メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
学びの質を高める中学受験の勉強法
中学受験勉強は子どもたちにとって大きな挑戦です。たくさんの課題と向き合い、時に行き詰まりを感じることもあります
2025/02/22 13:14
中学受験ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
紹介されてよかったなと思えた一冊の本
アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫) [本書の内容]羊飼いの少年サンチャゴは、その夜もまた同じ夢を見た。
五分前行動のススメ
我が子が「時間に余裕を持って行動したい」「周りに迷惑をかけたくない」と思ったことはありませんか?よく言われる「
【VUCA時代を生き抜く力も学力も身に付く 男子が中高6年間でやっておきたいこと】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『VUCA時代を生き抜く力も学力も身に付く 男子が
2025/02/22 13:01
決戦!新小5育成テスト初戦![自己採点追記]
※2月22日14時過ぎに追記しました。 おはようございます。 みんな大好き神奈川からお届け、ごはんおおもりです。激盛りディナーが恋しくなりますが、「デブ活」す…
2025/02/22 08:16
塾と個別指導は両方必要かをリアルに考える
ご訪問いただきありがとうございます!2024年中学受験組の娘:りーさんの中学受験体験記をはてなブログから今後はアメブロに書いていきます 最後の1年子供を伸ばす…
2025/02/21 21:58
明日は恐怖の育成テスト
おはようございます。つい先ほど、福島から戻ってきたごはんおおもりです。凍てつく寒さの福島とは異なり、関東の日差しは毛根まで届きます。きっとこれから光合成を頑張…
2025/02/21 08:13
割合と比6(ベン図)。
【 問題 】4年生向け K中学校の1年生180人に算数と国語の好き嫌いアンケートを実施したところ、以下のようになりました。 国語が好きな子は、算数が好きな子の1.6倍の人数。 国語は好きだけど算数は嫌いな子は、算数は好きだけど国語は嫌いな子の2倍の人数。 国語も算数も嫌いな子は...
2025/02/21 00:55
中間層や基礎クラスが志望校に合格するには?厳しい道のりですが、可能性はあります。
前回、最上位生の様子を書きましたが、集団塾だったので、中間層や基礎クラスも担当してました。 もちろん、この層ではなかなか第1志望合格は難しいのですが、それでも…
2025/02/21 00:31
数列5(魔方陣)。
【 問題 】1~3年生向け 9つのマスに数字を1つずつ入れて、たて・横・ななめに並んだ3つの数字の和がどれも等しくなるようにします。Aに入る数字はいくつですか。 【 解答 】 魔方陣くらい知ってるよ!と言わないで(笑 暗算でできるようになろう。では、いきます。 上の問題ですぐに...
2025/02/20 20:26
どうする?中学生のスマホ問題
おはようございます。胃袋20代、毛根余命僅かのごはんおおもりです。もー、食えば食うほど脂肪が溜まるのなんとかならないですかね?どんどん腹回りが出てきて、ジミー…
2025/02/20 05:48
塾における理想的な国語の授業とは?
理想的な授業とは? さて、今回は自分が追い求め、意識している理想的な国語の授業を書こうと思います。 一言でいえば、「再現性」のある授業です。 国語という科目は…
2025/02/19 16:30
最上位、上位生にとって、受験は楽?
さて、今回はリアルな話を書こうかなと。 ちなみに、タカウジの指導方法などは家庭教師の担当時に保護者様と生徒に伝えていきます。最近、ブログで書かないのは、本を出…
2025/02/18 14:27
Duolingo漬けと満身創痍
きゃない ぺい うぃざぁ くれじっかー?ふぁい?Can I pay with a credit card!!意味わかる?めっちゃマウントとってきただいぶ進んだ…
2025/02/18 11:33
倍数変化算3。
【 問題 】4~5年生向け Aさんは昨年末の時点で、引き分けのない対戦ゲームにおいて勝率が62.5%でした。今年に入り、12試合で3勝9敗だったので勝率が60%になりました。Aさんは昨年末の時点で何勝していましたか。 【 解答 】 割合が前後で変化する問題、いわゆる倍数変化算。...
2025/02/18 02:59
【中学受験で驚異の合格実績 算数は「図」で考えればグングン伸びる![増補改訂版]】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験で驚異の合格実績 算数は「図」で考えれば
2025/02/17 22:24
塾のテストと過去問のギャップ
さて、今回は6年になって悩むことになる、塾のテストでは高得点、もしくはそこそこ取れるのに、過去問をやると点数が低いという問題について、書こうかなと思います。 …
2025/02/17 13:22
春期講習で失敗しないために伝えたいこと
2025/02/17 13:13
新小5次女、イキナリクラス落ちの危機
おはようございます。 まさかさ、チェルヴィニア来ないなんて想像できず。 だって去年の牝馬2冠だよ? ジャパンカップ4着馬だよ? そのとき前にいたの、ド…
2025/02/17 08:00
子どもの理解度を見抜く5つのフェーズ
中学受験を目指す子どもの学習進度を正確に把握することは、成績向上と合格への鍵です。自分である程度できるようにな
2025/02/16 23:16
中学受験国語テスト完全ガイド:毎週のテストから模試まで
今回は中学受験を控えた生徒とその保護者の皆さんに、国語のテスト対策について書きました。毎週行われるテストやまと
2025/02/16 23:15
最近定着してきた言葉に敏感になる
今回は、現代社会の様々な問題を描いた作品として取り上げることで朝井リョウ著の小説「武道館」を紹介します。アイド
科学的な国語の学習方法とは?復習の質をあげよう!
そろそろ復習のやり方に悩む時期なので、過去の記事を挙げておきます。参考にしてみてください。 復習の質を上げる科学的な学習法 今回は科学的に効果があると証明され…
2025/02/16 14:39
ムスメを持つ親の気持ち
友人の中2息子が猛烈反抗期だそう。小学生の頃はどちらかというと幼く、素直でニコニコ明るかったので想像もつかなくてびっくり話しかけても返事しないご飯は自室で食べ…
2025/02/16 11:22
公立中高一貫 新5年生スタート ゲームとの付き合い方
公立中高一貫校を受検する場合、5年生から通塾をスタートするのが一般的と言われています。よって、息子の塾にもたくさんの体験生が入ってきました。 生徒向けのガイダ…
2025/02/16 11:21
[オフ会]みんなで開けたぞ夢のドア!~桜より先に咲いてやったぜ!~
中学受験、 ホントに大変だ。受験が近づくにつれ、食事はのどを通らなくなり、酒を飲んでも酔っている感じがしない。布団に入っても寝れなければ、目を…
2025/02/16 08:31
2024年の受験から考える合格戦略①
過去の記事(アメンバー限定記事でした)です。 2024年の受験から考える合格戦略① さて、このテーマは2回に分けて書こうと思います。 まず、今回は2024の入…
2025/02/15 12:32
中学受験2周目 校風マトリクスに萌える
おはようございます。 長女はな子が中学受験を終え、おおもり家の受験体制は2周目へ。 気が付けば、昨日から次女まる子が通う日能研も2週目に。 中学受験というか日…
2025/02/15 08:27
2024年の入試から考える合格戦略② 合格しやすい生徒とは?
※過去の記事です。 今回は最難関校をはじめ、第一志望校を勝ち取りやすい生徒像を(ざっくりと)を書こうと思います。 生徒像1・読書が好き、もしくは習慣としている…
2025/02/14 12:08
どうする?入試アンケートと親と子の栄冠ドラマ
おはようございます。 二日酔いで頭がイタイごはんおおもりです。 ハゲは頭皮を直冷してくれるので、二日酔いもしにくいなんて思っていましたが、そんなことはありませ…
2025/02/14 08:19
場合の数13。
【 問題 】2~4年生向け A、B、C、D、Eと書かれたカードがたくさんあります。この5種類のカードを下のルールにしたがって、左から右に並べていきます。 ・ Aの右隣にはA、B、C、D、Eを並べられます。 ・ Bの右隣にはBを並べられます。 ・ Cの右隣にはD、Eを並べられます...
2025/02/14 01:10
「サピックスオープンは小6まで受ける意味ない」という助言をいただくことについて
去る10月上旬、小4サピックスオープンを受けてきました。(もうだいぶ前のことになっちゃいましたが)小3でのサピックスオープン(以下SO)に引き続き、とても受験者数がとても少なくてですね、そのことについて𝕏にポストをしたんですけれども。これま
2025/02/13 15:27
2024年 小4 11月マンスリーテスト・結果と雑感
2024年 小4 11月度マンスリーテスト・結果 ※プライバシー保護のため、具体的な成績は言及しません。 日程 2024年11月第2週目(授業時間内)今回もマンスリーテスト先発組。問題用紙は回収されました。自己採点もせず、解き直しは成績発表
2025/02/13 15:26
2024年 小4 10月マンスリーテスト・結果と雑感
文化祭&学校説明会シーズンに行われた10月マンスリーテスト。土日に予定がぎっしりな中でしたが、頑張って挑みました! 2024年 小4 10月度マンスリーテスト・結果 ※プライバシー保護のため、具体的な成績は言及しません。 日程 20
2024年 小4 夏期講習(8月)マンスリーテスト・結果と雑感
台風による休講からのスケジュール変更で、かなりタイトな勉強時間で挑むことになったマンスリーテストでした。結果です。 2024年 小4 8月度マンスリーテスト・結果 ※プライバシー保護のため、具体的な成績は言及しません。 日程 2024年8月
間違いやすい、分かりにくい心情語はどんなものがある?
限定公開します。(2月いっぱい) 先行のアメンバー限定記事を加工したものです。 今回は、実際に授業で使用した心情語一覧をアップしておきます。 入試で間違いやす…
2025/02/13 12:19
中学への入学準備 制服大戦争勃発!
おはようございます。 そういえば、日能研の新学年が始まりましたね。 新小5&応用クラスの皆様、 こちらのテキストは頑張ってますか? いきなり新小5生の心を打ち…
2025/02/13 05:44
新6年生 前期日特で気を付けて欲しいこと
ご挨拶 最後の1年子供を伸ばすためにやった効率的な学習法&親のサポートを紹介していきます ご訪問いただきありがとうございます!アメブロ初投稿です 2024…
2025/02/12 18:57
賢い塾の使い方 国語編② SAPIX 早稲アカ、四谷大塚、日能研
さて、今回はSAPIXの6年編です。 国語AB+土特+SS特訓という流れになるので、特に後半で復習が回らなくなります。後半は、これに志望校の過去問も入るためで…
2025/02/12 13:43
年齢算2。
【 問題 】5年生向け 現在、父と母の年齢の合計は82歳、姉と僕と弟の年齢の合計は25歳、母と姉の年齢の合計は52歳です。 1年後、母の年齢は僕と弟の年齢の合計の3倍になります。また、7年前はまだ弟が生まれておらず、父と母と姉と僕の年齢の合計は77歳でした。 現在、父と母と姉と...
2025/02/12 06:04
【中学受験 親がやるべきサポート大全】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験 親がやるべきサポート大全』 中学受験を
2025/02/11 16:48
中学受験における上位校、中堅校の入試って、本当に楽で簡単なのか?
過去の記事です。 上位校、中堅校の入試問題(国語)や入試状況について さて、今回は以前、難関校、最難関校の入試問題傾向をざっくり書いたので、今回は上位校、中堅…
2025/02/11 11:46
中学受験における国語の復習の仕方
中学受験を目指すお子さんが国語の力を伸ばすための効果的な復習方法をご紹介します。本ブログでは、ポイントを押さえ
2025/02/11 10:42
中学受験における国語の予習の仕方
中学受験を目指す皆さん、国語の予習は合格への大きな一歩です。国語は文章読解力や語彙力だけでなく、論理的思考力を
多文化理解と国際的視野を育む:IBと国語教育の相互関係
IB(国際バカロレア)はInternational Baccalaurete の略称であり、 「世界共通に定め
勉強ができる子の部屋、3つの共通点
学習を効率的に進めるためには、環境が重要です。整った環境は集中力を高め、学びの質を向上させます。では、勉強がで
2025/02/11 10:41
国語の文章で問題の前後だけしか読まない子どもへの原因と対策
低学年から中学年にかけて問題の前後を読むだけで正解を得られることが多かったいというのが私の結論です。過去の成功
叱る?叱らない?親と子の成長を考える適切なアプローチ
本ブログでは、叱ることと叱らないことの違いや効果、子育てや教育における適切なアプローチについて探ります。どち
国語の成績を上げるための効果的な方法
国語の成績を向上させたいと考えている親御さん必見!このブログでは、お子さんの国語力を効果的に高めるための具体的
四谷大塚国語教材の使い方
様々な塾で使っている「予習シリーズ」について国語学習についてレベル別にポイントを紹介します。新年度の説明会など
次のページへ
ブログ村 251件~300件