おはこんばんちは!また一月もブログさぼったぜ。もう見ている人いないかもだぜぇ~~(-_-;)いいんだ、備忘録だから。。。。 なわけで一月後の畑の様子です~ソラマメ、もう収穫が始まってます。 今年もギューギューなのによく育ってくれました。 去年の後半はアブラムシにやられてましたが、 今年は油せっけんなるものを作ってみて、 ちょっとだけ薬剤使わないことにチャレンジしたよ。でも、それよりもアブラムシ...
おはこんばんちは!また一月もブログさぼったぜ。もう見ている人いないかもだぜぇ~~(-_-;)いいんだ、備忘録だから。。。。 なわけで一月後の畑の様子です~ソラマメ、もう収穫が始まってます。 今年もギューギューなのによく育ってくれました。 去年の後半はアブラムシにやられてましたが、 今年は油せっけんなるものを作ってみて、 ちょっとだけ薬剤使わないことにチャレンジしたよ。でも、それよりもアブラムシ...
おはこんばんちは!今日は久々の雨。天気が良いとやることがてんこ盛りなので、雨の日に今やっていること書きとめるぜぇ~ひと月分なので長文だよ~~ まずは収穫編からほうれん草(水耕栽培)全収穫、全食べしましたー!水耕栽培だからなのか、うちのほうれん草えぐみが全くなく、めっちゃやわらかく甘みがあっておいしいです。最初のころは、外葉だけ摘んでましたが、ここのところの温かさで茎も太くなり、トウダチしそうだ...
おはこんばんちは!気温の乱高下が続く中、皆様お元気でしょうか?おこんばんちは。お久しぶりです~なんか一月も間が空いてしまいましたよ。3月は怒涛の2週間がありまして、畑は見ないように目をつぶって過ごしておりました。 というのも、今だから言えるのですけど。旦那さんが前立腺がんで入院手術してまして、なおかつ仕事がそこ?その週??まじすか?な感じで。なおかつ、他の畑の手伝いもしなくちゃいけない事態でし...
おはこんばんちは!今日から春の日差し!風もなく外作業していたら、暖かいと感じましたよ。昨日までマジで寒かった~~~こんなころころ変わる天気に左右されるの農業よねぇ。今年もどうなるのかしらん・・・・ そんなこんなですが、世の中のキャベツ高騰に沸く中。小さいけど大丈夫・・・・にやりとほくそえんでいる今日この頃です。 ほーらほーらww小さいんだけどねぇ~今日から大きくなる??あったかいよぉ~こん...
寒いです・・・・!!雪は1mmも降っていない関東ですが、寒いっす。雪の大変な地方の方、ご苦労様です。吹雪でも出勤な妹から、愚痴LINE来てます。(笑) とうぜんのことながら、寒い、雨降らん、で野菜の成長は微量です。前回お見せしたキャベツがほんの少しだけ大きくなったかしら??というくらい。大きさわかるように手を添えてみましたww一瞬で食べつくせる大きさっすww 今回20株くらい育てている中で、2株...
遅まきながら・・・・・ あけましておめでとうございます。今年もゆるゆるとお付き合いください。 さてさて、関東は一瞬だけ雨降りましたぁぁぁぁぁ。そのあとはまた乾燥が続いております。今年の冬は(というか夏に続き)農家さん、家庭菜園にはきびしーーー!ニュースでキャベツひと玉1000円?っていうニュース見て、ひそかにガッツポーズしてましてん。なぜならうちの庭に、春まで買わなくていいほどキャベツがあ...
お寒うございます。今日は暖かい関東でもちらっとあられが降りました。30秒くらい・・・・? 雨降ってほしいのよねぇ~ 冬野菜といえども、大きくならないのよねぇ~凍るのやだから水撒きはよほど暖かくないとやらないし。 お久しぶりのおはこんばんちは!水不足ゆえか、葉物全体的に小ぶり。大根、カブも少々小ぶり。 待てずに収穫しておりますがね。小ぶりなカブ小ぶりな白菜小ぶりなキャベツ と言いたいと...
意外と早い更新です~暇なのか?多分そうな私、おはこんばんちは。とはいえもうすぐ12月って知ってました??早いわぁ~~~年末大掃除がねぇ・・・大変だから。少しずつでもやっていかないといけないとは思っていますが。 今日は腰痛なんでパス! さて、今日は20度と暖かい日ですが、明日はなんと10度!!??もうね人間だけじゃなく猫だって具合も悪くなるよ。銀ちゃんはここ数日ステロイドのお世話に...
お久しぶりのおはこんばんちは!やっと秋になったようですね。 で、今週末から一桁気温!!??あ、もう冬来ちゃうんだ??あそう、やっぱ秋はなかったんや!? がーーーーーーーん!! うすうすはそうかな~?日本には四季が無くなったのかな~? とか思っていましたが。 どこかでまさかぁ~~、冬はもっと遅いのでこれから秋を満喫じゃね?とか思っていたのですけど・・・・・。 マ...
お久しぶりのおはこんばんちは!今日は寒いね~~。前回、確か暑い!って書いてた・・・・・。 もう秋はないんじゃね???もうストーブ時期到来でしょうか????? そんな感じですけど、畑は今年はあきらめモード突入なのよ。なぜならば、自滅したから・・・・・。 前回9月初旬に種まきしたいろいろが順調に育って、で、巻き直しでポット上げしたんですよ。「おおきくな~~れ~~」って水撒いたの。 &nbs...
あつい~~~~(;゚Д゚)9月半ば過ぎだっていうのに・・・・・。9月は夏ってことで、もう日本国民、いや世界中それでOKでしょうか??9月はそろそろ紅葉シーズンよね~~とか絶対違うからーーー!! はぁはぁ・・・・・・ そんなわけで、マジで冬野菜の進捗が滞っております。種まきしたって発芽しないもんね!(と言い訳していますが、暑くて外に出たくなかっただけともいう)かろうじて8月初旬に種まきした、...
やっと最近は雨が降るようになりました。降る?降らない?降る?降らない?占いをしつつ、 水やりしたのに降ったり、しなくて降らなかったりと、もやもやした夕刻を過ごしてます。 今日は降るっていうから、洗濯物は部屋干にしたけど、めっちゃいい天気なんだが・・・・??ちくしょーーー!!! そんな感じですが、ようやく煮えトマトから、フレッシュなトマトができるようになりました。日よけ効果は抜群で、つけた後...
あづい~~~~(-_-;)雨が降らない~~(-_-;)でも、野菜頑張ってる・・・・。 そんな灼熱地獄で、去年同様トマトが腐り始めた。 こんな感じで赤くなる前にもう熱で腐る現象。うちだけ??他の人からあまり聞かないからうちだけなのか??7月後半に「夏はいつまでなんだ?」とふと考えたら、 ・・・・・・・・・ん? 「あ・・・、夏はこれからじゃん!(;゚Д゚)」って気が付きまして。こり...
関東は恵みの雨・・・・。って喜べないとこあるんですけどね。被災された地域の方はごめんなさい・・・・。 この6月はマジで雨が降らずに暑すぎて予定通りにいかないことが多かった。そのいちばんがショウガ!!毎年芽出ししたショウガを植え付けたら、黒マルチして、芽がにょきにょきしてきたらマルチを破ってあげる。それでここ何年も自前の越冬種を使っていたのに・・・・・ 芽が出たそばから枯れていく・・・...
今日は雨・・・・・久しぶりに水撒きから解放されたけど、線状降水帯は怖い。。。(;゚Д゚) そんな日本列島雨模様の中お元気でしょうか?なんだか毎日忙しく(遊びも含め)予定がない日が週1日だけとかいう毎日です。年を取ると体のあちこちに支障が来てて、 特に骨折で変形した腕の関節がヤバメでして、 日本全国めぐって名医を探す旅に出ていたわけなんですが、最近になってようやく、名医かどうかはわかりませんが、上腕...
おはこんばんちは。あついあつぅ~い!!(夢グループ?)な感じの日本列島!今日も全国的に30度超えるんでしょうか???いろんな異常が続きすぎてもはや日常な感があるんですけど。 そんな我が家ですが、ちょっとだけ下界より涼しいです。今のところまだエアコンは稼働してません。つか、夜は足元にフリースがまだ必須だったりします。フリース大好きなにゃんずにはまだモテモテです。 さて、急に暑くなって、もうこれ...
おはこんばんちは!意外と早く更新してまっせ。それにしても気温の乱高下がすさまじいね・・・・今日はストーブ焚きたいくらい寒い・・・・。どうなる日本の夏キンチョール! さてさて、夏野菜一気植えしてから2~3週間。行燈で大事にされていた苗たちも、ビニールの中でギューギューしてたので外しました。 大玉トマト麗夏は弱弱しさが一転、茎も太い立派な姿になっておりました。後からこっそり仕込んだ乳酸パワー有...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)って言ってからもう4月も下旬!(;゚Д゚) 今年も異常気候ですなぁ~~農家さん、大変だろうなぁ~~家庭菜園らーも大変なんだよぉぉぉ。。。。 例年でしたらGW一機植えをもくろんでいるところですが、今年は早々に苗が届いちゃいました。もしかしたら早いかも~~と予想して、4月2週目くらいから土づくりしててよかったよ・・・・。なわけで一機植をどうぞ!まずは大玉トマト麗夏実...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)すぐ記事書くとか言っておきながら~~とはいえ、色々あったんすよ。(後で出てくる)畑どころじゃなくて・・・・・。 で書こうと思ってたけど大したネタでもないのをサクッと!去年は雨にやられて全滅した1回目のトウモロコシを、今年は回避しようと、早蒔きしたんすよ。さいが蒔きってうらしいんですが、 トレイに水湿らせて、3日くらいあったかくすると、芽と根が同時に出て生育も...
あら???なんだかもう3月に入ってるって・・・・知ってましたか奥さん???(;・∀・)寒かったり暑かったり寒かったり~~~で、ふわっと気が付いていなかった私です。 おはこんばんちは! もうね、今年の冬野菜はちょっちね~~~!?な感じでしてね。ブロッコリー、カリフラワーなんかは、まぁまぁ良い感じでしたが。ニンジン細!!(;゚Д゚)あと、大根ちっさ!!手前の蕪にめっさ負けてる~~これは私が間引かなかった...
明けまして・・・・からはやひと月もはや月間並みになっているところへようこそww もうねぇ~~畑に進捗無さすぎて更新する気にならんすよ。 今年は温暖な気候なのにも関わらず、 なぜ不調なのか? 種まきも9月頃やってるし(ほんまか?)そんなに悪くないはずなんだけどねぇ~~~ってことは土づくりが良くなかったってことなんでしょう。来シーズンはもっと堆肥をたくさん入れてみよう。 ってなわけで、何とか食...
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もゆるゆるとお付き合いくださいませ。 いやぁ~~、年末はとっても忙しくて、いろんな用事をこなせずに年明け回しになりました。年が明けそうそう、あの地震でしょ。実家付近もだいぶ揺れたようで不安。で、年末からの忙しさがたたったのか、メニエルの発作で難聴になって、今に至ってます。今回の発作は、めまいはなく左耳が聞こえなくなっただけなんだけど、それを繰...
おはこんばんちは!収穫編に続き、冬野菜成長編に行くよ~ まずは白菜。巻いてきた!やっぱ寒くなると巻くのかしら??? キャベツはそれに比べて全然だめっす。種まき遅かったわけじゃないと思うんだが。。。。 蕪は前日の強風で倒されたぁぁぁぁ。寒冷紗の中だったのに・・・・・。このまま放置して大きくなるか??? 同じところで育っている小松菜は全く無問題!まだ気温が高いせいか、縮み小松菜ではない...
おはこんばんちは!また~~半月開いてしまった・・・・。しかし、このところの作業は記録に残さねば! ってなわけで、収穫編でーす。今年も秋のフルーツはキュウイとフェイジョア。 フェイジョアは予想通り50~100個以内の少なさ。キュウイは200~300個くらいでしょうか。順次収穫して追熟。 毎朝おいしく食しております。ビタミンCでばっちりお肌つるつるになる予定です。 そして、ショウガ里芋を収穫~~~ショウガ...
おはこんばんちは!また~~ひと月開いてしまったわ・・・・。今回は本業が忙しい&PCの調子悪し・・・。パートのシフトの変更言い出せない・・・。といろんなことが重なって、めっちゃきつい半月を過ごしておりました。やっと一段落ですが、結局新しいPC買う羽目になり・・・・出費32万+色々元を取るまでまだ引退させてもらえなさそうです。 そんな中でしたが、時間を見つけて冬野菜植えつけ完了!やった~~~~!!まず...
あー、もう~~~~(;゚Д゚)書かなくてはと思いつつ忙しすぎて空いてもうた。 実は、本業は相方さんにほぼお任せ状態で、自分は昔から継続している仕事のみ。じゃなんで忙しいねん? 去年年末から暇すぎて、毎日ゴロゴロテレビ三昧。これはいかんと、ジムに通いだすも楽しくないし痩せない。で、友人と一緒にパートに出ることに。(仲のいい友人や家族に話すとびっくりされますw)そんなこんなで半年が過ぎまして、なんと!!!4...
やっとエアコン入れずに寝られる~~と思ったら、昨夜は熱帯夜。。。。そろそろ秋かしら?とうかつに信じられない今日この頃、皆さんいかがお過ごしかしらん? 気が付けば暦は9月!!!えっ??そんなの無理やん、だってまだ熱帯夜よ。種まきとか聞いてないってぇぇぇーーーと夜空に叫んだって、誰かが種まきしてくれるわけもなく。 去年はどうだったかブログで調べたら、なんと8月中には種まきしていたではないか!!去...
やっとエアコン入れずに寝られる~~と思ったら、昨夜は熱帯夜。。。。そろそろ秋かしら?とうかつに信じられない今日この頃、皆さんいかがお過ごしかしらん? 気が付けば暦は9月!!!えっ??そんなの無理やん、だってまだ熱帯夜よ。種まきとか聞いてないってぇぇぇーーーと夜空に叫んだって、誰かが種まきしてくれるわけもなく。 去年はどうだったかブログで調べたら、なんと8月中には種まきしていたではないか!!去...
やぁやぁやぁ・・・・お久しぶりすぎて忘れられたかもな・・・。wとにかく暑くてやる気が出ない今日この頃。。。。それでも朝晩の水やりは這ってでもやっております。 その甲斐あって、今年は順調な野菜も多いです。一番うれしかったのは、トウモロコシ。露地栽培のほうが雌穂が出た瞬間に大雨にやられ、見事に受粉なしのトウモロコシができましたが、時期をずらしたプランタートウモロコシは、一部だけ雨にやられずに受粉す...
暑いっていうのもう飽きました(;´・ω・)朝晩庭をめぐる以外、外に出ない生活です。エアコン最高!! でも電気代が恐ろしい・・・・・ってか、来週からガソリンがリッター5円も値上がりするそうで、先月から毎週じわじわと値上がりしてましたが、一気に5円とは・・・・!!地球温暖化に資源の値上がり。私らの年齢だと、あと何年生きるとして~毎月の生活費がこんくらいで~トータルこれだけあったら生きて行けるね。って計算が...
夏はこんなに暑かったっけ??というくらいの毎日ですが、いかがお過ごしでしょう?関東の田舎のちょっと山は、日中はエアコン必須ですが、夜は意外と涼しいです。でも全然雨が降らなくて、 夜にざっと降ってくれたらいいのに・・・・って思ってましたら、昨夜はドカッと降りました。寄りによってトウモロコシの雌穂が出たタイミング!(# ゚Д゚) せめて雄穂の花粉が雨で流れて雌穂についててほしいと願う今日この頃。トウモロ...
関東は連日の猛暑です。日本海側や西日本日本海側は大変なことになっていますが、皆さんご無事でしょうか?うちのニャンズたちは、日中は基本的に 自分の居場所みたいなところがありまして、暑かろうがエアコンがあろうがなかろうが、そこにいます。で、しまじと銀ちゃんがやっぱ食欲減退気味。 できれば人間の動きについてきてほしいんだけどね。そこには必ずエアコンついてるから。 なわけで暑いけど畑。朝30分~1時間...
間が空いてしまいましたがお元気ですか?うちの畑はすこぶる元気です~っていうか、近年まれにみるよい感じよ。これから暑すぎになるとわかんないけど~ まずは毎年絶好調のキュウリ。すでにぼりぼりキュウリを2回目作るほどの収穫量です。 ただ、この棚の東側に苗を植えたの間違った・・・・ 苗は南に延びるもんだと思っていましたが、あくまでも東!一直線!!だから棚の左っかわ(東)しか行かないのよねぇ~ 南に伸ば...
梅雨の晴れ間からこんにちは。こんな日でもないと庭のお手入れできないから、梅雨の晴れ間は忙しいです。とりあえず、イチゴの鳥よけカバーを撤収して、雑草をのけておきました~去年購入したサントリーの本気は、 実をつけるものと、ランナーばかり伸ばすもの。どうしてこんなに違うんだ??子をなさない苗のランナーから子だくさんの苗は作れるのかしらん??? とうとう10年越しにビワを収穫いたしましたよ!普通のビワよ...
おはこんばんちは!台風一過で青空の関東です。 金曜日は携帯やテレビからキュオンキュオン音がして、なかなか落ち着かない一夜でした。お見舞いの連絡くださった方はありがとうございます。うちの被害は・・・・・ 水耕栽培のトマトが瀕死!!(;゚Д゚)室内から見守ることしかできず・・・・。 翌日見ましたら、2本立てにする脇芽がぼっきりと折れておりました。まぁ、ほかにも脇芽は出る!次頑張ろう!今年の水耕栽培はいろ...
おはこんばんちは! 先回から復活の兆しのはじめです。いろいろあったけど、水耕栽培のいただき苗アイ子は元気です!もう大量収穫が見えます~~ww去年の中玉トマトや大玉は、暑すぎて成りながら沸騰して腐りました。今年はどうなんだろうと思いますが、アイ子ちゃんは他と比較したら、水分が少ないような気がするので酷暑向きかしら?そんな気がしている今日この頃です。 さて、0円苗づくりのサツマイモ。去年収穫し...
おはこんばんちわ・・・・ 落ち込みからちょっとだけ復活したところのはじめです。 もうね、あんなに手塩に育てた苗がね・・・・。一晩で暴風にやられてしまってね・・・・。 つらたん( ノД`)シクシク… 手厚く、3本吊りにして、 飛ばされないように石を重しにしていましたが、それでも先日の暴風雨に飛ばされてしまいました。 水耕栽培の根っこを絡めるカップごと姿がなく、 探し回って上を...
おはこんばんちは!GW始まりましたが、予想よりお天気が良くてよかったですね。うちは毎年恒例、「混んでるときはどこもいかない~」です。毎年畑仕事、薪仕事をやるわけですが、今年のGWは旦那が仕事でカンズメ状態。なーんも手伝ってもらえないし、私も体のあちこちアイタタタ状態なもんで、薪仕事は旦那のカンズメ終わったら。畑仕事はのんびりと、な1週間です。 とはいえ、植物は待ってくれないわけですよ。GWに入る前の4...
今日は筋肉痛腰痛に頭痛のはじめです。おはこんばんちは!気力を振り絞ってブログ書くっちゃよ。 まずは水耕栽培の悲劇から~3月初めに種まきしてから、まぁまぁ順調に育っていたピッコラルージュさんを、もうだいぶ暖かい(暑いくらい)の4月16日に水耕栽培はじめました。苗はやっぱひょろひょろ。農家さんのがっちりした苗を作るのはどうやっているんだろうなぁ~とか思いつつも、もう春の嵐は一段落したし、毎日25度...
おはこんばんちは!今日は旅日記です。もうね、今回の旅はトラブルで超絶大変でした。 JR東海とJR東に対してどーなってる?? わたしゃ、毎回、下りだけトラブルになるんだけど??上りと下りで何が違うのさ~~~??ってお話が後ほど出てきます。文章だとめっちゃわかりにくいんですけど、とにかくスリルとサスペンス(?)満載なので、ドキドキしながらお楽しみください。 毎年、母&3姉妹で、温泉グルメ旅なんすけど...
おはこんばんちは!日中は暖かくなってきました~ 夜はまだ寒くて、といってもストーブ焚くほどでもないので、エアコンでしのぐ毎日です。なのでうかうかしていたら、もう4月10日!!そろそろ頼んでいた夏野菜苗が届いちゃうよ!待ったなしなもんで、やっと週末に冬野菜を撤収しました。撤収した野菜。 ニンジンの葉っぱは小さい人参とかき揚げに。うま~~( ´∀` ) 水耕栽培のほうれん草も撤収。ほうれん草は一気にお浸...
おはこんばんちは!!!コロナがようやく終息し始めて、私の周りでも旅行に来る人が増えました。TVで有名人がお忍びで来る寿司屋さん。 場所は非公開ですが、駅名だけうちの最寄り駅。 それを見た従兄が「知ってる?行きたい」とのこと。 私たちも近所だからいつか行こうとは思っていましたが、 予約取れないよとかの情報だと、なかなか重い腰が上がらない。 でも行きたいと言われたらねぇ~2か月前から頑張って予約とってい...
おはこんばんちは!!!昨日は4月、今日は3月。3歩進んで2歩下がる・・・。な感じw今日の関東は一日中雨予報~最近いろいろやることが多くて、一日中家にいることが久しぶり、な土曜日。せっかく家にいるのに、畑も薪作業もできないよぅ。なわけでここ2週間ほどの記録おば。 まずは、種まき芽出しっ子たちの様子。トマトは本葉が出てきたよ~ とはいえ、まだまだひ弱なんで、 天気のいい日には液肥を与えて外に出して...
おはこんばんちは!!!暖かいですねぇ~~ まだ3月なのに、4月並みの陽気ですもんね。 このまま春が続けばいいけど・・・・。やっぱ更年期にはつらい夏も早く来るのかな・・・? そんなわけで成長著しい冬野菜。早く食べないとぉぉぉ~編から。 キャベツは初めて種から育てたんすけど、 立派に育ってくれました。 名前も「さとうくん」というだけあって、甘みがすごい~ キャベツと呼ぶにはどうなんすか?というく...
おはこんばんちは!!!春になりましたぁぁぁぁ~~先週、原木の仕入れがあって、その時から鼻水くしゃみがすごくて。花粉やばいヤンかーーー!!って思ってましたら、日曜夜に40度近い熱出しましてん。 あーー、やっちまったか、コロナか!!??って思いましたが、検査の結果、コロナでもインフルでも細菌系でもなく、ただの風邪ウィルスということでした。しかしね、人生初の40度発熱!体にGがかかって、頭を持ち上げるの...
あけおめからひと月以上空いてしまいました・・・w冬の畑はネタがなくてねぇ~~調子もいいとは言いにくい畑達なもんだから。ついつい「まぁいいか」みたいな気持ちで目をそらしております。 種まきから作ったキャベツは、ようやっと小ぶりなキャベツな感じに。今年は「さとうくん」っていう種。早めに植え付けたのはもう大きくなり始めていますが、夏のナス撤去待ちしていて、だいぶポットでお育ちになった列は、まだ結球す...
あけましておめでとうございます。本年もゆるゆる更新予定ですので、長い目でよろしくお願いいたします。 12月に入って寒すぎなんすけど、 関東は雪が降ってないんすよ~ それだけはラッキーなんかもしれないですけど、毎年年末年始はいい天気です。元日には近所(でもないけど)友人の実家がやっている成願寺まで散歩。散歩って言いますが、一山超えねばなりませんので、1時間は山を登ったり下ったり。これから始まる暴飲...
日本列島、凍えそうなクリスマス!お元気でしょうか?関東は今日は穏やかな一日でした。昨日までは風が強くて、薪スト焚いてても寒かった~。今日はクリスマスですねっ。 皆さんイブにはケーキとかチキンとか食べたりしたのかしら??? うちは昨夜は車検だのなんだので出かけていて、 夕食面倒だね・・・・お寿司でいいか。と近所のスーパーに。したら、お寿司にサンタのシールが貼ってあって、 「ん?」なんでお寿司にサンタ...
おはこんばんちは。サッカーWカップ、日本戦が終わってしもたね~とはいえ、残りも見ごたえあるので、ameba様のおかげで見ることができてラッキーです。このところ、スポーツの中継はほぼ有料チャンネルになっちゃって、 サッカーは、もう仕方ないのでDAZON年会費 と見たい時だけスカパー月会費、 ってやってましたら、ボクシングまで地上波なし!!? 井上尚弥は見たいんだよねぇ~~ 仕方ないから7日間は無料の登録をdtvで...
おはこんばんちは。本日は皆さん深夜まで起きているのでしょうか?私も昼寝しようかどうしようか悩んでおりますwというわけで、がんばれニッポン! 急に寒くなりまして、畑もいろいろ育ってきています。キャベツは~~いい感じに巻いてきました!虫食いもなく第一弾は優秀な感じ。今年は種まきからしたので「やればできる!」なディモンディーな気分。それに引き換えまして、白菜は・・・・実はびっくりして写真に撮っていな...
日本の半分くらいが寝不足の朝。おはようございました!昨夜は22時から23時までは「ありゃりゃ~~」で23時から24時は「マジすか!ひゃっほぅ~」な展開激しい夜でした。フロンターレ大好きファンといたしましては、代表に7人(現と元)が選出されてうれしい限り。そのうちの3選手が昨夜、戦ってくれました。田中碧君は消化不良でしたが、板倉滉君と三笘薫君はよかったわぁ~特に押しの三笘が入ってからはよかったです。森保...
芋ほりからすっかり気落ちのはじめです。おはこんばんちは! 雨降らんですねぇ~一時涼しくなったものの、 また生暖かい日が・・・・寒い寒いと言ってすぐにストーブつけたがる旦那も、さすがに火をつけない日が続いてます。(笑) 今日はいつものトマトガー、ナスガー、キャベツガー って書く予定だったのですが、急遽変更して、収穫祭り行きたいと思います。 まずは、ショウガ~~~ 2か所に...
おはこんばんちわ!めっきり涼しくなってきました。そろそろ芋ほりシーズン到来ですねっ。 というわけで、先週末、意気揚々と芋ほり決行いたしました。一発目に掘り上げましたら・・・・なんと見事な大きさの芋が3個ついてまして、これは今年は最高じゃないかぁーー!!! って思ったんですがね・・・・2個目に手を付けたら、ぽすっと穴ぼこが・・・・ うぉぉぉぉぉぉーーー!!!ここもモ...
今日も30度超えるのかぁ~~~って書いてから2週間が経ちまして、なんと、秋がやってきたっポイすよ~~ちょっとだけ涼しい。 私は半袖Tシャツですww(旦那は長袖に・・・バカなのかダウンのベスト着てるけど)せっかくの涼しさを楽しんでます~ そんな急な寒暖差の中、皆さまお元気でしょうか? 私は仕事がめっきり減り(理由はわかっていますが)隠居するのに、少しずつ歩みを進めているところです。あと数年したら...
今日も30度超えるのかぁ~~~そして明日はストーブ焚くの???っていうやっぱ秋はないんじゃん??最近の四季は三季になっているんだよぉぉぉぉ~ そんなコロコロ変わるお天気、気候の中、皆さまお元気かしら?? 畑も夏野菜はまだ元気だし、冬野菜には暑すぎるし、どうすんねんーーー!!??という状態のマイガーデンですら。 そんなでも、やはり終息は見えてきまして、大玉トマトの左の木が枯れ始めた。(苗じ...
台風一過は晴れると思いきや、グズグズ天気で洗濯ものの山を見つめてため息・・・・関東は雨がひどくて台風の影響はそんなになかったかな?なーんて思っていましたが。 トマト棚、・・・・・wwまぁ、時々なるんで想定内。よっこいしょ!と直して、もうちょっと頑張ってもらいます。この緑緑したトマトは、赤くなるかしら・・・急に寒くなったので難しいかなぁ~秋ナスは今絶好調。やっぱトマトーンのおかげか、石ナス回避し...
先日旦那と話していて、秋はいつから?と聞かれたので、10月!!とこたえましたら「ブブー!」と言われました。秋は9月~11月なんだそうで・・・? いやいや、更年期のこデブに言わせたら、9月は夏やよ!最近では6.7.8.9月が夏。秋は10月から11月のたった2か月。なんだか寂しいわねぇ~。 そんな我が家の菜園も、徐々に秋冬仕様になってきました。まずは、ポットでお育ちになる葉物たちは、8/30日のホウレンソウ。順調に発芽...
つい先日まで、猛暑猛暑って騒いでいたのに、まだ8月だっていうのに、秋の気配・・・・?やっぱ季節は早め早めにずれ込んでるのかしら?更年期汗だらだらのぽっちゃり系には、早く秋になって冬にもなったらええ!と思っております。夏が苦手になったお年頃。 トマトが暑さで腐る現象も一段落して、新しい実が付き始めてます。7月ごろの勢いはなく、小ぶりな大玉ですけどね~背丈3m超えてますから、トマトーンも振りかけられ...
昨日からちょっと、夏だねぇ~という塩梅になってきましたね。その前までは夏というより熱帯??ここは熱帯なの?って感じでしたもんね~ 台風が関東直撃しまして、ほんと、自分のばかぁ~~~ヽ(#`Д´)ノちゃんと来るのわかっていたのに、メロンのケア忘れてた・・・・・ で、台風通過した後メロンチェック。 ガーーーーーーーーん!!!(; ̄д ̄) 海月さんが野生動物にやられないようにケアされ...
灼熱の関東から、おはこんばんちは。暑いって言うの飽きた。節電って言いますが、なかなかエアコンを止められないです~ さてさて、秋冬用のいつも頂いている馬糞堆肥が手に入らないかもしれない。というわけで、急遽米糠堆肥を夏に作ってみようかと思いまして。で、いつも買っている米農家さんに連絡したら、自分たちのところにある糠だけでなく、他からも調達してくれて、13キロも送ってくれました。ありがたやぁ~~~そう...
灼熱の日本から、おはこんばんちは。 暑いです!!ここら辺、からっからです。あちこちでゲリラ雷雨とか耳にしますが、ちょと羨ましいぞ?くらいに乾ききってます・・・・。 そしてあり得ないほど熱いです!!暑いとかのレベル超して熱い!! あんまし長期間庭仕事はできないので、朝夕、ササっと済ませてます。 ちょっと前ですが、トマトがあふれかえっていたころ。毎年恒例の甜菜糖漬け作りました。もはやこ...
夏いです!!(;´Д`A ``` ちょっと前は、夜になると涼しい~って日もありましたが、ここ数日は夜もエアコン外せない・・・。野菜には寒暖差が必要なんだって、先日聞いたばかり。暖暖では甘みが出ないそうな。あ、それトウモロコシの話でした。。。うちには関係ないや。ははははは・・・・。 そんなわけなんですが、トウモロコシ以外はいい感じな今年。全体的に味も良く、なかなかの収穫量です。ナスだけは、収穫量<味...
太平洋側、雨がすごい週末です。 気温は低いけど、湿度が高く、机もしっとり・・・・カビ生えそう。。。。。(;´Д`A ``` そんな嵐の予感の週末ですが、私は一つ悟りました! 「私にトウモロコシ栽培はむいていないのだ。そろそろあきらめてもいい時期なのだ!!」 例年、梅雨時期に受粉時期が重なり、 どうしても未受粉のしょぼいトウモロコシしか作れなかった。 なので、去年「受粉時...
くるくる台風、来なかった!!やっぱここら辺は雨がほんのちょっとしか降りませんでして、水やりさぼれたのは一日だけでした。。。。ちょっと大玉トマト棚心配だったんですよ~ちょこっと風も吹きましたし。 大玉トマト麗夏ちゃんは、地植えだけどは樹ボケしてて、 グラマラスな体してます。 当然実も大きく、全体的に重い!!!(;´Д`)簡単に組んだ棚だとたわみも出てきました。これじゃ多分台風とか来たら、棚ごと...
いやぁ~~~明けちゃったよ。。。梅雨・・・・ 関東は雨降りませんが、水瓶は大丈夫なのかしら?お米とか水は足りるのでしょうか・・・。それにしても、あちぃぃぃぃーーーー 大雨の後、湿度高めなころにいきなり高温になったので、ダニアレルギーの私はカイカイになってしまいましたよ。天気の良い日に、ソファー、ベッドなど、洗えるものは全部洗って、干せるものは全部干しました。忌々しいダニーよ!ここで全滅して...
おはこんばんちは!6月だっていうのに、夏みたいですね。前回は寒いって書いてるから、気温の乱高下激しすぎ・・・・でも暑くなって雨が少ないと元気になるのはトマト。 というわけで、うちのトマトの様子行ってみよう~まずは大玉の麗夏。前回も書いたように、窒素過多みたいで樹木化してまして。。。。まず最初にやったことは、葉っぱを半分にカット。実には、実が付いたとこから下3箇所から栄養もらっているらしい。...
おはこんばんちは!・・・お天気が続いている関東です・・・って言ったそばからもう寒いです!! こんなに気温が変化すると、野菜たちは大変だろうなぁと思う今日この頃。皆さまお元気かしらん? ちょっと前、お天気よかったころのネタ。すっ飛ばしてましたので一応アップ。ニンニク収穫しましたぁ~~ ヤフオクで国産農家さんのバラニンニク買って、種用に取っておいたものから育てました。今年はお試しで10個。 非常...
おはこんばんちは!お天気が続いている関東です。夏か!!って思ってましたが、今日あたりは春から初夏にかけてって言う、暑くもなく寒くもなく湿度もほどほどでよい気候です。仕事が暇なので、毎日庭を4巡ほどしておりますww 今年は成功したい水耕栽培トマトから。一時、葉っぱが丸まる栄養過多みたいな症状が出ましたので、水をジャージャーまぜましたら、症状無くなり、今はすこぶるいい感じです。第一から第三果房まで...
雨続きでやばいんだよ&水耕栽培トマト&シニアーズ病院へ行くの巻
おはこんばんちは!何日かぶりの太陽でしょうか?関東では寒い日が続いてまして・・・・・。ストーブ掃除早かったかなあ~と、ちょっと後悔。薪ストーブの暑さは快適なのに、エアコンの暑さはなんか気持ち悪いんすよねぇ~更年期だから???というわけで、雨続き、肌寒い、体調悪し、の3重苦から解放されて今日はシュッとしてます! 雨続きの中でも、ちょっと珍客にほわっとしたのが、モリアオガエルさん。キュウイの葉っぱ...
GW終わりますね!!皆さん、満喫されましたでしょうか?我が家は、ほんとに何もせず、家の周りのことを毎日ちょっとだけやるって言う。本当に優雅にのんびり過ごしました。 何年も草払い機欲しいねん。 って言ってましたが、ようやく買いました! つか、近所の農工具店が最近マキタに力を入れているようで、 マキタならバッテリー持ってるからいいやん。ってことで、何年も悩んでいた割に、それだけで即決しましたwうちの...
GW突入いたしましたーー!!私、今年のGWに仕事がないwwコロナ禍で営業をしなくなったもんで、仕事が激減りしております。やばいので、GW前には東京へ営業に行ってまいりました。おかげで、大きな仕事が一個もらえたので一安心です。GW明けから忙しくなる様です。(旦那じゃない方の仕事の相方が)私が忙しくなるんじゃないんかい~~ww というわけで、暇をしているもんだから、いろいろやりたいことがありまして。G...
今年のGW・・・色々やる予定の方、 残念!!!! 天気悪すぎでしょう~~~ちょうど苗を植え付ける時期に、こうも雨続きだと、病気が心配だわぁ~~ はい、年末にあれこれ買い込んだ苗が届きました。最近いつも同じお店で購入しております。準備が間に合った畑にいっき植えーーーー!! 間に合わなかったトマトたちは、一回り大きいポットでもう一回りの根を張らしていただく予定。その中の...
春と思ったら夏みたいになって、また冬になって~~~ストーブつけて。。。変な気候ですけど、お元気ですか? おはこんばんちは。今月中にはいろいろ仕込んだ苗が到着する予定なので、畑の土作り完結せねばならんのに・・・・ なんか雨・・・・・・・でももうリミットなんで、昨日小雨の中やったよ~馬糞堆肥と元肥漉き込み~~旦那が耕運機で耕してくれました。 その間に私はホウレンソウの全収穫と里芋植え付け。...
春です!うちの桜、10年で倍になりました。。。。これ以上大きくならないで欲しいんだけどね。。。。でも、桜が咲くとなんだかウキウキするのは日本人だから? おはこんばんちは!冬野菜と春野菜が混在しているはじめんちです。なわけで、冬野菜撤収しました。冬の間地中深くに保存していた里芋を掘り上げ、 ころっ子(ミニ大根)も全部収穫、キャベツもね。 キャベツって新芽が出るとこうなるんや~~~(; ̄д ̄)ちょっ...
ウクライナの惨状がどんどん悪化するのを、ただただオロオロして見ているだけしかできず、もどかしくもやもやしている毎日を過ごしております。たまに自分に置き換えて、C国が同じような暴挙に出たとして、C国民に囚われ、一方的なプロパガンダだけ与えられたら、自分はどのように感じるのだろうかと思ったりします。 日本の中で、今現在同じようなこともあって、私の身近に「コロナワクチンは国から一方的に押し付けるプロパ...
おはこんばんちは!コロナ、ちょっと落ち着いてきたのかしら??とはいえ4回目接種のニュースが出るから、まだまだ油断は禁物ですが。 そんな中、ずっと延期にしていました、父の7回忌を含めた旅行に新潟まで行ってきたんすよ。私はずっと引きこもりで、ほぼどこにもいかない生活してましたが、「新潟に行くんだ~」って話したら、「誰にも言ってないけど、沖縄行ったよ」「私は長野行った」「私も、私も!」 って私だけ...
月曜に3回目のワクチン打ってきました。ファイザーファイザーで、3回目はモデルナ。ファーザーの時は拍子抜けするほど副反応なかったんですけど。モデルナだとやはり少しゾワゾワしました・・・。熱は37度5分くらいで、動けないとかないんだけど。なんか、皮膚がピリピリして動くのが痛くて。で、夜9時に寝て朝7時まで寝てましたら、今日はめっちゃ元気です!副反応のおかげで無駄にだらだらしないですっきりですw というわ...
あ????もう2月が終わるんですね。。。。どおりで暖かいわけだ。2月28日と3月1日って一日しか違わないけど、文字面的に3月1日が圧倒的に暖かく感じるのは私だけでしょうか? おはこんばんちは! やられましたぁぁぁぁぁぁ(ノД`)・゜・。 寒冷紗を外すの早すぎました!最初、何々?青虫大発生?この時期に???と思うほど、キャベツがボロボロでうんちもゴロンゴロン。あちゃーーーーー!!! ってよく見...
お久しぶりーふ。寒いし、ネタは無いし、コロナだし・・・・引きこもりまくりのはじめです。おこんばんちは。。。 明日は大雪が降るとか降らないとか。前回降った時、寒冷紗の上に雪が積もって早く下ろさなきゃ!ってあわわになったので、思い切って外してみました!!この時期に外すの初めてだけれども、寒さにあてたほうがおいしくなるとか聞くからね。 キャベツは、意外と大きいぞ。ちょっと紫色が入ってるけど、調べ...
寒い冬ですなぁ~うちは薪ストでぬくぬくですけど。しかし、寒すぎて薪の消費量が早くって、次の原木の入荷が待ち遠しくなる。うちでは基本2年は乾かして、3年目からの薪を燃やしています。なので今欲しいのは再来年用の原木。また2月ごろから原木の営業もしないとなぁ~今年は仕事も暇してます。。。。このまま引退かも?って言うくらい暇だよ。たまにはこんな時もあるさ。と言いつつ、何もしないでのんびりしすぎる毎日です。ち...
あーーーーあーーーーマイクのテスト中・・・・・・ 空けましておめでとうございます。(変換おかしいけど、そんな感じなんでそのまま行くか)というわけで、ひと月も籠っていましたよ。まさに籠るという表現がぴったりww薪ストにあたりながらまったりしておりました。 とはいえ、ちょっとはやることやりまして。年内に薪を片付けたいところ。雑木なんで気合が入らないってのもありますが、何とか一...
あっ?気が付いたら師走になってもた!!(;´Д`A ``` あと2週間ほどで年末とか・・・信じられない~全然あわただしくもなく、のんびりしておりました。 今年の売り上げなど計算してましたら、やっぱボチボチと落ちてきておりますなぁ~まぁ、もうそんなに稼がなくてもいいのだがね。コロナ禍で、企業の投資(建築の)が控えられていることもあるのかねぇ~実際に、「この計画は続きますから一年よろしく!」って言われ...
おはこんばんちは!今日は水耕栽培初年度 として半年を振り返ってみようと思います。苗が届いたのが5月。これからトマトの木を育ててやる~!!と鼻息荒く始めたっけ・・・・・・。 5月中はもりもり育つ水耕栽培トマトを見て、「こりゃマジで木になるわぁ~ww」ってほくそえんでましたっけ。 それが5月末、樹ボケという言葉を知って愕然となる。ボウボウに育っているものの、ちっとも花を咲かさないトマト。苗を購入し...
おはこんばんちは! ずいぶん間が空いてしまいました。超忙しいわけでもなく、暇なわけでもなく。ちょこちょこ稼いでおります。 前回のフルーツ祭りから、今は芋祭りですw里芋全部掘り上げましたぁぁぁぁぁ。祭りって言ってますが、祭りするほどでもないんすよね。今年はなんだかお手入れしなかった。なんでだろ???あー、里芋はいつもこの時期に新米を頼む農家さんから、箱一杯送られてくるから、自前で作らなくても...
おはようございます。先日のショウガ撃沈から気を取り直してまいりたいと思います~ まずは。。。。。。。。。。 ひゃっほぅ!!!(`・ω・´)vイェイ! 川崎フロンターレ、優勝おめでとうございます。仕事の次、畑と同じくらい時間をかけて応援してますw5年で4回優勝ってすごくないすか?サッカー好きな人ならわかると思うんですけどね。ほんと凄いんすよ。で現監督の鬼さんのプラクティスシ...
そんな気はしていたんだよ。。。。。 なんだか今年のショウガは元気がないなぁと。そーなんだよねぇ~元気なかったよねぇ・・・・・ なぜにショウガはこんなにしょぼかったの??ってここにきてようやく様子見たら、モグラにやられて、土の中スッカスカでしたよ(; ・`д・´)あーいや・・・・、なんでもうちょっとちゃんと見なかったのかねぇ。今更悔やんでもしょうがないのだけれど。ここ3年ばかりは、上手に...
秋・・・来たっぽい??朝晩の冷え込みが明らかになりましたねぇ~夏野菜はそろそろ撤収しないとダメな雰囲気になりまして。 人参、抜いてみた。細ww ってか、左から2番目、キュッボン!w途中、水不足か何かあったのかしらねぇ~(他人事かよ!)あと10本ぐらいあるんで、腐る前に抜かないとね。 サツマイモは・・・・出来ているのかいないのか?プランターで小規模でやってたものは、小さい芋を触れた。...
台風が行ったとたんに夏・・・・(;´Д`A ``` 秋はどこに??? 30度超える日が続くと種まきも躊躇しちゃうんだけど。苦土石灰混ぜて1週間たった土にニンニク植えました。 今回も馬糞堆肥をたっぷりと、原肥を根元に少し。それが正しいかどうかはわからないけど。水はけは良くないとだめらしいので、出来れば布プランターでやりたかったのだけど、空きが無くて、布一つ、プラのプランター一つです。いいか悪...
一雨ずつ寒くなってきましたね。久しぶりに秋なのか??なんか去年は残暑が明けたら冬だったようなぁ~~ 2週間前に苦土石灰を蒔いて耕しておいた畑に、馬糞堆肥たっぷり漉き込みましてから~畝作っときました。 小さい畑で、身動き取れないんですけどね・・・・・。 本当はそこから1週間あけたほうがいいけど、堆肥漉き込んで4日後に定植白菜、キャベツ、レタス。 植えてから思い出した・・・・...
台風、行きましたね。関東はまたくるくる詐欺で、結局来なかったで良い? 気圧が上下して体調が思わしくなかったのと、久々に湿度がマックスで、エアコンのドライ+除湿気使いました。 おはこんばんちは。 台風の前に、夏野菜撤収したわぁぁぁぁぁ。ナスとかトマトとか、もったいないーーー!!って言いながら撤収しました。(´;д;`) そのあとは苦土石灰を蒔いて耕して。 雨が降ると酸性に戻っちゃうら...
夜になると涼しくて過ごしやすくなりましたね。おはこんばんちわ。 日中はまだミンミンゼミが鳴くんだけど、夜は秋の虫が鳴いてます。 スィーッチョン、ってなんだっけ?とか言いながら「秋の夜長を~♪」って思い出しながら、名前を探る今日この頃です。 虫と言えば、今年珍しい蝶に出会いました。 アサギマダラ 見たことない綺麗な色の蝶でしたわ~何ともはかなげな浅葱色。毒をもつ葉っぱなどを...
おはこんばんちは。 あーーーーつーーーーーいーーーーー(;´Д`)毎日残暑が厳しすぎて引きこもり確定のはじめです。皆さんお元気でしょうか? ここに来まして、耐えられずドボンする日が増えました。 10分もいれば冷えるんですが、あがるともう暑い・・・・・・・。年々、やっぱ暑すぎるなと思う今日この頃。 昔は部活やっていて、暑すぎて食欲減退とかあって、夏は激やせした...
おはこんばんちは。異常気象な今日この頃、お元気でしょうか?朝起きて、また今日も九州では雨が降るのか!!??と思う毎日、地球温暖化が加速しているのをビュンビュン感じます。先日の大雨でここら辺もとうとう陸の孤島になりました。元々住んでいた人たちからは「いつかなるだろう」という気持ちはあったらしい。熱海の土砂災害からは、雨が降るたびに135号線の西は通行止め。今回は東も土砂崩れで通行止め。ちょうど荷物をヤ...
おはこんばんちは。毎日暑いです、マジで暑いです・・・・・・・更年期をまだ脱出していない身にはつらたん・・・(;´Д`A ``` 同じように過ごしても、旦那はケロッとしていますが、私は食事を始めたら滝汗。何か動いたら滝汗。仕事してたら冷や汗・・・・・・・。どうやら、仕事中のフォルダのファイルを、私が一瞬席を外したときに、誰かがデリートキーを押したらしい。(どう考えてもハチのすけ)。何度見ても、どのPCから...
おはこんばんちは! 暑い 暑いっす・・・・・。 早朝、庭を一回りするだけで滝汗です。でも、全く痩せません!!ヽ(#`Д´)ノ 昨日は用事で三島(静岡)方面に行くことがあり、熱海を通過していきました。まだ135号線は開通のめどが立っておらず、下の有料道路を無料開放して通行しています。ほぼ、皆さん言うとおりにハザード点灯の上30キロ走行を守っておられます。たまにとんでもない人がい...
おはこんばんちは。 あの日から1週間がたちまして。世の中はすっかりオリンピックの話題となりましたが、こちらではまだまだ救助活動が続き、生活道路の135号線はいつ開通になることやら・・・・・。暑いなか救助活動、その他作業されている方、ありがとうございます。 熱海はひどいとか言いますが、確かに坂の多い街ですが、基本的に箱根の噴火でできた硬い地盤。そんなに土壌が弱いわけではありません。今回は違法な造...
こんにちは。熱海の隣町である我が家もやっと雨が小降りになってきました。今もまだ熱海は通行止めが続き、救助活動がされています。一刻も早い救出をお祈りいたします。連絡をくれました友人や家族、ご心配おかけしてます。川のそばに暮らすってなかなかデンジャラスです。 土曜日の眼下の川。10M以上も下にありますし、河川が短くすぐに海に出てしまうので、 この川が氾濫することはまずないと思われます。やはり怖いのは土砂災...
銀ちゃんの件はご心配おかけしました。検査から10日経ちました今の状況は、右足はまだまひが残っているので、椅子や高いところのジャンプはまだできません。ソファには前足の力で登ることができるので、本人そんなに不便だと感じて無いのかな?お口も右側が汚れるので、多少緩いのかも。歩く姿は、方向転換などする時にはヨタりますが、普通に歩く分には大丈夫そうです。以前は、旦那がお風呂掃除に行くと、ダダダと付いて行って「...
「ブログリーダー」を活用して、はじめ♪さんをフォローしませんか?
おはこんばんちは!また一月もブログさぼったぜ。もう見ている人いないかもだぜぇ~~(-_-;)いいんだ、備忘録だから。。。。 なわけで一月後の畑の様子です~ソラマメ、もう収穫が始まってます。 今年もギューギューなのによく育ってくれました。 去年の後半はアブラムシにやられてましたが、 今年は油せっけんなるものを作ってみて、 ちょっとだけ薬剤使わないことにチャレンジしたよ。でも、それよりもアブラムシ...
おはこんばんちは!今日は久々の雨。天気が良いとやることがてんこ盛りなので、雨の日に今やっていること書きとめるぜぇ~ひと月分なので長文だよ~~ まずは収穫編からほうれん草(水耕栽培)全収穫、全食べしましたー!水耕栽培だからなのか、うちのほうれん草えぐみが全くなく、めっちゃやわらかく甘みがあっておいしいです。最初のころは、外葉だけ摘んでましたが、ここのところの温かさで茎も太くなり、トウダチしそうだ...
おはこんばんちは!気温の乱高下が続く中、皆様お元気でしょうか?おこんばんちは。お久しぶりです~なんか一月も間が空いてしまいましたよ。3月は怒涛の2週間がありまして、畑は見ないように目をつぶって過ごしておりました。 というのも、今だから言えるのですけど。旦那さんが前立腺がんで入院手術してまして、なおかつ仕事がそこ?その週??まじすか?な感じで。なおかつ、他の畑の手伝いもしなくちゃいけない事態でし...
おはこんばんちは!今日から春の日差し!風もなく外作業していたら、暖かいと感じましたよ。昨日までマジで寒かった~~~こんなころころ変わる天気に左右されるの農業よねぇ。今年もどうなるのかしらん・・・・ そんなこんなですが、世の中のキャベツ高騰に沸く中。小さいけど大丈夫・・・・にやりとほくそえんでいる今日この頃です。 ほーらほーらww小さいんだけどねぇ~今日から大きくなる??あったかいよぉ~こん...
寒いです・・・・!!雪は1mmも降っていない関東ですが、寒いっす。雪の大変な地方の方、ご苦労様です。吹雪でも出勤な妹から、愚痴LINE来てます。(笑) とうぜんのことながら、寒い、雨降らん、で野菜の成長は微量です。前回お見せしたキャベツがほんの少しだけ大きくなったかしら??というくらい。大きさわかるように手を添えてみましたww一瞬で食べつくせる大きさっすww 今回20株くらい育てている中で、2株...
遅まきながら・・・・・ あけましておめでとうございます。今年もゆるゆるとお付き合いください。 さてさて、関東は一瞬だけ雨降りましたぁぁぁぁぁ。そのあとはまた乾燥が続いております。今年の冬は(というか夏に続き)農家さん、家庭菜園にはきびしーーー!ニュースでキャベツひと玉1000円?っていうニュース見て、ひそかにガッツポーズしてましてん。なぜならうちの庭に、春まで買わなくていいほどキャベツがあ...
お寒うございます。今日は暖かい関東でもちらっとあられが降りました。30秒くらい・・・・? 雨降ってほしいのよねぇ~ 冬野菜といえども、大きくならないのよねぇ~凍るのやだから水撒きはよほど暖かくないとやらないし。 お久しぶりのおはこんばんちは!水不足ゆえか、葉物全体的に小ぶり。大根、カブも少々小ぶり。 待てずに収穫しておりますがね。小ぶりなカブ小ぶりな白菜小ぶりなキャベツ と言いたいと...
意外と早い更新です~暇なのか?多分そうな私、おはこんばんちは。とはいえもうすぐ12月って知ってました??早いわぁ~~~年末大掃除がねぇ・・・大変だから。少しずつでもやっていかないといけないとは思っていますが。 今日は腰痛なんでパス! さて、今日は20度と暖かい日ですが、明日はなんと10度!!??もうね人間だけじゃなく猫だって具合も悪くなるよ。銀ちゃんはここ数日ステロイドのお世話に...
お久しぶりのおはこんばんちは!やっと秋になったようですね。 で、今週末から一桁気温!!??あ、もう冬来ちゃうんだ??あそう、やっぱ秋はなかったんや!? がーーーーーーーん!! うすうすはそうかな~?日本には四季が無くなったのかな~? とか思っていましたが。 どこかでまさかぁ~~、冬はもっと遅いのでこれから秋を満喫じゃね?とか思っていたのですけど・・・・・。 マ...
お久しぶりのおはこんばんちは!今日は寒いね~~。前回、確か暑い!って書いてた・・・・・。 もう秋はないんじゃね???もうストーブ時期到来でしょうか????? そんな感じですけど、畑は今年はあきらめモード突入なのよ。なぜならば、自滅したから・・・・・。 前回9月初旬に種まきしたいろいろが順調に育って、で、巻き直しでポット上げしたんですよ。「おおきくな~~れ~~」って水撒いたの。 &nbs...
あつい~~~~(;゚Д゚)9月半ば過ぎだっていうのに・・・・・。9月は夏ってことで、もう日本国民、いや世界中それでOKでしょうか??9月はそろそろ紅葉シーズンよね~~とか絶対違うからーーー!! はぁはぁ・・・・・・ そんなわけで、マジで冬野菜の進捗が滞っております。種まきしたって発芽しないもんね!(と言い訳していますが、暑くて外に出たくなかっただけともいう)かろうじて8月初旬に種まきした、...
やっと最近は雨が降るようになりました。降る?降らない?降る?降らない?占いをしつつ、 水やりしたのに降ったり、しなくて降らなかったりと、もやもやした夕刻を過ごしてます。 今日は降るっていうから、洗濯物は部屋干にしたけど、めっちゃいい天気なんだが・・・・??ちくしょーーー!!! そんな感じですが、ようやく煮えトマトから、フレッシュなトマトができるようになりました。日よけ効果は抜群で、つけた後...
あづい~~~~(-_-;)雨が降らない~~(-_-;)でも、野菜頑張ってる・・・・。 そんな灼熱地獄で、去年同様トマトが腐り始めた。 こんな感じで赤くなる前にもう熱で腐る現象。うちだけ??他の人からあまり聞かないからうちだけなのか??7月後半に「夏はいつまでなんだ?」とふと考えたら、 ・・・・・・・・・ん? 「あ・・・、夏はこれからじゃん!(;゚Д゚)」って気が付きまして。こり...
関東は恵みの雨・・・・。って喜べないとこあるんですけどね。被災された地域の方はごめんなさい・・・・。 この6月はマジで雨が降らずに暑すぎて予定通りにいかないことが多かった。そのいちばんがショウガ!!毎年芽出ししたショウガを植え付けたら、黒マルチして、芽がにょきにょきしてきたらマルチを破ってあげる。それでここ何年も自前の越冬種を使っていたのに・・・・・ 芽が出たそばから枯れていく・・・...
今日は雨・・・・・久しぶりに水撒きから解放されたけど、線状降水帯は怖い。。。(;゚Д゚) そんな日本列島雨模様の中お元気でしょうか?なんだか毎日忙しく(遊びも含め)予定がない日が週1日だけとかいう毎日です。年を取ると体のあちこちに支障が来てて、 特に骨折で変形した腕の関節がヤバメでして、 日本全国めぐって名医を探す旅に出ていたわけなんですが、最近になってようやく、名医かどうかはわかりませんが、上腕...
おはこんばんちは。あついあつぅ~い!!(夢グループ?)な感じの日本列島!今日も全国的に30度超えるんでしょうか???いろんな異常が続きすぎてもはや日常な感があるんですけど。 そんな我が家ですが、ちょっとだけ下界より涼しいです。今のところまだエアコンは稼働してません。つか、夜は足元にフリースがまだ必須だったりします。フリース大好きなにゃんずにはまだモテモテです。 さて、急に暑くなって、もうこれ...
私がトウモロコシを作ろうとすると・・・・なぜか受粉タイミングで大雨になるという。なぜ?なぜ?なんでだよぉぉぉぉぉーー!!と毎年この時期は泣き暮らしておりました。そして今年、並々ならぬ決意で、一番場所がいい、ところでお育ちになられました。ちょと細い感はあります。(農家さんどんだけ肥料入れてる???)しかし、今年は雄穂のタイミングと雌穂のタイミングがよく、っていうか、雄穂小さめなのに雌穂もう出てきちゃ...
おはこんばんちは!意外と早く更新してまっせ。それにしても気温の乱高下がすさまじいね・・・・今日はストーブ焚きたいくらい寒い・・・・。どうなる日本の夏キンチョール! さてさて、夏野菜一気植えしてから2~3週間。行燈で大事にされていた苗たちも、ビニールの中でギューギューしてたので外しました。 大玉トマト麗夏は弱弱しさが一転、茎も太い立派な姿になっておりました。後からこっそり仕込んだ乳酸パワー有...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)って言ってからもう4月も下旬!(;゚Д゚) 今年も異常気候ですなぁ~~農家さん、大変だろうなぁ~~家庭菜園らーも大変なんだよぉぉぉ。。。。 例年でしたらGW一機植えをもくろんでいるところですが、今年は早々に苗が届いちゃいました。もしかしたら早いかも~~と予想して、4月2週目くらいから土づくりしててよかったよ・・・・。なわけで一機植をどうぞ!まずは大玉トマト麗夏実...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)すぐ記事書くとか言っておきながら~~とはいえ、色々あったんすよ。(後で出てくる)畑どころじゃなくて・・・・・。 で書こうと思ってたけど大したネタでもないのをサクッと!去年は雨にやられて全滅した1回目のトウモロコシを、今年は回避しようと、早蒔きしたんすよ。さいが蒔きってうらしいんですが、 トレイに水湿らせて、3日くらいあったかくすると、芽と根が同時に出て生育も...
おはこんばんちは!意外と早く更新してまっせ。それにしても気温の乱高下がすさまじいね・・・・今日はストーブ焚きたいくらい寒い・・・・。どうなる日本の夏キンチョール! さてさて、夏野菜一気植えしてから2~3週間。行燈で大事にされていた苗たちも、ビニールの中でギューギューしてたので外しました。 大玉トマト麗夏は弱弱しさが一転、茎も太い立派な姿になっておりました。後からこっそり仕込んだ乳酸パワー有...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)って言ってからもう4月も下旬!(;゚Д゚) 今年も異常気候ですなぁ~~農家さん、大変だろうなぁ~~家庭菜園らーも大変なんだよぉぉぉ。。。。 例年でしたらGW一機植えをもくろんでいるところですが、今年は早々に苗が届いちゃいました。もしかしたら早いかも~~と予想して、4月2週目くらいから土づくりしててよかったよ・・・・。なわけで一機植をどうぞ!まずは大玉トマト麗夏実...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)すぐ記事書くとか言っておきながら~~とはいえ、色々あったんすよ。(後で出てくる)畑どころじゃなくて・・・・・。 で書こうと思ってたけど大したネタでもないのをサクッと!去年は雨にやられて全滅した1回目のトウモロコシを、今年は回避しようと、早蒔きしたんすよ。さいが蒔きってうらしいんですが、 トレイに水湿らせて、3日くらいあったかくすると、芽と根が同時に出て生育も...
あら???なんだかもう3月に入ってるって・・・・知ってましたか奥さん???(;・∀・)寒かったり暑かったり寒かったり~~~で、ふわっと気が付いていなかった私です。 おはこんばんちは! もうね、今年の冬野菜はちょっちね~~~!?な感じでしてね。ブロッコリー、カリフラワーなんかは、まぁまぁ良い感じでしたが。ニンジン細!!(;゚Д゚)あと、大根ちっさ!!手前の蕪にめっさ負けてる~~これは私が間引かなかった...
明けまして・・・・からはやひと月もはや月間並みになっているところへようこそww もうねぇ~~畑に進捗無さすぎて更新する気にならんすよ。 今年は温暖な気候なのにも関わらず、 なぜ不調なのか? 種まきも9月頃やってるし(ほんまか?)そんなに悪くないはずなんだけどねぇ~~~ってことは土づくりが良くなかったってことなんでしょう。来シーズンはもっと堆肥をたくさん入れてみよう。 ってなわけで、何とか食...
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もゆるゆるとお付き合いくださいませ。 いやぁ~~、年末はとっても忙しくて、いろんな用事をこなせずに年明け回しになりました。年が明けそうそう、あの地震でしょ。実家付近もだいぶ揺れたようで不安。で、年末からの忙しさがたたったのか、メニエルの発作で難聴になって、今に至ってます。今回の発作は、めまいはなく左耳が聞こえなくなっただけなんだけど、それを繰...