メインカテゴリーを選択しなおす
#シェア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シェア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
楽しいことをしてる時って、それに集中してる
集中してる間は他の事が入ってこないから気にならない気にしちゃっているってことは、やりたい事をやってなくて集中していないから自分がどう見られているか気になるみたいなものも、やりたい事に集中してないから自分を守ろうとしたり、周りを気にしてしまったりするんじ
2023/11/28 12:17
シェア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
涙ながらのシェアが心を繋いだ~グループシェアコース~
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
2023/11/28 08:07
相手が問題なのではない
「問題だ!」と思うのが問題なのか何で問題って思っちゃうのかというと、自分には理解できない、おかしいって思うからじゃない?だったら、逆に考えてみれば問題じゃなくなる考えるのが難しいなら、自分も同じようなことをやってみちゃう自分でも出来ることややれることな
2023/11/27 12:24
遠距離とは場所ではなく心かあ
近くにいても、心が寂しがっていたり悲しさを感じたり…そういった気持ちが出てきているのなら、その恋愛や関係は遠距離になるのね距離が離れていたとしても相手を信頼してるなら、私の見ていない所で浮気や不倫してるかもしれない…とか、そういう疑いよりも、相手がちゃん
2023/11/27 12:22
身体には食べ物、心には言葉や五感に響くもの
人間が生きる為に必要なもの身体の機能を維持するための食料心の機能を維持するための趣味だったり、人との言葉や触れ合いによる交流食料に関しては、命に関わるものだから優先順位が高くはなるけど、心の機能が無くなっていくと身体の機能まで低下してしまうよね両方が無
2023/11/25 12:27
出すだけじゃ変わらないもんね
溜め込みすぎるのも自分が辛くなっちゃうから出すことはした方が良いけど、毎回愚痴のような下がる言葉を人に向けていると、それを受けた相手は知らず知らずエネルギーを下げられているんだよねそれは夫婦とか家族とか近い関係になる程、距離感も近いと思ってしまうから言
2023/11/24 12:21
心配するなら金をくれみたいな(笑)
相手の事を思うのなら、見守ってあげる方が良いんじゃないかな何か起こったり、相手が手を貸して欲しいって言われたら手助けをする何も起こってないのに勝手に心配だから~って先に手を出すと、自分で対処する方法を学ぶ機会も無くなってしまう相手が失敗してショックを受
2023/11/24 12:19
狭く少なく自分よりでもOK
自分が向き合える範囲内に力を入れる方が、無駄に消費しない分視野を広く見ることが出来るもんね相手に尽くすのは悪くはないけど、相手本位になり過ぎて自分の意見を出せなくなっているなら注意した方が良いかも 相手の事ばかり考えないで、自分の気持ちも我慢しないで出
2023/11/22 12:20
一緒に過ごす時間が楽しいと感じる人といたい
自分の内から思っていることを話すそれを聞いて合わないから離れる人も出てくるかもしれないけど、話を聞いてくれる人も出てきたりする合わない事にフォーカスしちゃうと、周りの言う正しさだったり相手に合わせなきゃって自分を押し込めようとするけど、合わないものは
2023/11/21 12:17
現実が望んだ形じゃないのなら
今あなたが望んだ状態になってないのなら、今まで通りの過ごし方、やり方を続ける限り変わらない変えるっていうのが心屋さんの記事で言うなら、休むのはダメだと頑なに思っている人が休むことその人の中では、何もしないで休むことは悪い事=タブーな事その休むという、自
2023/11/20 12:24
コントロールされる前に褒め返してコントロールしちゃお
相手が気持ちを下げてくるなら、先に上げてあげちゃおう作戦だなあなたのためを思って~っていうのは、その人の希望が入っているその内容に納得が行かないとか、モヤモヤしちゃうのなら先ずは素直に「教えてくれてありがとうございます」って受け取るといっても、自分が腑に
2023/11/20 12:22
人を観る観察力を付けると、色んな人の情報を取り入れられますよ
相手の事を見てなければ、褒めたりする部分って出てこないもんね相手のどこが良いのかとかを聞いてみた時に、具体的な部分を挙げられる人っていうのは観察力があるんじゃないかな人を見下したり悪口を言うのって、実は悪口の対象者よりも悪口を言っている人の評価を下げてる
2023/11/18 12:22
Tsunamiじゃねーんだから
見つめ合うと素直におしゃべり出来ないって、気持ちを出さなかったら分からねーだルルぉ!相手は聞いてくれないから話さないっていう思い込みとか、相手が話をしてる途中で言葉を遮って最後まで聞かずに自分の言いたいことを言っちゃうとか一旦さ、一呼吸置いてみて相手は本
2023/11/17 12:20
書く時間を先に確保する
後で書こう~とか、ブログを書く時間を曖昧にしてると日付が変わっちゃって書けなかった~;;ってなりやすいんじゃない?毎日ブログ記事を上げるのが目標なら、1日は24時間でしょなら、24時間の内に書ける時間はどこかな?って先に決めちゃうのそしたら、その時間はすでに
2023/11/16 12:23
相手も私も本当は何も縛られていない
自分が自由にしていれば、相手が何をしようが気にしなくなる気にしちゃうってことは、不自由だからとも言えそうだね気にしちゃっている部分が自分にとってはタブーだったり、見たくない部分だったり、やりたくないって外では出してても、本当はやってみたかったりする事だっ
2023/11/15 12:18
現状が変わらないなら逆に考えてみる
やりたくても出来ない状態仕事でも家事でも同じ相手が出来ないのをダメなやつだとか認めないでいると、相手はあなたがいつまでたっても今の状況を受け入れてくれないから、どんどんやらない事をすることで自分を守ってしまうその状態を変えたいのなら、認めなくないものを認
2023/11/14 12:21
ファミレスの楽しみ方も色々!?おかずをシェアして食べていたご家族の話
ファミレス 外食するお店というのも様々なジャンルのお店があります。 ラーメン屋さんだったり、お寿司屋さんだった
2023/11/13 21:03
口うるさいママ言
男性に否定とか言い返す事をすると、負けたくない気持ちから反発しちゃう特性があるんじゃないのかな?って分かってれば、ダメ出しするよりも違うやり方があるんじゃない男性は闘争心がある人もいるだろうから、わざわざダメ出しで敵対するんじゃなくて肯定をして男性と味
2023/11/13 12:27
悲しくったって~苦しくったって~
自分が自分を認めてあげたら0人じゃないよ!結果がでない時が一番挫けそうになったり、止めたくなったりしちゃうよね分かる分かる!私もよく感じてるもんでもさ、誰も見てなくてもやっぱり言いたいことは出てきちゃうわけよじゃなきゃブログを毎日数ヶ月も書いてないよど
2023/11/13 12:25
自分の弱みを出す=あなたの情報が分かる
外に情報が出ている人って分かりやすいもんね私の例で言うなら、私は猫が大好きです。猫ちゃん見つけるとすっごくテンションが上がるし、好きだから話しにもよく出しちゃうんだよねそうすると、家族や友人は私が猫大好きってイメージが付いてるから、猫を見掛けると教えて
2023/11/11 12:23
成功に向かっている、成功に向かうための道は何かを決める
あなたにとっての成功ってどんな状態?例えば1000万稼ぐとか、フォロワー1000人とか叶う叶わないは置いといて、一旦ゴール地点のイメージを決めちゃうそうすると、今はそれが出来てない状態だとしても後どのくらいで達成できるのかが分かるんじゃない?そしたら、不足してい
2023/11/10 12:20
理由付けから離れて、思考をシンプルにしてみる
ディズニーに行きたいチケット代を稼ぐ、貰う➡️ディズニーに行けるお金が欲しい何かしらの形で稼ぐ、貰う➡️そのお金で何をしたいのかな?文章に表してみると、ただお金が欲しいだけだと漠然としているあなたが何をしたくてお金が欲しいのかを明確にすると、目標が定まる
2023/11/09 12:25
別れは悪い事というより、新たな世界を開く鍵を手にした事じゃないかな
別れずにそのままそこに留まり続けて自分に鍵を掛けてしまっていると、外の世界を見ることは出来ない別れはある意味、世界を開くための『鍵』みたいなものだね自分を縛り続けるものと別れて鍵を開ければ、新しい世界に飛んでいくことも出来る別れることでステージ(あなたを
2023/11/08 12:22
欲望を自分じゃなく、他人に対してしてあげたいって切り替えてみる
自分に対してだと優しく出来なかったり無下にしちゃう癖があるなら、いっそのこと他人に対してやってあげるんだ!って思っちゃう方がやりやすいかもねそしてやることって結果的に自分がやりたい事だから、やれば自分も嬉しくなる私も人に対してだとすんなり買ってあげたいと
2023/11/07 12:21
自分から不幸に突っ込んでどうするよ?
相手が自分に向いてきてるんなら、それを真摯に受け止めるだけでしょそれを相手を疑ってそんなわけ無いって試したり、何度も問い詰めたりしてたら、いくらこちらから色々しても信じてくれないのか…って相手が思っちゃうかもよそんな風に自分から不安や不信を仕向けてるより
2023/11/07 12:19
あなたが来てくれなくても
私は今こう思ったし、言いたいの!別に来てくれる人がいなくてもダメなわけじゃないし良いじゃないそれに、気持ちを出すことで自分の中にスペースが空くから新しいものを取り入れられるしね何かのきっかけで出会って、付き合いが始まるならそれはそれで良い出会わないのも、
2023/11/06 12:25
問題は自分が出している
自分がこれは嫌だ!これは変だ!って思うから、それをして来る人も嫌、変って思っちゃう別にそれが気にならないなら、相手からそれをされても何とも思わなくなるつまり、自分がそう思ってしまう所が問題であって、その人が問題ではないその人を悪と見ることで問題を見ない
2023/11/06 12:24
勝敗は速さと早さが別つ
どこかの話で見たけど、長く友達関係だった男女がいました。男性は今の関係に安心してたのもあって、告白もしないまま数年間一緒に過ごしていたけど、とある時に別の男性が現れて、女性の事を気に入ったようでグイグイアプローチを掛けていきます最初は女性も相手にしてなか
2023/11/03 10:53
決めていれば迷わない
浮気にしたって不倫にしたって、やったら実態に許すことは出来ないから問答無用で離婚します!って最初から決めていれば、もし実際に起こったとしてもやるべき事は見えてるから迷わずに離婚へと動くだけ別れたら生活に困る、相手はそんな事はしない、浮気や不倫なんてされた
2023/11/02 12:19
正解ばかりじゃ間違いの道を知ることが出来ない
間違えたり、間違いがあったから経験できた事ってあるんじゃない?もし、みんな間違うことが無い世界だったら道に迷う事も無いし、悩まなかったかも知れないそれはそれで考えなくて済むから楽にはなりそうだけど、間違えたから出来たものは無かったかもしれないよね間違える
2023/11/01 12:17
駆け引きって相手を選んでるようにも見える
駆け引きを気にするよりも、この人が喜ぶことって何だろう?楽しいと感じる事は何だろう?こんな感じで、相手に興味を持って色々やってみた方が素直に受け取れるんじゃないかな?なんか駆け引きされてるのって、相手を品定めしているようなイメージがあったり変に色々考えを
2023/10/31 12:19
死ぬというのは悪だから認めないという決めつけを止める(それは世間ではタブーだし、やるのはとっても怖いことだけどね)
周りからは苛められて、苦しくて逃げたくて、どうしようもないくらい追い詰められて…残る道は…死だけど、お母さんは私が死ぬ事を許してくれない味方であるはずのお母さんにまで許されないのは辛い…辛い、辛い…記事にあるお子さんが欲しかったのは、どんな道を選んだとし
2023/10/30 12:23
あなたじゃなく私は
ユーメッセージの「あなたはこうして欲しい」だと責められているような感じだけど、アイメッセージの「私はこうして欲しい」だと、あなたの事が分かる感じがするよねアイメッセージとユーメッセージ上手く相手に言いたいことが伝わらなくてケンカになったり雰囲気が悪くな
2023/10/30 12:22
リーダーが変わると中も変わる
上の人がどこに向かっているのかや、進めているものがあやふやだったり、田宮さんの記事にあるようにリーダーが嫌なお客さんのやり方に合わせてしまうといった事をするそうすると、今までのリーダーの人柄や、やり方や雰囲気が好きだから付いてきたり応援してた人は、なんか
2023/10/28 12:21
何回もやってみるのが、近道への切符を切っているんだろうね
人はそれぞれの道への乗車券を持っている近道になるキップがあるとしたら…それは数をこなすことスポーツでも芸術でも料理でも勉強でも1度やってプロになるなんてのは生まれ持った才能がある天才か、シンデレラみたいな奇跡が起こらない限り起きないプロと言われる人達だっ
2023/10/27 12:19
自分キライのままの方が楽
少しでも自分を好きになれるようにするってことは、行動するって事だもんね行動すると変化する自分が嫌いだから何もしないし、見たくないって目を反らし続ける行動しないから変化しない言い訳をすることで自分を変えなくても良いし、その方が辛くないし楽それで本当に良いな
2023/10/26 12:19
金額は表面上、裏面は現実
なんかタイトルが、身体は子供!頭脳は大人!みたいだな~なんて思ったのは内緒w家計簿でも日記でも、今の状態や記録を付ける事で今の自分が置かれている場所を知るって事だねお金に関していうなら、最初に手元にある金額を家計簿に付けて、そこから出したり入ったりした金
2023/10/25 12:21
子供を守るのは、子供が自分でやるところを見守るとも言えそうだね
これをやったら危ない!だからやらないでっていうのも、子供に怪我して(汚して)欲しくないっていう心配からの愛情で手を出したくなってしまうそれが、子供からしたら(あなたはまだ未熟だし危なっかしいし、信じて任せられない)そんな風に捉えられてしまう危険の度合いにも
2023/10/24 12:18
1つの道に囚われすぎると他の道を見失ってしまう、だから他の道ややり方があることを知る
物事に対する方法が何個か知っているなら、今やっていることが上手く行かなくても、別の方法をしたりやり方を変えたりすることだって出来るそれに、人間の集中力はずっとは続かないでしょ?疲れた時は中途半端じゃなく、しっかりと休んだ方が切り替え量も大きいから動きも良
2023/10/23 12:22
どんな人でも、動けるのは生きている間だけの特権
寿命は人によって違うから、期間が短いか長いかなんてのは分からないただ、その人が生きている間は話したり触れたりすることが出来る生は動く、産み出す死は止まる、解放される動く事と止まる事それぞれの特権だとしたら、その間に出来ることをしてみても良いんじゃないかな
2023/10/23 12:21
口が悪いのは責任も持たないし、他の言葉も知らないから分かる言葉で出してしまう
色んな言葉を知っている人って、嫌なことに対しての返し方にしたって、ただ気分が悪くなるだけの言葉で返さなかったりするよね発する言葉で、その人の言葉の理解力も図れるんじゃない?文章が上手い人の言葉遣いって、スマートだったり聞き心地が良かったりするし口が悪い
朝からね
こんにちは こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) いつも家の事をしている時 大抵 iPadでYouTube流してるんだけど 今朝見た動画がめちゃめちゃ心にささったので シェアさせてもらいたいなと思って( . . )" ひすいこたろうの名言セラピー ひすいさんの優しい声が好きで良く見るの 今朝いつものように お洗濯物たたみながら見てたら 途中からもう心がぎゅーってなって 胸が苦しくなってきて涙が溢れてきたんだ だばだばー…って (´;ω;`) 感じ方は人それぞれなんだけれども! 私がどうのこうの説明するより ぜひぜひ見ていただきたい!!!!! youtu.be こんな素敵な夜なのに …
2023/10/20 13:41
外に出してみると、実体化や実現化しやすくなるっても言えそう
頭の中で思っていることを出すこれがしたい!あれがしたい!私は○○が好きで、△△が嫌いあなたが感じたことを外に出したことで、あなたという人間の情報が出てくるそれを見た人が、あなたは○○が好きなのか!んじゃどこかで○○を見つけたら教えてみようかなとかあなた
2023/10/20 12:16
ゼロからの環になっていく
休むな!もっと早く!働け!動け!昭和~平成までは、なんとなく休まず働き続けるのが良いことみたいなイメージがあった令和に変わってコロナが発生してからは逆に休め!少し落ち着け!外に出るな!止まれ!って感じに変わったよねそこまで必要がないのに参加していた会議や
2023/10/19 12:19
普通ってどこまで?
普通に対しての答えは人によって違う私が考えている普通と、あなたが考えている普通全く一緒ではなかったりするんじゃない?(範囲が短いとか、分けやすいものなら同じになることはあるだろうけど、他も全て同じっていうのは無いよね)普通になる、普通に合わせるっていうの
2023/10/18 12:19
誘える方が近付きやすくなるんじゃない
ナリさんの記事では裏切られるのが怖いだけど、人に断られるのが怖いから自分からは誘わないってのもあるな~って思ってみたり誘わないっていうのは、自分が誘われたら断れないから相手の誘いを断ったら嫌われちゃう!って思うから、本当はあまりやりたくない事でも断らない
2023/10/17 12:15
物価上昇、これからはシェアする時代。
皆様、こんにちはいやー、時給上がっても、88,000円にひっかかるから働きたいけど、調整しなきゃいけないわけですね。会社も、今、どうしたらよいかわからないわけ…
2023/10/17 08:57
自分だけでもいーじゃない
他の人から承認されたり、言葉が貰えないことなんて私も沢山あるぜその状態が続くと、確かに嫌にもなってきちゃったりとか落ち込んだりもするでもさ、まだ『自分』が残ってるよね!他の人が誰1人あなたの言葉に耳を傾けなかったとしても、あなた自信は聞いてるし見てるで
2023/10/16 12:19
思うだけならタダだしね
『付き合っている相手が、他に好きな人が出来た』この感情自体は悪いわけではないそこからの行動で判定が分かれるんじゃないかな好きだけど何もしないで、ただ思っているだけ(行動しない)好きだからその人と一緒に何かをする(行動する)大体関係が拗れるのが、行動に移した時
2023/10/16 12:18
動かないと始まらないけど、始まりたいんじゃないのかな?
恋愛がしたい、付き合いたい、結婚したいどれにしたって相手に気持ちを伝えなかったら、相手はあなたの事が分からないから動かない相手も断られるのが怖いから動いてないだけかもしれないだったら、相手が動いてくるのを待つ(タイミングや都合を相手に委ねている)よりも、
2023/10/14 12:21
次のページへ
ブログ村 251件~300件