メインカテゴリーを選択しなおす
#高槻グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高槻グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
New Open! 炭火焼き豚丼 豚小家 高槻店さんの「蒲焼ロース豚丼」
とある日のランチタイムに、オープンしたばかりの「豚丼専門店」さんに行ってまいりました。【炭火焼き豚丼 豚小家 高槻店/大阪府高槻市高槻町12-13 明和ビル1…
2023/11/02 07:11
高槻グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
たかつき食祭 04/二日酔いスタートで「ジャズとカレー」にハマる
食の文化祭の2日目は、前日の「恵の雨」からの「元気太陽な日」となりました。前日同様、阪急高槻市駅でメンバーと合流し、第一中学校を目指しました。◎食の文化祭 h…
2023/10/31 22:03
daiニング Mi-oさんの間借りランチ「麺右衛門さんのやきめし」
1週間の札幌帰省から、本日高槻に戻りました。通常通りのブログを続けさせていただこうと思います。※タムラグあり、時系列ごっちゃありとなっています。。。とある日の…
2023/10/31 21:58
フーモさんの「メガハイボール・燻製盛り合わせ・サバ缶のゴルゴンゾーラ煮込み」
食祭からのJKカフェさんからのとん平さんからのちょうさんの後に私たちが訪れたのは、燻製料理がメインのこちらの人気店さんでした。雨の日だったからか、運よく予約な…
2023/10/22 21:37
ロボット系おばんざいのお店??なちょうさんに「初潜入」
食祭からのJKカフェさんからのとん平さんの後は、雨が結構降ってきたので、近くのお店へと移動させていただくことに。まずは、ぜひいつか主人と一緒に行きたかった、「…
2023/10/22 15:52
とん平さんで日本酒といただく「たこの唐揚げ・おでん各種・北海道産牡蠣」
食祭からのJKカフェさんの後に足を運ばせていただいたのは、日本酒が豊富で昔ながらの雰囲気に癒される、老舗おでん居酒屋さんでした。【とん平/大阪府高槻市城北町2…
2023/10/21 13:14
食の文化祭からのJKカフェさんでクールダウン「アイスカプチーノ」
食の文化祭の会場から、繁華街へと向かった私たち。こちらのカフェで、クールダウンのコーヒーをいただくことにしました。【JKカフェ/大阪府高槻市城北町1-2-8】…
2023/10/19 21:56
たかつき食祭 03/思わず買い込んでしまった「ジェリーズポップコーン」
たかつき食の文化祭の「第一中学校会場」で美味しく飲んで食べた後は、すぐお隣の「城跡公園会場」も巡ってみることに。◎食の文化祭 https://www.food…
2023/10/19 08:14
たかつき食祭 02/ジビエとワインに走る「猪フランク・猪ミンチカツ・丹馬鹿のロティ」
生ビールで喉を潤した私たちは、目移りするほどたくさん並ぶ飲食店ブースへ。◎食の文化祭 https://www.food-festival.jp◎電子パンフレッ…
2023/10/17 22:42
食祭レポート01/小雨がちらつく中でいただく「プレミアムモルツ」
楽しみにしていた食の文化祭が、あっという間に終わってしまいました。私は10月14日(土)・15(日)の両日、異なる京都メンバーさんと主人とで行ってまいりました…
2023/10/16 22:15
New Opne! WOCCA ROCCA 高槻店さんの身体も喜ぶ「あいがけカレー」
とあるギラギラ太陽のお昼休みに足を運ばせていただいたのは…女性に大人気のこちらの紅茶専門店さん。【エシュロン ティー ハウス 高槻/大阪府高槻市上田辺町6-2…
2023/10/15 21:18
New Open! 勝男 高槻応援団さんの「プレモル・桜ユッケ・中津からあげ」
以前大阪市内の南方面で何度か利用させていただいたことのある、安い!美味い!活気ある!というイメージの勝男さん。その勝男さんが高槻にオープンしたので、とある週末…
2023/10/15 13:15
【高槻市】カフェ・フォレ(forêt)さんのワークショップに参加。千日紅のリースに挑戦!
高槻のカフェ・フォレのリース作り
2023/10/15 12:18
いよいよ明日・明後日開催の「たかつき 食の文化祭」
いよいよ明日・明後と「たかつき 食の文化祭」が開催されます。◎食の文化祭 https://www.food-festival.jp両日参加予定で動いております…
2023/10/13 23:47
2度づけ禁止が復活した小だるまさんの「串カツ三昧」
ちょっとお久しぶりとなったこちらの串カツ屋さんに、とある金曜日の仕事上がりにおじゃましました。【小だるま JR高槻駅前店/大阪府高槻市高槻町12-20】前回の…
2023/10/11 22:48
トライバルカリーさんのお肉の旨味とスパイスが押し寄せる「チキンマサラプレート」
昼間の気温も下がりつつあるこの日のランチタイムに訪れたのは、ちょっとお久しぶりとなるこちらのスパイスカレー専門店さん。【トライバルカリー/大阪府高槻市紺屋町3…
2023/10/09 20:07
香港屋さんの海老好きにはたまらない「エビのチリソース定食」
この日のランチタイムは、ちょっとお久しぶりに城北町通りの中華料理店さんへ。【香港屋/大阪府高槻市城北町2-14-26】初回訪問時の「油淋鶏定食」ブログは→こち…
2023/10/08 23:09
アユタヤさんの何もかもが標準を超えてきた「グリーンカレーセット」
この日のランチタイムは無性にグリーンカレーが食べたくなって、高槻センター街内にあるタイ料理店さんにおじゃまさせていただきました。【アユタヤ/大阪府高槻市高槻町…
2023/10/07 22:33
地元高槻イベントに染まる秋「ジャズスト写真展・スサノオくん・食の文化祭」
ほぼ毎回、食いしん坊ネタとなっているこのブログですが、今回は地元の高槻に関係するイベント情報てんこ盛りでいかせていただきます。まずは、今年のゴールデンウィーク…
2023/10/07 12:46
王将さんのお久しぶりな極王シリーズ「香味豚バラと紅鮭のレタス炒飯」
この日のランチタイムは、無性にこちらの具沢山炒飯がいただきたくなった私。【餃子の王将 高槻市役所前店/大阪府高槻市城西町4-45】初回訪問時の「炒飯セット」ブ…
2023/10/06 23:25
新鮮な剣先イカのお刺身付き 昭龍軒さんの「鶏のオイスター炒め定食」
残暑が延々と続きまくった今年。。。今週になって夜は秋モードですが、私はまだ暑さと闘う時間は多く。。。この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、こちら…
2023/10/05 21:40
多津屋さんの老若男女に愛される高槻民のソウルフード「ダブルカレー」
この日のランチタイムは、かなりお久しぶりにこちらのお店におじゃまさせていただきました。【多津屋(たつや)/大阪府高槻市高槻町20-17 高槻センター街内】前回…
2023/10/05 07:05
鮮魚 喜楽 高槻城北店さんの夏にうれしい「鶏天ぶっかけうどん&握り寿司セット」
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、冷たいぶっかけうどんとお寿司のセットランチメニューがある、城北通り商店街にあるこちらのお寿司屋さんでした。…
2023/10/02 21:59
博多もつ処 東屋 本店さんの焼酎も進みまくる「絶品もつ鍋」
とある日の夜、ちょっとお久しぶりに足を運ばせていただいたのは、一度食べると忘れられない美味しさの、もつ鍋専門店さんでした。先日沖縄料理をいただいた「沖縄料理 …
2023/10/01 21:20
cafe121さんの揚げ物でもサラリといただける「甘辛チキンカツ丼」
この日のランチタイムは、なかなか「営業中」の看板に出会えないこちらのお店へ。螺旋階段を上がって真っ赤なドアを、お久しぶりに開けさせていただきました。【cafe…
2023/10/01 13:15
都月さんで「お刺身盛り合わせ・天ぷら盛り合わせ・出汁巻き卵」
0次会で数杯の生ビールを飲んだ後に向かったのは、今回のメンバーで何度もお世話になった、こちらのお店でした。【都月(とげつ)/大阪府高槻市城北町2-11-8 】…
2023/09/28 22:12
JK's BIRDさんで生ビールも汗も止まらない「金曜0次会」
とある金曜日に久しぶりのメンバーを含めた飲み会があり、早く仕事が終わったメンバーで0次会を開催しました。会場となったのは、阪急高槻市駅南側すぐの場所にあるこち…
2023/09/27 21:53
大阪高槻の人気ラーメン店「らーめん鱗」に行ってきた!
こんにちは、えむおです。 今回は大阪高槻にあるラーメン屋「らーめん鱗」に行ってきました! らーめん鱗は大阪・京都で展開する塩ラーメンのチェーン店です。 お昼過ぎに行くと、列ができ...
2023/09/27 17:52
ヒラメの昆布〆
こんにちは~ (^^)/今日はヒラメの昆布締めを仕込みました。身の厚い背のほうの身を薄塩して合わせ酢に短時間浸します。鯛やヒラメなどの白身の魚は昆布締めに適していますからね。身の大きさに合わせて昆布をカットし上下にピッタリと張り合わせ。ラップでしっかりと包み込んで冷蔵庫で放置。この時間は好みによりますが魚の味を強調したいなら5、6時間ぐらいかな。昆布締めなのでシッカリと昆布を浸み込ませたいなら1日ぐらいで...
2023/09/27 15:38
バーガーキングさんで再びの「アボカドワッパーJr.セット」
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、世界で2番目に大きなファーストフードハンバーガーチェーンというこちら。【バーガーキング 阪急高槻市駅前…
2023/09/26 22:46
【高槻市】自然の中でゆっくり時間!森の中のカフェ『forêt(フォレ)』さんへ。
もくじ1 高槻市の山の中にある、オシャレでかわいいカフェ『フォレ』さん1.1 高槻の『焼き菓子と森のカフェ・フォレ』さんの店内1.2 高槻にある隠れ家カフェ『フォレ』さんの美味しいお菓子や飲み物1.3 かわいい雑貨も販売...
2023/09/25 17:06
New Open! 焼鳥のヒナタ 高槻店さんでテイクアウト「若鶏唐揚げ」
この日は2日目のカレーに変化をつけるために、トッピング用の揚げ物を入手しようと思っておりました。仕事帰りにアクトアモーレ内で買い物をしたかったので、すぐその前…
2023/09/24 21:07
夏限定営業に滑り込み!東屋 ふたば店さんの「美味し過ぎる沖縄料理」
今デザインをさせていただいた「食の文化祭」のポスターとパンフレットの配布をわずかではありますが手伝わせていただくために、高槻内の飲食店さんを回らせていただいて…
2023/09/23 17:22
テンション高めの北海道民が金曜日の夜にいただく「オリオンビール」
本日は仕事中にちょっとありがたい経験ができたこともあり、主人に「沖縄料理」がいただけるお店に行こうではないかと尋ねてみました。なかなか私の提案が通ることがない…
2023/09/22 23:05
レモンドさんほっこりする味わいの「メロンパン・ミニドーナツ・パウンドケーキ」
とある週末の夕暮れ時におじゃまさせていただいたのは、阪急高槻市駅からも近い、昔ながらのパン屋さんでした。【レモンド/大阪府高槻市北園町18-1】今回購入させて…
2023/09/19 07:10
あした葉なかやさんの冷やし手打ちうどん付き「塩焼きとりもも定食」
とある日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、自家製のうどんやお蕎麦、定食がいただける、こちらの人気店さん。【あした葉なかや/大阪府高槻市城北町1-3…
2023/09/18 17:31
伏見屋さんの「湯葉入り太巻寿司 ハーフサイズ」と「極上 カップヌードル」
とある週末の朝食兼昼食用に主人が買ってきてくれたのは、高槻センター街にある伏見屋さんの名物「湯葉入り太巻寿司」でした。【伏見屋 高槻店/大阪府高槻市紺屋町7-…
2023/09/18 12:31
New Open! 勝男 高槻応援団さんの「オープン直後の様子」
かなり前に、大阪市内の南方面で何度か利用させていただいたことのある、安い!美味い!活気ある!なイメージの勝男さん。その勝男さんが我が街、高槻に上陸されるとの噂…
2023/09/17 11:36
猛暑日の夕刻に体温を下げてくれたくろきさんの「シャリキンバイス」
とあるギラギラな土曜日の夕方に訪れたのは、こちらのお店。17時を過ぎても35℃という暑さ。。。一刻も早く早く、冷たいドリンクを…な状況。【大衆スタンド くろき…
New Open! カツの太さは5センチさんの気になる「極厚かつ丼」
とある日のランチタイムに気がついたのですが、「タケル高槻店」さんが「カツの太さは5センチ」さんに変わっておりました。◎カツの太さは5センチ https://k…
2023/09/16 16:31
希望軒さんの夏にうれしいあっさりクリーミーな「冷やしごま味噌ラーメン」
9月半ばになっても、依然ほぼ猛暑日という状態が続いており、まだまだ生きた心地がしない北海道民であります。ということで、この日のランチタイムは冷たいラーメンをい…
2023/09/16 13:20
初めて知った安満遺跡公園で開催「ロハスミーツ高槻」
今日、自宅のポストにこのような、イベントフライヤーが投函されていました。◎ロハスミーツ https://lohas-meets.jp明石、高槻、稲美、柏原で開…
2023/09/14 21:59
ドンクさんのバゲットが止まらない「ポンレヴェック カルバドスAOP」
とある週末に主人が買ってきてくれたのは、松坂屋高槻店さんの地下にあるドンクさんのバゲットでした。【DONQ 高槻松坂屋店/大阪府高槻市紺屋町2-1 松坂屋高槻…
2023/09/13 23:47
私には幻のパン屋さんだった丹青さんの「クリームパンたち」
オープン前からずっとその様子を伺っていた丹青さん。【丹青/大阪府高槻市上田辺町18-5】◎丹青 https://www.instagram.com/p/Crl…
2023/09/11 22:31
キジハタの握り寿司
こんにちはー (^^)/チョット珍しい魚を市場で買ってきました。高級魚、キジハタという魚です。 コチラではアコウと呼んでいますが。この魚、大きくなればなるほど値段が爆騰がりする魚。魚体にはオレンジ色の斑点が全身にあり、ヌルヌルとヌメリがあるのが特徴。お顔はこんな感じ。 ハタ科の魚は下唇が大きい。 アヒル口?決してハンサムではないけれど人の良さそうな顔をしてますね。ウロコを取って内臓を取り出し、頭を落と...
2023/09/11 16:16
あまえんぼう グリーンプラザ店さんの「さきいか天・えびパン・手巻きサラダ」
とある金曜日の夜に主人と待ち合わせたお店は、グリーンプラザ3号館の地下飲食店街にあるこちらの居酒屋さんでした。【あまえんぼう グリーンプラザ店/大阪府高槻市紺…
2023/09/10 16:41
改名前の祥来さんの誤算だらけのランチメニュー「冷やし中華」
とある日のお昼におじゃまさせていただいたのは、豊富なランチメニューがあるこちらのお店でした。【うまいもん酒房 祥来/大阪府高槻市城北町2-14-29】初回の「…
2023/09/09 22:30
「食の文化祭」ポスターと還暦を迎えたROLLYさんの「地元高槻 喫茶店巡り」
今回、私がポスターとパンフレットのデザインをさせていただいた、「第15回 食の文化祭 高槻ジャズとグルメフェア」。現在、できたてほやほやのポスターを貼ってくだ…
2023/09/09 12:00
楽笑さんで出会った天にも昇る美味しさの「セコガニむいてます」
とある土曜日の夕方に、新店のレ ナポリ プレスト高槻店さんに初潜入し、2軒目は主人の大のお気に入りの立ち飲み屋さんという流れ。【立ち呑み 楽笑/大阪府高槻市高…
2023/09/04 22:54
New Open! レ ナポリ プレスト高槻店さんで「イタリアンな飲み食べ放題」
昨日の「センタ祭り」で混み合う中、私たちがおじゃまさせていただいたのは先日オープンしたばかりのこちらのお店。【Le NAPOLI PRESTO(レ ナポリ プ…
2023/09/03 18:01
次のページへ
ブログ村 501件~550件