTO3に2023年4月より乗り始めて半年が過ぎました。走行距離も5,000キロを超え、日常の足として大活躍しています。なんといっても自宅充電ができるので給油に行く手間がなくなったのはすごく良いです。そんなATTO3ですが、不具合
2024/01/07 21:32
太陽光発電2年目の成績と設置費用回収見込み
注文住宅を新築してはや2年3ヶ月が過ぎました。太陽光発電を導入して毎日発電をしておりますが、丸2年が経過しているので成績を振り返ってみたいと思います。予想発電量太陽光発電導入前に設置条件を考慮した予想発電量が当初業者から出されていました。設
2024/01/06 23:17
BMW X5のリモコンキー電池交換
2023年春から乗り始めているBMW G05 X5のリモコンキー電池切れになったようです。わかりにくいですが、車に乗り込んだ時電池残量が少ないと警告が出ます。↑車両に乗り込んで起動するとこの表示が出ます。一瞬なんのこっちゃ?という感じです以
2024/01/05 22:21
BMW G05 X5 ブレーキパッド交換
今年春から乗り始めてるBMW G05 X5のブレーキパッドを交換しました。交換時メモ走行距離: 42,237km交換日: 2023年12月4日交換したパッド: Studie x Dixel SR4新品残り溝: F13mm/R12mm費用:
2023/12/13 22:46
BMW X3 エンジンチェックランプの原因はセンサー配管詰まり!?
エンジンチェックランプ点灯と長らく付き合って40万キロを超えたBMW F25 X3の不具合に進展ありました!原因特定・完治した気がします
2023/12/11 12:47
BMW X3 ドライブトレーン異常原因のセンサー交換実施
先月、突然発生した「ドライブトレーン」異常。やはり40万キロ超えの一般的には過走行な車両ですのでこういうことが起きても仕方ありません。幸い、致命的なものではなく出力制限されながらも走ることができているのでおそらくセンサーの不良っぽいです。で
2023/12/09 22:15
新NISA優先でiDeCo拠出を2024年から止める手続き
新NISA開始まであと1ヶ月を切りましたね。効率的に新NISAを活用するために戦略をいろいろ練っています。 新NISAへの投資資金を捻出するために、今やっているiDeCoの積立を停止する手続きを実際にしました。
2023/12/06 22:19
40万キロ越えBMW X3 ドライブトレーンやっぱり警告再点灯
前回、ドライブトレーン警告がでてセンサーを清掃したBMW F25 X3の続報です。警告灯はやはり点灯MAPセンサーを清掃して、100キロ位走行したあと、また警告が点灯して出力制限がかかりました。。制限中でも普通に走行はできる出力制限中でも現
2023/12/05 12:59
BMW X3 40万キロ超えてドライブトレーン不具合発生!
先日、40万キロを突破したBMW F25 X3ですが初めて見る不具合が発生してしまいました!ドライブトレーン異常今まで、エンジンチェックランプ点灯は何度か経験がありましたが、実際に出力が制限されるこの異常は初めてです。高速走行後に発生いつも
2023/11/27 22:38
BMW X3スタッドレスへ交換!
40万キロを越えてまだ元気なBMW F25 X3も冬タイヤへ交換しました。作業時メモ作業日 2023年11月23日走行距離 401,952km夏タイヤ走行距離 21,036km 累積94,743km冬タイヤ累積距離 58,488km交換タイ
2023/11/26 21:45
BMW X5初めてのスタッドレスへDIY交換
まだ寒くなる前にBMW G05 X5のスタッドレスへの交換をしました。交換メモ走行距離:41,695km交換時期:2023年11月15日夏タイヤ走行距離:7,531km (前回交換時odo34,164km)交換タイヤ:BRIDGESTONE
2023/11/15 23:04
新NISA戦略ー2023年中に旧NISAを売却したほうが良い場合
もうすぐ2023年も終わりが近づきいろいろと忙しくなりますね。2024年から新NISAが始まるにあたり情報を集め、知識を蓄えております。今回はその一つを紹介します。(あくまでも、私個人の場合で人によって状況が違うので何がお得かは一概にいえま
2023/11/13 23:06
SBI証券へ2024年新NISA口座移管完了!
2024年からの新NISA口座はSBI証券と決めていたので、口座移管を進めていましたがようやく手続きが完了したようです。NISA口座変更に要した期間2023年までのNISA口座がある楽天証券で口座変更の申し込みをしてから2024年のNISA
2023/11/12 08:43
BMW X3のLEDテールランプ交換
先日無事に40万キロ走行のBMW F25 X3をユーザー車検で通して乗っております。車検直前で切れたLEDテールランプ、応急処置で車検は通せたのですが、部品が届いたので交換しました。交換の様子を記事にしますLEDテールランプは基盤が壊れるL
2023/11/11 07:57
BYD ATTO3用のマットをアリエクスプレスで購入
BYD ATTO3に5,000キロほど乗りました。最近、フロアマットをアリエクスプレスで購入してみたので紹介します。前回のキーカバーに続いてのアリエクスプレス小物ネタです。それにしても電気自動車てってすごく快適です。加速も気持ちよくてすごく
2023/11/10 12:33
BYD ATTO3のスマートキーカバー購入!
BYD ATTO3用のキーケース(カバー)をアリエクスプレスで購入しました!めちゃイイ感じです。格安のケースを中国の通販で購入Aliexpressは中国の通販サイトですので以前は馴染みがあまりありませんでしたが、安くて良いものが数多く売られ
2023/11/09 21:22
NISA口座を楽天証券→SBI証券に変更して新NISA口座の準備完了!
もうすぐ2024年、いよいよ新NISAが始まりますね! NISA口座、楽天証券からSBI証券への変更手続きが完了しました!SBI証券、楽天証券どちらともNISA口座を保有したことがある私が2024年新NISA口座はSBI証券を選択した理由
2023/11/08 23:19
なんか最近電気代が安い。太陽光発電あり自宅の電気使い方戦略
2022年以降、電気料金の高騰が続いていて新電力会社が撤退したり料金体系替えたりして大きな変化がでています。わが家も、ずっと新電力を利用していたのですが、新電力の値上げと料金体系の変更に遭い、現在は関西電力の割安な深夜料金設定があるプランを
2023/11/06 22:06
SBI証券iDeCoを2024年から止めるには・・問い合わせてみた
来年2024年からは新NISAが始まりますね。みなさん戦略 はいろいろと考えているのですかね。情報がいろいろあって惑わされそうですが、しっかり足元を見て100点ではなくても80点以上の投資ができればと考えています。新NISAはいち早く満額1
2023/11/05 20:19
BMW F25 X3が40万キロ到達!!
先日9年目の車検を通したばかりのBMW F25 X3がとうとう40万キロの大台に到達しました!30万キロ達成から約2年、あっという間に40万キロまで走ってしまいました。ちゃんと40万ぴったりで画像に残すことができました!これまで故障や整備を
2023/11/02 22:05
BMW F25 X3 9年目のユーザー車検も安く済みました
BMW F25 X3 が車検の時期となったので今回もユーザー車検で通してきました。いろいろ細かい不具合もあったのですが、結果的に車検は問題なく合格できました。車検時メモ走行距離:399,102km前回車検からの走行:91,502km前回の車
2023/11/01 22:43
BMW X3 39.9万キロ、9年目車検前に点検
間もなく40万キロを迎えるBMW F25 X3が9年目の車検時期なので、ディーラーにて点検を出しました。細かい不具合はありますがこの距離でも最低限必要なものにすればお金はかかりませんでした。
2023/10/28 22:42
BMW X3の助手席雨漏り!?DIYで修理
BMW X3 40万キロ目前、9年目の車検を前に雨漏りトラブル発生しました。ドア内張り外してみて原因がわかり、自分で対処できたので画像つきで記録に残します。
2023/10/27 12:37
BMW X3 のLEDテールランプが車検直前に切れた!→応急処置で車検対応
もうすぐ9年目の車検を迎えるBMW F25 X3のLEDテールランプが車検直前に切れてしまいました。部品がすぐ届かないので応急処置しました。画像つきで作業方法を記事に残しておきます。
2023/10/26 12:40
BYD ATTO3純正センターディスプレイにYouTubeやGoogle Mapsインストールできた
BYD ATTO3のセンターディスプレイでYouTube再生はじめとするアプリインストールが実現できました!
2023/10/21 23:51
BYD ATTO3のリコールと初回点検で改善多数
4月に納車されて乗り始めた中国製EV、BYD ATTO3の初回点検とリコール作業等に出してきました。嬉しい改善もあり点検に出した甲斐がありました
2023/10/03 23:36
BMW X3グローブボックスがめくれてる→自分で修復できた
BMW F25 X3 、いつも通り乗っているとふと助手席グローブボックスに違和感が・・・グローブボックスのめくれ!べろーん。なんかめくれています。年数にして、9年経過する車両なのでこういったことは起きてもおかしくありませんね。走行距離は間も
2023/09/24 21:13
BYD DOLPHIN発売! 日産サクラと比較したらどっち買う??
ついに中国自動車メーカーのBYDの大注目(私だけ!?)EV新車種ドルフィン(DOLPHIN)が発売となり価格が発表されましたね!補助金についてと、ATTO3を所有する私の目線でセカンドカーとしての最適EVを考察してみました
2023/09/20 23:31
BMW X3 20d DIYオイル交換-394,267km
オイル交換のタイミングになったのでオイル交換です。いつものようにDIYで実施です!今回の交換で、40万キロ到達が見えてきました。交換時メモ走行距離:394,267km前回交換からの走行:27,955km前回交換からの期間:約8ヶ月(前回は2
2023/09/11 22:30
BMW F25 X3 20d 40万キロ目前のオイル交換に新しいオイル選び
40万キロ目前のDIYエンジンオイル交換の準備で、今回初めてエンジンオイル銘柄を変えることにしました。
2023/09/10 22:47
格安でBMW X5の冬用タイヤホイール入手!
真夏なのにスタッドレスを探していました。コスト重視で無謀な(?)インチダウンで19インチホイールをBMW G05 X5 Mスポに履かせてみました。
2023/08/30 23:16
BMW G05 X5アンテナ不具合その後⇒初診見積もりよりさらに修理費高い!?
先日、BMW G05 X5のルーフアンテナ関連の不具合でずっと乗れない状態となっていたのでディーラーへ修理に出たところ更なる問題がわかったので続報です
2023/08/06 22:26
39万キロ越えのBMW X3に燃料添加剤を試したら効果抜群!
BMW F25 X3が37万キロを越えたあたりからエンジンチェックランプが点いたり消えたりを繰り返しています。改善できればと思い燃料添加剤を試してみたところ、まだ少しの走行ですがすごく効果ありそう!
2023/08/01 23:50
BYD ATTO3で行くJWマリオット奈良
EVのBYD ATTO3でJWマリオット奈良へ宿泊しに行ってきました。EVでの旅行について、ホテルの駐車場について気付いたことがありました。
2023/08/01 12:47
BMWリコール情報更新!対応は予想したより長期化しそう
先日、BMWディーゼルエンジンのEGRに関するリコールが発表され、驚愕の17万台規模でした。所有している2台(F25 X3とG05 X5)も対象なのでずっと気になっていろいろ調べています。対応時期について情報がありましたので更新します。※個
2023/07/28 22:35
BMWリコールは所有2台とも対象!
7/26にBMWのリコール届出があったとニュースにありました。私の2台はどちらも対象です。対応時期について考察してみました。
2023/07/27 00:26
BMW G05 X5ルーフアンテナ不具合!
4月に購入したばかりのBMW G05 X5、いきなり不具合で高額見積もりです。みなさんのBMWは大丈夫でしょうか?
2023/07/24 22:57
BMW X3 39万キロ目前!エンジンチェックランプがついたり消えたり
BMW F25 X3の40万キロ到達が見えてきました。近況報告を記事にします。
2023/07/23 13:30
BYD ATTO3のCEV補助金85万円交付決定きた!
4月に納車され、日々乗っている初めての電気時自動車BYD ATTO3ですが、嬉しい通知が来ました。CEV補助金交付決定先日、CEV補助金交付されることが決定した通知がありました申請以来ずっと不安に感じて待っていたのですごく嬉しいです。R5年
2023/07/13 22:27
「ブログリーダー」を活用して、t48mさんをフォローしませんか?