だんだんと今の街を去る日が近づいてくる。
会社員の雑記ブログ。
普通の社会人のごくごく普通の暮らし。 数年前から親の介護も始まって、生活が変わりました。
1件〜100件
だんだんと今の街を去る日が近づいてくる。
カーテンを開けて、ルーフバルコニーから外を見たら、よく晴れていた日曜日。
引っ越しの作業をする気になれない。
だんだんと、この場所を離れる日が近づいてセンチメンタルになっている。
心地よい日々。 そんな暮らしをしたくて付けたブログ名。
久しぶりに訪れた好きな和食のお店で、鯛めしを食べた。
昨春、遠いから無理だと思って諦めた美術館に行ってきた。
友達の誕生日プレゼントを買いに百貨店に行った。
先日段ボールが来たので、詰め始めた。
新しい生活のために引っ越しをする。
4月から、環境を変えることになった。
子供の頃から、半島や岬が好き。
「どうしても必要?」と言われたら、そうではないかもしれない。
先週末、ニールズヤードで購入したものが届いた。
テレビを手放し、ちょっぴり残していた返済も完済したのでその分のファンドが消えないように投資信託を増額するか、新たな銘柄を購入するか、迷っている。
先日、和装本を作る講座に行った。
昨秋に注文した器が届いた。 薩摩焼で、美山まで足をのばして、いろいろ見て注文してきたもの。
以前カーリングの女子チームのもぐもぐタイムで話題になった赤いサイロ。
親友のお母様が長年りんごを送ってくださり、今年でもう30年近くなる。
マキタの掃除機(通販生活モデル)長毛じゅうたん掃除を断念して、フローリングと階段掃除を優先させた1万円台の掃除機
先日、購入した掃除機が届いた。
被災地三陸のオリジナルブランド〜岩手県産の鯖缶『Ça va(サヴァ)』
お肉よりお魚を食べたい。
特にテーマはなく、徒然なるままに。 こんなニュースが出ていた。 「ネット受信料」導入への布石か NHK「テレビ持たない人」配信実験(産経新聞) - Yahoo!ニュース
いろいろ、着手してスッキリしていると、気分が良い。
久しぶりに衣類を断捨離。
先日、勝間和代さんのインスタライブがあった。
クッションカバーを購入した。 数年前に座面カバーを購入したウィリアム・モリスのもの。
スッキリしたので本日2回目の更新。 テレビを見なくなって久しい。私の生活に必要なくなった。
マグカップを2つ割った。使っていたから、なくなると不便。
先日購入したMacBook Pro。 旧MacBook Airからの移行に時間を要している。
先日、『面倒くさい』を2つ解消した。 手放した面倒は、掃除機 新たな掃除機はマキタ マキタにしたポイント 今回、3つ目を解消。 手放した面倒は、掃除機 掃除機の交換は、引っ越ししてから・・・と思ったけれど、状況が変わった。 ダイソンの掃除機を買ったのが結構前。 でもメンテナンスが面倒(*)で、クイックルワイパーの後に仕上げに使う感じであまり活躍をしていなかった。 *面倒くさいポイント ヘッドに髪の毛が絡まるので、ブラシを取り出して髪を取らないといけない 持ち手近くにあるゴミが溜まるところの掃除が面倒(水洗い厳禁らしいけれど、乾いた布だけでは難しい)買った際に聞いたら、イギリス人にこのゴミが溜ま…
お題に出てきた『頑張った自分にご褒美を』・・・ いつの頃からか何となく『ご褒美』という言葉が私の中で違和感に。
この言葉に出会ったのは、かなり昔。 若い頃。 友達から聞いた。
パソコンを新しくしたら、もとのパソコンを返却することになる。
今年は、『面倒くさい』を手放すと決めた。
郵便局に行くたびに、もう買わないと思いながらも、買ってしまう切手。
このところ、全く絵を描くことをしていなかった。
私が自分で、これは良くないと自覚しているものは多々ある。
レタスって、やはりサラダで食べるのが多いのかしら。
トローリーワゴンを大変重宝している。
この週末、久しぶりに野菜粥を作った。
この2週間くらい、アルコールを飲まずにいる。
昨日は、Sの実家にお供えのお花を手配した。
突然、鎌倉に行きたくなった。 もう何年も訪れていない。
昨秋から、やたらとモノが壊れてしまう。 大切なモノも落としたり。
地元に戻って、とりあえず何をしたいか考えてみた。
ブレインロックについて、いろいろ考えていたら、まあまあ出てきた気がする。
モヤモヤが続くこの頃。
やりたいことが分からないけど、やりたくないことならすごくたくさんある。
なんか頭の中がモヤモヤするから、ただ書き出してみる。
心地よい日々を過ごしたいと思って、付けたブログ名だけれど、現実はどうだろう。
先日受けたオンライン講座で教材として米麹が届いた。
昨日は仕事だったが、前日神社にお参りして御朱印をいただいたときに、1月11日にも特別御朱印がいただけることを知った。
今日はオンラインで発酵について学んだ。 どこまで開示していいのか不明なのだけれど、しっかり考えたことがなかったから有意義だった。
桜島に行ってきた。 年末に、年が明けたら桜島に初詣に行こうと思って、早速行ってきた。
基本的に怠け者で、努力が苦手。
昨日読んだ本がなかなか良かった。
今年の抱負。 考えても、なかなか難しかった。
今年を振り返ってみた。 かなり、忘れていてブログや写真を見ながら振り返ってみた。
今年もいよいよ終わり。
お香典返しでミキサーを頼んだ。
ほぼ半日潰れての帰省。
12月は結構買い物をしたと思う。
こちらに来て、早9ヶ月。 あっという間に2021年もあと今日を入れて7日しかない。
今日はクリスマスイブだった。
先日、『ありがとう』を唱えることについて書いた。
最近、新しい人間関係が広がり、楽しい。
久しぶりにふぐを食べた。
昨日はいろんな人にお祝いしてもらった。
夏の終わりに、ホテルを予約した。
はてなブログのお題。 『ちょっといいこと』ありましたか?
月始めだが、今月買ったものをnoteにまとめた。 12月の買い物|blanche_123_123|note
ここ数日は、noteを更新していた。
昨年の今頃は、コロナの状況を見ながら、合間を見て京都に通っていた。
noteアプリに書いた記事。
久しぶりに都内に出た。
こんな意見を読んだ。 全て「母の手作り」の是非。|池原充子(atsuko ikehara ogura)- annie|note
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 はてなブログがそんなに若いと知らなかった。
久しぶりにゴロンとした。
この春に引っ越しをした。 (本題に入る前に長くなりそう。) 会うべく人には会う 夏に入る少し前 3度目の正直 常連さん オーナーさんが教えてくれたこと ストレスをなくす方法 日本語は深い ありがとう こういう話 会うべく人には会う 最初は高齢の親のこともあり、気が進まなかったが仕方がない。 でも、いろんなことがあり、私はこの地に来るべくして来て、会うべき人に会ったのではないかと思うようになった。 そして、おそらくそれはこの土地だけではなく、その前の場所もその前の場所も生まれてからも、ずっとそうだったのかなと思えてきた。 夏に入る少し前 母が転倒し、骨折して入院した。 その頃の私は週末は、仙巌園…
久しぶりの空港。
指宿(いぶすき)に行った。 ハイビスカスが綺麗だった
先日、再び美山に行った。
先日、楽しみにしていた菊を見に行った。
車なし桜島旅の後半。
桜島フェリーに乗り、15分。 車はないので、徒歩とバスで観光してみた。
桜島の続きの前に寄り道。 少し前に普段使いのバカラが割れた。
昨日はよく歩いた。 17,496歩。 少し前に、桜島に行く予定を立てた。 くたびれていたから、延期しようかと思ったけれど、一緒に行く人とのスケジュール調整をしているとなかなか行けなくなさそうで予定通り行ってきた。
ふと思い立って、温泉に行った。
この秋はワンハンドルのバックが流行っていると聞いた。
コロナで行けなかった黎明館にやっと行ってきた。
気になっていた薩摩焼の里を訪れた。
昼ご飯のあと、ふと思い出してコロナで行けなかったカフェに行ってみた。 ちなみにお昼は和食 鶴丸城近くのカフェ 磯通り リフレクソロジー 新蕎麦 ちなみにお昼は和食 シンプルだけど美味しいお料理で、とにかくリーズナブル。 お酒を2種類半合ずつとお料理、栗ご飯の余りをお土産にしてもらい、4,180円は安いなと思う。 お酒は、出羽桜のひやおろしと、山口の貫というお酒にした。 栗ご飯、食べたかったから嬉しい。 ほどよくお腹を満たしてから、コロナで閉まっていて行けなかったカフェに行ってみることにした。 事前に電話をしたら、窓際の席を取ってくださるというのでお願いした。 鶴丸城近くのカフェ CHIN JU…
9月の終わりから、やらなくてはと思っていたことがまだできていない。
先日クリームを使い切った。
週末は意外と疲れていても外には出ている。
転勤をなくす会社が増えている。 総合職と一般職 転勤 反応 もう少し後に生まれたかった
少し前にヘッドスパとトリートメントと前髪をカットした。
10月1日。 会社で言うと下半期がスタートした。
数年前から気になっていたシャンプー。 一昨年、美しい先輩が良いと言っていたがなかなか試すタイミングがなかった。
老いに向かって、今からできること。 最近よく考えてしまう。
「ブログリーダー」を活用して、blancheさんをフォローしませんか?
だんだんと今の街を去る日が近づいてくる。
カーテンを開けて、ルーフバルコニーから外を見たら、よく晴れていた日曜日。
引っ越しの作業をする気になれない。
だんだんと、この場所を離れる日が近づいてセンチメンタルになっている。
心地よい日々。 そんな暮らしをしたくて付けたブログ名。
久しぶりに訪れた好きな和食のお店で、鯛めしを食べた。
昨春、遠いから無理だと思って諦めた美術館に行ってきた。
友達の誕生日プレゼントを買いに百貨店に行った。
先日段ボールが来たので、詰め始めた。
新しい生活のために引っ越しをする。
4月から、環境を変えることになった。
子供の頃から、半島や岬が好き。
「どうしても必要?」と言われたら、そうではないかもしれない。
先週末、ニールズヤードで購入したものが届いた。
テレビを手放し、ちょっぴり残していた返済も完済したのでその分のファンドが消えないように投資信託を増額するか、新たな銘柄を購入するか、迷っている。
先日、和装本を作る講座に行った。
昨秋に注文した器が届いた。 薩摩焼で、美山まで足をのばして、いろいろ見て注文してきたもの。
以前カーリングの女子チームのもぐもぐタイムで話題になった赤いサイロ。
親友のお母様が長年りんごを送ってくださり、今年でもう30年近くなる。
先日、購入した掃除機が届いた。
最近、出番が多いバッグがある。
モーニングページ、今回こそ続けられる手応えがあったのに、またもや中断。
リピートしているアイテムがある。
5月に注文した銅の茶筒が届いた。 思ったよりも早かった。
やっぱり自然の力は偉大。
モーニングページを書いて3日。 3ページ続かない日もあるけれど、続けようとしている。
叔父から、山梨の桃が届いた。 ありがたい。
昔、『夏の香り』という韓国ドラマがあった気がする。
このところずっと、心のモヤモヤは晴れない。
ひょんなことで、旧友と会うことになった。 私の用事を手伝ってもくれた。
先日新調したリバティのワンピース。
最近買ったものがある。
言うと実現しそうだから、言わない方がいいけれど実際問題忙しくて疲弊している。
今朝、引きこもらず外に出ようと思ったけれど、ゴロゴロしてしまった。
大雨のこと、友達や前の場所で知り合った方々から、たくさんご心配のメールやLINEやメッセージをいただいた。 ありがたい。
昨日の夜は、しゃぶしゃぶを食べた。
何年か迷って北海道で買った日めくり。
先日作ったワンピース。 まだ着ていない。
2021年も後半が始まる。
前髪が伸びたので切りたかった。