メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験親のサポート
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験親のサポート」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
素数はゲームで学ぶ
こんにちは、ちびらいおんです。 ゲームなのに学習もできてしまうアプリは本当にたくさんあります。 利用している方も多いことでしょう。 ゲームを通してプログラミングを学んだりと、楽しみながら学習できる環境がたくさんあります。うまく取り入れていき
2023/07/23 12:13
中学受験親のサポート
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【志望校の決め方】偏差値?校風?それとも?
こんにちは。ちびらいおんです。 塾選びの記事につづき、今回は志望校編です。 知人が通学している、あるいは親戚にOBがいる方などは、すでに志望校が決まっている場合もあるでしょう。しかし、我が家のように札幌以外で生まれ育ち、中学受験経験もない親
2023/07/23 12:12
入寮までの過ごし方
こんにちは。ちびらいおんです。 春から親元を離れて寮生活を始める新中学生のみなさん、遠足前のようなワクワク感を感じていますか。または不安でいっぱいでしょうか。親にとってはいよいよ中学に進むという喜びはもちろんですが、それ以上に不安を抱えてい
6年生 第16回 育成テストの結果
夏休みを前にしてスケジュール案の最終調整や苦手分野のあらいだし それにともなう副教材の準備などで春にお迎えした我が家のプリンタ「brother」さんはすでにフル活躍中です 費用を出し惜しんでしまい購入したのは6年生の春でしたがどうせ買うならもっと早く買っておいても良かったと思っています 国語 【今回の要点】明示された情報を手含めて・部分と部分のつながりをとらえる・部分と全体のつながりをとらえる・全体の構造をとらえる 共通問題大問3 (1)~(13) 全15問【物語】干刈あがた「野菊とバイエル」文字数約4000字選択・文字抜き記述問題問10 具体的内容表記 20字以上30字以内【配点 内容5 表…
2023/07/19 16:59
6年生 第15回(7/9)育成テスト分析&結果
あらためまして 2023年3月9日にブログをリリースして4か月たちましたお忙しい時間のなか私のつたないブログをご覧いただいてる方本当にありがとうございます 気受験の日々の出来事や気持ちを綴れていることで私自身が大きく支えられております重ねて御礼もうしあげます では、本題へ育成テスト2回単元分キツイです おNEWの単元もあり本当、受験生みーーんなえらい!!と心から思ってしまいます 備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 【今回の要点】 ・明示された情報を手掛かりに明示されていない情報を類推 ・工夫された表現の意味や役割を類推する 共通問題 大問3 (1)~(12) 全16…
2023/07/11 22:25
後期のテスト・模試結果に向け 新システムリリース
N塾に通っていて情報システムのサポートはありがたいなと感じます 6年生後期に向けての「MY 〇ICHINOUKEN」新制度導入されましたね ヤル気アップを引き出すバーチャルクラス 説明を読んでも良く分からないこともありまだ手探りですが今現在よみ解いた感じで記載します ☆目的 このたび日能研では、仲間たちのがんばりを認めると同時に、自分の取り組みをふり返り、次へのステップを踏み出すために良質な競争の場を用意いたしました。この場をとおして子ども達自身が獲得した1点・失った1点の内容にこだわっていき、合格に向かう自分の得点力を育成していってほしいと願っております(HPより引用) ●ゴールドマスターク…
2023/07/08 18:27
6年生こそおすすめ!私学フェアレポ
2022年の青山学院大学の時は主人と2人で参加しましたが 今年は公開模試の外部受験会場と近いということもあり「上智大学」の会場に娘と2人で参加しました正直に言ってしまうと・・・昨年は校舎内が広々としたスペースでフェアが見やすかったですが今年の会場は教室や廊下がとても狭く、来場人数も増やしていることから会場がごった返しているという印象で昨年のほうが見やすかったです(汗) 確か去年も猛暑日でしたが今年も暑かったです でも雨よりはいいですかね 行ってよかった日能研私学フェア2023 午前中に公開テストを受け 帰宅後も日々のTODOが待っているので極力娘の体力を消耗したくないのでお話を聞く学校は娘が特…
2023/07/06 12:11
バースデイBMX古家詩音氏特集!開智日本橋学園中学・高等学校に在籍中
7月8日17:00からTBSの「バース・デイ」で、BMXレーシングの新星・古家詩音さんの特集が放送されます。調べてみると古家詩音さんは開智日本橋学園中学・高等学校に在籍中のようです。本記事では古家詩音さんのプロフィール、開智日本橋学園についてまとめてみました。
2023/07/06 00:59
6年生 第6回公開模試(7/2)テスト分析&結果掲載
公開テスト(志望校判定) 備忘録を込めたテスト分析です 国語 平均点86.5 (6月平均点72.2) 大問1 語句 画数指定 同じ漢字語句をつくる同形意義語 7問 大問2 物語文 問8まで 著:畠中 恵 『五百年の判じ絵』「えどさがし」新潮社 文字数約4000字 選択、文字抜き、記述 問1 漢字10問 問4 十二辰刻の問題 (2)現在の深夜0時を「子」の刻とすると「夜明け前の七つ時」は十二支のうちどの刻になるか正答率25% (3)午の刻は今の何時ごろか 正答率36% 問7理由問題 60字以上70字以内 内容採点➀➁➂各5点 表記1点 計16点 大問5論説 問4まで 著:小川仁志『前向きに、あき…
2023/07/04 23:03
合格する「テキスト1本勝負」派 ヤバいのは…
・デキる子はテキストと「友達」 ・最強の汚れたオリジナルテキスト ・「短期間で成績が…」本当の理由 ・ 地道で退屈 が実は「近道」
2023/07/04 07:21
施設充実、兼部可能…魅力の中高一貫校運動部
・施設充実の中高一貫校運動部 ・充実施設、受験の「やる気」に ・部活かけ持ちで得られる価値観 ・自己肯定感高まる「宝物」
2023/07/03 08:35
夏休み前にふり返る6年前半ハイライト
夏休みを迎えるにあたり2月からを少し振り返ってみました人生で日記が続いたことはないですが娘の受験がきっかけに思いついたとき手帳に感情や状況をメモするようになりました出来事を思い起こせ何より書くとスッキリするのでオススメです 2月~6月までのハイライト 箇条書きで書き出してみましたが受験生なのにぜんぜん緊張感が感じられないです(汗)6年生の過密なスケジュールが浸透するまで忍耐(2月の終わりやっと浸透)春休み沖縄旅行に3泊4日(N塾授業お休みあり) 前期日特は受けず3月まで日曜日はテスト後習い事のテニスを続ける 4月日特を受けてない日曜日 過去問の国語だけ取りくみをスタート 4月後半からの育成テス…
2023/07/01 10:57
中学受験「自走」できる子の落とし穴
・「自走」できる子は完璧か? ・「手のかからない子」2勝4敗 ・ 不合格から学ぶ3つの教訓 ・ 効き目あり 第3者を巻き込む
2023/06/30 08:39
ガイアの夜明けにiPS細胞の山中伸弥教授出演!経歴・学歴は?
6月30日金曜日のテレビ東京で22:00から、「ガイアの夜明け」が放送され、iPS細胞で一躍時の人となった山中伸弥教授が出演されます。調べてみると山中伸弥教授は大阪教育大学附属天王寺中学校のご出身であることが分かりました。本記事では山中伸弥教授の経歴や出身中学について調べてまとめてみました。
2023/06/29 01:30
6年生 第14回(6/25)育成テスト分析&結果
備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 今回は物語の単元なのでガッツリ物語文が二つでした 物語苦手な娘さん案の定 点数が伸びずでした 【今回の要点】 明示されていない情報を含め 部分と部分のつながり、部分と全体のつながり、全体の構造をとらえる 共通問題 大問3 文学的文章 著:アン・ターンブル/訳・渡辺南都子「メアリーの鳩」 文字数 約3741字 選択、文字抜き、記述問5 〇〇という表現からどのようなことを想像していたと考えられますか 15字以上25字以内【配点 内容3 表記2 計5点】正答率70%問7 理由問題 〇〇なのはなぜですか?30字以上40字以内【配点 内容➀…
2023/06/27 19:28
志望校選びに奔走した6月
タイトル通り6月は志望校選びに奔走しましたきっかけは6月の初めに主人と娘が行った学校見学でした とても素敵な学校で娘も気に入っており先生のお話もとても良かったという感想偏差値も60オーバーで娘には確実に頑張らなければいけない学校 環境も素晴らしくなにも申し分ないはずななのに主人の歯切れの悪さが気になっていました 6月に行った学校 学校見学 3校 (全て娘も参加) 学校説明会 2校 (親のみ) 昨年はまだコロナ禍の影響で6年生のみの見学の縛りも多く5年生で行ける見学や説明会は少ないため本当に争奪戦でしたが今年は緩和され予約も取りやすくなってます ただ6年生は忙しすぎて一緒に行くのはスケジュール的…
2023/06/25 10:00
【中学受験 やってはいけない塾選び】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験 やってはいけない塾選び』 先日、妻が某
2023/06/21 20:55
6年生 第13回(6/18)育成テスト
備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 【今回の要点】 ・詩においての作者の表現技法が死の中心部とどのようにつながりがあるか考える ・鑑賞文の中で取り上げられている市の役割や効果を類推しながら主題をとらえる ・工夫された表現に着目 「役割や効果をさぐる」「役割や効果から中心をさぐる」 共通問題 大問3 (1)~(6) 全問7選択、文字抜き、記述問題 【詩】生まれた子に 山本太郎 ≪鑑賞文≫財部鳥子「詩の贈りもの12か月(春・夏)思潮社」 問6 心情読み取り15字以上25字以内 【配点 内容1.2各4 表記1 計9点】正答率22.31% 表記38%大問4 (1)~(6) …
2023/06/20 12:25
効果はあるのか…6年生の夏期講習は悩ましい
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・講習で効果がある子と期待薄の子・鍵はモチベーションUPのきっかけ・叱咤激励より1つの「できた!」・講習不参加に代わる高いハードル 講習で効果がある子と期 […]
2023/06/19 09:17
文春でラブレター流出の広末涼子氏…早稲田中退で品川女子学院高等部卒業!
広末涼子さんの不倫報道と文春が報じたラブレターの内容には驚きました…。私が学生の頃に勝手に想像していた広末涼子さん像は消滅しました(笑)本記事では広末涼子さんの経歴や品川女子学院中等部・高等部の評判などについて調べてまとめてみました。
2023/06/18 11:48
【後期日特変更】迷える志望校選び
今日は後期日特の申し込み締め切りでしたそんな日に通塾校舎に電話しました「後期日特の志望校を変えたいです」 ・後期日特の学校を変えたい ・4月の面談でお話した志望校とラインアップが大幅に変わる 担任の先生が本日はお休みなので明日折り返しのお電話がかってきます伝言でお伝えしました 目指してきた後期日特校がありお知らせをもらって即学校名を書いて提出したのになぜそのような話になってしまったか 我が家の最大の悩み 進学校か? 付属校か? という2大カテゴリーで揺れていたからです 提出したあと その学校を主軸にして併願校をピックアップ学校見学や説明会の優先順位を考え始めました 毎日、毎日主人と話しました …
2023/06/15 15:07
予習シリーズ4年下の後半は山しかない
息子は去年の秋から4年生の予習シリーズの算数のみを家庭学習で先取りですすめていますが、ここの最近、本格的にきつくなってきて全ての単元で時間がかかるようになってきました。予習シリーズ上は、息子には難しい問題もありましたが、わりとすんなり解ける問題もありました。
2023/06/15 08:46
6年生 第11回(6/11)育成テスト分析&結果
今回は諸事情があり算数と社会の32回の単元を休むことになってしまい、さらに家に不在だったため学習時間が全然とれない中の育成テスト2回単元分6年生になって1回の単元ごとの育成テストになれてきたので4教科2回分はとても多く感じます結果はボロボロだろう・・・と予想しておりましたがそれでもテストを受けるというので受けさせました(苦笑) 備忘録を込めたテスト分析です内容は共通+応用になります 国語 【今回の要点】 ・明示されていない情報を含めて部分と部分・部分と全体のつながりをとらえる ・全体の構造をとらえる 共通問題 大問4 (1)~(3) 全3問 【詩】バンド 大日方 寛 『旅立ちの日 こどもポエム…
2023/06/14 19:10
バースデイ東大応援部特集!及川涼世氏は桜蔭中学校・高等学校出身!
6月17日17:00からTBSの「バース・デイ」で、東大応援部の2週連続特集の2回目が放送されます。1回目の番組中で及川涼世さんが女子御三家の桜蔭中高出身であることが分かりましたので、本記事では及川涼世さんのプロフィール、桜蔭中学校・高等学校についてまとめてみました。
2023/06/13 03:39
田中美佐子氏離婚。娘の空さんは湘南白百合学園中学・高等学校出身!
お笑芸人の深沢邦之さんとその妻で女優の田中美佐子さんが離婚したことを報告しました。このニュースで娘さんが2002年に誕生していたことを知りました。本記事では田中美佐子さんの娘である空さんの経歴・プロフィール、湘南白百合学園中学・高等学校の口コミなどについてまとめてみました。
2023/06/08 23:53
その気持ち、忘れないで!! 〜中学受験勉強を頑張っているキミたちへ〜
受験生の皆さん、こんにちは😗 関東圏の難関校に通う、現役高校生のずんです(高校名は伏せておきます) だんだん暑くなってきましたね😣 受験…
2023/06/07 22:00
『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』
2023/06/07 12:15
2024年版ドルトン東京学園のパンフレットを読んで。教員紹介に変化あり?
6月3日にドルトン東京学園の学校見学会に参加してきました。資料請求で事前に2023年版の学校パンフレットを入手していたのですが、見学会で配布されたパンフレットは2024年版でした。本記事ではドルトン東京学園の2023年版と2024年版のパンフレットの比較してみました。
2023/06/07 08:12
6年生 第5回公開模試(6/4)テスト分析&結果掲載
今回も公開テスト(志望校選定)という形のテスト備忘録を込めたテスト分析です 国語 平均点72.2 (5月平均点85.1)大問1 10問漢字 大問2 語句 言葉の意味 5問 大問3 語句 言葉がかかる文節 5問 大問4 随筆文 問7まで 著:浦久俊彦 『リベラルアーツ』集英社インターナショナル 文字数 約3891字選択、文字抜き、記述 問5 理由説明の記述:〇〇と〇〇の二つを必要としたのはなぜですか50字以上60字以内【配点 内容➀➁各4 表記1 計9点 正答率51%】 問7 この文章を通して筆者はどのようなことを主張していますか 60字以上80字以内で答えなさい 【配点 内容➀➁各4 表記1 …
2023/06/06 20:34
バース・デイ東大応援部特集!前回は杉田南実氏で今回は及川涼世氏?中学高校は?
6月10日17:00からTBSの「バース・デイ」で、2回目の東京大学運動会応援部(東大応援部)の特集が放送されます。本記事では東京大学運動会応援部、女性部員の及川涼世さんや杉田南実さんのプロフィールや経歴、出身中学や高校等について調べてまとめてみました。
2023/06/05 22:36
ドルトン東京学園学校説明会(見学会)参加。お金持ち有名人御用達になる?
6月3日にドルトン東京学園の学校見学会に参加してきました。見学会に参加してみて実際に感じたこととしては、圧倒的な設備の充実度と在校生の語学教育への満足度の高さでした。本記事ではドルトン東京学園の見学会に参加してみて感じたこと、在校生と話してみて思ったことなどについてまとめてみました。
2023/06/04 09:37
全国統一小学生テストの難易度と偏差値・全統小偏差値60位の子が中学受験した結果
全国統一小学生テストの結果で中学受験生の中での立ち位置は分かるのでしょうか。一例として娘の全統小偏差値と四谷大塚偏差値を比較しました。全統小を受験勉強に活用する方法も紹介します。
2023/06/03 14:39
【令和の中学受験 保護者のための参考書】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『令和の中学受験 保護者のための参考書』 さて、都
2023/06/01 20:34
WBCと中学入試
こんばんは。 先日、ZOOMにて「集中力セミナー」を行いました。 中学受験生が対象なので、「テストや入試で結果を出すために」というのが最終目標ですが 最初に以下のテーマについて、話をしました。 「3月に開催されたWBCは全国的に盛り上がりましたが、なぜ選手たちは本番で力を出し切って優勝できたのか?」 1つ目のポイントは 「ここまで自分がやってきた行動や経験」です。 選手たちはシーズンを通して、毎日自分に合った(正しい)練習をこなしています。 また、試合では勝敗によって喜んだり悔しがったりするのはもちろん、いいところは伸ばして悪いところは修正するということを繰り返しています。 そのような行動や経…
2023/05/31 22:12
【6年生初参加 の収穫】 5/29 入試研究会レポ
6年生にして初めて参加してきました N塾の入試問題研究会(5/29 銀座ブロッサム) 2時間弱の時間で 1部 4科の2023年度入試傾向と学習方法について 2部 親のかかわり方 2部のほうは25分弱だったと思うので主な時間は4科の入試傾向についてでした 自身の備忘録的に書いてます 今大切なことや娘に伝えたいことが詰めこみました 長くなってしまいましたがご参考になれば幸いです 国語 ➀語句&漢字 語句は慣用句を強化する 語句はもちろん物語文などの文章全般で頻出されるから 文章そのものの理解、人物の心情理解を助けるから 漢字の覚え方のコツ 意味を考えながら覚えると語彙力向上にもつながる 同音・同訓…
2023/05/31 10:46
6年生 第10回(5/28) 育成テスト分析&結果
6年生 第11回 育成テストの結果 備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 【今回の要点】 文章を読むときに細部表現を手掛かりにして文章の中心的な内容を類推する 共通問題 大問3 随筆 著:三宮麻由子 「希望という贈りものーこころに花をさかせるために」大和書房 文字数 約1756字 選択、文字抜き、記述問題問5 理由説明35字以上45字以内 【配点 内容1.2各3 表記2 計8点】正答率33.65% 表記59% 問8 筆者の主張はどのようなことか ※今回のテーマの細部表現を手掛かりにして文章の中心的な内容を類推する問題 【配点 内容4 表記2 計6点】正答率18% 表記…
2023/05/30 20:21
ドルトン東京学園の資料を読んだ感想。非常に魅力的だがお金持ち向け?
当ブログではエハラマサヒロさんの長女美羽さんの受験企画を知ってから、ドルトン東京学園について取り上げてきました。このほどドルトン東京学園に対して学校の資料請求をしてみました。本記事ではドルトン東京学園の資料を読んだ感想についてまとめてみました。
2023/05/29 01:06
ハモネプ吉田圭介審査員長のINSPiは大阪大学で結成!洛南から進学者多数
5月27日土曜日のフジテレビで21:00からハモネプ2023大学日本一決定戦!アカペラ青春フェスSP」が放映されます。本記事ではハモネプ審査員長の吉田圭介氏の経歴・プロフィール、INSPiが結成された大阪大学への進学実績のある洛南高校の附属中学校の口コミなどについて調べてまとめてみました。
2023/05/27 07:33
中学受験における親の役割と子供の自立
中学受験における親の役割と子供の自立とは?この記事では、中学受験における親の役割に焦点を当て、子供の自立を促すための方法や、親が注意すべきポイントを詳しく解説していきます。子供が自信を持って成長できるように、どのようなサポートが必要なのか、具体的に掘り下げていきます。ぜひ参考にしてくださ!
2023/05/26 09:00
中学受験に受かる子の親の特徴とは?
中学受験に受かる子の親の特徴を紹介します!中学受験に合格するためには、子供自身の努力だけでなく、親のサポートも欠かせません。親がどのような姿勢で子供をサポートするかによって、子供の受験に与える影響も大きく異なります。中学受験に受かる子の親が持つべき特徴について紹介していきます。
6年生 第9回(5/21) 育成テスト分析&結果
6年生 第10回 育成テストの結果 備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 【今回の要点】 客観的な情報と主観的な情報がきれいに分けて書かれているとは限らない客観的な情報が中心に書かれた段落の中に主観的な情がふくまれていることはめずらしくないため文章の情報を整理し情報どうしのつながりについてさらに探る 共通問題 大問3 随筆 著:小川洋子『工場見学』『犬の尻尾をなでながら』集英社 文字数 約1928字 選択、文字抜き、記述 問5 客観的な情報と主観的な情報に分けてつながりをとらえる 筆者の心情がどのように変化しているかを、その心情を抱いた理由もわかるように 「~(だ)が…
2023/05/25 16:51
子どもの成績UPのためにできる親のサポート
この記事は、子どもの成績を上げるために親ができるサポートについて、多くの子どもたちを教えてきた経験を元にお伝えするものです。
2023/05/25 14:45
ハモネプ2023!めざまし井上清華アナの学歴は?青学・福岡女学院中の口コミ
5月27日土曜日のフジテレビ21:00からの土曜プレミアムにおいて、「ハモネプ2023大学日本一決定戦!アカペラ青春フェスSP」が放映されます。進行役はめざましテレビの井上清華アナでした。本記事では井上清華アナの経歴やご出身の福岡女学院中などについて調べてまとめてみました。
2023/05/24 23:54
中学受験に向いている子どもの特徴とは?
中学受験に向いている子どもの特徴としては、自己管理能力が高く、自分自身をコントロールできる子どもや、情報収集力が高く、幅広い知識を持っている子ども、論理的思考力や問題解決能力に優れた子どもなどが挙げられます。学習や生活習慣を改善することで、中学受験に向けて努力することができます。
2023/05/23 15:59
中学受験合格のための勉強習慣改善法10選
中学受験合格のための勉強習慣改善法を紹介。中学受験合格のためには、効果的な勉強習慣を身につけることが重要となります。効率的に勉強することで、限られた時間を有効活用し、高い成績を収めることができます。中学受験に合格するためには、効率的な勉強習慣の改善が必要不可欠です。
2023/05/23 08:56
6年生 学校見学と私学フェア【準備編】
今の時期、塾からいろいろなお知らせが届きます 年々衰えていく記憶力 不安なため手帳に手書きしさらに携帯のリマインド機能を駆使しながら「うっかり忘れを防止」に細心の注意の日々です 全然とれない学校見学の予約 昨年まではコロナ禍の影響が大きく「6年生のみ」のしばりも多々あったように記憶していますが今年は全学年解放が多い(?)ようにも見受けられます だから人気校は本当ーーーーに一瞬にして予約が埋まってしまいます りーさんが現在受験予定の学校は3校に絞って考えています そして、うち2つはまだ未見学です 埼玉含め実際に受けるところはもう少しふえるかもしれません 「後期日特」で受けたい予定の学校も実はまだ…
2023/05/22 17:38
中学受験の落とし穴!失敗しないために保護者が知っておきたいポイント
中学受験の落とし穴!失敗しないために保護者が知っておきたいポイントとは?中学受験の落とし穴を回避し、成功を収めるためには、保護者が正しい知識を持ち、適切なサポートを提供することが重要です。この記事では、中学受験の落とし穴について詳しく説明し、失敗しないために注意すべきポイントを解説します。
2023/05/22 08:59
ドルトン東京学園の学校説明会動画。エハラマサヒロ氏の娘美羽さんも中学受験!
日テレの「スッキリ」のお受験企画でも取り上げられ、エハラマサヒロさんの長女美羽さんが受験したことでも知られるドルトン東京学園。そんなドルトン東京学園から学校説明会の動画が送られてきたので、本記事では動画を視聴した感想についてまとめてみました。
2023/05/22 00:15
公立の疎外感、困難に立ち向かう力
今日は天気がとてもいいですね。緑がとても映えます😃昨日赤羽橋に用事があり、久しぶりに東京タワーを眺めました。嬉しい、悲しい、辛い、悔しい経験をどうバネにするか、バネにできるようどんな伴走が親にできるか、そこが年長者の腕も見せ所だと思っているので、教育の全てを学校に任せようとする親の思考の浅ましさに無性に腹がたつ。私立受験一択に導く記事への評-鍼灸師「おおしたさん」のブログです市ヶ谷に仕事で来ている長男が議院会館に来てくれました。代議士にも挨拶できました。よかった(^。^)中学受験世帯の3割は年収600万円未満それでも「公立を避けたい理由」の切...gooblog引きこもりやパラサイトシングル、ギャンブルや女性関係云々、子どもの未来を心配している方と子育ての話になった。公立はいろんな境遇の子がいると思うから...公立の疎外感、困難に立ち向かう力
2023/05/21 04:54
学習院大学卒のレッツゴーよしまさ氏は志村けん激似?年齢、中学、高校は?
5月26日19:00から「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」で、レッツゴーよしまささんが出演されます。調べてみたところレッツゴーよしまささんは学習院中・高等科、学習院大を卒業しておりました。そこで学習院中等科について調べてまとめてみることにしました。
2023/05/21 01:27
次のページへ
ブログ村 551件~600件