メインカテゴリーを選択しなおす
少し前の事です。市内にお住いの男性の方が息子さんに運命の治療をお願いしたいとお寺に直接お願いに来られましたお父さんのお話によると息子さんは吃音によるコンプレックスを抱えておられてその事がきっかけでお友達とのコミュニケーションやお仕事の面接などにも自信を無くされてしまっておられていてそんな息子さんを側で見ていてご家族みなさんがとてもご心配をされていて・・・(>_...
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は「運」の中でも人の運のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』は…
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、他人のせいにしないで、人生を切り開こうというお話です^^ 『はじめて…
一生幸せになれない人とは、自分で自分の機嫌を取れない人。自分で自分を幸せにしようとしない人。たとえどんなにお金があり、良い環境や人間関係の中にいて、才能があって、色んな点で恵まれていても。「Terraさんでカウンセリングやアチューメントを受けたら、何もしなくても幸せになれるんじゃないんですか?」…と、いう方たま〜にいるのですが、自分で自分を幸せにしようとしない人が、なれるわけありません。自分の人生は自分...
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は「運」の中でも人の運のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』は…
こんにちは。 アマゾンのprime readingで、「 まんがでわかる中村天風の教え」を読んでみました。 大谷翔平選手がメジャーリーグに行く前中村天風さんの本を読んでいたそうですが、わかりやすく、天風さんの教えを学べる内容となっています。
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は「運」の中でも人の運のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』は…
マザー・テレサの教え:思考から始めて運命を変える方法を実践しよう
はじめに マザー・テレサは、20世紀の偉大な人道主義者であり、彼女の生涯を通じて数え切れない人々に愛と奉仕を提
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は「運」の中でも人の運のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』は…
2023.10.30【ユニコーン🦄ウィークリーオラクルリーディング】こんにちは。アーステリーヌ亜矢子です。いよいよ10月も終わりですね。11月はどのような月に…
祝! ご飯とお味噌汁プロジェクト3年目!アーステリーヌ亜矢子がヒーラー活動と並行して力を入れている「ご飯とお味噌汁プロジェクト」おかげさまで、来る11/1(水…
パートナーとの会話からわかるあなたの拗らせ度③ ー UNICORNの心もよう研究所
そんなある日、帰宅した旦那から、 『今日のお弁当はシンプルで美味しかった』 と言われた。 はい!ここで問題です!! これを聞いたあなたは、どう感じましたか…
風のように ふわりと 軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️ さて皆さんは運命はあると思いますか❓ よく聞く運命と言う言葉🤔 ◯◯になったのは運命・出会いは運命・◯◯する運命だった…。 生まれる前から全てが決まっている-運命論・宿命論 でもそれだと人生がつまらなくなる😓でも、不都合なことが起きた時には 決まっていたのだから仕方がないと思えるから便利♪(救いになる❓) そんな運命ですが、そこには偶然や必然などの要素も関係してきます😁 そう言えば昔妹に、 『うちらってガンで死ぬんと違う❓』と言ったら…💦 『日本人の死因の一位がガンで。みんなだいたいガンで死ぬんに姉ちゃんあんたは何で死にたいん❓交通…
2015年からWeb雑誌Trinityに記事を書くようになり、段々とスピリチュアルな記事はそちらに掲載するようになっていました。だからなのか、最近は私に霊感が普通にあると知らない方が増えてきました。それはそれで問題あります。だって、スピリチュアルは普通の事だから。身体と心と魂からなる生き物が人間で、それら全体を見てカウンセリングするという、メンタルコンサルティングTerraの基本を知らないという事。…だから、スピリチ...
「そろそろ再アチューメントしようか?」なんだか人生の転機が来ているな~と思っていたら、そう流輝先生に言われ、再アチューメント。人生の変わり目には、エネルギーを変えた方が、人生がスムーズに動き出します。そうです。私、今、大きな変わり目に来ています。だから、すぐに再アチューメントを受けました。これはクライアント様にも、まだご来店いただいていない方にも言える事です。人生を「エイヤ!」と変えたい時には、ア...
ときどきFIREを目指しながら、自分の生まれ育った環境を恨んだり、自分の運命を信じていない人がいます。 僕からすると、その望み(FIREすること)と日々の生きるスタンス(運命を信じないこと)が、とっても矛盾をしていて、それではFIREが遠ざかってしまうのではと、思っています。 ち...
少し前の事です。県外から運命の治療を受けに来られたご夫婦の方がいらっしゃいました以前から度々直接治療に来られていたのですが今年はご夫婦にとって色々な節目の時期であるのでぜひお2人で運命の治療を受けられたいという事で来られましたお2人の運命の治療をさせて頂いたのですが治療が終わったあとご主人さんが固まってしまって動かない・・・と、いう事態に∑(゜ロ゜ノ)ノ直接治療で運命の治療を受けられる場合手の平から...
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は運命を変えるのに出会いが大切というお話です^^ 『はじめてブログをご覧…
お仕事をしたい、夢をつかみたい、結婚したい、幸せになりたいと願っていても、ご病気や、心の状態、環境など、今のあなたの状態じゃ無理ですよね?と言う場合があります。焦って仕事や何かをすればするほど、人生がうまくいかなくなるのです。何をどうするの前に、まずは±0のフラットな状態を目指しましょう。身体、心、魂が健康で幸せである状態。もしくは、問題が無い状態。そうなって初めて、未来へ向かえるのです。勿論日々...
人生がうまく行かない時ってありますよね。そういう人が頑張っていない訳じゃないと思うのです。今までのクライアント様は、どちらかと言うと、頑張っても頑張ってもうまく行かないタイプ。もしくは、どう頑張ったら良いのか分からなくて途方に暮れている方。「お手本となる大人(過去記事参照)」が周囲にいなかった場合もあります。他には…・身体の状態が悪くて身動きもしんどい・次々辛い事があって人間不信・色々セッション受...
私が人生で一番ブスだった日は、2013年8月末頃、今の夫・流輝先生に初めて出会った日です。北海道とは言え、気温25度以上あった午前9時半頃。曇り空。帯広市駅前にある長崎屋店舗の1階にあった「アイアム」(占い師やヒーラーの合同店舗。現在は解散)の入り口。私は厚手のタイツにジーンズ、厚手の靴下、Tシャツの上に厚手のトレーナー、紺色のウインドブレーカー。それでも寒気がして、そのまま布団に入って寝ていたままの格好だ...
【数秘術】【数秘術とは】“自分の捉え方で運命を変えていくツール”
数秘術の歴史 数秘術は占星術や易学などと同じ命術の一つです。ピタゴラス式とカバラ式などが有名で、人間の行動を統計・分析する使われ方をすることから数秘学とも呼…
少し前にお母さんと子供さんお2人の3人で運命の治療をお寺に受けに来られましたお母さんが非常にご丁寧な方なのですが子供さん達もはきはきとご挨拶して下さり礼儀正しくて感動みなさんがそれぞれ大変な中とても一生懸命に協力し合ってがんばってこられたというお話をお母さんからお聞きしていたのですがお寺に来られたお母さんと子供さんたちの姿を見ていて子供さんたちを思うお母さんの深い愛情を感じましたそして、先日お母さ...
生体肝移植、無事完了。しかし、本当の戦いはこれから…長い長い一年がくる
この数か月ずっと気にしていた生体肝移植、無事に完了しました。しかしながら術後の方がもっと大変だったりします。レシピエントは今後、免疫抑制剤をずっと服用することになりますが、故に制約も沢山。最初の一年は特に気を付けないといけないので…その空間づくりがとっても大変です。
生体肝移植をきっかけに、失った時間を取り戻す。オペ前の家族の決意とその日の記録。
生体肝移植を一週間前に控えた今、いろんな不安があったけれど、いよいよ手術になります。今回自分はドナーになりませんでしたのである意味では傍観者ですが、オペに臨むドナーとレシピエント、二人の戦いを見届けたいと思います。だからこそ、自分は術後にしっかり力になってあげたい。そう思った日の記録です。
【心理テスト】運命に抗う?それとも運命に身をゆだねる??どっちかわかる心理テスト
今回の心理テストは、運命に抗うのか。それとも運命に身を委ねてしまうのか。それがわかる心理テストです。客観的に見れば運命って見えやすいですが、実際自分に降りかかってくるものはわかりにくいもの。結果として、突き付けられる現実を受け入れられるのか、それともそうでないのか、そういうお話です。
このブログを読んだ瞬間に あなたの「運命」が変わるかもしれません。映画「フォルトゥナの瞳」感想
2019年/110分/ 恋愛/ドラマ監督 三木孝浩脚本 坂口理子 三木孝浩原作 百田尚樹 『フォルトゥナの瞳』製作 臼井央 (企画プロデュース)
習慣で人生を豊かに変える人、習慣化出来ない人 NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。