chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒビコレヘンカ https://hibikorehenka.blog.jp/

50代の等身大の日常を日々つらつらと書き綴っています。 ふつーのアラフィフ主婦の頭の中を覗いてみませんか?

hibika
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/30

arrow_drop_down
  • 一人旅を考えていまして・・・

    娘の上京に合わせて私もしばらく旅に出るのですが、一人旅になりそうです。そりゃそうです。同世代の友達は忙しくバリバリ働き、かわいいお子さんのお世話をしています。孫の世話も入ってきますし、介護も目の前です。私だってこんなにのんびりできる一人の自由時間は多分今

  • ズンドゥブの素

    娘がいるうちに、色々と台所の調味料をせっせと消費しようと思って、見つけたズンドゥブの素を使って朝昼ご飯でした。豆腐は3丁。はるさめがなかったのでそうめんを1把だけゆでてごま油で和えて。めちゃめちゃお腹いっぱいになりました。そりゃそうか。野菜は野菜室のしめ

  • またハマってしまいました シャーロキアン

    シャーロックホームズのファンの事をシャーロキアンというそうですね。初めて知りました。オープニングの曲に憧れてバイオリンを習い始めたので、いつかは弾きたいと願っていますが、こちらのサイト様で見つけた楽譜を見ると、とてもまだ無理そうだと分かったので、Patrick G

  • 断捨離34/365~42/365

    断捨離一気に。34/365 捨てて当たり前。ガーナのイチゴ味はピンクのソース作るのにすごい使えて昨年のバレンタインで買ったのですが、その後忘れ去られていました。35/365 いつもの瓶。娘のサプリを入れていましたがもう飲んでいないし捨てます。36/365 蓋です。本体は計

  • 両親へのプレゼントってどうしてますか? 断捨離33/365

    すみません。私は(というか夫も)義実家と疎遠なため、義実家には何もしていないバカ嫁です・・・。嫌な思いをしたことを、いつまでも許せないのは人としてどうであろうかと思うのだけど、歩み寄ろうと思っても、やっぱり今も嫌な人たちなので(発言や態度が、私としてはあ

  • スーツケースを買わないといけません

    うちには、でっかいLサイズの緑のスーツケース、娘が幼稚園の頃から使っていた布製の赤いSサイズのスーツケース。主に主人が使っている普通のLサイズの黒いスーツケースが既にあります。娘が修学旅行に行く&今後海外でも使う予定のMサイズ61Lのスーツケースもあります。これ

  • 餃子にはまる

    先日新しくできた餃子専門店に行ってきました。美味しい♪さすが専門店。東京?で修行された方がオープンさせたとかで、さすが♪な美味しさと店内のカッコよさでした。肉汁ジュワっと出てくる系でしたので、またしても私の餃子熱が再来しまして、3日ほど餃子が続いたのでし

  • ラーメン調味料 断捨離32/365

    32/365 ラーメンに入れると美味しくなる粉末。美味しかったです。たまたま購入した日、帰りにラーメン店に入ったのですが、とんでもなく薄味で美味しくなかったので、使用したところ、とても美味しくなりました。あっという間に使いきり、買い足そうと思いつつ、なかなか詰

  • 部屋の片づけが進みません・・・・・ 断捨離31/365

    娘の部屋を片付けているのですが、彼女が持って行くものは大体段ボール詰めが終わりました。残しておきたいものは、大好きなTWICEグッズたち。これは勉強部屋よりも寝室の方に持って行こう。あの棚に入るだろうか・・・。それから、世界史とか倫理の教科書などはまた使うかも

  • 最近のバイオリン 断捨離30/365

    まだちゃんと続けています。バイオリン。段々と高度になってきました。第三ポジションとかも一瞬やりましたが、先生も忘れているみたいなので、私からは何も言っていません。今度、憧れの曲を発表会で弾くというミッションが発生しそうです・・・・。太っているばばあである

  • 布団を買わないといけません 断捨離28/365~29/365

    娘は寮に入ることになったため、特に必要な家電はなさそうです。布団と、ヘアアイロンを用意すればとりあえず暮らせます。ベットは足つきマットレスとのことなので、マットレスを汚すことのないようベットパッドと枕と掛け布団があればいいかなと思っていました。通常布団セ

  • パソコン買わないといけません   断捨離27/365

    今はもう当たり前のように大学生は必須のパソコン。私の時代は普通に教科書だったし、卒論は手書きでした。400字詰め原稿用紙200枚だったかな?夏休みから地獄のような日々でした(笑)就活なんてやってられない感じだったからなのか、私の学年は就職率が非常に悪かった

  • ヘアアイロン選び 断捨離26/365

    ヘアアイロンが欲しいというので、最初はカールとストレートと両方できる、2wayタイプで探していました。サロニアのが安くていいねという事で、これ↓に決めていたのだけど、サロニア ヘアアイロン 2WAY 2色 ストレート カール ブラック32mm ホワイト32mm SALONIA ヘアアイ

  • スマホは絶対に高校からでいいと思うけど 断捨離25/365

    スマホ、中学生から持つ子も増えているようですね。でも義務教育の中学校はまだ校内への持ち込みを禁じている所が多い気もするのだけど・・・。早めに渡して早めにリテラシーを学んだ方がいいという声もあるけれど、まず、普通の常識を知ってからでいいと思う。リアルの世界

  • 断捨離24/365

    背を伸ばしたかったうちの子どもたち。考えてごはん作っていたけれど、もっと何か勉強してちゃんとやればよかったのかなあ。体型体質が、うちの実家の父母にそっくりな兄と妹でした。ずんぐりむっくりしがちな中背の父にそっくりな体格の息子。今は激やせしてるけど。便秘が

  • ひな祭り2025

    ひな祭りの日は主人はいつも通りの遅い帰宅のため、娘と二人で。特に何も考えていなかったのと、娘がダイエット中で特に食べたいものもないという事なので、インスタでちらりと見かけたオープンおいなりさんとあとは適当におかずを作りました。お刺身セット1980円を適当

  • 断捨離 22/365~23/365

    レディーガガが好きです。なんでかものすごく好きで。全く音楽聞かないし、せいぜい、無印良品のCDか、フランフランのCDくらいしか買ったことなかったのだけど、あとはなんかボサノバ系のCDかな。突然レディーガガを聞いてすっごくいい!と思って聞いていた時代がありました

  • 断捨離19/365~21/365

    キッチンの引き出し整理で出したもの。19/365 かわいいから買った軽量スプーン。とっても使いづらいので捨てます。20/365 オロナインの瓶、なんかかわいくて何か入れられないかなと洗ってみたけど、特にないので捨てます。立派な瓶なので再利用のアイディアあったら使いた

  • モスバーガーの菜摘ちゃん

    確かに以前、モスバーガーにバンズの代わりにレタスを使ったというヘルシーバーガーができたとは聞いた覚えがあったのですが、田舎の引きこもり主婦はファストフードに行く機会がないため、全く食べたことはなく、先日、相当遅ればせながら初めて食べました。めちゃくちゃ美

  • またまた水キムチ

    水キムチ、またまた作りました。白菜はなかったので大根人参で。ネギとニンニクショウガと米粉と唐辛子で。作ってからしばらくしないと発酵しないため、大量に作って発酵を楽しみながら食べるのがいいかなと思いました。作った日付を書き込んでおくのをお忘れなく。適当にで

  • 干し芋ジャム 断捨離18/365

    干し芋をいただいたのですが、あまり誰も食べないため、ジャムにしてみました。水分がないので、一口大にカットした干し芋と、ニンジンと大根と少しお水も足して、砂糖はそんなに入れずに煮て、柔らかくなったらハンドブレンダーでガーっとして終了。お芋の味が勝っていて、

  • 【読書】ロスト・ケア 葉眞中 顕

    勧められて読んでみました。松山ケンイチさんと長澤まさみさんで映画にもなっています。ロストケア [DVD]すごく考えさせられるというか、社会派であり、サスペンスであり。書き方がそれぞれの人の立場で同じ事象を別角度でとらえながら話を進めていく形なので、大好きな変な

  • 終わりの始まり 始まりと終わり

    大学受験前期日程終わりました。出来は悪かったそうです。もう滑り止めの私立の準備をしていいよとのこと。。。。試験が終わった後、泣きながら戻ってきました。彼女の戦いが終わったんだな・・・。笑顔のかわいい明るい子なので、泣かせたくなかった・・・・。共通テストで

  • ヴァンサンって近くにありますか?

    先日、ヴァンサンというイタリアン系のファミレスに行ったのですが、そこで娘が注文した、「白い明太子パスタ」というような名前のパスタが激うまだったので、次は一口じゃなくて全部自分で食べたいなと思っています。私も頼みたかったのだけど、同じものは頼みたくない主義

  • 長ネギの青いとこ

    昨日の水キムチの際の長ネギの青いとこなのですが、このお料理教室の際に、先生も「皆さん普段は捨てていると思いますが」とおっしゃっていたし、いっしょに行った長い付き合いのママ友も「あく抜きとか出汁とか取らないなら捨てる~」と言っていて大びっくりしました。昔、

  • 水キムチ 便秘によさそう!

    うんち、うんこの話が出ます。お気を付けください。先日韓国料理教室に行ってきたのですが、そこで習った水キムチ。キムチというけれど、赤くないです。夏場に好んで食されると言っていました。薄くスライスした大根と白菜と人参と長ネギの青い所とショウガとニンニク、適宜

  • fino傷んだ髪用ヘアマスク 断捨離17/365

    finoフィーノってご存知ですか?赤とシルバーのツートンカラーのものです。かなり前からありますよね。ファイントゥデイ資生堂 fino(フィーノ) プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク 230g先日ドン・キホーテで買った大容量ヘアトリートメントが全く役に立たないので、卒業

  • 洗面所鏡裏の片付け 断捨離16/365

    洗面所の娘のコンタクトレンズをどうにかしたかった私。私の眼鏡ケースも邪魔ですね。パソコン仕事用の度入りの眼鏡と、コンタクトの上からかけられる度なしのブルーレイカットグラス。パソコン仕事今は一日中やるわけでもないので使っていません。これは左の開いているコー

  • かぎ針編みでハンドウォーマー と断捨離15/365

    これはとても簡単でした。こちらの方の動画を参考にしました。編み模様も簡単な引き抜き編みなのですが、仕上がりがとてもかわいい。娘が白を希望したので白で作りましたが、少し包帯チックです、今、スラムダンクの荒れてた頃の三井先輩のような髪型なので、ファイティング

  • 最後のお弁当

    あっという間に高校最後のお弁当でした。毎日必ず!というわけでもなく、特に教室が1階に移動した3年生になってからは学食が近くなったのもあり、娘の方からも学食を希望されることがありましたので、学食や購買のお弁当にも助けられながら無事2人目の高校弁当終了です。お兄

  • 1日1捨 14/365

    ブログのネタにちょうどいい1日1捨て。ここでカウントするためにも頑張って捨てる物を探しています。頑張らなくても捨てる物はかなり多いんですけどね・・・。食器は基本的には食洗機に洗ってもらう我が家。娘が生まれた頃に初代を買って、今3代目かな?最初のは閉店間際

  • 1日1捨て 13/365

    キッチンは狭くはないと思うのだけど、作業台スペースが物で埋まっていて狭いです。ものすごく散らかってしまっています。捨てられないジャム瓶も邪魔です。どう片付けようかと思ったのですが、「あ、捨てよう」と思えました。まだ床下収納に瓶あります・・・。なぜ人は瓶を

  • 手抜き洗濯 スプレーで

    イケメン俳優たちのCMでおなじみの洗濯洗剤アタックゼロ。このスプレーを見てすぐに買いました。そして使い終わった後は詰め替えて使っています。中身はお安めの洗剤です。周りの包装を剝がしてしまえば真っ白です。大体8プッシュでキャップ1杯。うちの7kgの洗濯機の最

  • 鍋記録 ルクルーゼやらステンレス鍋やら

    以前にどなたか女優さんだったかが、気持ちがもやもやする時は鍋を磨くとおっしゃっているのをテレビで見ました。時々エッセイとかブログとかでもそうおっしゃる方いますよね。それ以来私も真似しています。何か落ち着かない時、スッキリしない時、鍋底をピカピカにジフとス

  • 一人で1日1捨て運動 1/365~12/365

    1日1捨て運動っていうのを、ずーっと昔にブログ仲間?というか、あるブロガーさんが呼び掛けて、参加表明して参加してやったことがあります。皆さんが、「今日はこれ捨てました」って画像をアップするのを見て、私も張り切って捨てたものです。最近地味に一人で1日1捨て

  • 米の味をとやかく言うな!

    お米、高いですよね・・・・。ふるさと納税で買うようにはしているのですが、2万円寄付で10kg。安いのを探しました。↓私が買った時には19000円でしたが、たったの2週間で4000円アップ?!ふるさと納税はその土地にあるものだと思うので、米ブローカーの値上

  • 腹巻2号完成!

    娘の腹巻2号が完成しました。途中で飽きて編み方変えたりしたので切り替えが変ですが、セリアのなないろ彩色中細25g91mを2玉と半分使って輪針で作りました。めっちゃめちゃ疲れました。全然目がきれいじゃないですね。試しに履いてみましたが、何とか入りました。ア

  • シャトレーゼのエコ活おやつ

    先生の教室に行く途中にシャトレーゼがあるので、時々立ち寄ります。夏場はチョコバッキー目当てに♪今日見たらバッキーにもいろいろ種類が出ていて、今はイチゴと一緒になった物もありました。あと、先日食べたプレミアムもなかは全種類美味しかった!!!バームクーヘンが

  • 閃輝暗点再び

    太陽のせいかと思っていましたが、またなりました。どうしよう。病院に行った方がいいのでしょうか?スマホの見すぎでしょうか???「閃輝暗点」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説 メディカルドック閃輝暗点の治し方、起こる状況、誤解

  • まず一勝!

    センター利用の私立の合格発表が始まっていますね。うちもなんとか合格一つ勝ち取れました。これで、名前記入ミスやマークミスなどの致命的なミスはなかったこと、出願ミスがなかったことが分かってほっとしました。何もかもインターネットだとちゃんと届いているのか、出願

  • スポーツ競技とトランスジェンダー

    実は私もまさにこの問題に直面?したことがあります。参加している社会人スポーツの団体に、おひとりいらっしゃるようなのです。プレーが男性っぽくてかっこいいなと私は感心していつも見ていたのですが、長くやっている方から、「あの人、性同一性障害で男性ホルモン打って

  • 【読書】青い煮凝り エドワード・ゴーリー

    図書館で新刊コーナーにあったのでぱぱっと手に取ってきた本。昔見ていた絵本に少し絵が似ている気がして。幼稚園くらいだったはずなのに、なぜかこういう暗い感じの本が好きだった気がします。薄いのでうれしい。てっきり子供向けの絵本だと思っていたのに、開いたら英語で

  • 服を捨てますか?

    断捨離の本にはいつか痩せたら着ようと思う服、1年以上着ない服は処分しましょうと良く書かれていますが、私は1年着ていなかったけれど、あってよかったと思った事務服がありました。基本的なダークカラーの事務カジュアル服は、いろんな場面で使えるので捨てなくて良かった

  • 卒業式の服

    今日は連日の懸念であった「卒業式の服」問題を解決すべく、友達に付き合ってもらって買い物に。同じような方がたくさんいました。取り合いです。試着のピークでめちゃ待ちました。そして、思っている以上に自分が老けて太っていることを直視する試着室・・・・・。目が腫れ

  • 編み物覚書

    どこのレシピで作ったか忘れちゃうから覚書レッグウォーマーはこちらの動画なんか全然違ってすみません・・・・・腹巻はこちら愛用しまくりですっかり伸びているので画像は割愛。また作ろうと思います。初心者さんのための輪針の使い方|最初に編むならこれがおすすめ!|海

  • 編み物三昧

    やらなければいけないことはたくさんあるのだけど、私は集中すると他のことが全く目にも耳にも入らなくなるため、娘の様子やお迎えや学校の手続きなどを忘れてしまいそうで、結局何も手につきません。本当は自分の部屋であれこれやりたいのだけど、それもできないので、最近

  • 無限大根レシピ 食べすぎ注意!!!

    今日のお弁当はkitオイシックスのアクアパッツァ。正直、高いです・・・。オイシックス。スーパーまで徒歩数分の我が家では、CO2排出の事とか考えるとSDG'Sにも反しているし、毎度毎度悩みますが、色々な食材が食べられること、自分では考えつかないような料理や味付けがある

  • なかなか上達しないバイオリン・・・・ 半年経過

    娘は5歳から?10年以上バイオリンを習っていたので、当然そこそこ上手です。いや、先生に聞いてみたことはないけれど、かなり上手な方なんじゃないのかな?比べる同年代の子たちが天才過ぎてかわいそうだったけど、上手だと思う。だって、一回で先生の言う通りにできてい

  • 海苔巻きの日 節分はしなかったけど

    受験生の娘しかいないので、特に鬼は外などの豆まきはしませんでした。昔はやっていたなあ。リアルな鬼のお面で泣かせたこともあった(笑)豆まきもしなかったし、黙って恵方を向いて食べるというのもしませんでした。廃棄が昨年問題になったからなのか、今年はコンビニやスー

  • 沸騰したお湯を再沸騰していいのか?

    以前に勤めていた職場の方に、沸騰したお湯を再沸騰させると体に有害な物質が発生するからよくないんだってよ。と聞きました。冷めたコーヒーをレンチンするのも有害物質が。。。と昔にママ友に聞きました。どうなんだろう?水を沸騰させてカルキを抜いて、そこに毒素が発生

  • 無事出願

    無事出願してきました。混むかもしれないと思って9時前に着いたら全然でした。コンビニで出願料を払ったら必要書類が印刷できるようになるというシステム。お金を払わないことには印刷もできず出願書類も送れないのです。でもこれ、出願するとお金を払う期間が3日以内くら

  • 【読書】バターを使わないマフィン

    最近レシピは何でもネット検索なのですが、図書館で見つけたこちらの本バターの代わりにサラダ油などを使います。バターの風味の代わりにちょっと油の風味がしますが、美味しいです。基本バターの代わりにサラダ油やオリーブオイルで作ることは可能とネット情報ですが、こち

  • Short Maxつづき

    昨日見た「50歳のスピード婚・・・」には、なんと、木佐彩子さんが出ていました。あと、よく再現ドラマに出ている意地悪な主婦役の方や、懐かしい女優さんも出てらっしゃいました。面白い!止められない!日本の物だけでなく、吹替バージョンも見るようになってしまった・

  • Short Max ミニドラマアプリ

    疲れているときはぽちりがちです。毎日毎日娘の英語の勉強の準備と解答の用意、願書の準備やらをしているうちに、ついつい休憩を求めてしまいます。そしてとうとう1週間3000円も課金してしまいました。ちまちま課金してもしょうがないので、paypayで課金。自動更新なの

  • 長文の解答 翻訳したい!

    私の英検は3級どまりです。中3の時に取っただけでそれ以上取るようなことはしていませんでした。英語の弁論大会に出たりと英語は得意な方ではありましたが、高校時代は寝ていたためほとんどできませんでした。予備校に通うこととなり、必死で単語を増やしましたが、ターゲ

  • 最近よく作る鯖缶マカロニサラダ

    先日の娘の誕生日にも作ったのだけど、今うちで人気のサラダです。作り方は簡単です。ゆでたマカロニに鯖缶を入れてキムチとマヨネーズで和えるだけ。誕生日の日は少し生クリームも足してごまと青ネギを散らしました。鯖缶は味噌味でもノーマルでも大丈夫。キムチは刻まなく

  • E判定からの合格ってあるのか?

    なさそうです。ネットで探すe判定からの合格の記事は大体が、二次の配点が高いか、「模試で」e判定だったけどというものばかり。共通テストのリサーチでe判定だったけど受かったという記事は少ないし、あったとしても二次の配点が高い場合ばかり。大体の大学がオリジナル?で

  • 充電させてもらえませんか?出川さんの番組

    のんびりと電気バイクで旅する番組です。出川さんが走ると何にもないのどかな寂し気な田舎町も、ものすごく温かな町に見えてくるから不思議。バイクはないのだけど、自転車ならあるから、私も自転車旅してみようかな。女性の一人旅なんて恐ろしくて私は無理だと思っていたの

  • 共通テストに思うこと わが子の場合

    希望の大学のボーダーは700点くらいだった。一度も模試でその点数を出したことはなかった。ただ模試の判定はBとかCとかは出ていた。そこに甘えが出たのか・・・。伸びていく成績だけを信じて受験した共通テスト。易化したと聞くけれど、うちはいつも以上にできなかった。緊

  • 中居くん引退・・・

    結局何があったのかわかりません。文春に書かれている内容は事実なのでしょうか?フジのA氏に呼ばれてホテルの部屋に二人きりにされた女性が中居くんに何かされて断れなくて、怒り心頭で一度は警察に届けようと思ったが大事にしたくなくて我慢していたら、先輩社員が異変に気

  • インターネット選太くん

    こんなものがあったなんて知らなかったなあ。上の子の時は東進の合格判定しか見てなかった。学校からも何かもらってきてたし。今は親子ともにスマホを使えないと何もできない。中学校はそんなことないはずだから、わざわざ買い与えなくてもいいです。が、高校生になった

  • 果たしてどこを受けるべきか・・・・

    共通テスト得点も出そろいました。全体的に易化したということで、普段よりも良い点数のお子さんが多いようです。そんな中、残念ながらわが娘は久しぶりの低得点・・・・・。昨年のデータだと、ぎりぎり第一希望の2次を受けても何とかなるかもしれないレベルの点数です。かな

  • 清水アキラさんの卒婚の話

    清水アキラさんホームのページに出てきたニュース。とても良い話だなと思ったのでリンクします。勝手にしていいのかな?卒婚って言うんだなあと読み進めたけれど、結局清水さんは卒婚を辞めたそうです。私ももう4月からは夫と二人。卒婚して実家に帰ろうかななんて考えてい

  • 18時半の本屋で・・・

    ショッピングセンター内にある本屋さんに立ち寄った時、土日でもあるからだろうけど、今日は子供連れが多いのかな?と思っていたのだけど、うち2組の親子が悲しかった・・・。殆どの子どもも疲れ切ってはいたけれど・・・。一組目は、もっと絵本を読みたいという幼稚園くら

  • 【読書】地面師たち 新庄 耕

    お正月に息子が新幹線のお供にと、地面師たち2を携えて帰ってきました。アマプラでは見れないしとあきらめていましたが、本があったのね!ということで、慌てて買ってきて読みました。年末年始。忙しかったはずなのに、やっぱり時間は作ればできる物です。2はまた息子が持

  • 始まりました。共通テスト

    こちらは良いお天気です。今までは他人事でしたが、今年は自分事。娘事。そのせいか、テレビのニュースなどで、アナウンサーの方々やタレントさんが応援メッセージを話してくれるのが身に染みて嬉しかったです。いいこと言うなあと思ったセリフは、そのまま娘にも伝えて。み

  • お正月の朝ごはん

    今年はお正月らしいことはしなかったのですが、昆布巻きを食べたいという娘のリクエスト&伊達巻きだけは得意な私なので、何となく好きなものを器に盛って出してみました。お正月の朝ごはん。前日は紅白を見て日付が変わりのんびりとバラエティを見るので、お正月の朝はみん

  • 1万歩生活その後・・・・挫折

    11月位から一万歩生活をしていました。が、12月に入って色々とあり、ブログもお休みし、結局歩くのやめてしまいました。辞めた方が痩せました(笑)どうしてでしょうか????歩くことで筋肉が増えたのか?とにかく、歩いた日の方が体は勿論疲れるし、体重は増えていきま

  • 懐かしのリボン

    このリボン、ご存じですか???私が子供の頃はリボンって言ったらこれだったと思います。地元にあるとても昔ながらの洒落っ気のないお菓子屋さんでスノーボールを包んでくれていました。スノーボールは速攻娘の腹の中へ。気づいたらこのリボンしか残っていませんでした・・

  • びっくり 私立大学出願 私服写真で必要

    もうすぐ共通テストですね。体調管理と気分アゲアゲが今できる私の精一杯かな。共テ利用の私立の出願も17日までということで、心配性な私はこの週末に出してきました。お陰でのんびり編み物ができるのです。ここで初めて知ってびっくりしたので、どなたかにお役に立てばと

  • 編み物 断捨離の一環のはず・・・

    捨てられない女です。10年以上前、海外に住んでいた時に買った毛糸を処分できずにいました。海外は靴下とか編むのが流行なのか、細い毛糸しかなかった気がします。アジア系の雑貨屋さんにはもう少し太目の毛糸も売っていたかな?なぜか本屋さんにスパゲッティのような布糸

  • 福のラジオ 隣で笑うあの人

    全国的に同じ時間帯なのかわかりませんが、私が聞いている地域では土曜の午後2時とか3時に福山雅治さんの福のラジオという番組をやっています。娘の習い事の送迎や自分の用事、家族とのお出かけ、息子や娘の練習試合の送迎時など、土曜のおでかけと家族の思い出と共に福の

  • 子どものメイクとスキンケア

    子どものメイクについての記事をみました。何を今さらとJKの母アラフィフは思った。小さな頃からお化粧ごっこをするのは女の子なら当たり前だし、子ども用のメイクおもちゃだってたくさんあった。その頃は微笑まし~と見ていたのに、成長するにつれて禁止するっていうのは

  • 芸能ネタ 吉沢君と草薙君と中居くんと少し渡部

    吉沢くんの話を打ち消すようにとうとうテレビでも扱いだした中居くんのスキャンダル。そもそも吉沢君がトイレに入ってきたのなら介抱しこそすれ、通報などはしない(笑)お隣の方はさぞかしびっくりしたとは思うけれど、ひろゆき氏も言っているように、昔は結構あった話。団地

  • 成人式の着物のレンタルはいつするのか?

    上の子は男子だったので全くなかったのですが、女の子だと高校生になったとたんに成人式の着物の案内が届きました。お友達はもう決めちゃっている子もいるそうです。高校2年の夏とかに決めておくのが気楽でよかったのだけど、タイミングを逃してしまって、結局うちは決めて

  • 断捨離少しずつ

    近々主人の転勤があるかもしれないので、少しずつ家の中を整理しようと思います。赴任先に持っていかないものはもう思い切って処分しないと・・・・。とまずは開かずの?!雑誌ラックを片付けていたら、社会人になった上の子の大学入学関連の書類や願書の封筒などが出てきま

  • DMMクリニック 防風通聖散 ちょっと汚い話もでるので要注意

    何をしても痩せない私。1日1万歩生活(土日休みがち)3週間終わったけど、最初の体重からすぐ1キロ増えて、3週間かけてようやくもとに戻った。体脂肪は1%増えたまま・・・。ジーンズのボタンはまだ閉まらないし、足のむくみも相変わらずむくむ。気持ち、ふくらはぎが

  • お肉屋さん見つけた!

    お肉屋さんが結構ある気がします。私の住む街。ちょっと年配の方とか、両親と同居されている方とか、余裕のある家庭の方とかは、贔屓にしている肉屋があって、「バーベキューするときは、ここ。焼肉の時の肉はここで必ず買うの、オススメよ。〇〇肉は▽▽町の◇◇まで買いに

  • 今日はカラオケで一万歩

    毎日毎日歩いていますが、ちっとも痩せません。気持ち、おなかの贅肉がなくなった気がしないでもないですが、気持ちの問題です。体重は増えたまま。筋肉が作られるから最初は太るけど大丈夫という言葉を信じて歩いてますが、歩くだけの限界でしょうか・・・。モルモットより

  • 珍しい瓶ビールの瓶が捨てられません・・・

    世界中の瓶ビールと王冠(栓)を集めたい。私が王冠に目覚めたのは幼稚園の頃だった、多分叔父さんの結婚式の時。大人たちは飲み食いで楽しく騒いでいるけれど、子どもは手持無沙汰な宴会でした。いとこのお兄ちゃんが、各テーブルから王冠を集めてこようと提案し、いとこみ

  • 1万歩歩くのにかかる時間 1時間半くらい

    土日祝日は歩くのお休みしようと思っています。けど平日に歩けない日があった場合は土日祝に振り替えします。というルールにしています。もうルームランナーでてくてく歩くのは、いくらスマホを弄ったり雑誌を読んだりしながらだとしても、なんだか嫌なので、とにかく生活の

  • ラインのグループ使い分け

    ラインでいざこざ、ママ友トラブルや既読したのに返事がない問題など、昔は色々ありましたね。今は皆さん落ち着かれたように思います。ラインやってない、スマホ持ってないと回答する変人気取り(口が悪いですね・・・)のママ友も減った気がしますラインには「keepメモ」と

  • 【読書】騎士団長殺し 第二部 ようやく読了

    2017年から読んでいて、ようやく読み終わりました(笑) ブックカバーの後ろにメモ。誰かの講演会を聞きに行ったときに持っていてメモを書いた気がします。読書以外で「知恵」をつけるには、親子の会話の中で、「なんで?」を受け止めて問答を楽しむことと書いてます。読書で

  • ミントで蒸留水?!

    庭の一角に、お隣さんから分けてもらったミントが群生しています。ワンシーズンに2回位根こそぎ刈れるくらい豪勢に群生しています。以前ベビーオイルに浸して香りを移そうと試みましたが、全くできませんでした。食用にもできず、ごそっと取っては花瓶に生けて、夏の涼を感じ

  • クリスマスのアドベントカレンダー

    毎年アドベントカレンダーを用意します。最初はカルディとかで買ったチョコ入りのもの。ネットで買っていた時期もあります。長男が幼稚園くらいの頃からやっています。娘が生まれてからは、手作りの仕掛けボックスを用意して、12月2日なら「2」の紐を引いてねと、お菓子に結

  • オシャレは難しい・・・

    先日本屋さんで買ってきたku:nel別冊のお洒落本読みました。ウォーキングしながら。頑張りました。歩きながらの本読みは得意と言えば得意です。このサイズを歩きながら読んだことはなかったけど、できました(笑)そして気がついたのです。フランス人に憧れて、こんな本も続

  • Photoshopとillustratorは高いと思う・・・

    Web系の勉強をしているので学校の団体割引で使用していますが、ひと月5000円弱です。よくセールをしているようですが、それでも年間50000円弱支払わないと使えません。アップデートも頻繁だからしっかりとサポートしてもらえるという安心感はありますが、とにかく高いです。2

  • 業務スーパー 中国産の冷凍食品

    ヒルナンデスを見ていると定期的に業務スーパー特集をします。コストコはないけど、業スーはある田舎なので、お!と思って毎回見入ってしまいます。私は母から「中国産の物は安くても買ってはいけない」と教えられたので(一人暮らしを始めた頃と、長男が生まれた頃)、常に

  • 太陽光パネルつきました~!!

    太陽光パネルがようやく!!!!つきました。うちは大きくもないし、屋根が片流れ?みたいな変な形状なので枚数が多く乗らないので諦めていたのですが、昨今の技術革新のおかげで小さくて高性能な太陽光パネルが安価になり、また蓄電池の性能も上がって価格が安くなっていた

  • マイナ保険証 情報漏洩より怖いのは・・・

    今日は歩き出して5日。痩せるどころか体脂肪は増えています・・・。私の体、すごいんです。本当に。テレビでマイナ保険証の話をしていましたが、情報漏洩よりも怖いのは、もし落とした時に、代わりに身分証明になるものはあるのかっていうことです。昨年息子が財布を紛失し

  • マドレーヌが一番簡単 家庭のおやつ

    マドレーヌを作りました。一時期あのマドレーヌ型にハマって、たくさん買ったのだけど、下に敷く紙?がなかなか安く見つからず、型にバターを塗って粉を振ってという作業がだんだんと面倒で飽きてしまいました。マフィンとかの型に塗るのと違って、あの並々の横のフリルに塗

  • 底値比較表をスプレッドシートで

    Googleの「スプレッドシート」はお使いですか?エクセルみたいなものです。自動的に保存になるし、すごく便利です。主人のお小遣いが2倍強となったので、いろんなところを引き締める必要があり、久々に底値比較表をスプレッドシートで作ってみました。業務スーパーの一人勝ち

  • 湯シャンしてます

    10年くらい前に、自然とかビオとかベジタリアンとか、そういうのに興味のあるママ友から勧められて、時々ゆるーくやっています。仕事がある時はきちんとシャンプーしていましたが、今は特に誰かと会う約束とかない今は大体湯シャンで済ませています。週に1,2回かな?シャン

  • 郵便局銀行役場の昼休みと時間短縮

    すっごく困ります。私の住む街は20数年前は確か役場は昼休みがあったと思います。行くとこの時間はやっていないと言われて、小さな子どものタイミングを見て行っているのでものすごく困ったことが何回もあります・・・。そこにいるのに、昼休みだからって仕事しないって・

  • 3度目のBe My Eyes

    先ほど電話がありました。自宅にいたので、すぐにテレビを消して対応しました。今回は女性の方で届いた郵便物がなんなのか、誰宛なのかを教えて欲しいというものでした。なんてことはない広告、宛名もない、保険のDM封書でした。とても丁寧な方でよかったです。落ち着いて対

  • 1日1万歩歩いてますか? ダイエットと健康のために

    ダイエットのためにも健康のためにも1日1万歩歩こうと決めてもまったく続きません。勉強したり裁縫したり、基本的に座ってることが多いため、お尻には痛い位に脂肪が厚く乗り、節約のために毎日買い物に行かないようにしていると、1日家にこもることとなり、1日の穂数は

  • 米粉食パン 膨らまないけどしょうがないかな

    米粉食パン、今日も半分強力粉、半分米粉で作ってみました。気持ち前回よりも多めのイーストを入れてみたのですが、あんまり変化なく膨らまなかったです。次回は思い切って6~8gくらいに増やそうかと思います。なかなか膨らみませんが、米粉を半分混ぜたパンは軽い食感で

  • PTA活動の何が嫌?

    先日テレビで見ましたが、PTA嫌がる人って一体何が嫌なのでしょうか?忙しいから?みんな忙しいです。忙しいって字は心を亡くすと書きます。心が疲れている人が言う言葉だと父から初めて聞いたのは高校生くらいだったかな。それ以来、忙しいって誰かに言ってしまったときは、

  • エリクシール倍速美容液

    買ってしまいました。とうとう。高いと思ったのですが、背に腹は代えられず。無印良品の導入美容液も話題だったので2本使い続けましたが、そう効果は感じません。でもしわしわです。私。無駄な抵抗かもしれないけれど、背筋を正す意味でも思い切って買ってみました。\まも

  • 貧乏性のマフィン チキンと一緒に焼きました

    ハックルベリーのジャムを消費するためにマフィンを作ってみました。久々のマフィンだったけど、しっかり膨らんでくれてよかったです。ホットケーキミックスのレシピだったけれど、ホットケーキミックスは何となく割高な気がするので、私はいつも、薄力粉160g、砂糖30

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hibikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hibikaさん
ブログタイトル
ヒビコレヘンカ
フォロー
ヒビコレヘンカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用