chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NAPPA
フォロー
住所
東京都
出身
下京区
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • 東寺

    2月14日、告別式を終え、私は翌日仕事がお休みだったので一人京都に宿泊。京都駅南口側はホテルも少し安い、1泊5,000円。すぐ隣がイオンモール、、、隣というよりはむしろ 「イオンモールの一角」 にあるホテル。夕飯はイオンモールで調達。 部屋は決して広くはないけど清潔で十分です。翌日2月15日、チェックアウト後の朝散歩。と思っていたら、なんとこのホテルではチェックアウト後の荷物の預かりをしてもらえなかったのでし...

  • 富田林 寺内町

    2月14日、天王寺のホテルをチェックアウトしたのち富田林へ。告別式までまだ時間があったのでちょっと回り道。国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている江戸時代から昭和初期の街並みが残る地域です。観光案内所で地図をもらって超高速街歩き(笑)カフェや雑貨屋さんもあるようですがまだ開店前。またゆっくりと街歩きをしてみたい場所でした。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー...

  • 新世界より

    2月13日から大阪に行っていました。親戚で不幸がありお通夜、告別式に参列してきたのです。ダンナさんのお兄さんのお嫁さんのお母さん、93歳。お義姉さんの妹さん夫婦はうちのダンナさんの大学の同級生でもあります。孫たちも皆集まってのお見送りとなりました。私達はダンナさんの仕事が終わって15時くらいに大阪へ向かいお通夜後半から参列しました。遅めのお昼ご飯を新幹線の中で。この日は天王寺駅近くのホテルに宿泊。あべの...

  • 横浜でオペラを

    ようやく道東旅行記も買い終え次は2月13~15日の大阪・京都の記事に移りたいのですがそれは本日のオペラ鑑賞の後にします。今日は友達と神奈川県立音楽堂にオペラ鑑賞に行ってきました。待ち合わせは桜木町。あ~、これがエアキャビン! これが今の横浜の風景なんですね。オペラの前に腹ごしらえ。 お店の前に蒸気機関車。どこからお店に入るのかわからなかった(笑) ここが入り口かな、と写真を撮ったけど入口はここではなか...

  • 釧路にて

    道東ひとり旅、最終章です。厚床から花咲線に乗って15:56 釧路着。こんなかわいい花咲線も停まってた。釧路空港行きのバスの時間まで約2時間。 まずは 釧路の台所、和商市場へ。和商市場で有名なのが 「勝手丼」ご飯を購入し、好きなネタを買って自分好みのどんぶりを作るというもの。↓これがネタ。食べてみようかなって思ってたんだけどカレーを食べてからまだ2時間ちょっとしか経ってなかったしいろいろネタを乗せるとまぁま...

  • 厚床にて

    道東ひとり旅最終日、12時半過ぎにバスに乗らないと釧路空港最終の飛行機には乗れません。バスに乗って約30分で厚床駅に到着。かつては根室本線(花咲線)と標津線が乗り入れていましたが平成元年に標津線が廃止になってしまいました。標津線のホームは今も残っています。 現在はこのホームには立ち入ることはできません。2000年の青春18きっぷポスターにもなったホームです。カラフルなベンチがノスタルジックな感じがするの...

  • 尾岱沼ネイチャーセンターへ

    道東ひとり旅最終日、1月24日。朝8時前から約2時間、「道の駅 スワン44ねむろ」でオオワシ観察。その後小鳥観察をしたかったのですが道の駅の散策路は秋にヒグマが出たということで閉鎖されたまま(さすがにこの季節は出ないだろうに、、、)それならば春国岱ネイチャーセンターの 「小鳥の小道」 で鳥探ししたいな。9時45分頃にバスもあるしちょうどいい、、、とバス停で待ってみるけどバスが来る気配もない、、、。よ~く確認し...

  • ワシが飛ぶ

    昨日もワシの写真たくさんアップしましたが今日も懲りずにワシです。今日は飛んでる姿を。オオワシ!! オオワシを見たくて北海道に行ったのでね、オオワシをたくさん撮りたかったけど、オオワシはあまり近くでは見れなかったな。これが一番近かった。やっぱりカッコいい!!!後ろ姿だけど。あとはオジロワシ。猛禽類ってやっぱりカッコいいな。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)...

  • オオワシ

    道東一人旅、最終日1月24日。風連湖ほとりの宿 「レイクサンセット」 の方に近くの 「道の駅 スワン44ねむろ」 まで送っていただきました。この道の駅の前で漁師さんがお魚を撒いてくださるのです。時間ははっきりは決まってないけどだいたい8時くらいかな、なんて宿の方に教えていただいたので8時前には道の駅に到着。まだ魚は撒かれてなかったけど見たかったオオワシが湖の氷の上でもう待機してます。寒い中待つこと40分、よ...

  • 風連湖の朝

    久しぶりの更新となりました。いろいろあって大阪・京都に行っていました。 その話はこの道東旅行記を書き終えてから、、、(いつになるんだろう)さて、道東旅行最終日1月24日、日の出前の朝6時半から風連湖を眺める。少しずつ 「朝」 がやってくる。朝食を食べたら出発です。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。にほんブ...

  • 風連湖の宿から

    道東一人旅3日目、1月23日。霧多布の宿を出て根室~春国岱、と回り風連湖の宿に到着しました。ここも2020年の道東旅行で泊った宿です。風連湖の目の前にあるコテージ、「レイクサンセット」 宿に着いたのは15時過ぎ。 宿の前で野鳥観察できるかな、と期待していたのですが (秋に来たときはたくさん野鳥がいた)冬は風連湖、凍っててなんか鳥いないぞ、、、。遠くにはオジロワシ。宿からちょっと行ったところにある 「東梅ハイ...

  • 冬の春国岱 オジロワシなど

    道東一人旅3日目、1月23日。春国岱の木道を歩いていた時に前方にオジロワシが。木道のすぐ横にいるから木道を進むには真横を通らなきゃいけないし、、、。そうっとそうっと、、、身を低くして近づいてみる。さすがにね、、、ごめんね、先に進みたかったので近づきすぎちゃったね。海沿いにも。そして海沿いに群れになって飛んできたのがハギマシコ。霧多布岬でも見たけれど春国岱ではすぐ近くで見ることができました。もしましたが...

  • 冬の春国岱の風景

    風連湖とオホーツク海を分ける砂州が 「春国岱」 でいくつかの自然観察路があり散策することができます。木道を通って、、、。青空が水面に映って美しい!!奥に広がる森林のほうにまで行けます。立ち枯れた木々。どんどん森林の中に入っていきます。高潮や高波で倒れている木もたくさん。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします...

  • 冬の春国岱 カモメ・カモなど

    道東一人旅3日目、1月23日。12:17 根室駅前ターミナルから厚床駅行きのバスに乗ります。バスに揺られること約20分、「東梅」でバスを降ります。「根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター」 に到着。ここで大きなリュックを預かってもらって春国岱へ。まずは白鳥。ウミアイサ。シノリガモのメスかな。カモメ類を見分けるのは難しい、、、。 オオセグロカモメ?この子は? カモメ? セグロカモメの幼鳥?シロカモメ?ホオ...

  • 最東端の駅へ

    道東一人旅3日目、宿の方に茶内駅まで送っていただき東を目指します。茶内駅でもやっぱりルパンが待っていてくれます。なんか白茶けた写真になっちゃったけど銭形警部。 (なんでこんな写真になったのかは不明)なんか昔っぽい写真になってる、、、。9:41発 根室行きの列車が来ました。宿の方に 「進行方向右側に座ると海が見えていいですよ」 と言われていたのですが車内は結構人が乗っていて海側には座れず反対側に。落石駅の...

  • 3日目 朝散歩

    道東一人旅3日目は朝食前の朝散歩から始まります。「日の出を琵琶瀬展望台から見よう」 と琵琶瀬展望台に行ってみました。のんびり歩いてたら、、、あら? もう昇っちゃってるじゃないですか!!湿原側。 ピンクに染まっています。朝日側と湿原側を行ったり来たりして写真を撮る(笑)すっかり日も昇りました。さぁ、宿に戻ろう。 またキタキツネ。エゾジカにも朝日があたりピンク色。宿もピンク。宿の餌台にはゴジュウカラ。エ...

  • ランチからの公園散歩

    今日は先日1月31日に友人Aさんとランチ&お散歩をした時のことを。Aさんはここにもたびたび登場する高校時代のお友達。お互い転勤族のダンナさんを持ち、縁あって宇都宮に住んでいた時も現在も結構近くに住んでいます。もっともっと歳を取ってもこうやって一緒にお散歩しようね、なんて話しています。この日は石神井公園駅前でランチ。「久保田食堂」 というイタリアンのお店。 「野菜イタリアン」 と謳っているだけあってお野菜...

  • 暗くなる前に、、、急げ!

    道東一人旅2日目、1月22日。霧多布岬で夕日が沈むのを見てしまったのでバス停のある 「霧多布温泉ゆうゆ」 まで急いでいかないといけません。Googleマップで見てみると45分かかる、というのです。日が沈んでから45分もたつとさすがに暗くなっちゃうよね?この日すでに約9km歩いています。 気合を入れて頑張るぞ!飛行機雲もオレンジ色に染まってる。うんっ?、、、何かが飛んでる!!!もう暗くなりかけていたので写真はザラ...

  • 霧多布岬で夕陽を

    道東一人旅2日目、1月22日。霧多布の高台にある宿を出て歩くこと5.5km。 寄り道しながらなのですでに4時間が経過。ようやくバスに乗って霧多布岬を目指します。ただ霧多布岬の先端まで行くバスはありません。 一番近いバス停から霧多布岬の先端までは約3.2km。 さぁ、歩くぞ!!小さな鳥の群れが飛んできました。何の鳥? スズメかな? なんて思っていたのですが、、、おそらく ハギマシコ。 「霧多布岬展望台」 に到着 (...

  • 琵琶瀬木道

    道東一人旅2日目、奥琵琶瀬野鳥公園でのんびりした後はまた歩きます(なんせバスの時間までまだ2時間ほどあります)浜中町のマンホールのふた。 エトピリカもいますね。野鳥公園から歩くこと約30分。琵琶瀬木道に到着。 湿原に伸びるまっすぐな木道。湿原を流れる川まで続きます。ここでお昼ご飯。 持ってきた小さなパンを食べました。このあと道道に沿って作られている仲の浜木道を歩きます。道道に戻り今度は海を見に。あぜち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAPPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAPPAさん
ブログタイトル
杜もり日記
フォロー
杜もり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用