chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bk31
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/02

arrow_drop_down
  • 【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン(2022年11月)

    日高屋の株主優待500円券を利用して、「チゲ味噌ラーメン」をいただいてきました。公式サイトより引用----------冬の大人気メニュー「チゲ味噌ラーメン」ニラ、白菜キムチ、玉ねぎと、オリジナルの味噌と辛さを効かせた味噌を使用。炒めた具材とスープと合わせることでコクのあるスープに甘さと辛さが加わり、更に溶き卵を入れたことで味がまろやかに!!どなたでも食べられる味に仕上がっております。----------チゲ味噌ラーメン 株式会社ハイデイ日高豚肉も少しだけ入っています。単品670円。麺大盛が+50円。合計720円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の220円をEdyで支払いました。ごちそうさまでした。ちなみに今年1月にいただいたときは、単品640円。サービス券提示で麺大盛無料でした。【株主優...【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン(2022年11月)

  • 天間荘の三姉妹

    現世と死後の世界をつなぐ旅館で働く三姉妹の物語。東日本大震災に着想を得たファンタジー映画。三姉妹役は上から大島優子、門脇麦、のん。三姉妹の母親役が寺島しのぶ。天間荘への案内人役が柴咲コウ。天間荘の客人役が三田佳子、山谷花純。主要キャストのほとんどが女性でした。のんは本作でも少し不思議な元気キャラで、イルカと戯れたりします。出演作でのんならではの役が続きますが、のんじゃなくてもよいキャストをのんが演じたらどうなるかを見てみたい気がします。あるいはのんが演じるとすべてのんオリジナルキャラになってしまうのでしょうか。柴咲コウを主要キャストで見るのは、ホリックxxxHOLiC沈黙のパレードに続いて今年3作目。この日予告編で流れていた、年末に上映開始される「Dr.コトー」にも映っていました。エンディングテーマは絢香...天間荘の三姉妹

  • 町田家/十味や/俺流塩らーめん/やんばる(2022年11月)

    新宿の場所も味も様々な麺類のお店4店回ってきました。■町田家:ネギラーメン(790円)家系ラーメンのお店。高島屋の近くにあります。他の家系ラーメンと比較して、スープがサラサラで味が濃い気がします。麺はかためにしました。卓上の生姜、ニンニク、豆板醤、ごまを追加しました。■十味や:合わせ味噌らーめん(800円)味噌ラーメンのお店。新宿西口、ヤマダ電機の近くにあります。「赤味噌」「白味噌」「合わせ味噌」があり、左から順に料金が高くなります。「合わせ味噌」にしてみました。麺大盛無料です。チャーシュー、ネギ、海苔、もやし、メンマ、きくらげ、キャベツなど具だくさん。■俺流塩らーめん:あさりらーめん(980円)塩ラーメンのお店。ドン・キホーテ新宿東南口店の近くにあります。あさりは10個くらい入っていました。他に煮卵、メ...町田家/十味や/俺流塩らーめん/やんばる(2022年11月)

  • 物語 ウクライナの歴史

    「物語ウクライナの歴史」黒川祐次著、中公新書、2002年8月ロシアのウクライナ軍事侵攻以降話題の書籍を、今更ながら手に取りました。2002年に初版が発行されていますが、254ページから「ウクライナの将来性」という項があり、・大国になりうる潜在力・地政学的な重要性を挙げています。この2点が、まさにロシアがウクライナに侵攻した大きな理由なのではないかと感じました。その前の章では第一次世界大戦、第二次世界大戦に触れています。ウクライナの視点で2つの大戦を振り返ることがなかったので新鮮。中世以前の歴史のページに関しては、地名・人名はじめ聞き慣れない単語ばかりで、読むのに苦労しました。物語ウクライナの歴史ヨーロッパ最後の大国(中公新書)黒川祐次中央公論新社物語ウクライナの歴史

  • 【株主優待】リンガーハット:かきちゃんぽん

    先日リンガーハットの2022年8月分株主優待券を受け取りましたが、今回は2022年2月分株主優待券最後の1枚を利用して、「かきちゃんぽん」をいただいてきました。路面店の自動券売機があるリンガーハットでは、自動券売機を利用せず、店員さんに「優待券利用です」と伝えてメニューを見せてもらって注文します。公式サイトより抜粋----------「かきちゃんぽん」は、香ばしく濃厚な味わいの牡蠣が入った、リンガーハット秋冬期間限定の人気商品です。牡蠣は、注文を受けてから豆乳クリームバターで丁寧に焼き上げ、外はカリッと香ばしい食感と中は旨味がギュッと詰まった濃厚な味わいをお楽しみいただけます。今年の「かきちゃんぽん」は、新たに赤白4種類の味噌を配合した“特製味噌スープ”に、国産牡蠣と国産野菜の旨味をたっぷりと引き出した、...【株主優待】リンガーハット:かきちゃんぽん

  • 窓辺にて

    編集者である妻が担当している売れっ子小説家と浮気していることを知ったフリーライターの夫が、妻の浮気を知っても怒りが湧いてこないことで悩む話。一方でフリーライターには女子高生小説家が接近してきたり、女子高生小説家には修理工場で働く彼氏が居たり、フリーライターと家族ぐるみの付き合いの友人も不倫していたりと、複雑な人間模様が繰り広げられます。不倫の話ですが泣き叫ぶような修羅場はなく、主演の稲垣吾郎の雰囲気そのまま、淡々とした雰囲気。稲垣吾郎の妻役は中村ゆり。過去の今泉力哉監督作品に比べると大人なカップルです。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督・脚本:今泉力哉出演:稲垣吾郎、中村ゆり、玉城ティナ、若葉竜也、志田未来、倉悠貴、穂志もえか、佐々木詩音、斉藤陽一郎、松金よね子...窓辺にて

  • 【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2022年8月分)

    リンガーハットから優待券が届きました。2022年8月の権利確定日も300株以上保有していましたので、1枚550円の優待券が7枚(3,850円分)届きました。2022年2月分は月1回ペースで利用していますが、まだ使い切れていません。株主優待券に偽造防止のためのホログラム処理が施されています。株価は10月の業績下方修正を受けて大きく下がりましたが、株主優待目当ての買いが入り回復しました。株主優待制度|株式会社リンガーハット[冷凍]リンガーハットの長崎ちゃんぽん305g×6袋エネルギー377Kcal、たんぱく質15.0g、脂質9.2g、炭水化物58.3g、ナトリウム2741mg、(食塩相当量...リンガーハット関連エントリ:【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2022年2月分)【株主優待】リンガーハット:...【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2022年8月分)

  • 高幡そば/新和そば/梅もと/よもだそば(2022年11月)

    京王線明大前駅1店、新宿駅3店、計4店のそば屋を回ってきました。500円~600円程度でそこそこ満足できます。■高幡そば:春菊天そば+いなり寿司明大前駅構内にあるそば屋。乗り換えで早歩きしている人が多いので、お店に近づくのにも少し苦労します。春菊天そば480円、いなり寿司70円、合計550円。春菊天は歯ごたえのある独特の食感です。■新和そば:紅しょうが天そば+炊き込みご飯セット京王線新宿駅の改札を出てすぐのそば屋。カレーハウス「イマサ」向い。ビル名(エリア名?)は、「イマサ」が京王モールで、「新和そば」は小田急エースです。炊き込みご飯とのセットがおススメのようです。そばは紅しょうが天そばにしました。520円。毎週火曜日は大盛無料ですが、混んでます。■梅もと:中巻セット+春菊天小田急エースの「新和そば」から...高幡そば/新和そば/梅もと/よもだそば(2022年11月)

  • 【株主優待】クラレ:カレンダー(2023年版)

    クラレから2023年版カレンダーが届きました。毎年6月頃郵送されてくる「クラレ通信」に添付されている応募はがきで申し込むと届きます。2020年版はスキージャンプの高梨沙羅選手が遠征先で撮影した写真。2021年版は写真家の方が撮影した、主に国内の風景写真。2022年版は別の写真家の方が撮影した、主に海外の風景写真。2023年版は世界の今につながる新たな可能性が始まった場所をテーマにした風景写真。2022年版までは写真家の名前が書いてあったのですが、2023年版は見当たりませんでした。関連エントリ:【株主優待】クラレ:カレンダー(2022年版)【株主優待】クラレ:カレンダー(2021年版)【株主優待】クラレ:カレンダー(2020年版)新日本カレンダー2023年カレンダー壁掛けカラ-ラインメモNK174【サイズ...【株主優待】クラレ:カレンダー(2023年版)

  • 福しん/餃子の王将/一番館/ラーメン王(2022年11月)

    都内の中華料理屋4店回ってきました。■福しん:肉チャーハン+おともラーメン肉チャーハンはチャーハンだけでも進みますが、甘辛ダレがかかった焼肉がのってさらに食欲をそそります。おともラーメンは定食に100円でつけられます。100円とは思えない量。前回訪問時のレシートで冷奴サービス。■餃子の王将:茄子の炸醤麺期間限定「茄子の炸醤麺」のセットメニュー。餃子3個、ライス(小)、スープ付きで990円。具はひき肉、茄子、ピーマン。ラー油と山椒でピリ辛。■一番館:焼肉スタミナ黒丼夜にチョイ飲みしてきました。メガ角ハイボール250円。焼き餃子6個220円。焼肉スタミナ黒丼(スープ付き)460円。軽く酔えて、お腹いっぱいになって930円。お得感があります。■ラーメン王:もやしラーメン定食もやしラーメン、餃子3個、ライスのセッ...福しん/餃子の王将/一番館/ラーメン王(2022年11月)

  • カラダ探し

    男女3人ずつ、6人の高校の同級生が謎の生命体に殺されるが、目覚めると同じ日の朝を迎えている青春ホラー映画。予告編を見るとホラーの要素が強いですが、本編の3~4割は青春映画の要素がありました。とはいえ、殺されるシーンは叩きつけられて血だらけになったり、真っ二つに切り裂かれたり、凄惨です。いまAdoの曲が使われている映画といえば「ONEPIECEFILMRED」を思い浮かべますが、本作でも主題歌・劇中歌にAdoの曲が使われています。作詞・作曲は椎名林檎。全国公開から約1ヶ月、ヒューマントラストシネマ渋谷でも上映開始されたので、鑑賞してきました。(ヒューマントラストシネマ渋谷)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督:羽住英一郎出演:橋本環奈、眞栄田郷敦、山本舞香、神尾楓珠、醍醐虎汰朗、横...カラダ探し

  • 【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、内野指定席引換券、施設利用優待券(2022年9月分)

    2022年9月の権利確定日に西武ホールディングスの株を500株保有していましたので、優待乗車証(切符)4枚埼玉西武ライオンズ内野指定席引換券2枚施設利用優待券が届きました。2試合観戦して、往復の西武線乗車で利用できます。株価は一時期上がってまた下がりました。買い増し検討中です。株主優待 西武ホールディングス【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2022年3月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2021年9月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2021年3月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2020年9月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2020年3月分)【株主...【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、内野指定席引換券、施設利用優待券(2022年9月分)

  • なか卯/から好し/たつ屋/炒王(2022年11月)

    ご飯もののお店4店回ってきました。■なか卯:麻婆豆腐親子丼期間限定メニューです。並盛単品680円。はいからうどん(冷・小)とのセットで860円。商品概要は公式サイトより引用します。----------「麻婆豆腐親子丼」は、なか卯の看板商品である「親子丼」の新たな味わい方を提案する「創作親子丼シリーズ」の第4弾となる商品です。特製の麻婆豆腐は6種の調味料(豆板醤(トウバンジャン)・甜面醤(テンメンジャン)・豆鼓醤(トウチジャン)・花椒(ホワジャオ)・潮州辣椒油(ちょうしゅうラーユ)・紹興酒(しょうこうしゅ))を使用し、シビれる辛さの中にコク深い旨みが感じられる本格的な味わいに仕上げました。旨辛な麻婆豆腐とやさしい味わいの親子丼は相性抜群です。----------なか卯の創作親子丼シリーズ第4弾!親子丼×本格...なか卯/から好し/たつ屋/炒王(2022年11月)

  • 月下香

    若い画家とモデルを引き受けることになった人妻の話。「月下香」は「げっかこう」と読み、英語名はtuberose、花言葉は「危険な関係」だそうです。花言葉通りドロドロのストーリー、濃厚なラブシーンでしたが、エンディングは意外と爽やかな感じです。シンプルなセット、カメラワーク、セリフまわしで中和された気もします。セリフにリルケの詩集が織り込まれていて、ロマンチックさもあります。自分はリルケを読んだことはありませんが。清瀬汐希、松井健太が主演。2人とも知りませんでしたが、その分新鮮でした。シネ・リーブル池袋のみの上映で、すでに上映終了してしまいました。(シネ・リーブル池袋)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督:淵澤由樹脚本:乃木リリー出演:清瀬汐希、松井健太、松本博之、円谷優希、高橋成美...月下香

  • 【株主優待】松屋:ごろごろチキンのバターチキンカレー(2022)

    松屋の株主優待券を利用して、「ごろごろチキンのバターチキンカレー」をいただいてきました。券売機をスルーして店員さんに直接オーダー。(公式サイトより引用)----------ココナッツミルクとトマトの旨味が広がるカレーソースにジューシーなチキンがごろごろ入った逸品で、クリーミーで辛すぎないため、スパイシーな味わいが苦手な方も楽しめるコク旨のカレーメニューです。----------「ごろごろチキンのバターチキンカレー」発売|松屋フーズ商品名を「チキン」を2度繰り返しているだけあって、チキンだけでお腹いっぱいになるくらい、たっぷり入っていました。生野菜セットにしました。ライスは並盛。定価880円。株主優待券で無料。別の日には「チーズボロネーゼコンボ牛めし並盛」を自費でいただきました。料金は630円。「生野菜生卵...【株主優待】松屋:ごろごろチキンのバターチキンカレー(2022)

  • 【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2022年8月末分)

    吉野家から株主優待券が届きました。吉野家の他はなまるうどんでも利用できます。8月の権利確定日に200株保有したため、500円×10枚=5000円分もらえました。100株~199株:2月末、8月末の半期毎に4枚の500円サービス券200株~999株:2月末、8月末の半期毎に10枚の500円サービス券1000株以上の区分もありますが省略。「株主優待制度の変更に関するお知らせ」(PDF)株主優待情報 株式情報 IR情報 株式会社吉野家ホールディングス吉野家牛丼[牛丼の具/120g×10袋セット]冷凍食品(レンジ・湯せん調理OK)【吉野家の牛丼をご家庭で】お店の「あの味」がいつでもご家庭で味わえます!出来立てをパック詰め後、...吉野家【関連エントリ】【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2022年2月...【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2022年8月末分)

  • 油組/宏ちゃん/三田製麺所/吉祥寺大勝軒(2022年11月)

    吉祥寺の麺類のお店4店回ってきました。■東京油組総本店:油そばW盛(820円)基本メニューは「油そば」と「辛味噌油そば」しかないので、数ヶ月に1回行って交互に食べてます。今回は「油そば」にしました。麺の量はいつもW盛(320g)。つぶしにんにくは無料。卓上の酢とラー油をたっぷりかけ、刻み玉ねぎもたくさんのせました。「油そば」のときは辛味も足します。■宏ちゃん:辛味噌ラーメン(880円)辛味噌だけあって少し赤いです。太麺にしっかり絡みます。具はチャーシュー、ネギ、もやし、メンマ、わかめ。卓上にはニンニクもあります。■三田製麺所:冷やし鯛塩つけ麺大盛(880円)期間限定メニューです。麺大盛無料。緑色の具材が多く涼しげです。スープ割りはポットが置いてあり、自分で注ぐ形。■吉祥寺大勝軒:チャーシューつけ麺中(90...油組/宏ちゃん/三田製麺所/吉祥寺大勝軒(2022年11月)

  • 【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)

    「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。今期も半年分500円券10枚。株価は上昇し10月まで2000円台を維持していましたが、10月上旬に通期業績下方修正の発表があり、現在は1800円台。株式会社ハイデイ日高株主優待制度昔ながらの中華そば5食パック×6個内容量:5食パック×6個東洋水産【関連エントリ】【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2021年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2021年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2020年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2020年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2019年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2019年2月分)【株主優待】ハイデ...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)

  • 萬馬軒/味噌屋八郎/鈴蘭/TETSU(2022年11月)

    新宿つけ麺4食いただいてきました。メニューの表記は基本的にお店に合わせています。■萬馬軒:味噌つけめん(890円)東口付近にある味噌らーめんが主力のお店で、味噌つけ麺。らーめんと同じくらい、スープの量があり、具ももやし、ネギ、玉ねぎ、キャベツ、メンマ、チャーシューなどたくさん入っていました。■味噌屋八郎:味噌つけ麺(890円)小滝橋通りにある、こちらも味噌ラーメンが主力のお店で、味噌つけ麺。つけ麺は大盛無料なので大盛にしました。550gだそうです。スープに浮かぶ黒いタレが濃厚さを感じさせます。チャーシュー、もやし、ネギが入っています。スープ割りもいただきました。■鈴蘭:つけ麺(880円)新宿三丁目の煮干し中華そばが主力のお店。麺にはチャーシュー3枚と海苔。スープには大きめに切ったネギが見えますが、チャーシ...萬馬軒/味噌屋八郎/鈴蘭/TETSU(2022年11月)

  • 【株主優待】すき家:とろ~り3種のチーズ牛丼

    すき家の株主優待券を利用して、「とろ~り3種のチーズ牛丼ランチセット」をいただいてきました。牛丼は並盛にしました。ランチセットはサラダ・たまご・みそ汁つき。牛丼チェーンの中で、牛丼のトッピング、特にチーズの扱いはすき家が一番だと思います。他のチェーンだとチーズがカピカピなときがあるのですが、すき家はチーズにトロっとしています。タバスコがついてきます。料金は680円。500円の株主優待券を利用し、差額180円はEdyで支払い。別の日には「すき焼き牛丼ランチセット」を自費でいただいてきました。公式サイトより引用----------すき家特製のすき焼きのタレがしっかりしみ込んだたっぷりの野菜(白菜、人参、青ねぎ)と、しらたき、大ぶりな焼き豆腐を牛丼にトッピングすることで、すき家ならではの"すき焼き"の味わいをご...【株主優待】すき家:とろ~り3種のチーズ牛丼

  • 侍ジャパン対日本ハム(2022年11月5日) 牧・森・村上本塁打

    侍○5-4日●今年最初で最後の東京ドームは侍ジャパン強化試合、対日本ハム戦。バックスクリーンが横に広がりました。小グループ向けの座席が1階席、2階席に多数新設。場内は現金払い不可、キャッシュレス決済のみ。売り子さんもマルチ決済端末を持っており、片手でビールを注ぎ片手で決済する職人芸を見せていました。PayPayで支払いましたが、ビール1杯800円に対し、PayPayポイントが10%以上還元されお得でした。今期阪神に所属していた選手の出場が多かったです。侍ジャパンに近本、佐藤輝、中野。日本ハムに先日トレードされた江越、斎藤。牧、森、村上のホームラン、トリプルプレー、杉谷引退式と見所満載でした。日本ハムの各選手も持ち味を発揮。侍ジャパンが5対4で辛勝。パ・リーグ最下位とはいえ、プロレベルで1試合だけだとどちら...侍ジャパン対日本ハム(2022年11月5日)牧・森・村上本塁打

  • 麺屋海神/野方ホープ/天下一品/麺僧(2022年11月)

    吉祥寺のラーメン屋4店回ってきました。■麺屋海神:あら炊き塩らーめんへしこ焼きおにぎり付き(1045円)おいしいですが、基本メニューは塩か辛塩くらいなので、そんなに頻繁には行きません。この日は塩にしました。へしこ焼きおにぎり付きで1045円。麺大盛無料です。おにぎりは、麺を食べた後のスープに浸して食べることを、お店が推奨しています。■野方ホープ:特製つけ麺(1000円)特製だけあって、麺の周りにチャーシュー、ネギ、玉子、海苔、メンマなど、具がたくさんのっています。スープにはもやし。ランチタイムは麺大盛、小ごはん無料です。辛もやしもあります。■天下一品:ラーメン+チャーシュー丼ランチ(990円)ラーメンスープは「こってり」にしました。からし味噌も入れました。こちらはお店から勧められてはいませんが、残ったスー...麺屋海神/野方ホープ/天下一品/麺僧(2022年11月)

  • 空のない世界から

    DV夫から逃れるため、娘を戸籍登録せずに、ラブホテルに住み込みで働きながら育てるシングルマザーの物語。低予算だったのか、いまに至る過程はあまり描かれず、いま困ってますということに焦点を当ててます。周りの登場人物も楽ではない生活を送っていますが詳しくは触れず。上映時間も1時間ちょっとと短めです。本作に出てくる、子どもが無戸籍の場合に役所が相談に乗ってくれるというのは本当のようです。「困ったときは一人で抱え込まず、周囲に相談しましょう」というメッセージは伝わりました。主演は兒玉遥。HKT・AKB出身だそうです。いままで出演作品をみた記憶はありませんが、美人でした。(シネ・リーブル池袋)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督:小澤和義出演:兒玉遥、つむぎ、佐藤江梨子、上村侑、根岸季衣、窪...空のない世界から

  • 武道家/吉祥寺家/吉祥寺武蔵家/洞くつ家(2022年11月)

    吉祥寺の家系ラーメン4店回ってきました。具のチャーシュー、海苔、ほうれん草と、卓上のしょうが、豆板醤、にんにくは共通です。■武道家:九条ねぎラーメン他の地域にも武道家がありますが、どこまでの繋がりがあるのかは不明です。国分寺の武道家とは似ています。九条ねぎラーメン中(950円)。大量のねぎ。■吉祥寺家:濃厚魚介つけ麺大盛壱角家系列。濃厚魚介つけ麺大盛(880円)。つけ麺は大盛も同一料金。ライスも無料で、大型炊飯器から自分でよそえます。卓上に玉ねぎがあるのが特徴。■吉祥寺武蔵家:ラーメン武蔵家もまた他の地域にもありますが、どこまでの繋がりがあるのかは不明です。明大前の武蔵家とは似ています。ラーメン(750円)。ライスは100円で、大型炊飯器から自分でよそえます。■洞くつ家:チャーシューメン六角家系列。チャー...武道家/吉祥寺家/吉祥寺武蔵家/洞くつ家(2022年11月)

  • 兆楽/れんげ食堂Toshu/一番館/大阪王将(2022年11月)

    都内の中華料理屋4店で食事しました。■兆楽:豚と玉子のチリソース炒めライス「アメトーーク!」で特集される前に、宇田川町の兆楽を訪問。「豚と玉子のチリソース炒めライス」は通常はもう少し高いですが、今週のサービスメニューに選ばれていたので820円。エビチリもおいしいですが、豚玉チリソースもおいしいです。テレビ放映後はまだ行けてないです。■れんげ食堂Toshu:ランチ肉豆腐うま煮定食餃子3個セットランチセットです。「肉豆腐うま煮」」には豆腐がたくさん。豚肉、きくらげ、ネギなども入っています。あんかけがご飯に合います。定価847円。最後の50円割引券を使用しました。割引券配布は終了しています。■一番館:五目あんかけ焼きそば夜行ってきました。まずはメガジムビームハイボール(250円)と枝豆(190円)。「メガ」と付...兆楽/れんげ食堂Toshu/一番館/大阪王将(2022年11月)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bk31さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bk31さん
ブログタイトル
Blue Blue Blue
フォロー
Blue Blue Blue

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用