メインカテゴリーを選択しなおす
#モノクロ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#モノクロ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
歩道橋にて、次元
バンプレストルパン三世 PART5 MASTER STARS PIECE次元大介前々から撮影してみたかった、歩道橋で次元を撮影してみた。西日が強くて、どうしようかと思ったけれど、なかなか良い雰囲気になった。とはいえ。存在感のあるフィギュアだから大丈夫だぁと思っていたのに、引きで撮ると、次元があまりにも小さくなってしまって、ショボンとした。にほんブログ村...
2023/12/13 18:58
モノクロ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
絶景日本790
絶景日本790 - Shovelog
2023/12/13 11:36
空の光
星會の空の光となるものは雲居の庭に照らすともしび 藤原良経 JUGEMテーマ:フィルムカメラ
2023/12/13 09:33
不安
動作や仕草、光景に、ある種の「不安」を感じてカメラに収めました。 ハイキー気味に撮って「感情」を表したつもりです。
2023/12/13 00:03
三速の子猫
カニ太郎はなんとか箱根に辿り着き、帰路は暖かな日差しを受けながら気持ちよく箱根を下ってきたのだけれど、東京インターを降りた途端に今度はギアに異変が発生。三速だけ妙に唸り出した。その異音と振動は徐々に大きくなり、山手通りまで戻って来た頃にはまるで子猫を挟んじゃったかのように大きな音で鳴き出した。なるべく三速を使わずなんとか車庫に納めたものの、これはエンジン降ろしてとミッションを割る必要があるなと重修理を覚悟する。3速へのシフト自体はスムーズなのだけれど、負荷をかけた途端に鳴き出すのでおそらくサードギアの歯欠けだろうか。残念ながらまたしばらくミジェットと交代となる。
2023/12/12 10:12
吉日
吉日、神社は結婚式、七五三参りとおめでたい小春日和でした。
2023/12/12 00:07
絶景日本788
箱根にむかうべく東名高速の一番左車線を気持ちよく爆走していたカニ太郎ではありましたが、箱根の山を上り始めた頃から妙な違和感が右足に。 23時、乙女峠を超えたまではよかったのですが、目的地まであと10キロというところでアクセルワイヤーが切れました。これだけなら致命的な状況ではないので落ち着いて状況判断。ワイヤーはアクセルロッドのつなぎ目で切断しておりました。プリングの予備は持っているけれどワイヤーは持っていなかったのが無念。しかしスロットルワイヤーはキャブ側で20cmほど長めにセットしてあるのでキャブ側よりたぐり寄せてなんとかアクセルロッドに繋ぐべくひとり作戦会議を練ります。 さすがにこの太さの…
2023/12/11 10:01
冬のカニ目旅
週末の箱根での仕事にカニ目で行くことになった。カブの箱根越えもありだけれど今回は撮影モデルとしてのカニ目の重要な役目もある。メイン機材は別隊に託して自分の荷物はカニ目に積み込む。果たしてオースチン・ヒーレー・スプライトに冬の二泊三日の荷物が積めるだろうか。 オースチンヒーレースプライトのトランク内部。トランクフードはないので座席の後ろに潜り込ませるように入れる。所謂洞窟探検である。SPEEDWELLのステッカーがカニ目によく似合うこのトランクの向こう側にはパソコンを入れたカバンを入れてある。このサイズのトランクを入れても上に15センチほど隙間ができるのでここへトノカバーを突っ込む。右の三脚の上…
2023/12/10 19:41
絶景日本787
絶景日本787 - Shovelog
ジャンジャン横丁
大阪天王寺、新世界につながるジャンジャン横丁、まさに昭和の世界が そこにはありました。 坂田三吉でも指していそうな
2023/12/10 00:02
【写真】夜は短し歩けよ乙男5
『【写真】夜は短し歩けよ乙男4』 『【写真】夜は短し歩けよ乙男3』 『【写真】夜は短し歩けよ乙男2』 『【写真】夜は短し歩けよ乙男1』浜松町からスタートして…
2023/12/08 18:04
12月
世間はすでにクリスマス気分、あちこちに年の暮れ 悩める人も・・
2023/12/08 10:29
12月の暖かな昼時
長い行列がまったく前に進まない。コンビニのお昼時にレジが一人だけというのもどうなのか、レジを見ると大量購入の年賀はがきを抱えた店員が一生懸命数を数えている。あ、そうかそんな季節か、毎年年賀状でしか生存確認が取れない知人も居るし勿論自分の生存確認も含めて必ず出すようにしている。よし、年賀状を買いに行こう、ボクは手に持ったパンを棚に戻して店を出た。いつもは年賀状の事など考える余裕もないくらい追い込まれる12月だけれど、今年は早め早めにうまく業務を回すことができている。
2023/12/08 10:03
【写真】夜は短し歩けよ乙男4
『【写真】夜は短し歩けよ乙男3』 『【写真】夜は短し歩けよ乙男2』 『【写真】夜は短し歩けよ乙男1』浜松町からスタートして新橋、有楽町、銀座と歩いてきました…
2023/12/07 18:04
【写真】夜は短し歩けよ乙男3
『【写真】夜は短し歩けよ乙男2』 『【写真】夜は短し歩けよ乙男1』浜松町からスタートして新橋、有楽町、銀座と歩いてきました。これはその後の撮影のロケハン的な…
2023/12/07 17:25
絶景日本784
絶景日本784 - Shovelog
2023/12/07 10:03
絶景日本783
絶景日本783 - Shovelog
2023/12/06 10:06
セーターの胸
ふりかぶり着てセーターの胸となる 不破博 JUGEMテーマ:フィルムカメラ
2023/12/06 09:16
麗しのサブリナ 観ました
昨日、NHKbsで何回目かの麗しのサブリナ観ました。モノクロのレトロ映画で何回も観ていたのでやめようかと思いましたが、見てしまいました。ただ新しい発見がありました。ニューヨークで失恋してパリに料理の勉強に行くストーリーですが、そのパリでの場面非常に限られいます。窓からエッフェル塔が見える料理学校と今回初めて気が付きましたが、帰国前に父親に手紙を書くシーンがありました。自分の部屋で手紙を書くわけですが、窓が開けられており、そこからモンマルトル寺院が顔を出していました。とても粋な設定でした。これも、巴里のシンボルです。宜しければポチお願いします😭✨にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロパリの小道-リタイアじーじの徒然絵日記パリを散策していると時折魅力的な小路に出くわします。場所はハッキリしません。パリの北...麗しのサブリナ観ました
2023/12/06 08:04
通天閣界隈
大阪観光を代表する通天閣、新世界界隈のスナップです。 この日も日本人より圧倒的な外国人で溢れていました。 これもビリケンさん
2023/12/06 00:04
【写真】夜は短し歩けよ乙男2
『【写真】夜は短し歩けよ乙男1』浜松町からスタートして新橋、有楽町、銀座と歩いてきました。これはその後の撮影のロケハン的なものだったのですが……ひとまずその…
2023/12/05 18:17
絶景日本782
絶景日本782 - Shovelog
2023/12/05 10:08
シルエット
シルエットを撮ったスナップを集めてみました。
2023/12/04 10:43
絶景日本781
絶景日本781 - Shovelog
2023/12/04 10:04
冬に入る
よくわからない天候が続く一年でしたが、確実に冬は近づいて来ています。
2023/12/03 11:39
木枯らしや都市に夕日を吹き落とす
横浜からの帰路。直流発電のカニ目で来たので陽があるうちに帰ろうと思っていたけれど、カブ談義でつい長居してしまいすっかり日が暮れてしまった。一桁気温の中で震えながら走る東名高速はサイドスクリーンを立てていてもさすがに寒い。申し訳程度しか効かないヒーターはブローバイガスを拾ってしまい臭くて使いたくない。走行中はミッションカバー部に手を当てて戦前車と同じように暖を取る。ミジェットも同じだけれどとにかく後ろから巻き込む風、後頭部と首筋が一番寒い。 横浜の工房では以前も借りたことがあるS氏のスーパーカブをあらためて試乗させてもらう。自分のカブと比べてみると同じ純正85ccエンジンでも4速化とスプロケのハ…
2023/12/03 10:18
絶景日本779
絶景日本779 - Shovelog
2023/12/02 10:03
暦の上ではディセンバー
先月から「あまちゃん」を何回目かのリピート再生中。家に帰ると流しっぱなし。実に癒やされる。一昨夜はそんなあまちゃんのお母さんと仕事でご一緒したのだけれど、ボクだけは事務所に居てひたすらデスクに向かっていたという残念な繁忙期。
2023/12/01 10:06
COOP
2023/12/01 08:01
いつかの旅 107 〜 いとしの青ガエル 〜
熊本電鉄5000形電車。下膨れのスタイルから誰が名付けたか、ニックネームは青ガエル。昭和32年生かつての東横線電車、この日は生憎の雨模様で雨ガエルに。こ...
2023/11/30 10:38
スーパーカブ生活三週目
カブに慣れるために毎日乗っている。すっかり自転車の出番がなくなってしまった。ロングを走ってみたいけれど年明けまでは無理か。ペダルを替えたおかげでシフトダウンのコツを掴んだ。しかし3速しかない2速はローギアードすぎて出番が少ない。高校生の時に乗ってたモンキーZ50Jは遠心クラッチが嫌でたまらなかったけれど今になってみれば逆に面白く感じる。アイドリングがまだ低いのか時折エンスト発生、これが結構焦る。先日はどうにもスロットルが吹けなくなってこれはキャブバラさなきゃと涙目になっていたらチョーク戻し忘れだったというミジェットだとありえないミスで情けなくなる。高回転時はシートが高周波治療器級の振動で尻を刺…
2023/11/30 10:02
#私の写真 モノクロhalf写真
こんなカメラで撮りました。小さいでしょ? 手のひらサイズです。 それでもちゃんと存在感があるんです。 OLYMPUS PEN-EE2発売は1968年5月…
2023/11/29 14:50
露天神社界隈
露天神社、通称お初天神界隈の散歩スナップです。
2023/11/29 10:14
都市の正体
例えばこういう写真。先週出した写真だけれど、何を撮ったのかわからないし電柱が真ん中で画面を割っているし空が広く入りすぎで傾いているし写真としては全くダメで何より意味がわからない。しかしこれが都市の正体なのです。誰もが必ず目にする風景なのです。そんな写真にならないような都市が好きだったりします。
2023/11/29 10:01
ひかるものみな
野にひかるものみな墓群冬の虹 黒田杏子 JUGEMテーマ:フィルムカメラ
2023/11/29 09:19
駅模様
阪神電車西宮駅 西宮ゑびす神社の最寄り駅です。
2023/11/28 11:21
絶景日本774
絶景日本774 - Shovelog
2023/11/28 10:02
脱獄の相談
バンプレスト CREATOR×CREATOR ルパン三世、次元大介 FUJIFILM X-T2 「そろそろ、ずらかるかぁ?次元」 「お前に任せるぜ、ルパン」 柵の影が、牢獄のようだった夕方。 の…
2023/11/27 20:48
ストーン
「石」を強調できるような光景を拾ってみました。
2023/11/27 10:31
絶景日本773
此処へ来たのは30年ぶりくらいだろうか、小さい頃は物凄く大きく感じたこの製材所の工場は、大人になって見てもやはり大きかった。
2023/11/27 10:11
牢獄の次元
バンプレスト CREATOR×CREATOR 次元大介 FUJIFILM X-T2
2023/11/27 09:48
朝からカモの人(たからだの里・2023.10.28)
丸亀城を後にして軽くドライブ。今回のうどんは、山内うどんさんでした開店したところで新鮮な感じでおいしゅうございました。さて近くのたからだの里に移動。また来ちゃった目的はカモさんではないのですが…ホシハジロさんとキンクロハジロさんはいらっしゃるみたいですが
2023/11/27 04:53
お初天神通り
JR梅田駅からほど近く、「曽根崎心中」で有名な露天神社への 参拝道である曽根崎お初天神通りです。 お初天神 近松門左衛門「曽根崎心中」の一場面
2023/11/26 22:35
絶景日本772
絶景日本772 - Shovelog
2023/11/26 10:39
Tシャツからダウンへ
昨日と今日で10℃以上違う気温差は身体に堪える。一昨日はTシャツ一枚で小田原の町を歩いていた。天守閣に上った頃は汗まみれだった。 ミジェットのトランクに機材満載で行く小田原の旅。この日の現場弁当は、東華軒のシュウマイ弁当と田むら銀カツ亭の豆腐カツ丼をいただく。勤労感謝。
2023/11/25 10:16
Lupin in jail
バンプレスト CREATOR×CREATOR ルパン三世 FUJIFILM X-T2
2023/11/24 19:06
街ブラ
阪急東通り商店街 阪急電鉄側の梅田から東にのびる商店街です。
2023/11/24 10:17
絶景東京447
絶景東京447 - Shovelog
2023/11/24 10:11
東京絶景446
写真は時間が経てば経つほど撮った瞬間と違う意味を帯びてくる。何気なく撮ったスナップが都市の歴史を読み取る記録となったりする。しかしこの方は地元の写真家なので当初から都市の記録目的であろうという写真が多い。スナップが都市の記録になるのか、記録だけれど巧いスナップなのか、どちらも正解なのだろうけれど、この日はたっぷりとノスタルジーに浸りゆったりと写真ることができた。 https://www.shibukei.com/headline/17953/ 1973年。50年前の道玄坂小路。渋谷アーカイブ写真展より。 この年代の渋谷の写真は数々の写真家が(スナップで)撮っているので初見ではないけれど、時折、…
2023/11/24 00:07
歩道橋にて、ルパン
バンプレスト ルパン三世 PART5 MASTER STARS PIECE ルパン三世 FUJIFILM X-T2 歩道橋でルパン達を撮りまくった日であった。 ルパンにも歩道橋で佇んで貰った。 何か企んでいるような、…
2023/11/23 19:11
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件