メインカテゴリーを選択しなおす
#サピックス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サピックス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
勉強が面白いと思う子供の育て方
いろいろな育児書を読み、「自然(植物・動物)に触れさせる」「NHK Eテレの番組を見せる」など、ひと通り長男の幼少期に実行してきたが、長男はほんの少し興味を示すだ...
2023/06/22 22:27
サピックス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
受験生は見たいテレビ録画!
いやー本当に何でしょう。やはり小学生に受験生になれというのは難しいのでしょうね。6年生になってもテレビを見るわけです😠でもまあ塾で頑張っているし、少しぐらい気...
サピSS特訓単科で理科は効果なし!?
サピックス6年ではSS特訓ガイドという9月から始まるSS特訓の案内が配られ始めている頃ですね!SS特訓には志望校講座という“志望校別”の4科の講座と単科...
2023/06/22 22:25
行くならどっち?「シブマク」と「シブシブ」
・日本を代表する共学中高一貫校 ・グラウンド、食堂充実の渋幕 ・大切…アクセス良好のシブシブ ・東大、早慶現役合格率で見ると…
2023/06/21 23:57
SAPIX &グノーブル、入塾説明会に行ってきました。
先日行われた進学塾の説明会に行ってきました。 行ったのは関東中学受験進学塾の雄SAPIXと、鳴り物入りで受験界に参加したグノーブル。 SAPIXとグノーブル、どちらも同じ系統の進学塾なのですが(そう呼ぶ理由は後ほど説明します)、結構カラーが
2023/06/21 16:11
【麻布対策】社会① リアル ー本当は正統派ー
「麻布の社会はリアルだ」というのが私なりの表現です。 「企業内のチームに所属した選手は、会社の仕事をしながら練
2023/06/21 08:14
自分の取るべき行動を考えることこそが学力向上につながる
夜もご訪問いただきありがとうございます! ご連絡を取りたい方がいますお話しする会に参加予定のかたご確認くださいませ↓↓↓『至急ご連絡をお待ちしております』 …
2023/06/20 23:55
「〇〇式」という学習について~私の子育ての軸~
ご訪問いただきありがとうございます! 昨日はお休み返上しまして「ゴッドマザーとお話しする会」を開催しました そのときのお話しはまたさせていただきますが 今日は…
七田式が本来目指していることが分かりづらいですよね~私見です~
ご訪問いただきありがとうございます! この続きをつらつら書いてみます↓↓↓『「〇〇式」という学習について~私の子育ての軸~』ご訪問いただきありがとうございま…
2023/06/20 23:53
サピックスの偏差値が低く出ると言われる理由
あくまで個人の憶測ですが、最近サピックスの偏差値が低い理由が何となくわかってきた気がしています。サピックスの偏差値とは、一般的にサピックスオープンという模試の偏差値表の数値をさしていることが多いと思います。
2023/06/20 11:41
中学受験の受験校選択(No.017)
受験校の選択は、選択の基準をどこに置くかが問題です。中学校がどのような生徒を求めているか。お子さんの進みたい分野はどのような分野か。 考えれば考えるほど迷っ…
2023/06/19 11:26
【本の紹介】(必読) あくる朝の蝉(『四十一番の少年』所収)
麻布国語の出典一覧を見てください。すると以下の本があることが分かります。 井上ひさし著 『あくる朝の蝉』(『四
2023/06/18 13:15
【麻布対策】過去問何年分?② 実例
サピックスでは第一志望は10年分、と指示されますが、それ以上にたくさんやった我が家。その分、他校の過去問は少な
2023/06/17 23:12
【麻布対策】 過去問何年分?①スケジュール
サピックスからは夏以降に第一志望の学校の過去問を10年分やりましょう、これは12月下旬の冬期講習前に終わらせま
2023/06/17 22:32
第2巻 中学受験生のために1か月にお話ししたことをまとめてみました
5月13日にブログを始めてから、あっという間の1か月が過ぎました。 中学受験生への話題が集まってきましたので、まとめてYouTubeのご紹介をしたいと思いま…
2023/06/16 21:34
中学受験生のために1か月にお話ししたことをまとめてみました
2023/06/16 21:33
【麻布対策】4科目の戦略② (凸凹型でもOK)
続いて麻布の話です。麻布と開成の合格最低点を見てみましょう。 開成と比較すると麻布の得点率が低いことが分かりま
2023/06/16 15:37
【麻布対策】4科目の戦略① (開成との比較)
麻布中学入試と開成中学入試の配点は以下の通りです。 まず開成の入試結果(合格者平均)について見てみます。 細か
2023/06/15 17:49
【本の紹介】麻布国語2022 芥川賞候補作!
麻布の過去問を見てその質の高さに驚いた私。これまでの麻布の国語の出典を調べて、そこから読書の幅を広げていった我
2023/06/15 12:07
【本の紹介】麻布国語 ~動物系~ ⇒ キュンキュン
前回の「本の紹介」コーナーでは安東みきえさんの作品をご紹介しました。受験で頻出の作家の1人ですから要チェックで
2023/06/14 08:59
【本の紹介】安東みきえさん
麻布中入試の国語の出典一覧を見てみてください。安東みきえさんの著作が2つありますね。みなさん、安東みきえさんっ
2023/06/13 22:14
【麻布対策】国語③ 男子国語 成績アップの理由
入塾テストでは偏差値が出ないので詳細は分かりませんが、白紙が多く、半分もとれていなかった息子。しかし、6年秋以
2023/06/13 08:41
ジュニア算数オリンピックの感想
先週末、長男がジュニア算数オリンピックに参加しました。 「半分くらい書いて、あとは空欄!」 とのこと(^^;; 参加賞でいただいた『詰めアルゴVと過去の図形問題10問』が面白いらしく、ずっとやっています。 結果はどうあれ、楽しく参加できたようで良かったです。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村,中学校受験ランキング
2023/06/13 02:40
【麻布対策】国語② 受験に読書は不要?
「読書は読解力とは関係ありません」という塾関係者の話を聞いたことがあります。なんでも、そのような論文があるとの
2023/06/12 13:44
話題の中学受験関連図書「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」を読んでみました。
こんにちは、最近中学受験をやたら意識し始めたゆるママです。 最近話題の人気図書「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」を読みました! この本、本屋さんの小学生の問題集コーナーに行くと平置きされてものすごく目に入ってきた本
2023/06/12 10:41
中学受験に役立つクイズ遊び
梅雨入りして、おうち遊びの時間が増えました。 我が家の子どもたちは、最近クイズ大会をして遊んでいます。 『クイズ あなたは小学5年生より賢いの?』から次男(小2)が出題し、長男(小5)が解答します。 100均のマルバツプレートを使って、盛り上がっています。 こちらの本は、日本テレビのクイズ番組で出題された問題が収録されているのですが、科目別にまとまっていて、解説が読みやすく、中学受験に役立つものも多いです。 長男は「それ、サピックスで習ったから自信あり!」と言って解答しています。 遊びながら塾の復習ができて、ちょうど良いです(^-^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村にほんブ…
2023/06/12 06:46
【徒然つらつら】大ニュース! 結婚しました~!
夜もご訪問いただきありがとうございます! え?だれが?? まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ こんば…
2023/06/11 20:26
ご連絡
昨日、募集させていただきました「ゴッドマザーとお話しする会」 満席となりました ありがとうございました 『新規生徒さん募集中です』夜もご訪問いただきあ…
2023/06/11 20:25
【麻布対策】国語①
6年生の秋以降、息子は国語ができるようになったように感じました。サピックスの偏差値で言えば、それまで50台前半
2023/06/11 12:09
【募集】ゴッドマザーとお話しする会&保護者会の案内
夜もご訪問いただきありがとうございます! ↑↑↑白メダカ! 分かります? まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ …
2023/06/11 10:40
その時計が止まるとき どんな景色が見えるかな
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 漏剋(ろこく)(漏刻(ろうこく))を新しき台(うてな)に置く。 始めて候時(とき)を打つ。 鐘鼓(かねつづみ)…
2023/06/11 10:39
【麻布対策】SS+NN?②
NNのことを知ったのは5年生の冬でした。何気なく早稲アカのホームページを見ていると、5年生の段階ですでに学校別
2023/06/11 10:30
中学受験、最後の半年
中学受験の最期の半年。 この半年は、恐らく中学受験をされるご家庭にとってとてつもなく長く感じられる期間です。 日々の学習。月ごとのオープン模試の結果。学校別対策コース。学校別模試の結果。 そのひとつひとつに、一喜一憂してしまいます。志望校の制服を着ている自分の子供の姿を思い描いた翌日には、どこにも行く学校がなく地元の公立中学の制服を着ている姿を思い描き落ち込んだりします。 保護者様はともかく心配で心配で仕方がなくなってきます。 それに対して、お子様は思った以上にのんびりとしていたりします。 そこで生じる親子バトル。 などなど。 いろいろなことが起きるのが最後の半年です。 い
2023/06/11 04:56
【麻布対策】SS+NN?①
息子はサピックスに通っていたので、主な学校別対策は6年生の夏以降に始まりました。毎週日曜日に朝から晩まで行われ
2023/06/10 22:18
全国統一小学生テストの優秀者へのおまけ:四谷大塚で受験の場合
四谷大塚の全国統一小学生テスト(略して全統)、受験された方多いかと思います。 我が家の子供2人も、4年生までに数回受験しました。まあ、4年生以降は塾が始まるの…
2023/06/10 19:50
低学年のサピックス主催の学校説明会
今年もサピックス生の保護者に向けた学校説明会が開催されています。昨年は、何かと忙しくて、ほとんど学校を見に行けませんでしたが、今年からは少しずつ色々な学校に足を運びたいと思っています。ちなみにWEB開催のものについては、後で動画配信もされるようなので、焦らなくても時間のある時にゆっくり見れます。
2023/06/10 13:58
【サピックス】入塾の頃(新4年)
息子は3年生の冬(新4年)に入塾しました。あまりにも自宅学習から逃げ回るので、勉強の習慣をつけたい、というのが
2023/06/09 23:48
【麻布対策】ラブレター
「入試問題は学校から生徒へのラブレターです。」 というような内容のことを『2月の勝者』で黒木先生が話す場面があ
大きなテスト直前~親が出来ること~
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! とっても安いスイカをゲットしまして! 今週はずっとスイカをたらふく頂いております まずはポチッとして頂け…
2023/06/09 23:21
大人がいろんな言葉で諭すより
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 地方病院に研修医として勤める娘 先日、みんなで遊んでいたら森林から蛇が出て来たとのこと! 男性陣「あ!蛇だ!」 …
2023/06/09 00:00
【3年生】全国統一小学生テストから思うこと 高学年にも言えること
夜もご訪問いただきありがとうございます! アスレチックは我が家では本気で楽しみましたけれど教育の一環でもありました まずはポチッとして頂けますと更新の励み…
2023/06/08 23:59
【志望校】麻布 or 開成④
タイトルが「麻布 or 開成」なので、開成のことも書きます。 コロナ禍だったので、各学校の説明会や見学、文化祭
2023/06/08 13:47
【中学受験】3年間で必要な進学塾のお値段、ザックリ見積もりました。
中学受験を真剣に検討し始めたゆるママです。 娘は現在小学3年生。 色々考えた結果、中学受験を念頭に小学4年生から進学塾に通うことを検討しています。 先日2件の塾の説明会に行き、そこで月謝関係の資料も頂けたこともあり、ザザっと必要な塾代を計算
2023/06/08 09:42
【志望校】麻布 or 開成③
私が麻布を「すごい!」と思ったのは、その入試過去問を見た時でした。衝撃的でした。 後日知ったことですが、塾講師
2023/06/07 23:57
【志望校】麻布 or 開成②
妻の一言をきっかけに志望校について、そして麻布について考え始めた我が家。この時、息子は5年生の一学期でした。
2023/06/07 23:22
テスト対策をどこまでするのか問題
夜もご訪問いただきありがとうございます! 子どもは1日300回笑う大人は15回 なんや寂しいなぁ・・・ まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願…
2023/06/07 23:18
落ち着かない ミスが多いを克服しよう
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! まずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね! ↓ ↓ ↓ おはようございます中…
競争心と中学受験
中学受験が終わった今でも競争心がそれに必要なのか、必要でないのか分からずにいます。 私は物心のついた時から競争
2023/06/07 13:07
【志望校】麻布 or 開成①
私が開成出身なので、息子の志望校(進学先)が麻布であることを知った職場の仲間からは、「なんで開成じゃないの?」
2023/06/07 13:06
エネルギーを切らさないために
夜もご訪問いただきありがとうございます! 先日、ある子が授業終わってもこんなに外が明るい!と言ってくれて 涙が出るほど嬉しかった そうやって季節や時間を感じる…
2023/06/06 23:09
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件