暑い日が続いていますが、 暦の上では、8月7日が「立秋」で。 2022年も、今月末で、その2/3が終わろうとしています。 今年に入って、最後に服を買ったのは、わたくしは、いつだったかな。
「少ないもの」「少ない服」で、楽しく暮らすミニマリストのブログです。
少ないもので暮らす楽しさ、手放す喜びを 日記に綴ります。3人家族。
1件〜100件
暑い日が続いていますが、 暦の上では、8月7日が「立秋」で。 2022年も、今月末で、その2/3が終わろうとしています。 今年に入って、最後に服を買ったのは、わたくしは、いつだったかな。
【 出た、悪い癖(;_;) 】ああ、またやってしまったな・・・の?、お話。
ああ、またやってしまった。 結果的に、今、そう思ってる。 ここ最近の、ある日のお弁当。 この夏のお弁当クロスは、無印のハンカチです ( ´▽`) *****************
青い空と、青いエコバッグ。 黒い服にも映える「ブルー」のエコバッグ。 マイバッグ? スマートバッグ? みなさまは、こういうバッグのこと、日頃、なんて呼んでますか? *
朝って。 朝って、おなか、空きますか? 空きますよ! 毎朝腹ペコですよ!って仰るかたも、 たくさんいらっしゃるのかもしれません。 けれど、それって、本当に。 本当に本当に、本当の本当に空い
8月1日に思うこと。 8月1日は、亡き義父の。 おとーさんのお父さんの、お誕生日です。 真夏ど真ん中のお誕生日。 亡くなったのは、お子の高校受験の直前の寒い日で。 もう7度目の夏、なの
【 今日の査定額!刮目!ももタルト!】丸くなるか、星になるか、の、お話。
みなさん、こんにちは。 すずひです。 6年間、たくさんの写真を撮って、たくさん日記を綴ってまいりました。 6年前の今日、 このブログをスタートさせていただいた日の、 いちばん最初の1枚
夏に涼しい色、とは? 繋がりのプレッシャーとは? の、お話。
毎年、同じような写真を撮っています。 白いワンピースに帽子を携えた写真。 去年は、足元はスニーカーだったかな? 長靴だったかな? 毎夏、その年、その年でがらりと違う格好をする
あなたは「負けず嫌い」なタイプですか? 別にそんなことないなあー、のタイプですか? もしもあなたが負けず嫌いを自覚していて、 「わたしは負けず嫌いです!」と、それを人に話すとき
ブランドネームとか、ロゴとか、というのを、 あなたさまは、お好きですか? ( ´▽`) ブランドネームとか、ロゴとか、というのを、 もしも「好き!」な場合、それは「見栄」で(時に浪費家で?) 「
昔は、毎年この時期、くやしかったのよ。 くやしかったなぁ。 この夏に着るために、買ったばかりの服が、どんどんSALEになってゆく。 まだ1回も着ないまましまってある、 わ、
そのシーズンのトレンドのものって、 やっぱり気になったり、欲しくなったりしますか? トレンドアイテムを可愛いな!と感じたり、 欲しいなー、と感じること、 わたくしも、もちろんあります ( ´▽`
「真夏の大冒険!」は、 スケボーの少女たちが大活躍をした東京オリンピックは、 去年の夏のことでしたか? その前でしたか (゜∀。) ? みなさまこんにちは。 すずひです。
わたくしは、 家の中の様子や、収納の具合や、 食器や、美味しそうなお料理やスイーツを見るのも好きですけれど ご自身の服や持ち物をたくさん見せてくれるブロガーさんが、 実は、とても、好きです。
【 最後にすずひの本音 】さよなら、キッチンのあれ、の、お話。
さよなら、キッチンの、あれ。 さよなら、キッチンの、おそらく「超・不衛生」な、あれ。 1日ぶりに、こんにちは。 すずひです。 夏は「手放し」や「捨て」の、とてもはかどる季節
「さよなら」したお話が、少し前から続いています。 まだ続きます。 キッチンの「あれ」と、先日、さよならしました。 *********************************
なにか、大切な、小さなもの。 そういうものを無くしたり、落としたり、 いつも探してばかりいたりすると・・・ 「もう口にくわえとけ!!!」 「そんな大事なら首にぶら下げておけ!!!!」 な
「さよなら」のシリーズが続いています。 まだまだ続きそう? なのです。 夏は、手放しのすすむ季節。 これは捨ての界隈では、たいそう有名なことです。 ものを「手放しにく
「プラスチック保存容器からの卒業」を、 長いスパンをかけて、わたくしは目指していました。 しらすと目玉焼きのトーストで、こんにちは。 たくさんのしらすと一緒に、みなさま、こんに
みなさま、こんにちは。 すずひです。 あなたさまのお宅に「プラスチック衣装ケース」はありますか? あるとすれば、 それは おいくつほど、でございましょうか。 ああ
念願のお買い物と、モノの多いお宅に「必ず」あるもの、のお話。
大物を、捨てました。 七夕ですね。 こんばんは ( ´▽`)ノ モノの多いお宅には、おそらく必ずあるだろう、或るモノ。 大量にあるのかも知れないもの。 わたくしの家は「そう
【今日の1捨】50代の育毛問題。足すか、減らすか、の、お話。
気づけばいつも「ロングヘア」。 みなさん、こんにちは。 すずひです。 「いつもロングでいたい」「髪を伸ばしたい」とは とくに思っておらずとも、 なんか、気づくと、 い
その服、どこの? って、どなたかに聞きたくなったこと、ありますか? その服、どこの? って、どなたかからか聞かれたことありますか? 「その服、どこの?」 って聞かれることは、 あな
わたくしは、 もともとあまり外出を好まないタイプなのですが、 夏は、四季の中でもっとも外に出ないのですが、 そうした中でも、とくに今年の夏は、 過去最高に外に出ない予感がしています。 本当
【白状します!】失敗してしまったお買い物「上半期」の、お話。
もう、酷暑の予感しかないです。 たった13日間で、 今年の梅雨は終わってしまいました。 お洗濯物が乾かなくて困ったな、と本気で思ったのは この梅雨、なんと「1回だけ」でした
【 〇〇が増えてしまった!? 】「16時間断食」と、わたし。
わたくしの場合、 太った理由は、明確だったのでした。 50歳すぎたころからの「おやつの食べ過ぎ」という油断。 40代の頃までは、ちょっとおやつ食べ過ぎても、 そんな、すぐに太ったりしなかった
あなたの機嫌をとるよりも。 誰かの機嫌をとるよりも。 そして、わたしの機嫌をとるよりも。 ****************************** 7つのスコーンの詰め合わせが
みなさま、こんにちは。 すずひです。 今日はとても良いお天気ですが。 雨の日の、たいそう薄暗かった日の室内からお届けします。 じめじめの日々に突入してからというもの、 この格
みなさん、こんにちは。 すずひです。 わたくしは、これまで。 「その服を着なくなる7つの条件」から始まり、 その7つの条件は、ある時から「10」となり、 去年2021年
ブログのタイトルって。 うれしく楽しそうなタイトルよりも、「悲報」のほうが。 なぜかたくさん読んでいただけることを、 ブロガーさんは、みんな。 きっと、知ってる。 人間の、闇。
捨てることや 手放すことは、得意ですか? それとも、苦手ですか? もう使わないような気がして、捨てたいものいっぱいあるのに それでもやっぱり「怖くて」なかなか捨てられない時って、 しん
もっと「好き?」な景色があります。 少ない服のある暮らし、の景色、です。 前回の日記の景色( ★ )も、もちろん好きですが、 この時期の「究極」はこれかな。 わたくし的「優勝」
みなさん、こんにちは。 すずひです。 梅雨ですね。 今日は、梅雨の季節を楽しむ服のお話です。 雨の日に。 うれしくこれを着ると。 ラ
【 やべぇ、マジ〇〇 】とっても素敵な「汚い言葉」の、お話。
本日の日記の主役は、この「抹茶マロン」ではありません。 焼き上がる時間帯と、 買いにゆける時間帯がなかなか合致せず、 かれこれ3年ほどもお目にかかることのなかった「抹茶マロン
あなたの周りには。 思い浮かべてみると、 言葉(話しかた)のきれいな人と、 そうでない人、というのが、 きっといるのではないかな、と思います。 *******************
若いころは、慎重に生き過ぎてしまった気がします。 もっと好き勝手? いいえ、自分らしくしてもよかったのかな、と とても思います。 そうできなかったのは「失敗が怖かったから」だ
今日は「迷い」のお話です。 少ないもので暮らすようになってから ものを選ぶことに対する迷いって、 本当に、滅多に感じなくなったのですが。 唯一、悩ましい迷い、というのがわたしにはあります
「忙しさ」のアピールをすることって、ありますか? また、そういうアピールをする困った人は、 あなたの近くにいたりしますか ( ´▽`)? どなたかのお顔が浮かんだりしますか ( ´▽`)?
短いブログを書きます。 すぐに読める、本日の「1日1捨」の日記です! 毎日、何かしらをコツコツ捨ておりますのですが、 取るに足らない、そして「撮る」に足らない、 そんな小
若く見えたい、見られたい、という気持ちを手放せたなら。 そこにあるのは「自由」です。 きっとどなたさまにも、あると思うのです。 着ることの自由、好きなものを着る自由を、
親知らずの抜歯から、はや1週間あまり。 抜歯痕は、どうやらきれいに塞がったようです! どうやら、と不確かな表現なのは、まだ怖くて舌で触れないから(笑) 以前の別のクリニックのときは、 抜歯のあと
ひとは、見た目がなん割? でしたっけ ( ´▽`)? こういうお話の場合、 「見た目なんて関係ないわ!」 ( `ω´* ) 「大切なのは、なかみ、だわ! 」 ( *`ω´ ) という反論やら論争のようなもの
今朝、そろそろ起きようか、という時に足がつって。 左足のスネ側がつって。 15分間つりっぱなしの刑、で ( ;∀;) 片足引きずったままなんとか起きて、お弁当を作って、 家族を送り出した後、
食器って、お好きですか ( ´▽`)? いっぱい いっぱい 欲しいですか ( ´▽`)? わたしも食器は大好きです。 けれど、「いっぱい」は、使い切ることができません。 わ
【抜歯!再び!】抜歯は「片付け」と「〇〇」に似ている、の、お話。
かわいい虫除けを手に入れて、嬉しく設置した、今朝。 【送料無料!! 3個セット!!】【レック】 バルサン 虫こないもん 吊り下げ クマ 270日 3個 きゅうりのキューちゃんを、 DEAN&DELUCAの
みなさま、こんにちは。 みなさまは、今日という1日を、 どのようにお過ごしになられましたか? とくに、午後3時ころ、です。 美味しいおやつを召し上がっておられたりしたので
大人の「何着たらいいか分からない」問題は、根深い。 若い頃のような「季節の変わり目」だけ、でなく。 日々、毎朝、年中、そこに悩んでしまう問題。 そんな「何着たらいいか分からない」という気持ち
ものの少ない暮らしをするのには、 常に 常に 意識しておらなければならず、 「ものの少ない状態」を、 年がら年中、緊張感を持って必死にキープしているような・・・ そんなイメージは、 もしかする
【ああ「傲慢」とは】「黒には紺」&「紺には黒」が気分ゆえ、の、お話。
ひさしぶりの「パンツ持たない暮らし」が、 さっそく始まりました。 みなさま、1日ぶりにこんにちは。 すずひです。 このブラウスを購入した時の商品ページでの推しは どうやら「パ
前回の日記は。 全部書き上げて「保存」しようとしたら、全部消えて。 どうしてみても復活させることができず、 白目と虚無、になったので。 今日の日記は、3行書くごとに「下書き保存」をしていま
【査定額!発表です!】服を売却する、は「損」なのか、の、お話。
前回の日記でお話させていただいた、段ボール。 旅立った、すずひの段ボール。 その査定額の提示を、 もう、さっそくいただくことができました。 早かったよー ヽ( ´▽`)ノ お茶とお
【いろいろ手放すぞ!】結論からすっきりお話しする、手放し日記。
結論として。 わたくしの目の前の、今ここにある景色は、 こうなったのでした。 夏に向けて、2枚の長袖ブラウスを、 きれいに洗っていったん片付けて。 さらにもう1着「あ
【なんでも正当化する人】どんなことにも理由があって、の、お話。
わたくしの家には いろんなものが「ない」のですが、 お酒を好きなくせに、 そういえば「アレ」が ありません。 ********************************* どん
【永久保存版?】ミニマリストの5週ローテーション献立、の、お話。
日記の予告が、 ちょっと予定と変わってしまいました ( ´▽`) 今日はお約束どおり、今週の献立のお話の日記、です。 みなさん、こんにちは。 すずひです。 ユーカリがひと枝があるの
「母の日」を あなたは、好きですか? わたしは、そうだな、 こんな言葉はよくないかもしれないけれど、嫌い、かも。 本当は すごく「苦手」だったのかも。 母の日の贈りも
オンラインショップでのお買いものが届いた時って、 とてもうれしいのですけれど、 それと同時に、なんか、すごく「緊張」しませんか? 吉と出るか凶と出るかの審判の時! という感じがして。 わ
届いた! 届いたんだよー ヽ( ´▽`)ノ ♪ それは 「DEAN&DE・・・」 「・・・N&DELUCA」 か・ら・の!! あの日の合戦の、アレ!( ★ ) です!!
GWも、終盤ですね。 みなさま、いかがお過ごしですか? 今日の日記は、GWに心に浮かんだ、よしなしごとを 新しいブラウスの「涼しい着画」と ともに ( ´▽`)ノ 袖口の長いリボン。そのまま垂
【第3週め・献立発表!】50代のローテーション献立、の、お話。
さあ、みなさま。 今日も、すずひとご一緒に。 ゾッと。 いいえギョッといたしましょう ( ´▽`)ノ 1週間の過ぎることの早さに! なんか、今年のゴールデンウィーク・・・朝・晩、めっ
5月ですね。 ようやく気持ちのよい季節!と、思いきや。 急に気温が下がったり、雨が多かったり、 風の冷たい日が、まだまだあったりしますね。 どうぞみなさま、お体を大切に。 季節の変わ
「酷暑用準備服」のお話の続き、の、その前、に。 あ! 今日、結婚記念日だった! 26周年 ヽ( ´▽`)ノ 今日から わたくしたち夫婦は「27年目」に突入です!!
終始、どうしても合わない人だったけれど、 服の趣味だけはぴったりだったなぁ、という記憶は、 わたくしの半世紀あまりの人生の中において、 振り返れば、一度もなかったように思うのです。 ああ、そ
【 今週の献立発表 】初公開!週に1回の「買い出しメモ」の、お話。
お若いかたは、また違うのかもしれませんが。 この齢となりますと「1年」は あっという間で。 1ヶ月も、ふつうにあっという間で、 1週間に至っては、もはや「瞬く間」なのです。
【 無印良品の逸品 】50代が16時間断食を1年間続けた結果、の、お話。
桜の季節には、桜を見上げ。 新緑の季節には、新緑を見上げ。 わさわさわさーっと、 風に揺れる葉っぱの音に耳を澄ませる。 深呼吸をする。 それだけで、わたしの心は、全身は、とても喜びます。
【50代の気持ちとロマン】スミレはただスミレのように、の、お話。
私は、人には表現法が一つあればよいと思っている。 〜 中略 〜 スミレはただスミレのように咲けばよいのであって、 そのことが春の野にどのような影響があろうとなかろうと、 スミレ
タイミングって、とても大切で。 そこに乗っかりそこねたため 今のところ放置、となったものがあります。 無いなら。無いまま、そのままで。 今は、慌てず、騒がず。 困らないなら、そのま
【 今週の献立発表 】ミニマリスト、週に1回の買い出しの日、の、お話。
今日は買い出しの日です。 1週間分の食材と日用品を、一気に買います ( ´▽`)ノ 火曜特売の日に合わせて! ・笑 いやいや「まとめ買い」だからこそ、ここは大切なポイントです。
暑い!と思ったら、今度は 寒い!となったり、 今日もまた雨!? 明日も雨!? となったり、 春っていつもそうなのですが 今年は殊更に着るものにあたふたさせられてしまうような春、ですね。 そ
今日させていただくお話は。 わたくしが、とあるものを。 「あったらいいな」「こういうのあったらいいのに」 ずっとそう願っていたものが 誕生してくれたから。 遂に この世に誕生してくれたか
あなたが人生の中で、 何か「良い影響」を受けた時って・・・ たとえば、どんな時でしたか ( ´▽`) ? わたくしの「良い影響」を受けたときって、 振り返れば、いつも「できないこ
先代の、「白黒マリメッコ」のマイバッグの。 あちこち傷んできたこのタイミングで。 marimekko(マリメッコ) Logo スマートバッグ(52214-90324)※簡易包装で2点までネコポス配送可能です
週末の日差しはすごかったよ、ね ヽ(;▽;)ノ 「春がきた!」と喜んだばかりなのに、 お昼間は、たちまち「初夏の日差し」でした。 目がまだ慣れていないからか、眩しくて仕方ない ヽ(;▽;)ノ
50代となって。 年齢を重ねることによって、心身にもたらされる、 さまざまな「変化」。 わたくしの感じていることなどは きっとまだまだ入口も入口。 「序の口」なのであって、
靴を手放そうと思っています。 わたしの靴は、今、4足です。 その4足の中の、まさに手放されそうになっている1足は。 果たして、どの靴なのでしょうか!!!!! エントリーNo.1 「
心に掲げる「理想のわたし像」のようなものがあったとしても。 なかなか思うようにはできない自分を 人生の中で、 わたしたちは何度も何度も目の当たりにしますね。 たとえば「
お花見遠足に合わせて、帽子を出しました。 今年の「かぶり初め」をしました。 桜の花びらが1枚 家までくっついてきていて・・・ なんだかいいことありそうな、 とっても愛しい気持ちになりま
eb.a.gos と、自転車と、桜と、わたくしと、の、お話。
自転車こぎこぎ。 ひとりで、近くの公園へ。 桜のきれいな、ちょっと広い、公園へ ( ´▽`) この公園は、秋の紅葉もとってもきれいなのだけれど、 やっぱり春がいいな。 桜がい
4月1日ですね ( ´▽`) すべりまくりそうな嘘を世に放つ、よりも(笑) 今日は、4月1日にしたこと、のお話、を ( ´▽`) したこと、ひとつめ。 わが家の冬物を、クリーニン
わたくしの、春に着る服 2022。 コートやニットが姿を潜めた、ミニマルな春の服 2022、です。 右の端に1本余っているのは、 今着ているギンガムチェックのワンピースのハン
40代の後半になると。 それまで好きだったり、 あるいは「似合っている」思えていた服なのに ある日、顔だけが浮いてくる。 というお話をさせて頂いたのが、前回の日記 ( ´▽`) それを当時はとても悲
服でも、靴でも、バッグでも、なんでも。 買ってすぐに「買ってよかった!」なんて、いえない。 それは買ってからしばらくしないとわからないことでしょう (´;Д;`) と 常々思っておりますのが、
わたしは今もなお。 1日に1個、何か捨てたり、手放したりしています。 一番古いハンカチ、とか、 ちょっと弱ったヘアゴムとか、 そういった小さなものの見直しから、 ある日「ああ!もう要らん!!!
【電力需給ひっ迫警報とは?】あって、買って、持って、安心できたもの、の、お話。
一気に春めいて、ぽかぽかの陽気かと思ったら。 一転、はだ寒い日々が続いています。 春って、毎年こういう感じで、 4月に入ってからも、とても寒い日があることを知っているはずなのに、 「寒い!寒
【その3・ああ、次は10年後で!】ドキュメント冷蔵庫2022・最終回。
深酒に溺れたあの夜から、昨日まで。 ご覧いただいてまいりました、 すずひ家の「ドキュメント・冷蔵庫2022」。 おとといと、全く変わらない景色の中で、 この画像の冷蔵
【その2・MUJI 来たー!】ドキュメント・冷蔵庫2022!
来たー! ヽ(;▽;)ノ この状態から待ちますこと、わずか15分ののち。 来てくれたー ヽ(;▽;)ノ 9時の、朝いちばんに来てくれたー! よく来たねー! 待
全て、出すのです。 今日、午前の便で。 9時〜11時の便で、来てくれるのです。 冷蔵庫。 「月曜日」を選んだのは、こういうこと。 がらーんな中身、 全部出したら
【久しぶり!査定額!】幸せはいつも「日常」の中に、の、お話。
近所に猫が。 野良の、白黒のぶち猫がいるのですが。 その白黒ちゃんの子猫がカラスに襲われかけているとこを わたくしはベランダから偶然目撃してしまったことがあり、 (カラスたちも本気で、恐ろしい光景
お洗濯ものを取り入れながら、この日、思ったのです。 冷蔵庫のお修理を待っているあいだ、 この日は朝からぽかぽか陽気で、 あっという間に乾いてしまった おとーさんの掛け布団カバーを取り入れながら、
みなさま、こんにちは。 ここ2〜3日で、すっかり春ですね。 さて。 その後の すずひ、です。 冷蔵庫、どうなったの。 の、お話。 ちょっと震える顛末、の、お話。 結論からお話
パンは、無事だった。 真夏じゃなくて、よかったよ (´;Д;`) 買い出し前の最終日。 天ぷらになる予定だったお野菜たちも、 どうにか無事だ。 常温にも耐えうる なす
あまりにツラすぎて。 昨夜は酒に逃げました。 めっちゃ呑んでしまったわ。 そうよ わたしは弱い人間よ (´;Д;`) いつもと同じこの景色の中に。 いつもと大きく異なるとこ
【 無地 or 柄 】「無駄遣い」の是非と、飽きない秘訣?の、お話。
わが家の食器の全てが もしも「無地」だったなら、 わたしはきっと つまらないだろうなー、と思うのです。 柄のある食器は使い方がむずかしかったり、 そして最初のうちは嬉しいけれど、 や
被災経験のないわたしが、 防災のお話をさせていただくことは。 何をお話させていただいたのだとしても、 それは浅はかでしかなく、 聞き知ったものでしかなく、 都合の良い想像でしかなく、 壮絶な被
「コンプレックスなんて1つもないでしょ?」と。 友人や知人から、もしもそう言われたなら、 あなたさまは、その言葉を、どうお感じになられますか? 今日の日記は、 前回の日記( ★ )からの、ち
この傘を。 一体いつから使っていたのだろうと思って調べてみましたら、 「2015年の2月」から、でした。 あ・・・ 2015年の、 冬から春へと季節のうつろう、ちょうど今ころ、だ。
東京には少し遅めの「春一番」の知らせ、が? わたくしの住まうあたりにも、 昨日、今日、とても強い風が吹き荒れています。 春って、桜が咲き乱れて、 ぽかぽかと暖かな陽だまりのイメ
わたしは。 ブログの写真を撮ることが、とても好きです。 ですから いろんな方のブログの画像を見ることも好きで、 その1枚に、この方のどんな思いが込められているのかな? その方の暮
夜明けの空が、日に日に明るいです。 いつも同じ時間におとーさんを送り出しますが、 ついこの間まで真夜中のようにまっ暗で、 月も星もくっきりと浮かんでいたのに、 一番星だけがうっすら残る中の薄桃色の
たったひとりで。 黙々と。 丁寧に試着をする中で。 いつものわたしのおなじみの紺のスカートに、 そして51歳のわたくし自身に。 このブラウスのこの色が・・・とてつもなく良く似合う! という
ブラウスのお話の続き、の、その前に。 今日は「家事」と「おやつ」のお話を ( ´▽`)ノ 家事は「仕事」だと思いますか? それとも「愛情」だと思いますか? 明確な境界が、あるような
少ない服での暮らしを始めて、 それを継続させる中で、わかったことは。 少ない服での整ったワードローブやクローゼットを作り上げるのには それなりの年月がかかるのだ、ということです。 1年計
「ブログリーダー」を活用して、すずひさんをフォローしませんか?
暑い日が続いていますが、 暦の上では、8月7日が「立秋」で。 2022年も、今月末で、その2/3が終わろうとしています。 今年に入って、最後に服を買ったのは、わたくしは、いつだったかな。
ああ、またやってしまった。 結果的に、今、そう思ってる。 ここ最近の、ある日のお弁当。 この夏のお弁当クロスは、無印のハンカチです ( ´▽`) *****************
青い空と、青いエコバッグ。 黒い服にも映える「ブルー」のエコバッグ。 マイバッグ? スマートバッグ? みなさまは、こういうバッグのこと、日頃、なんて呼んでますか? *
朝って。 朝って、おなか、空きますか? 空きますよ! 毎朝腹ペコですよ!って仰るかたも、 たくさんいらっしゃるのかもしれません。 けれど、それって、本当に。 本当に本当に、本当の本当に空い
8月1日に思うこと。 8月1日は、亡き義父の。 おとーさんのお父さんの、お誕生日です。 真夏ど真ん中のお誕生日。 亡くなったのは、お子の高校受験の直前の寒い日で。 もう7度目の夏、なの
みなさん、こんにちは。 すずひです。 6年間、たくさんの写真を撮って、たくさん日記を綴ってまいりました。 6年前の今日、 このブログをスタートさせていただいた日の、 いちばん最初の1枚
毎年、同じような写真を撮っています。 白いワンピースに帽子を携えた写真。 去年は、足元はスニーカーだったかな? 長靴だったかな? 毎夏、その年、その年でがらりと違う格好をする
あなたは「負けず嫌い」なタイプですか? 別にそんなことないなあー、のタイプですか? もしもあなたが負けず嫌いを自覚していて、 「わたしは負けず嫌いです!」と、それを人に話すとき
ブランドネームとか、ロゴとか、というのを、 あなたさまは、お好きですか? ( ´▽`) ブランドネームとか、ロゴとか、というのを、 もしも「好き!」な場合、それは「見栄」で(時に浪費家で?) 「
昔は、毎年この時期、くやしかったのよ。 くやしかったなぁ。 この夏に着るために、買ったばかりの服が、どんどんSALEになってゆく。 まだ1回も着ないまましまってある、 わ、
そのシーズンのトレンドのものって、 やっぱり気になったり、欲しくなったりしますか? トレンドアイテムを可愛いな!と感じたり、 欲しいなー、と感じること、 わたくしも、もちろんあります ( ´▽`
「真夏の大冒険!」は、 スケボーの少女たちが大活躍をした東京オリンピックは、 去年の夏のことでしたか? その前でしたか (゜∀。) ? みなさまこんにちは。 すずひです。
わたくしは、 家の中の様子や、収納の具合や、 食器や、美味しそうなお料理やスイーツを見るのも好きですけれど ご自身の服や持ち物をたくさん見せてくれるブロガーさんが、 実は、とても、好きです。
さよなら、キッチンの、あれ。 さよなら、キッチンの、おそらく「超・不衛生」な、あれ。 1日ぶりに、こんにちは。 すずひです。 夏は「手放し」や「捨て」の、とてもはかどる季節
「さよなら」したお話が、少し前から続いています。 まだ続きます。 キッチンの「あれ」と、先日、さよならしました。 *********************************
なにか、大切な、小さなもの。 そういうものを無くしたり、落としたり、 いつも探してばかりいたりすると・・・ 「もう口にくわえとけ!!!」 「そんな大事なら首にぶら下げておけ!!!!」 な
「さよなら」のシリーズが続いています。 まだまだ続きそう? なのです。 夏は、手放しのすすむ季節。 これは捨ての界隈では、たいそう有名なことです。 ものを「手放しにく
「プラスチック保存容器からの卒業」を、 長いスパンをかけて、わたくしは目指していました。 しらすと目玉焼きのトーストで、こんにちは。 たくさんのしらすと一緒に、みなさま、こんに
みなさま、こんにちは。 すずひです。 あなたさまのお宅に「プラスチック衣装ケース」はありますか? あるとすれば、 それは おいくつほど、でございましょうか。 ああ
大物を、捨てました。 七夕ですね。 こんばんは ( ´▽`)ノ モノの多いお宅には、おそらく必ずあるだろう、或るモノ。 大量にあるのかも知れないもの。 わたくしの家は「そう
街に行けてない記録が、すごい。 カフェに行けてない記録が、すごい。 3週間ほど前に書かせていただいた7月15日の日記では。 16時間断食を始めてからの、わたしの推移。
本日、わたくしは。 「美しいだけ」のブログをお届けさせていただきたく思っています。 美しいのは、無論「すずひ」が、ではありません。 こちらです。 元気
今年の秋冬には、 ここに黒かチャコールのニットと、 あと、軽いコートを投入したいと思っているのです。 と、ここまで書いた、 7月中旬の日記の下書きがあることに気づきました。 その通
あの論争を蒸し返したい、 などという気持ちはひとつもないのです。 むしろもう、すっかり忘れてしまっていたのです。 ちょうど1年前くらいのことでしょうか。 ネットを席巻したあの「
2016年7月31日に、 人知れず始めさせていただいた、このブログ。 5周年。 5歳の誕生日を迎えることができました。 5年前から読んでいるよ、と仰ってくださる読者さまも
わたしは悲しいのでしょうか。 それとも悲しくないのでしょうか。 定価で買ったものが、セールになっている。 わたくしが、定価で買った、 しかも「お値段ややお高めで購入したもの」が、
夫婦の道のりは決して安泰じゃない。 脳の7年周期にしたがって、 7年ごとに危機がやってくる。 結婚7年目、男女のときめきが消えて、 本当の夫婦道はここから始まる。 結婚したその日から
わたしの唯一の長所は、 「家事が好きなところ」だと思っています。 好きな順番、みたいなものはもちろんありますけれど、 ビリの家事のことも、決して「嫌い」ではない。 このワンピースにいち
今日の わたくしのおやつ。 奇跡的に「いちばんいいところ」に包丁が入りました! 萌え断 ヽ(;▽;)ノ フルーツ全員のお顔がちゃんと見える、 10点満点の位置ー ヽ(;▽;)ノ
本日の、わたくしのおやつ。 さて、今日の日記は・・・と申しますか、 今日の画像は、前回の日記の「続き画像」です。 前回の撮影を終えて、 勢揃いのラックから季節はずれのものを片付
みなさま こんにちは。 すずひです。 エアコンをつけないと、息もできないような暑さですね (;_;) 9月の真ん中過ぎまでは。 この暑さが 延々続くのでありましょう。 ううううう (;_;)
「近すぎて、全くわからないです。」 という、辛辣クレームをいただきました。 ごくごく親しい友からの、 直のメールによる、すずひへの苦情(笑)、です。 このくらいなら、いかがでしょう
祝日「海の日」の移動、というのを、 知りたてホヤホヤの すずひです。 スポーツの日と山の日?も(山の日とは!?)移動したとのことですが、 それらはもともといつだったのでしょう (゜∀。)? みなさ
ゆったりとした服で、体型を隠すことは、 果たして できるのでしょうか。 わたしは それは「できない」と思っています。 うまく隠せているぞ、と自分では思っていても。 鏡やカメラ
こんにちは、すずひです。 今日は、靴のお話です。 スニーカーの出番が、ここのところ俄然 増えました。 ものごとを何かや誰かのせいにすることは良くないことですが、 これに関して
少し前まで、SNS 界隈では。 この「付録」の話題で持ちきりでしたね。 雑誌「GLOW」8月号の、もはや代名詞! 完売必至の特別付録! 「DEAN&DELUCA レジかごバッグ・2021」!!
おいしいパンのある暮らし。 焼きたてで、まだほんのり温かい食パンを・・・・ こうしてゆっくり冷ます時間の幸せ。 なんていい香りなんだろう。 ********
買った服は、古くなるのです。 一度も着なくても、たとえ1回しか着なくても、 一度も外へ来て出かけなくても、 タンスの中にしまったままでも、毎分、毎秒「古く」なる。 まして。
カーディガンを手放したい、と思ったことはありますか? もしも無かったら、いいんです、全然いいんです。 今まで「手放したい!」と思ったことがあったり、 今まさに手放したい!!と思っておられる
わたしの「少ない持ちもの」。 かごバッグが加わりました。 そして、わたしの「少ない服」。 ナチュラルな雰囲気や素材感の、 リラックスできるタイプものばかり