ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.1『カブトムシの幼虫』
2024年4月27日(土) 今日はクワガタが発生していないか確かめに、いつもの地元ポイントへ見に行った。 樹液は全く出ておらず、クワガタを見つけることができなかったが、木の根元にカブトムシの幼虫を見つけた。
2024/04/27 23:05
クワとっちゃんのカブトムシ飼育 5『昆虫観察ケース』
ダイソーで面白いものを見つけたので買ってきた。 「昆虫観察ケース」 早速、ケースの中に幼虫を入れた。 末の息子にカブトムシの幼虫が羽化するまでの様子を見せてあげたい😊 にほんブログ村
2024/04/23 23:00
クワとっちゃんのカブトムシ飼育 4『ネプチューンオオカブトの幼虫飼育』
息子がネットで購入したネプチューンオオカブトが届いた。 早速ホームセンターヘ行って発酵マットを購入。 カブトムシ専用マット。 記録を残す為に、体重測定。 ♂ 43g。 ♀ 31g。 5Lずつマットを分
2024/04/20 08:15
クワとっちゃんのクワガタ飼育 192『明日香産 オオクワガタ·レッドアイの産卵セット』
今日は、明日香産 オオクワガタ·レッドアイの産卵セットを作った。 産卵木を加水する。 産卵木の樹皮は、転倒防止用に使う。 発酵マットは、産卵木の半分程度まで埋めている。 たくさん産んでくれるだろう
2024/04/17 18:19
クワとっちゃんの遠投ウキ 126〖遠投ウキの製作〗
バックアップ材で、私のエース竿「ダイワ インター ラインリーガル1.5号』に合わせた模様の遠投ウキを作った。 全体の塗装はブラックの水性多用途スプレーを使った。 「水性多用途スプレー(ブラック) 光沢と、
2024/04/13 23:00
クワとっちゃんの改造プラカゴの製作『改造プラカゴ用シャフト』
今日はダイソーステン針金を使って、改造プラカゴ用のシャフトを作った。 「ステン針金1.2mm ×3.5m」 必要な長さにカット。 このままでは使えないので、直線·硬質化する必要がある。 ハンドドリルとペ
2024/04/10 23:00
クワとっちゃんのお花見『夜桜』
桜が咲き始めたので、夜桜を見に行った。 たくさんの人々と出店が多く並び、とても賑やか。 満開の桜もあり、ライトアップでとても綺麗だった。 次は、明るい時に見てみたい😊 にほんブロ
2024/04/07 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育 191〖明日香産 オオクワガタ レッドアイのペアリング〗
昨年フジコンで購入した奈良県明日香産 オオクワガタ レッドアイ成虫ペアの同居ペアリングを開始した。 「奈良県明日香産 オオクワガタ レッドアイペア F3」 今までカラーアイの繁殖は、上手くいったことがない
2024/04/04 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 102〖ヒシャクホルダーと硬質ステンレス材〗
先月の釣行で息子がヒシャクホルダーをロストしたので、釣具店に行って買ってきた。 「ヒシャクホルダーと硬質ステンレス材 0.6mm」 硬質ステンレス材 0.6mmは、口切れしやすいアジやイサキ狙い用の天秤を作るの
2024/04/01 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 101〖ダイソー 傾斜底の小物ケース〗
ダイソーで良いものを見つけたので買ってきた。 「傾斜底の小物ケース」 底が傾斜になっている。 両面収納できる。 シモリ玉やガン玉、小さいサルカンなどはよく落とすことがあるので、傾斜底だと取りや
2024/03/29 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育 190〖ミヤマクワガタ〗
今年は暖冬の為かクワガタ達が活動しているので、定期的に餌を交換している。 以前は300匹程度の成虫を飼育していたのだが、餌の交換も大変なので、現在は100匹程度まで減らしている。 今日クワガタ達の餌の交
2024/03/26 23:00
クワとっちゃんの料理 15〖麻婆豆腐〗
業務スーパーで買った調味料「ラーメンスープ」で、麻婆豆腐を作った。 「ラーメンスープ」 ラーメンやチャーハン、八宝菜などのあらゆる中華調味料に使えて美味しく仕上がる。 我が家は食べる人数が多いので
2024/03/23 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 100〖フカセウキ〗
先日の釣行で息子に0号のフカセウキを買って欲しいと言われたので、釣り具店で買った。 「フカセウキ 0号」 3個1300円で安かった。 私もしばらくフカセ釣りをしていないので、次の釣行で使いたい😊
2024/03/20 23:00
クワとっちゃんのライトカゴ釣り〖今年の初釣り〗
2024年3月10日 (日) 今年初の釣行。 久しぶりに、息子と息子の友達と3人で釣りに行った。 深夜3時頃に現地に到着。 潮が満ちる前に、釣り場まで歩いて行った。 この日は、風が強く寒い。 風が強く深夜の
2024/03/12 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具 198〖釣行の準備〗
近いうちに今年の初釣りに行きたいので、釣りの準備をした。 「初釣り用のライトカゴ釣り仕掛け」 竿は1.5号のインターライン 4.5m。 ※ 少々パワー不足を感じるが、 ヒットした際の魚のやり取りは非常に面白い
2024/03/09 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 99〖ミニハードポーチ〗
ダイソーで面白いものを見つけたので買ってきた。 「ミニハードポーチ」 フカセ釣り用のウキの収納に使おうと思う。 早速収納してみると、 ウキを4個収納できる。 衝撃にも強そうで、しっかり保護してく
2024/03/05 23:00
クワとっちゃん料理 14〖オムライス〗
今日の夕食は、オムライスを作った。 我が家は人数が多いので、 一つずつ炒めて作ると時間がかかる。 なので、中のケチャップライスは炊飯器でまとめて作っている。 卵を包む際、私の腕では1人前作るのに卵2個
2024/03/02 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具 197〖ぶっこみサビキ仕掛けの製作〗
今日はサビキカゴを使って、ぶっこみサビキ用仕掛けを作った。 「サビキカゴ」 仕掛けを水中で立たせる浮力玉は、衝撃に強いバックアップ材で作った。 「バックアップ材で作った浮力玉」 ライトなぶっこみ
2024/02/28 23:33
クワとっちゃんの遠投ウキ 125〖遠投ウキ胴体部分の形成〗
今日はカラーチューブとバックアップ材を使って遠投ウキの胴体部分のストックを作った。 「カラーチューブとバックアップ材」 カラーチューブはカッターナイフで、バックアップ材は竹串でセンターに穴を開けてか
2024/02/26 00:09
クワとっちゃんの遠投ウキ 124〖遠投ウキの製作〗
これは先日、遠投ウキのバランスが悪いので取り外した羽根。 「遠投ウキの羽根」 今日は、この羽根に合う遠投ウキを作った。 18Фのバックアップ材で、ウキ胴体部を形成して遠投ウキの塗装を行った。 今回
2024/02/22 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 98〖小物道具入れ〗
ダイソーで良いものを見つけたので買ってきた。 「並べてカスタム小物収納ケース」 単体の小さなケースで、釣り用の小物道具をコンパクトに収納できる。 種類別にかさばらず収納できるコンパクトなケースは
2024/02/19 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ 123〖遠投ウキ羽根の交換〗
今日は、以前から気になっていた遠投ウキの羽根を交換する。 釣行で使用している遠投ウキなのだが、胴体部のサイズの割に羽根が大きく、着水後に真っ直ぐ立たず少々傾く。 前々から思っていたのだが、そんなにひ
2024/02/16 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育 189〖菌糸ブロック〗
ネット購入した菌糸ブロックが届いたので、今日はクリアボトルに詰めた。 「オオヒラタケ菌止ブロック」 白い部分を剥がし、 ブロックをタライに入れて崩してボトルに詰める。 800ccのボトルに、20本詰めるこ
2024/02/13 23:00
クワとっちゃんの料理 13〖グラタン〗
スーパーでグラタンの素が安かったので買ってきた。 「グラタンの素」 1箱で足りないと思い2箱買ったが、帰宅後に裏面に記載されている分量を見ると2箱でも足りなかった。 仕方がないので、じゃがいもとマカロ
2024/02/10 23:00
クワとっちゃんの旅行 6〖フィッシングショー OSAKA 2024〗
2024年2月3日(日)に家族で「フィッシングショー OSAKA 2024」に行ってきた。 開店30分前ぐらいに到着した時は、すでに沢山の人が訪れていた。 まずは小さな子供達が楽しめる4号館のうきうきイベントホールへ行
2024/02/07 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 97〖ダイソー シリコンスプレー〗
私のインター ラインのメンテナンス道具はこちらのものを使っている。 「ボナンザ インナーコートとシリコンスプレー」 インナーガイドの撥水に使う。 特にシリコンスプレーは、 竿の艶出しやワックスにも使え
2024/02/04 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ 122〖クワとっちゃん式 遠投ウキ用シャフトの製作〗
遠投ウキ用のシャフトがなくなったので、ストックに作った。 0.9mm のステン針金を直線・硬質化してからシャフトを作る。 これにより製作コストを大きく軽減することができる。 「直線・硬質化したステン針金
2024/02/01 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 96〖フェルトスパイクシューズ〗
1月いっぱい使える10%クーポンがあるので、釣具店に行って以前から欲しかったフェルトスパイクシューズを買ってきた。 「プロマリン フェルトスパイクシューズ」 私がよく行く地磯は、スパイクシューズで歩く
2024/01/29 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ 121〖黒色の羽根の遠投ウキ〗
今日は黒色の羽根の遠投ウキの塗装作業。 「遠投ウキのパーツ」 真っ黒塗装の遠投ウキにしようと思ったが、味気ないので赤色を入れる。 冬場は乾きが悪いので、しっかり乾燥させて仕上げてからコーティン
2024/01/26 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ 120〖バックアップ材でウキの形成〗
今日は18Фのバックアップ材で、遠投ウキ胴体部の形成作業を行った。 バックアップ材をとカッターナイフと竹串を使ってウキの形成をする。 カッターナイフで形成したウキ胴体部。 形成したウキ胴体部をガス
2024/01/23 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ 119〖黒色の羽根の製作〗
今日はホームセンターで買った多用途水性スプレーを使って黒色の羽根を作った。 「ホームセンターで購入した多用途水性スプレー(黒)」 あらかじめ作っておいた羽根に、色を吹きかける。 吹きかけると凄い
2024/01/20 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ製作道具 16〖バックアップ材と多用途水性スプレー〗
今日はホームセンターで18Фのバックアップ材が売っていたので買ってきた。 黒い羽根の遠投ウキも作りたいと思ったので、黒色の水性スプレーも買った。 「18Фのバックアップ材と、多用途水性スプレー(黒)」 黒
2024/01/17 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具 178〖アミコマセ用 改造プラカゴの製作〗
今日は錘を脱着できるスナップ式 アミコマセ用改造プラカゴを作った。 ダイソーの波止用プラカゴ1袋で、アミコマセ用改造プラカゴ1個とオキアミコマセ用 改造プラカゴの下カゴパーツを1個作ることができる。
2024/01/14 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具 177〖カゴ釣り用クッションゴム付天秤の製作〗
クッションゴムを作ったので、今日はカゴ釣り用クッションゴム付天秤を作った。 材料は釣具店で購入した0.8mmのステンレス線を使う。 釣具店で販売しているステンレス線は反発力があるので、軸の細いステンレス
2024/01/12 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具 176〖クッションゴムの製作〗
今日は、カゴ釣り天秤用のクッションゴムを作った。 クッションゴム作りはまだ慣れていないので、練習も兼ねている。 釣具店で完成品を買うとコストがかかるので、練習してでも自分で作った方が安くつく。 3
2024/01/10 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具 175〖クワとっちゃん式 オキアミコマセ用改造プラカゴ〗
今日は、オキアミコマセ用改造プラカゴの補充をした。 シモリの多い起伏のある釣り場では、棚合わせが難しく根掛かりが多々発生してしまう。 ロストはしたくないが、このような事象があると回避するのは難しい。
2024/01/08 23:00
クワとっちゃんの旅行 5〖春日大社〗
家族で春日大社に行った。 「春日大社」 三が日を過ぎていたので、 スムーズにたどり着けた。 春日大社を参拝した後、徒歩で奈良市内を見て回った。 若草山 奈良の鹿 東大寺大仏殿
2024/01/06 23:00
クワとっちゃんの釣り道具95〖セミハードロッドケース〗
年末のバーゲンセールで、セミハードロッドケースが安かったので購入した。 「セミハードロッドケース」 税込2541円と、安かった。 現在使っているハードロッドケースと比べると、とても軽い。 ただハードケ
2024/01/04 23:10
クワとっちゃんの料理12〖粕汁〗
母が正月用に酒粕を買って持ってきてくれた。 「酒粕」 これで粕汁を作る。 「粕汁」 鍋いっぱい作った。 具材は、大根・人参・豚肉・鮭・小芋・を入れた。 できてからゴボウを入れるのを忘れ、ちょっと
2024/01/02 23:00
クワとっちゃんの釣り道具94〖ピトン用キャップの製作〗
カットしたバックアップ材とビニールテープで、 ロッドケースの内部を保護するためのピトン用のキャップを作った。 「カットしたバックアップ材と、ビニールテープ」 作り方は、カットしたバックアップ材を半分
2024/01/01 00:16
クワとっちゃんの料理11〖炊き込みご飯と団子汁〗
朝起床し、すぐに息子の弁当を作った後、子供達の登校を見送り晩御飯の用意をした。 今晩は、炊き込みご飯と団子汁。 下処理を先にしておくと、炊き込みご飯はスイッチポンで出来上がる。 団子汁も味をつければ
2023/12/31 16:39
クワとっちゃんの釣り道具93〖ピン型電池 CR425〗
遠投ウキ用LEDのピン型電池が無いのでネットショップで購入した。 「CR425(BR425) 3V」 ピン型電池10本が、送料込みで1000円。 性能はどうかわからないが、ネットで買うと安い。 切り込みが入れてあるので、
2023/12/29 23:00
クワとっちゃんの釣り道具92〖木製クサビの製作〗
磯でピトンを打ち込む際に使う木製のクサビが無くなったので、ダイソーに行って材料を買ってきた。 「ダイソー 角棒 2本」 ピトンを打ち込みやすいように、柔らかい角材を選んだ。 ノコギリで適当に斜
2023/12/27 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ用 LED〖遠投ウキ用 LEDの製作〗
ネットで購入したLED発光ダイオード で、遠投ウキ用LEDを作った。 接着剤が乾くまで時間がかかるので、爪楊枝にさして乾かす。 「手製 遠投ウキ用LED」 ストックが沢山できた♪ LED発光ダイオードは、
2023/12/26 00:26
クワとっちゃんの遠投ウキ用 LED 製作道具〖LED 発光ダイオード〗
電気ウキに使うLED端子がなくなったので、インターネットで注文し購入した。 「LED 発光ダイオード 100本」 「砲弾型 LED 5mm レッド 9000mcd」 このLED端子を使って、遠投ウキ用のLEDを作る。 軽量でよ
2023/12/23 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具174〖ダイソー 弓形ちょい投げ天秤の再改良〗
先日の釣行で、改良したダイソー弓形ちょい投げ天秤のカゴ脱着部に糸絡みが多々発生したので、更に改良する。 「先日改良したダイソー弓形ちょい投げ天秤」 このバネの部分に糸絡みがあった。 脱着部にサル
2023/12/21 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具173〖先日の釣行のライトカゴ釣り仕掛けについて〗
先日の釣行の為に作ったライトカゴ釣り仕掛けは、 改良した弓形ちょい投げ天秤のパフォーマンスが今一つで、 天秤が原因による糸絡みが発生した。 「改良した ダイソー 弓形ちょい投げ天秤」 特に天秤とカゴの脱
2023/12/19 23:00
クワとっちゃんのライトカゴ釣り〖息子と地磯でカゴ釣り〗
2023年12月10日 (日) 息子と前回良型チヌを釣った地磯に行った。 現地に夜11時頃に到着し、深夜0時頃から釣り始めた。 いつも1.5号のインター ラインでカゴ釣りをしているので、3号遠投用のインター ライン
2023/12/16 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具172〖釣行の準備〗
前回良型チヌを釣った地磯へ息子と行くので、釣りの用意をした。 「釣行のライトカゴ釣り仕掛け」 今回の釣行は、全力で投げたいのでより飛距離を出すために3号遠投用のインター ラインを使う。 1.5号のインタ
2023/12/14 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具171〖旧型 オキアミコマセ用改造プラカゴについて(息子が教えてくれた気付き)〗
これは、私の作ったオキアミ用 改造プラカゴの旧型。 「オキアミコマセ用 改造プラカゴ(旧型)」 旧型の改造プラカゴは、内部の丸玉錘が移動するので、丸玉錘を下カゴに押さえながら撒き餌を詰める必要があり
2023/12/12 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具170〖ダイソー 弓形ちょい投げ天秤の改良〗
釣具店とホームセンターに行って、クッションゴムと圧縮チューブを買ってきた。 「釣具店で購入したクッションゴム1.5mm・6mと、ホームセンターで購入した圧縮チューブ」 完成しているクッションゴムを買うと
2023/12/10 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具169〖ダイソー 弓形ちょい投げ天秤〗
先日の釣行で使用した「口切れ防止 軽量 L型天秤」は、 仕掛け絡みもほとんど無く大きなチヌも難なく 釣り上げられたのでとても良かった。 「0.6mmのステンレス線で作った、口切れ防止 軽量 L型天秤」 0.6mmのス
2023/12/07 00:13
クワとっちゃんのクワガタ採集道具5〖ダイソー ロングピンセット〗
ダイソーで長いピンセットを見つけたので買ってきた。 「ダイソー ロングピンセット」 全長25cmと長く、来シーズンのクワガタ採集に使える。 挟むとが少し柔いが、クワガタを傷つけにくいと思うので丁度良
2023/12/04 23:00
クワとっちゃんのライトカゴ釣り〖前回真鯛を釣った地磯でライトカゴ釣り〗
2023年11月26日 (日) 2週間ぶりに真鯛を釣った地磯に訪れた。 ポイントは、前回真鯛を釣った所。 干潮に合わせて夜11時頃到着し、深夜0時頃から釣り始めた。 今回の釣行も、息子と私はライトカゴ釣りで挑む
2023/12/03 16:02
クワとっちゃんの遠投ウキ118〖即席遠投ウキの製作〗
息子はまだカゴ釣りになれていないので、あまり遠投する事ができない。 私と同じタナにすると、飛距離不足で仕掛けを根掛かりし、ロストしてしまう事が多かった。 塗装コーティングした遠投ウキをロストされて
2023/11/29 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具168〖口切れ防止 軽量 L型天秤の製作〗
0.6mmの硬質ステンレス線が少し残っていたので、 アジなどの口の弱い魚用に、クッションゴムを装着できる「口切れ防止 軽量 L型天秤」を作った。 「口切れ防止 計量 L型天秤」 アームの長さは21cm。 ゴム経1m
2023/11/27 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ製作道具15〖セリアの竹串〗
セリアで長い竹串を見つけたので買ってきた。 「竹串」 何に使うかと言うと、バックアップ材の真ん中に穴を開けるために使う。 いつも使用している竹串は18cmなのだが、 買ってきたものは28cmと長い。 より
2023/11/25 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具167〖軽量 小型 L型天秤の製作〗
先日の釣行で、ダイソーとキャンドゥで買ったカゴ釣り仕掛け収納用ケースは、とても使いやすかった。 「カゴ釣り仕掛け収納ケース」 ただ、私が使っているアームの長いL型天秤はこのケースに収納ができない。
2023/11/23 23:00
クワとっちゃんのライトカゴ釣り〖初めて訪れた地磯でライトカゴ釣り〗
2023年11月12日 (日) 先週の日曜日に続いて、今週の日曜日も息子と釣りに行った。 今日行く予定だった場所は、 前回訪れた一級地磯の近くにあるもう一つの 一級地磯。 干潮時に行かないと渡りにくいため、干
2023/11/20 22:00
クワとっちゃんの遠投ウキ117〖遠投ウキの製作〗
息子がカゴ釣りに興味を持ってくれたので、予備用の遠投ウキを3本作った。 素材はホームセンターで購入したバックアップ材20Фと15Фを使用し、水性エナメル塗料を下地にマニキュアで塗装している。 羽根はダ
2023/11/18 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具166〖カゴ釣り仕掛け収納ケース〗
地磯での釣行は、できるだけ軽量で臨まないと体力の消費が激しい。 先日の釣行でも結構しんどかった。 仕掛けをよりコンパクトに軽量で持って行きたいと考え、ダイソーとキャンドゥで運びやすいケースを買いに
2023/11/16 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具165〖カゴ釣り道具の製作〗
息子が先日の釣行からカゴ釣りを始めたので、カゴ釣り道具を増やそうと思い、 今日はオキアミコマセ用改造プラカゴとL型天秤を作った。 「新たに作ったオキアミコマセ用改造プラカゴと、L型天秤」 先日の釣行で
2023/11/14 23:00
クワとっちゃんの釣り道具91〖ダブルオープンケース〗
ダイソーで良さげなケースを買ってきた。 「フック付 ダブルオープンケース」 小物入れ用のケースのようだが、 仕切りがついているので刺し餌用ケースにも使えそうだ。 いつも生オキアミとオキアミボイルの
2023/11/14 00:15
クワとっちゃんの釣り道具90〖ピトン餌掛け〗
ダイソーで面白いものを見つけたので買ってきた。 「ドリンクホルダーとフック」 これらを、ピトンに取り付ける。 こんな感じで付けてみた。 スチールフックは錆びやすく耐荷重量が2キロと不安ではあ
2023/11/14 00:10
クワとっちゃんのライトカゴ釣り〖地磯でスルカゴ釣りとカゴ釣り〗
2023年11月5日 (日) 前回の釣行で息子がスルカゴ釣りにはまったので、 今日も息子とスルカゴ仕掛けで挑む。 前回の仕掛けと違い、アタリが取りやすいように改良した「スルカゴアタリ取り?サルカン」の効果を
2023/11/13 22:36
クワとっちゃんのカゴ釣り道具164〖釣行の準備〗
釣りに行くので仕掛けの準備をした。 「HS リーガルISO 1.5-45I・フリームス3000と、スルカゴ仕掛けに遠投ウキと改造プラカゴ」 今回の釣行もスルカゴをメインに釣りをする。 スルカゴ釣りがイマイチだった時の
2023/11/05 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具163〖錘脱着式 オキアミコマセ用 改造プラカゴの製作〗
今日はダイソーの波止用プラカゴで、オキアミコマセ用改造プラカゴを作った。 「ダイソー 波止用プラカゴ 9cmサイズ」 ナイロン糸をカットし部品を外す。 部品のサルカンは1回の釣りですぐに錆びてしまうの
2023/11/03 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育188〖本土ヒラタクワガタ幼虫の割り出し〗
8月29日に野外採集した本土ヒラタクワガタ♀を産卵セットから取り出し1ヶ月が経過したので、割り出した。 「本土ヒラタクワガタの産卵セット」 ケースの外から見ると1匹の幼虫を確認できる。 ひっくり返してみ
2023/11/01 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具162〖竿受けとピトン〗
ネットフリマで格好いい竿受けを見つけたので、購入して今日届いた。 「ピトンと竿受け」 初回1000円引きクーポンを使って、1890円で購入した。 掲載されていた写真通りの、しっかりとした竿受けと思う。
2023/11/01 19:57
クワとっちゃんのカゴ釣り道具161〖ピトンの修理〗
今日は先端が折れたピトンの修理をした。 「先端部が折れたピトン」 安かったので買ったのだが、ステンレスが弱かったのかすぐに折れてしまった。 「安物買いの銭失い」で終わらないように修理することにし
クワとっちゃんのカゴ釣り道具160〖スルカゴアタリ取り?サルカンの製作〗
先日のスルカゴ釣りは、チヌがよく釣れて満足のいく結果だった。 ただHITした際に、ラインが走ってアタリをとる事はあっても、スルカゴが沈んでアタリをとることは一度だけだった。 そこそこ大きな青物が釣れ
2023/11/01 19:56
クワとっちゃんのカゴ釣り道具159〖ライトカゴ釣り用 L型天秤の製作〗
今日は、ライトカゴ釣り用の L型天秤を作る。 「使用素材は、0.8mm 硬質ステンレス材」 フカセ釣り用の1.5号のインター ラインでカゴ釣りをするので、 細く軽い天秤を作る。 アームが長く細い天秤を作るので、
クワとっちゃんの遠投ウキ116〖遠投ウキの製作〗
久しぶりに遠投ウキを作るとモチベーションが上がったので、バックアップ材でもう1本追加で作った。 「手製 遠投ウキ 浮力3~6号 自重6g」 水性エナメル塗料を下地に、ルアー用塗料とマニキュアで上塗り
2023/10/30 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ115〖遠投ウキの製作〗
先日、セリアでホログラムのルアー用塗料と精密綿棒を買ったので、久しぶりに遠投ウキを製作した。 「ホームセンターで購入したバックアップ材20Фをカットしたものと、竹串にカッターナイフ」 バックアップ材は
2023/10/28 23:00
クワとっちゃんの遠投ウキ114〖遠投ウキ製作道具〗
セリアで良いものを見つけたので買ってきた。 「ルアー用塗料と精密綿棒」 ルアー用塗料はホログラムで、綺麗な遠投ウキに仕上がりそうだ。 遠投ウキの接着作業はベビー綿棒を使って塗っているのだが、 精
2023/10/24 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育187〖本土ヒラタクワガタ幼虫の割り出し〗
今年の累代している本土ヒラタクワガタの産卵セットを割り出した。 ケースの外からは3匹の幼虫を確認している。 マットを崩すと、 2令虫に成長した幼虫が出てきた。 8匹の幼虫達を確認。 1匹ずつプ
2023/10/16 23:00
クワとっちゃんのスルカゴ釣り〖後編〗
今日は、連休最後の帰郷の日。 息子が早朝から釣りをしたいと言うので、小雨の中残った餌を持って、昨日の堤防に釣りに行った。 今日も釣り人はあまりいない。 遠投しても当たりがないので、ちょい投げで攻
2023/10/13 23:00
クワとっちゃんのスルカゴ釣り〖前編〗
連休で妻の実家へ帰省した。 初めて行く地磯で息子とスルカゴ釣りをする予定だったが、うねりが有り地磯釣りは断念。 実家近くの海岸を見ると、階段付近まで波が押し寄せていた。 どうしても予定していた地
2023/10/11 06:50
クワとっちゃんカゴ釣り道具158〖スルカゴ釣りの準備〗
近々釣りに行くので、スルカゴ釣りの準備をした。 初めて行く釣り場を予定しているので、メインロッドは使わずサブロッドを使う。 私のスルカゴタックルは、 【竿】ダイワ HSリーガルISO 1.5-45i 【リール
2023/10/09 00:14
クワとっちゃんのクワガタ飼育186〖オオクワガタの幼虫飼育〗
注文していた菌糸ボトルが届いたので、早速2本目のボトルの交換。 幼虫の性別確認と、体重を測定を行った。 〖オオクワガタ ボトル交換 2本目〗 No.1♀ 12g No.2 ♀ 14g No.3 ♂ 18g No.4♀
2023/10/04 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育185〖WDヒラタの産卵セット〗
8月29日に野外採集したメスの本土ヒラタクワガタの産卵セットを覗いてみると、幼虫が孵化していた。(♀は8/30に投入し、9/25に産卵セットから取り出している) 卵も確認。 採集した際、掴む力が弱かったので
2023/10/02 23:10
クワとっちゃんの釣り餌 9〖スルカゴ釣り用の餌〗
Go!Go!九ちゃんフィッシングのスルカゴ釣り動画で使っていた同じ餌を、釣具店で買ってきた。 これらの餌で、息子とスルカゴ釣りをする。 次の釣行が待ち遠しい😊 ↓ポチっとお願いします。 にほんブ
2023/09/30 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具157〖スルカゴの製作No.2〗
先日製作したスルカゴに刺し餌を引っ掛ける部分を作るを忘れていたので、 0.7mmのステン針金を使って巻き付けた。 こんな感じで良いだろうか? ステン針金を巻き付けていないスルカゴやサイズの違うスル
2023/09/28 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具156〖タックルバッグ〗
釣行に行く際のタックルなどのカゴ釣り道具は、リュックサックに入れて持ち運んでいるのだが、詰め詰めに入れているので取り出しにくかった。 倉庫に使っていない撒き餌バッカンがあるので、洗ってからタックルバ
2023/09/26 23:09
クワとっちゃんのカゴ釣り道具155〖スルカゴ用天秤の製作〗
収縮チューブが残っていたので、スルカゴ用の天秤を作った。 これらの道具で作る。 収縮チューブに6号のナイロン糸を通して、ガスコンロでチューブを炙って収縮させて出来上がり。 スルカゴ用のチューブ天
2023/09/26 19:16
クワとっちゃんのカゴ釣り道具154〖スルカゴの製作〗
ぬこまた調査団のYouTube動画で、スルカゴ釣りが面白そうだったので、動画を参考にスルカゴを作ってみようと思った。 また、Go!Go!九ちゃんフィッシングのスルカゴ釣りYouTube動画も見たが、とても面白かった。
2023/09/23 13:28
クワとっちゃんのライトカゴ釣り〖地磯でファミリーフィッシング〗
2023年9月17日 (日) 今日は地磯でファミリーフィッシング。 深夜3時頃、現地に到着した。 私と上の息子は、夜釣りからスタート。 妻と下の子供たちは、車内で睡眠。 今回の仕掛けは、浮力調整した超ライト
2023/09/19 23:14
クワとっちゃんの釣り道具89〖子供用セミハードロッドケース〗
ファミリーフィッシングに子供用のセミハードロッドケースを釣り具店で買ってきた。 セミハードなので竿を保護してくれる。 子供達が使う短い竿を収納するのにちょうどいい。 税込1,518円とお手軽価格。 良い
2023/09/17 23:00
クワとっちゃんのカゴ釣り道具153〖超ライトカゴ釣り仕掛けの改良〗
超ライトカゴ釣り用の遠投ウキにシリコンチューブを着けて、 夜釣り仕様にした。 このウキは浮力が2号もないので荒波に弱く、昼間の釣りでは小さくて視界性も良くない。 なので、あまり使えない。 ただ、夜
2023/09/15 23:00
クワとっちゃんの釣り道具 88〖フロロカーボンハリス〗
100円ショップキャンドゥで、面白いものを見つけたので買ってきた。 「フロロカーボンハリス 1.5号 6m」 6mで110円なので、あまり安くはない。 ブログネタで買った。 携帯用のハリスにちょうど良いかも🤔
2023/09/13 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育183〖明日香産オオクワガタ・レッドアイ〗
フジコンの「特選 虫の市 8月第4弾」で「奈良県 明日香産オオクワガタ・レッドアイ」をネットで購入した。 届いた箱を開けてみると、 生体の入っている大きいプリンカップ 2個と、新聞紙がいっぱい詰めてある
2023/09/11 23:00
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.42〖8/31夜の採集〗
2023年8月31日 (木) いつものポイントへ、今年最後のクワガタ採集に行った。 最初に見つけたのは、 カブトムシ♂ 次に、 カブトムシ♀ クワガタは、 コクワガタ♂を見つけた。 〖採集結果〗
2023/09/09 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育182〖本土ヒラタクワガタの産卵セット〗
8月29日に野外採集した本土ヒラタクワガタ♀の産卵セットを組んだ。 掴む力があまり強くないので、 削る負担の無いように、全てマットの産卵セットを組んだ。 産んでくれるだろうか? あまり期待はしてい
2023/09/07 23:00
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.41〖8/29 夜の採集〗
2023年8月29日 (火) 今夜も地元のポイントへクワガタ採集に行った。 木の幹の高所に、コクワガタ♂2匹を見つけたのでタモの柄虫網で採ろうとするも、2匹共草むらに落ちて見失ってしまった。 その他のポイン
2023/09/05 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育181〖ミヤマクワガタ新成虫の取り出し〗
今日は、羽化したミヤマクワガタ新成虫を取り出した。 羽パカ 67.6mm 最終体重 15g 比較的涼しい床下の常温飼育で羽化させたのだが、それでも気温が高いのか?羽化後☆になっていた個体が多かった。 ミヤ
2023/09/03 23:00
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.40〖8/28 夜の採集〗
2023年8月28日 (月) 今夜も地元のポイントの1箇所だけ、クワガタがいるか見に行った。 久しぶりに、小さなカブトムシ♂を見つけた。 木の幹の高所にコクワガタ♂を発見。 タモの柄虫網で捕獲。 〖
2023/09/01 23:00
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.39〖8/25夜の採集〗
2023年8月25日 (金) カブトムシも少なくなり、クワガタ採集も終わりの時期なのだが、 まだ気になるので小雨の降る中、一番よく採れるポイントだけ見に行った。 前回本土ヒラタクワガタを採集した同じ場所に、ま
2023/08/30 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育180〖 クリアボトルで、飼育ケースの製作〗
我が家の本土ヒラタクワガタ♂が、夜中に飼育ケースの蓋をガジガジするので、 脱走や顎が折れを防止するために、ダイソーで深さのあるクリアボトルを買ってきた。 「ダイソー PET容器 630mL」 深さがあり良い感じ
2023/08/28 23:00
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.38〖8/20夜の採集〗
2023年8月20日 (日) 大河ドラマを見てから、 地元ポイントの1箇所を見に行った。 昨日の夕方からの採集と違って、全くいない。 唯一見つけたのは、 顎の欠けたノコギリクワガタ♂と、 角の折れた
2023/08/26 23:00
クワとっちゃんのクワガタ飼育179〖ミヤマクワガタ新成虫の取り出し〗
2021年7月5日に地元で採集したミヤマクワガタ♀から産まれた♂が やっと羽化してから半月が経過したので取り出した。 ※ ♀は、昨年秋から今年の春までに全て羽化している。 ※ ミヤマクワガタのブリードは初めてで、羽
2023/08/25 00:06
「ブログリーダー」を活用して、クワとっちゃんさんをフォローしませんか?