ただでさえ更新亀ペースになっているのに、久々の記事がこれでいいのかと葛藤していたら更に何ヶ月も経ってしまった。お盆前に母ノンが亡くなりまして、喪中でございます。同時期に身内を亡くされた方から聞いたんだけども、喪中になると年賀状だけでなく初詣やおめでたいこ
発達障害アラサーが生きづらい中でなんとか生きてる日常総合ブログ。
クリエイターとして活動を始めたが、あまりクリエイトしていない。 有名になる為にライブドアで登録したが自由が奪われる事はしたくない。
京セラ セラミックナイフ 子供用うっかりパッケージの写真を撮るのを忘れてしまった。旧はモールで、新はamazonで購入。子供用なのは引っ越し早々我が持ってきた牛刀を床に落としたから。レビューにカボチャは切れないと書いてあるので避けているが、普段使いなら切れ味は
『walk on and on』30300位だった。ちょうど自然回復分の電池を使い切り、3万位以内で逃げ切れるかと思ったが失敗。しかし、これまで10万位の称号しか取っていないので初の4万称号となる。イベントボーナス260%台、総合力18万スタート最終値22万。機種変してから判定がなか
八丁味噌を使っているが、出汁が入っていない赤味噌なら何でも良い。出汁入りの味噌しか家に無い方は中華食材の【甜麺醤】を買うのが小瓶や小型チューブでも売っててオススメ。オイスターソースを入れるのが味噌汁感が出ないポイント。李錦記 甜麺醤(テンメンジャン) / 100
『ハーベスト』の東ハトさん公式が紹介し広まったもの。以前日清シスコさんの『ココナッツサブレ』で同じように作ったことがあるが、『ハーベスト』で作るのは初めて。『ココナッツサブレ』でも問題なく作れた。公式はバター味指定だが、見切り品だったナッツ味を使用。全て
茹でるだけなんだが、水から茹でる必要がある為小一時間かかる。軽めの昼ご飯や主食としてどうぞ。時間がある時や在宅時のながら調理推奨。ホクホク系品種で作ることを推奨する。今回はおばじんが送ってきたキタアカリ。同じ作り方で2回食べた。じゃがいも1人分につき小2個相
カップ麺も見切り品で買うことが多い。それでもローリングストックということにしてる。全部日清なのはたまたまだが、やはり日清がクオリティ高くて良い。日清食品 辛マシライスいつものファミマで半額だった。期限に余裕有り。立川マシマシさんには何度か行ったことがある
XperiaからXperiaへ機種変。端末新調せず3年半よく耐えてくれた。最低限引き継ぎたかったLINE駅メモプロセカは無事引き継げた。他のアカウントも引き継げないことが分かっていたアプリ以外はおおむね引き継げた。だが、新しい端末には本来ならデフォルトで入っているはずのギ
いつも通り見切り品だが。オリーブの実好きなんだよね。岩下食品 オリーチェ 種付き『岩下の新生姜』でおなじみ岩下食品さんがオリーブ出してた。種無しバージョンも売ってる。オリーブはシチリア産で作ってるのは国内。若干酸味料が添加されているが味はほぼ感じない。パ
今回は半額だったジャンボししとう。万願寺唐辛子よりししとう寄りの味ではあったが特に辛くはなかった。万願寺唐辛子等の他の甘とうや普通のししとうでも作れる。ししとうの場合はヘタだけをもぎ取り爪で1箇所穴を空ける。種は取らない。水煮または下処理済みの筍100-150グ
彩りミックス野菜チップス値札が無かったが定価500円前後だろうと予想し購入。大体合ってた。乾燥野菜/果物系は大きく外した事が無いのでメーカー気にしない。上半分は芋とかぼちゃばかり出てきたが、下の方は色々入っていて楽しかった。野菜チップスは好きなので機会があれ
ライブドアブログの投票である。自分に投票しちゃいけないとは書いてないが、自分で投票したところで自分一票しか入らないのは分かりきってるんだよな。それなら購読している他の公式取ってないブロガーさんに投票した方が良い気がしている。1人1回しか投票出来ないという
『好きを描いて♪レインボーキャンバス』62500位だった。育成枠1、イベントボーナス230%台、総合力12万スタートmax17万前半。総合力が開始時から15万以上あるバイトのシフト的にラストスパートかけられるモチベがある程度あるこれらが噛み合えば5万位以内も狙えたんだが、噛
当記事を書くにあたって同じメーカーである事を初めて知った。安曇野食品 エミアル 珈琲ゼリー定価約160円、特価で約100円で購入。スーパーだけでなくコンビニや薬局にも売っている。我にとって珈琲ゼリーと言えばこれ。時々定価でも買うほどのお気に入り。角切りのコーヒ
ポトフのレシピ記事。自分で書いたポトフ記事を見てポトフを作っていたところ、眠い時に書いたのか滅茶苦茶なこと書いてあったので修正。記事を書く前にポトフの写真を消してしまっていたのでその時に作ったポトフの写真を追加。ネバネバ食材パラダイス和えのレシピ記事。オ
以前すみさんと2人で北海道に行った際、たまたま入った由仁PAにて特産品だというハバネロを発見。ホットスナックコーナーにて無料トッピングとして試せたので、唐揚げを購入しハバネロを使ってみた。気に入ったんだが、食べながら出発してしまい買い逃す。通販しようにもふる
地域タグ:由仁町
ベビーチーズとチーズデザートを分けて書いたり一緒にしたりバラバラにしていたので何回目か忘れた。故にナンバリングしない。QBB ベビーチーズ アーモンド入り定価で購入。プレーンのベビーチーズに粗挽きのアーモンドが入ったような感じ。プロセスチーズそのものを克服出
1-1年半と聞いたことがあるが。改めて調べるとどのサイトにも【1-1年半または30回洗濯】と書いてある。先代の大判バスタオル。約1年半使ったんだが、2交代なので単純計算で約250回洗濯したことになる。そりゃゴワゴワにもなるわ。この大判バスタオル、割と良かったんだが難点
たかむら庵 くずバー職場の方から。葛で出来た溶けないアイス。業務用冷凍庫に入れられていたのもあって、出してから5分後に食べて葛部分は溶け始めていたがみかんはカチカチに凍ってた。完全に溶かせば固めの葛ゼリーになると思われる。amazonには無かった。商品の値段と同
実家のテリーヌちゃんのスタンプを末期ガンの母ノンへ親孝行として作った。ブログを立ち上げた頃から計画していたが、時間が取れず進んでいなかった。時間が作れるようになりその後10日程で完成。続編を作るつもりは無かったが、作りたかったスタンプを複数作り忘れており続
『Don't lose faith!』78000位だった。前半は時間もモチベも有ったが、後半は両方低下。最終的に7万台で落ち着いた。イベントボーナス230%台、育成枠1、総合力12万台スタート、max15万ギリギリ。レオニードの箱チアフルだったからこの順位に入れたと思う。このステータス
切って焼くだけ。高校からハタチくらいの頃家で一人で昼飯を食べる際によく食べてた。実家を出てからは作っておらず、今回数年ぶりである。半額で購入したこちらのチーズのうちのレッドチェダーを全て使用した。日付隠しは部屋の電気のリモコン。お好きなピザチーズまたはナ
バイト先で陽性者が出ていたタイミングで連勤だった上に穴を埋めた為1日実家に帰る予定が夜のみとなったが、親からの指定だったので帰る日は変えなかった。ばばノンにたまたまローソンで見かけた半額のメイバランスをプレゼントしたら1個だけなのに何故かとても喜ばれた。な
ストック画像が多く投稿までに時間がかかってしまったので恐らく終売済。申し訳ない。去年も似たようなのが出ていると聞いて気になっていたが、ココイチに行く機会が無く食べないまま終わってしまった。今年はたまたまココイチに行く機会が有りこちらを見つけたので注文。こ
以前よりamazonのみアフィリエイトリンクを導入している。販売実績どころかクリックも殆ど無い。前回確認した時は「いつ頃までに3件の実績を作ってください」という表示が出ていた。久しぶりにアフィリエイトのアカウントを確認すると、アカウントが消滅していた。再登録し
全部ブルボンなのはたまたま。ブルボン アルフォート ミニチョコレート バニラホワイト確かおばじんからの間接仕送り。オープンサンドで全粒粉入りのココアビスケット。甘いホワイトチョコとほろ苦いココアビスケットの相性は抜群。ブルボン ショコラブランチュール バ
大きなゴーヤが地場野菜コーナーで100円で買えた。二人で食べるのに少し多かったので昼ご飯用に取り分けて作成。ひとつまみは3本指でつまむ。⚠1人分☆ゴーヤ下ごしらえゴーヤ1本を上下を切り落とし縦に半割にする。スプーンで種とワタをくり抜く。ゴーヤを2ミリ幅にスライス
一株丸ごとなら3人分くらい。ブロッコリーをシンクで水をためたボウルの中で駒のように回し洗う。洗ったブロッコリーを小房に切り分ける。茎は下を切り落とし本茎は厚く皮を剥き、分茎は桂剥きにして一口大に切る。切ったブロッコリーを耐熱皿に入れ、上から軽く塩をかけ800
麻婆茄子はそこまで辛くないイメージなので辛さは控えめ。以前書いた麻婆豆腐のレシピとおおよそ同じだが少し違う。小さいパックの木綿豆腐が手に入らず余る場合は、昨日書いた豆腐の味噌漬けにするか、ハンバーグのカサ増しや汁物の具にどうぞ。お湯を沸かし、木綿豆腐200-3
豆腐が1丁だと多いな という時に余った分で作る。作ったのは2回目。1回目は浸かりすぎたので味噌の量や時間を調節した。我は昼ご飯として一人で食べたが、豆腐100グラムで副菜として食べるなら2人、箸休めやおつまみとしてチビチビ食べるなら4-5人で食べられる。平らな皿が
クリアファイルは対象のアイスを2個買うともらえる。ミニジッパー袋は対象のチョコを3つ買うともらえる。すみさんにクリアファイルのみ全種欲しいと頼まれたのでアイスを持って帰れる距離のセブンイレブン2軒をはしごし1種類ずつゲット。朝のうちに行ったものの既に炎天下の
「ブログリーダー」を活用して、ノンレスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ただでさえ更新亀ペースになっているのに、久々の記事がこれでいいのかと葛藤していたら更に何ヶ月も経ってしまった。お盆前に母ノンが亡くなりまして、喪中でございます。同時期に身内を亡くされた方から聞いたんだけども、喪中になると年賀状だけでなく初詣やおめでたいこ
本体と芯左の2つは結構前に三洋堂書店の見切り品コーナーにて購入した物だが、先日ドンキにてサラサセレクトの芯が処分価格になっていたので漸く揃った。スヌーピーコラボ5色用本体(赤芯0.5付き)→55円グリーンブラック/レッドブラック0.4→33円シャイニーグリーン/シャイ
セロリが入るのがノンレス流。半額のセロリを翌日使ったところ6割使えず捨てた。ミンチは安上がりにする為豚200鶏むね100にしたが合挽300でもいい。2人分・玉葱半分はみじん切り、セロリとピーマンは1cm角位になるように切る。・フライパンに油を垂らし温めたら切った玉葱と
ひょんなことから一度アカウントごと消したインスタをまたやらされる羽目になった。年内にブログから移行する形にしようか迷うが、インスタを再開するきっかけになった人はリアルで会っており我の性別を知っている。ブログでは頑なに性別を公開してこなかった故にそこがネッ
公式ブロガーの方々が散々言っていると思うが、ブログリーダーがあと半月で終わる。我も公式ブロガーを数名購読しているが、LINEで届くから読んでいるのであってアプリを入れてまで読みたくはない。故にこのブログを読んでいる方にアプリで読者登録をお願いする気は無いし自
ドンキにて魔王ジョロキアが再販されているのを発見。お隣のワゴンにあったハバネロかんずりの暴君ハバネロと共に購入。各約100円。酸味がある分体感の辛さは暴君ハバネロと大差無い。やみつき度は魔王ジョロキアの方が上かな。
いつもお世話になっているファミマの半額コーナーにて気になる物を見つけたので購入。名称は【菓子】で食べてみるとパッケージにもかいてあるように確かにグミではない。ラムネ味だが噛むと一部がゼラチン質でラムネでもない。ソフトキャンディでも落雁でもないし何なんだ。
朝起きてLINEを見ると、親戚グループが動いていた。何かと思って読むと、ばばノンが亡くなったと。以前書いた通り施設に入っており、来週面会予定だった。前日までなんともなかったとの事。午後になってこの記事を書いているが、まだ実感がわいていない。おばじん、下のいと
一人で食べ切れそうなサイズの冬瓜が半額で買えたので作成。目指したのはばばノンの味。とろみが付いていた記憶があるので付けたがとろみ付けなくてもよし。久々の自己流。といっても黄金比率で煮ただけ。【1-2人分】1/8カットの冬瓜を厚めに皮を剥き、食べやすい幅に切り分
セリアでは見つけられずスーパーで購入。色が選べないのが不服。これでノンレス女性説が浮上したらたまったもんじゃない。ちなみに初めての動画撮影は失敗した上データも消えた。
140円で500mlのモンスターエナジーに匹敵するカフェインが入っているという代物。普通のコーヒー飲料だと思って飲んで体調を崩した人も居るというカジュアルなパッケージ。普段エナジードリンクは飲まないしネットでやばいという声が上がっているがどうしても気になったので
400円のガチャガチャである。在庫残り僅か。LINEですみさんに後押しされ1回回した。出たのは赤。初めは微妙だと思ったが意外とよさげ。前面。背面。サイズ比較。本当はスマホでやりたいんだが撮影時にはすみさんが帰宅しておらずスマホが1台しか無かった為飲むゼリーに役割
とりあえず買い置きの暴君ハバネロとボーナスポイントが付いていた時に買ったトマトジュースを夜のおやつに。�味覚過敏酒少ししか飲めない大食いでもないそんな我だが二番煎じになれるだろうか。
普通の飴と似たような値段で三分の一ほどしか入っておらず割高だが気になったので買ってみた。厳密にはほんのり甘いが、味が薄過ぎて感じない人には感じないだろうし味覚過敏の我ですら唾液は出にくいという代物。リピは無いけど話のタネにはなる。
何故かこの色だけ見切り品コーナーに居た。色味。元々持ってたサラサの黄色と比較してみた。サラサはオレンジ寄りの黄色、ジュースはからし色といったところか。以前玉留めの無い見切り品のペンを買って試し書きの時点で書けなくなっているが、このペンは書けた。
汚い話有り。お食事中の方は読まないでね。気付いたら3ヶ月も記事書いてなかった。その間にばばノンの認知症は進み、要介護3になりそう(審議中)とのこと。家では大も小もお漏らしばかりでちちノンの手に負えなくなったということでとりあえず1ヶ月施設に入れることになった。
黒マー油はセブンイレブンで3割引、赤ラー油はファミマで半額で購入。より辛いのは赤ラー油。どちらも美味しかった。
現在行きつけの半額ファミマは2軒ある。他のファミマで買ったものもある。一番近い半額ファミマは暫くお菓子を置いておらず不発。写真を撮らずに食べてしまった物もあるがズラッと数カ月分載せる。本物の岩下の新生姜は食べたことが無いが結構美味しかった。これは半額じゃな
バレンタインの売れ残り戦利品はこれだけ。コージーコーナーの生チョコ3割引。ホワイトデーは安くなったら買おうと目を付けてた明治の詰め合わせセット半額で1000円と何故か九州限定が売ってたブラックモンブランクランチチョコ200円。ネットで観測出来た最安値は650円。明治
激安ではないが一応見切り品。面白かったので買ってみた。試し書きをしたところ、なんと3画でインクが出なくなってしまった。店で試し書きすればよかった。サラサは最後までインク使い切れると信じてたのに残念。ペン先を分解しようにも外れない。無駄金になってしまった。仕
本体と芯左の2つは結構前に三洋堂書店の見切り品コーナーにて購入した物だが、先日ドンキにてサラサセレクトの芯が処分価格になっていたので漸く揃った。スヌーピーコラボ5色用本体(赤芯0.5付き)→55円グリーンブラック/レッドブラック0.4→33円シャイニーグリーン/シャイ
セロリが入るのがノンレス流。半額のセロリを翌日使ったところ6割使えず捨てた。ミンチは安上がりにする為豚200鶏むね100にしたが合挽300でもいい。2人分・玉葱半分はみじん切り、セロリとピーマンは1cm角位になるように切る。・フライパンに油を垂らし温めたら切った玉葱と
ひょんなことから一度アカウントごと消したインスタをまたやらされる羽目になった。年内にブログから移行する形にしようか迷うが、インスタを再開するきっかけになった人はリアルで会っており我の性別を知っている。ブログでは頑なに性別を公開してこなかった故にそこがネッ