chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
iwadonosan https://hiroukamix.hatenablog.com

思いついたまま書いています。趣味は釣り、ガーデニング、ピアノ、切り絵、など

hiroukamix
フォロー
住所
川越市
出身
山梨県
ブログ村参加

2020/03/01

hiroukamixさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 29,696位 29,697位 29,768位 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 647位 643位 655位 4,909サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,909サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,909サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • いろいろあるけれど・・・

    いろいろあるけれど・・・

    今週のお題「外でしたいこと」 陽気のいい日に外でしたいことがたくさんあります。ウォーキング、山登り、釣り、山菜採りなど。 海に近い神奈川に住んでいるときは毎週行っていた釣りも、海のない埼玉に引っ越してからは、なかなか行く機会がありません。 山がそばにあった群馬にいたときに、よくした登山も、今は機会が減りました。 今気軽にできるのは、ウォーキングです。近くの川沿いに、いくつか遊歩道があります。一番好きなのは森のように木々におおわれた散歩道です。 まるで、森の奥深くに入っていくような雰囲気を感じさせてくれます。途中に野草園があり、四季の草花を楽しませてくれます。 桜や菜の花が見渡せる、視界が開かれ…

  • 白菜の花芽

    白菜の花芽

    今週のお題「小さい春みつけた」 ベランダ菜園をしていますが、コンテナで白菜をたくさん育てています。大きくなった外側の葉っぱから順番に収穫しました。十回以上は収穫したと思います。 味噌汁の具にしたり、キムチにしたり、茹でたりして食べました。新鮮で、美味しく頂くことができました。 しかし暖かくなったせいで、真ん中に蕾ができてしまいました。こうなると茎が伸びてきて、葉っぱが小さく少なくなり、食用には向かなくなります。 このまま放置すると、菜の花と同じような黄色い花を咲かせます。実は去年そのようにして花が咲き、種を結んで、採種して撒いて育てた白菜です。 去年採種した種が、まだたくさん残っています。今年…

  • 私の習慣

    私の習慣

    今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 長年毎朝五時に起きるのが習慣になっています。そして夫婦で読書と瞑想をします。心の栄養になる本を読んで、言葉を一日の糧にします。 つぎに野菜のプランターと鉢に水をやります。アブラ虫などがついているときは駆除します。雨の日以外は必ずする習慣です。 雨の日の習慣もあります。三つの儀式をします。一つ目は恵みの雨に感謝します。二つ目は『雨雨降れ降れ』の歌を「ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン」と口ずさみます。三つ目は、ベランダのプランターや鉢に雨が当たるように、外側に移動します。 通勤移動中の習慣があります。スマホで文章を書くことです。以前はこ…

  • 今年やりたいこと

    今年やりたいこと

    今週のお題「2024年にやりたいこと」 今年やりたいことがいくつかあります。 一つは、二冊目の本を出版することです。去年、初めて本を出版しました。あと三冊は書こうと準備しています。今は本に集中しているので、ブログのほうがおろそかになってしまいました。 二つ目は、新たにピアノの曲が弾けるようになることです。去年新しく一曲何とか弾けるようになりました。今のところ十曲ほどのレパートリーがあります。今年も短い曲でチャレンジしようと思います。 三つ目は、自分でパンが焼けるようになることです。去年の十一月から健康のためにと、米粉のパンづくりを手探りで始めましたが、失敗の連続です。まだまともなパンができませ…

  • 神様の愛「甘酒」

    神様の愛「甘酒」

    今週のお題「最近飲んでいるもの」 毎日朝晩一杯の甘酒を飲んでいます。酒粕ではなく、妻が米麹と玄米からつくります。とても甘くて美味しいです。 米麹からつくる甘酒は飲む点滴といわれます。実際この甘酒を飲み始めてから、風邪をひきません。以前は毎年二、三日寝込んでいました。立ちくらみや体調不良もなくなりました。 米麹二百グラム、玄米百グラムに六十度のお湯を入れて、八時間保温します。それで、できあがりです。 朝晩食事の前に飲んでいます。この時間が毎日楽しみです。 先日健康診断の結果が届きました。前回まではBやCなどの要注意の項目がいくつかありましたが、今回はオールAでした。甘酒のお陰のような気がします。…

  • 神様の愛「芋の栽培」

    神様の愛「芋の栽培」

    今週のお題「芋」 家には畑も庭もないので、サツマイモはいつも買っていました。しかし、自分で栽培できないかと考えてみました。 南側のベランダは野菜の鉢で寸分の隙間もありません。そこで日が一日中当たらない北側のベランダで育てることにしました。 まず腐葉土をつくるために、大きなダンボールを準備しました。枯れ葉を集めて、土と交互にダンボールに入れました。二ヶ月ほどで、腐葉土が完成しました。 箱で買ってきた紅はるかの一本を鉢に植えて、芽出しをしました。二つの芽が出て、三十センチほどになりました。ツルを水の入ったコップに入れておいたら、根がたくさん出てきました。 六月にダンボールの畑二つに、一本づつ紅はる…

  • 神様の愛「干し芋」

    神様の愛「干し芋」

    今週のお題「芋」 私はサツマイモが大好きです。私が住んでいる川越ではサツマイモのことを「十三里」と呼びます。「栗より旨い十三里」という言葉があります。「九里(くり)」と「四里(より)」を合わせると「十三里」になります。 サツマイモは、ふかし芋や天ぷら、大学芋など、何にしても美味しいですが、とくに干し芋が好きです。 買うと比較的高価なので、毎年自分で干し芋をつくります。サツマイモは、いつも決まって紅はるかです。干したあと、いつまでも長いあいだ、ねっとりしていて軟らかく、甘い味がします。芋は箱で買ってきます。 蒸かして、皮をむいて、スライスして、網に入れて、外に干します。三日以上干すので、天気予報…

  • 神様の愛「納豆」豆腐と名前が入れ替わる?

    神様の愛「納豆」豆腐と名前が入れ替わる?

    今週のお題「納豆」 納豆と豆腐は名前が逆ではないかと思いました。納豆は豆が腐ったものですから「豆腐」になります。豆腐は豆を器に納めたものなので「納豆」になります。どこかで、二つの名前が交差してしまったのかと思いました。調べてみると、そうではなかったようです。 「納豆」は、寺の納屋(なや)で作られた説や神や幕府に献納された説が有力で「納豆」と付けられたようです。 「豆腐」の「腐」は元々「柔らかい物」という意味の字だったようです。 豆腐は中国で作られ、中国でも豆腐と書くそうです。納豆は日本で作られたので、名前が交差することはないようです。 どちらにしても、両方とも大豆から作られた兄弟なので、似てい…

  • 神様の愛「納豆」藁(わら)の入れ物

    神様の愛「納豆」藁(わら)の入れ物

    今週のお題「納豆」 子どものころの納豆は、決まって藁に収まっていました。藁を開けて納豆を出すときは、いつもワクワクした気持ちでした。そのころの納豆は贅沢品で、毎日食べられませんでした。玉子かけご飯が多かったように思います。たまに、納豆に玉子を混ぜて刻んだネギも入れてご飯にかけて食べるのが、最高に贅沢で美味しかった記憶があります。 最近は藁に入った納豆は見たことがありません。まだ売っているのでしょうか。もう一度あの藁を開けるワクワク感を味わってみたいものです。 多分、初めて納豆を食べた人は、たまたま藁の中で腐ってしまった大豆を食べたのだと思います。 その納豆を初めて食べた人は、偉いと思います。腐…

  • 神様の愛「納豆」粘り

    神様の愛「納豆」粘り

    今週のお題「納豆」 納豆の大きな特徴は、あの粘りだと思います。もちろん匂いも独特ですが、今回は粘りについて触れてみたいと思います。 納豆の粘りは、旨み成分のグルタミン酸と、果糖のフラクトースだそうです。混ぜると旨み成分が増えて美味しくなるようです。ただ、混ぜるのも四百回が限界で、それ以上は混ぜても効果がないようです。 私は高速回転で毎朝百回以上かき混ぜます。一分もかかりません。全体が白っぽくなるのが好きです。しかしタレによっては、粘りがあまり出ないものがあります。大根おろしや玉子が入ったタレは出にくくなります。 モロヘイヤやオクラを加えると、さらに粘りが増します。最強の粘りです。特にモロヘイヤ…

  • 神様の愛「納豆」医師が選んだ1位の食材

    神様の愛「納豆」医師が選んだ1位の食材

    今週のお題「納豆」 納豆は免疫力を高める食べ物です。以前テレビで、「医師300人が選んだ体に良い食材」というのがありました。そこで1位に選ばれたのが「納豆」でした。納豆菌はインフルエンザウィルスの増殖を抑える効果や、腸内環境を整える効果があるようです。 ちなみに、2位が青魚、3位がヨーグルト、4位が豆腐、5位が酢、6位がブロッコリー、7位がトマト、8位がアボカド、9位がキムチ、10位がリンゴでした。 大豆は「畑の肉」といわれるだけあって、10の中に2つ入っています。アメリカでは新型コロナウィルスのために肉の生産が減り、代わって大豆のハンバーグやソーセージが作られているそうです。健康の上からも、…

  • 神様の愛「納豆」365日

    神様の愛「納豆」365日

    今週のお題「納豆」 納豆は毎日必ず食べます。納豆のない人生は考えられません。海外に行ったときはやむをえないとして、国内にいて納豆を食べられなかった時期が一度だけあります。東日本大震災のときです。 あのときは、スーパーからさまざまな食品が消えました。納豆も1週間くらいなかったような気がします。あのときほど納豆が恋しいと思ったことはありませんでした。 私が食べる納豆は必ず小粒の大豆です。ネバネバが白くなるまで最低百回以上かき混ぜます。そこにさまざまなものを混ぜます。キムチやしらす干し、ねぎ、海苔、しそ、卵、イカの塩辛、明太子、モロヘイヤ、オクラ、大根おろしなどです。 今ベランダ菜園のしその葉や実が…

  • 神様の愛「干し柿」

    神様の愛「干し柿」

    今週のお題「急に寒いやん」 今年は例年よりも柿が青いまま、なかなか赤くなりませんでした。暑さのせいかもしれません。しかし急に寒くなり、ようやく赤みがかってきました。 毎年恒例の干し柿作りをしました。この日のために、柿を取る竹竿を準備しました。枝を折るために、竹の先を深い「くの字」型に切った自作の四段式の竿です。 そして近所の知人宅の渋柿の木に向かいました。柿は直径が五センチくらいしかない先が尖った小さな渋柿です。 竿の先端を枝に差し込み、ひねって枝を折り、もいで取ります。取った柿の枝を剪定バサミでTの字に切ります。 百個ほど取ってから、知人にお礼をして、家に戻りました。これからが大変です。柿を…

  • 神様の愛「芸術の秋」

    神様の愛「芸術の秋」

    今週のお題「急に寒いやん」 急に寒くなり、一気に夏から秋に変わりました。秋と言えば、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などがありますが、先日「芸術の秋」を満喫してきました。 近所の音大でミュージックフェスティバルがありました。二日間ありましたが、残念ながら仕事の関係で一日だけ行って来ました。 ピアノ演奏、オペラの調べ、そして有名教授たちによる弦楽四重奏を楽しんできました。 ピアノ演奏は知らない曲ばかりで、少し眠気におそわれました。初めて聴く曲の中にも、引き込まれるときもありますが、今回はなかなかついていけませんでした。 オペラの調べも、すべて初めて聴く曲でしたが、心に響くものがあり、とて…

  • 神様の愛「シャチ」

    神様の愛「シャチ」

    今週のお題「乗ったことがある動物」 お題からそれてしまいますが、実は自分が動物に乗ったわけではありません。人間が動物に乗っているのを見た話です。あまりにも感動的だったので、書くことにしました。 鴨川シーワールドに行ったときのことです。シャチのショーを見ました。シャチは獰猛で、「海のギャング」といわれています。サメやクジラも食べてしまう、海の植物連鎖の頂点に立ちます。 目の前でシャチを見たときは、その大きさに圧倒されてしまいました。シャチの横で泳ぐ人間が小さな金魚のように見えました。 あの獰猛なシャチが、人と一緒に泳いでいるだけで驚きました。 突然、横で泳いでいる人が溺れたふりをしました。すると…

  • わたしがブログを書く理由

    わたしがブログを書く理由

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 私がブログを書き始めた理由は、本を出版したいという夢があったからです。 もともと書くことが苦手だった私です。ですから本を出すことは大きな挑戦でした。 文章力を磨くために、最初の五百日くらいは、一日も欠かさず毎日ブログを書き続けました。 しかし何を書いていいのか分からない日も多くありました。そのときに一番助けになったのが、「今週のお題」でした。 お題のテーマにそって思いをめぐらせると、必ず何か浮かんできます。自分では思ってもいなかった発想が、心にわいてくることが何度もありました。忘れていた過去の記憶が鮮明に蘇ってくることもありました。ブログのお陰です。 出版…

  •  神様の愛「車酔い」

    神様の愛「車酔い」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は子どものころに車酔いに大変悩まされました。ひどいときは、車に乗って動き出す前に気分が悪くなりました。 ですからバスで行く遠足が大嫌いでした。周りの人は楽しく愉快にはしゃいでいるのに、私だけは憂鬱で病人のような暗い顔をしていました。 ある日、とうとう地獄のときがやってきました。小学校六年の修学旅行です。二泊三日で江ノ島、鎌倉をバスで回わります。小学校生活最後の楽しい時間のはずですが、私にとっては拷問の時間でした。 出発前日の晩、あまりにも気が滅入っている私を見て、父が話をしてくれました。 「酔うと思うから酔うんだ。僕は大丈夫。酔わない、と自分に言い聞かせなさい」…

  • 利き腕

    利き腕

    今週のお題「苦手だったもの」 私は子どものころ左利きでした。字を書くのも、箸を持つのも左手でした。 親はとくに何も言いませんでしたが、親戚のおばさんが、 「右手を使いなさい」 と、とてもうるさく言いました。会うたびに言われるので、だんだんと右手を使うようになりました。しかし左手ばかりに慣れていましたので、右手を使うのは簡単ではありませんでした。 何年か掛けて、ようやくペンを持つのも、箸を持つのも右手で何とかできるようになりました。 それでも、今だにハサミやナイフを使うときは左手です。刃物は怖くて、右手に替えられなかったのだと思います。 数年前に右手の指を骨折してしまいました。そのとき左手で書い…

  • 神様の愛「書くことが苦手」

    神様の愛「書くことが苦手」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は書くことが、とても苦手でした。小学生のとき、作文や感想文が書けずに、いつも肩身の狭い思いをしました。何を書いていいのか、何も頭に浮かんできませんでした。 本を読むのも嫌いで、小説や文学などまったく縁がありませんでした。字を見るのが好きではなかったので、漫画も絵だけ見て、字はほとんど読みませんでした。 あるとき、仕事でさまざまな話をしなければならない機会が与えられました。そのために、原稿を準備する必要がありました。 それが、文章を書くきっかけになりました。話の内容を考えるために、本も読まなければなりません。話に合わせて、いろいろな分野の本を読みました。それで書く…

  • 神様の愛「音楽が苦手」

    神様の愛「音楽が苦手」

    今週のお題「苦手だったもの」 私は小学生のころ、音楽が苦手でした。歌が下手だったことに加えて、短調とか長調とか、何分の一音符とか、さっぱり分かりませんでした。学べば学ぶほど、どんどん迷路に入ってしまいました。 そんな私が、今は毎日ピアノを弾いています。合唱団に入って、五、六年ほど毎週大勢の前で歌った時期もありました。音楽がこんなに楽しいものだとは思いませんでした。 もとは子どもたちがピアノを習っていましたが、みな途中でやめてしまいました。居間に置かれていた電子ピアノが寂しそうだったので、私が弾くことにしました。 すると、思ってもいなかった楽しさと感動と喜びが与えられました。こんな楽しい世界があ…

ブログリーダー」を活用して、hiroukamixさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiroukamixさん
ブログタイトル
iwadonosan
フォロー
iwadonosan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用