メインカテゴリーを選択しなおす
#DIYガーデン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#DIYガーデン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【DIYドッグラン】愛犬のために庭にドッグランを作りました!
愛犬のために庭にドッグランを作りました。 というか、正確に言えば、1年ほど前に人工芝なしの防草シートのみで仮設ドッグランを作っていたんですが、そこで止まってしまっていて・・・。 その間、庭木を伐採した […]
2023/02/02 20:23
DIYガーデン
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1月20日・竹垣増設!
(ブロック、角材、モルタルで土台DIY)2023年1月20日先日設置した竹垣(竹の垣根)です。・先日(2023年1月13日)竹垣(竹の垣根)を自作(DIY)しました。そして今回増設を進めました。材料準備・前日(2023年1月19日)竹を割って材料を準備しました。増設骨組み・土台を土に埋めて竹の骨組みを作りました。組立・前回組立てしたところから加工した(半分に割った)竹を取り付けしました。ネジ・加工した竹をネジ止めしました。進捗・竹を加工して準備していた物を使い切りました。・隣の家(※)のエアコン室外機の風をブロック出来るようになりました。※建て替え新築の売り出し物件で先日若いファミリーが入居してきました。景観自宅内側自宅外側・再度材料を準備してもう少し増設を進めたいと思います。ダイムハウスドア付き2坪1月20日・竹垣増設!
2023/01/22 04:03
1月12日・コマツナ発芽!
2023年1月12日ビニールハウスのコマツナ発芽しました。ちなみに・・・播種・2022年12月24日にコマツナ播種しました。(同時にニンジン、シュンギクも播種しました。)・リンゴ箱をプランターとして使いました。発芽不織布を取り除きました。コマツナ・コマツナ「年中栽培できる小松菜」です。シュンギク・シュンギク「作りやすい春菊」です。不織布・潅水して再度不織布で覆いました。※ニンジンはまだ発芽していません。竹・共有竹林の竹を切り出しました。・DIYの準備作業です。・自宅で垣根を作る予定です。本日の収穫・ホウレンソウ、カブを収穫しました。マルソル換気オービロン1月12日・コマツナ発芽!
2023/01/13 09:28
まだ紅葉が残る♪♪
マイガーデン♪ ブルーベリーね♪ --------------------------------------------------- …
2023/01/11 08:29
シェッドの明かりが♪♪
好きですねん♪ アメリカンアンティークね♪ --------------------------------------------------- …
2023/01/07 08:30
1月3日・ガーデン収納庫DIY!
(リンゴ箱使用)2023年1月3日ガーデン収納庫を自作(DIY)しました。以前、設置場所には市販の樹脂製物置を置いていましたが劣化のため廃棄しました。下段・角材の上にリンゴ箱を置きました。・安定性を図るため最下段にブロックを重りとして置きました。接続・リンゴ箱同士をネジ止めしました。3段・リンゴ箱を3段にしました。屋根・波板の屋根を取り付けしました。・屋根裏(屋根と3段リンゴ箱の間)にも収納スペースが出来ました。・出来上がったガーデン収納庫に資材など集めて納めました。・多少雨が吹き込む事もありますので濡れても大丈夫なものを収納します。(後から扉やカバーを取り付けても良いと思います。)菜園ハウス・菜園ハウスの中に仮置きしていた資材などもガーデン収納庫に移動しました。・菜園ハウスがスッキリとして本来の目的で使...1月3日・ガーデン収納庫DIY!
2023/01/04 01:27
ソネングラスの優しい明かり♪
ウッドデッキの焚き火場♪ ソネングラスが優しく照らしてくれます♪ (*´ω`) --------------------------------…
2022/12/22 07:40
【複製】育苗エリアも落ち葉だらけ♪
ウッドデッキにも焚火エリアを 作りましてん。 落ち葉まるけになって 良い感じです♪♪ (*´ω`) ---------------------…
2022/12/14 08:45
育苗エリアも落ち葉だらけ♪
落ち葉は最高のグランドカバーです♪♪ (*´ω`) -----------------------------------------------…
2022/12/12 09:45
庭で採れましてん♪
両方共に♪ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2022/12/08 07:33
ポッティングベンチの差し色は♪
テラコッタのガーデンエッジなのです♪! (*´ω`) ----------------------------------------------…
2022/12/06 11:36
ビオラの季節♪
が始まりました♪ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2022/11/28 07:08
焚き火の薪を♪
剪定枝の山積みの下の方から 掘り起こしてきました♪ (*´ω`) ------------------------------------------…
2022/11/24 07:12
家の入口の横に四季折々の花を楽しめるように花壇をDIYで作りました
玄関のまわりに植木鉢を並べて、四季折々の綺麗な花を咲かせている家をよく見かけます。しかし、そのきれいな花を保つには毎朝欠かさず水を与え、世話をする必要があります。それですら面倒だと思う私のようなズボラな方がいましたら地植えができる花壇を作ってみてはいかがでしょう?
2022/11/22 04:20
ウッドデッキを補修して♪
アウトドアリビングを復活させました! 焚き火、しまくるねん♪(笑) (*´ω`) --------------------------------…
2022/11/20 08:26
雑草だらけだった庭をタイルとレンガと人工芝でおしゃれな庭に作りかえました
最初は綺麗だった庭の芝も何年か放置していると雑草の方が多くなったり、庭で子供が遊んだりするとその部分の芝が剥げて見窄らしくなったりしていませんか?今回は、そんな荒れ放題の庭をタイルとレンガと人工芝を使って、オシャレでかつ手入れの必要ない庭に変身させる過程をご紹介したいと思います。
2022/11/19 04:15
綺麗にしていた庭も手入れを怠ると雑草だらけの荒れた庭になってしまうという話
庭は手入れを怠るとあっという間に雑草だらけの見窄らしいものになってしまいます。綺麗な芝や花壇をしっかり保てる人はこまめに庭仕事を行なっています。私みたいに手入れをめんどくさがり放置してしまう様なズボラな管理だと綺麗な庭を保つなど到底できないと思います。そんな時は次の手を考えましょう。
2022/11/18 04:41
庭に植える木を選ぶためにホームセンターに行きグリーンアドバイザーに色々と教えてもらった
庭に草花を植えるのは問題ないが、樹木を植える時は慎重になる必要があります。 無造作に気に入った木を植えると、大きくなりすぎて邪魔になったり、気温や害虫が原因で枯れてしまったりするからです。 今回の記事は樹木を選ぶ時にはグリーンアドバイザーさんの意見が参考になるよというお話です。
2022/11/17 04:54
雨の日の落ち葉は♪
色が濃くなり好きなんです♪! (*´ω`) ---------------------------------------------------…
2022/11/16 07:49
庭に手作りのテラスを作ることにしたのですが、これが想像以上に大変でした
家族でバーベキューをしたりお茶を飲んだりできるようなテラスを庭に作りたい、できればそのテラスは低予算で済ませたいので自分で組み立てて作りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。今回はそんな人に向けて素人でもそれなりのテラスは作れるよという記事を紹介したいと思います。
2022/11/16 04:54
落ち葉が降り積もりつつ♪
ええ感じ! (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2022/11/14 08:37
サビと花梨の関係は♪
2022/11/12 07:02
秋の彩り♪!
こんなチマチマしたことが 好き♪ (*´ω`) -------------------------------------------------…
2022/11/08 07:31
雨にぬれた落ち葉!
はいいなぁ~♪ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2022/11/04 08:27
鉄籠なくしてガーデンなし!
それも錆びたやつね♪ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2022/11/02 06:58
サビた鉄カゴとスツールが・・・
たまりません!♪ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2022/10/29 07:06
1LDK3人暮らしのデメリットをちょっと改善
わたしが考える1LDKで暮らす デメリット 夜の光漏れ問題 狭い家のメリットは、どこにいても家族の気配を感じられるところ。 このメリットは昼間は良いのですが、夜はちょっと過ごしにくい時があります。 メリットとデメリットは表裏一体。 わが家の
2022/10/27 12:16
花梨の実を飾ります♪
芋虫が入ると完熟前にらっかするのですよ♪ で、門扉にディスプレー♪ (*´ω`) --------------------------------…
2022/10/23 07:46
デカいっ!♪
かっちゃった古道具♪ 水タンクですねん(^^♪ --------------------------------------------------…
2022/10/13 07:42
クレマチスの挿し木♪
強剪定したクレマチス♪ 剪定枝は挿し木に♪(^^♪ 関西人、捨てません♪(笑) ------------------------------------…
2022/10/11 05:51
ホーロー手洗いが・・・
ええフォーカルポイントになっています♪(^^♪ --------------------------------------------------- …
2022/10/09 08:10
一番奥の焚き火場で♪
焚き火をする機会が増えてきました♪(^^♪ --------------------------------------------------- …
2022/10/05 07:54
蓋は雨ざらしの杉材を使って♪♪
さくっと作りました♪ まん丸を避け、わざとザクっとカット。 手作り感を演出♪(^^♪ ----------------------------------…
2022/10/03 06:00
デッカイ水甕♪♪
はココに設置♪ --------------------------------------------------- 参加…
2022/10/01 06:44
鋳物のカマド♪
も頂きモノ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
2022/09/29 09:48
焚き火の季節が到来です♪
本当に幸せ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
2022/09/27 07:02
バードバスの底の苔を♪
キレイにしたいのだ! --------------------------------------------------- …
2022/09/25 07:33
今朝から台風対策♪
昨日のうちにすればいいのに!(笑) --------------------------------------------------- …
2022/09/25 07:32
チマチマとワイヤープランツの・・・
枯れ枝を抜いています♪ 幸せ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
2022/09/25 07:31
鋳物カマドがなぜか鎮座♪
頂きました♪ 幸せ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
曲線がキレイな水甕が・・・♪
庭に加わりましてん♪ 幸せ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
2022/09/25 07:29