メインカテゴリーを選択しなおす
#種蒔き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#種蒔き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
二匹目のドジョウを期待してます q(≧▽≦q)
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨年、こんな種を蒔いてみました室内で発芽させてお庭に植えてみましたがうまく根付かなかったり、育…
2022/05/25 08:07
種蒔き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オクラの種蒔き☆
5月17日(火)作業オクラの種蒔きをします(*゚▽゚)ノ去年のオクラはこんな感じでした☆ 『オクラの様子とささげ豆』オクラ【ピークファイブ】の様子↓だいぶ下の…
2022/05/24 22:17
大葉の種蒔き☆
4月28日(木)作業大葉の種蒔きをします(*^▽^*)/大葉の種を『わざわざ買ったの?』って思われる方もいますよね(^o^;僕の地元ではそこら辺で大葉が生えて…
2022/05/18 22:51
バジルの種蒔き☆
4月28日(木)作業バジルの種蒔きをしますっ♪ここ数年…トマトのコンパニオンプランツとして育てていました(*゚▽゚)ノピザトーストの上にのせるか…パスタの色合…
2022/05/18 22:50
ゴーヤの種蒔き☆グリーンカーテン♪
4月28日(木)作業ゴーヤの種蒔きをします☆もう少し早くやりたかったなぁ…ここ数年はリビングの南側窓にグリーンカーテンを作って楽しんでいるんですが(*´∀`)…
2022/05/17 22:11
イースターエッグカラー診断やってみた・・・と、必須アイテムは o( ̄▽ ̄)d
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 最近、風の強い日が多くってそんなこんな・・・ようやくですが、種蒔きをしました室内で・・・ちゃん…
2022/04/26 21:01
春の種蒔き♪
毎年遅くなっちゃうんだけど、春の種蒔き;今回蒔いた種: ・ビオラ マロンアンティーク(・ビオラ 赤(秋に蒔いたやつが枯れたのでお亡くなりに><) ・ニゲラ ブルーイスタンブール ・ニゲラ グリーンマジック ・フロックス チェリーキャラメル ・フロックス クリームブリュレ ・ラークスパー ミスティラベンダー ・ラークスパー アールグレイ ・オダマキ 乙女風鈴 ・オダマキ 二色風鈴 ・オダマキ ノラバロー(・...
2022/04/11 08:49
シオデの種蒔き-その2
シオデの種蒔き後編です。苗箱に床土をいれます。床土は、ポット植え替え時の古い土を1年休めてリサイクルした土に新しい培養土を足した物を使用しています。床土には「もみ殻クン炭」と土壌改良用の「木炭粉」を混ぜています。播種する前に種子の水分をよく取り除いておきます。そうしないと手にまとわりついて、手から種がうまく離れないのです。水分の除去にはペットシーツを利用しております。播種はプラグトレーの穴を利用し...
2022/04/08 07:22
種蒔き、菊、いちご
土曜日は、フルタイムの仕事です。戻ってから育苗ハウスで、トウモロコシとかぼちゃの種蒔きをしました。トウモロコシは、DAISOのホワイトコーン51粒をトレーに1…
2022/03/27 13:24
寒いけど法蓮草の種を蒔きました
JUGEMテーマ:日記・一般 ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&
2022/03/20 18:05
絹さやえんどう等の種まきをしました
日常の『不思議』な事を感じる心を何時までも持っていたいものです。 絹さやえんどう等の種まきをしました。
2022/03/13 12:12
ハナワギクの春蒔き★とん汁orぶた汁
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ミモザのリース特集「簡単!可愛いミニ箒」「ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集」「南の庭」の水仙・タヒチの蕾が次々上がってきました。♪今日も良いお天気。昨日より暖かいです。西洋ニンジンボクの木に下がっているのは・・・シダのハンギング。昨日、冬の間に傷んだ葉を全部カットして肥料を入れておきました。こちらは多肉のルビーネックレス。どこまで長くなるかな。昨日のプランター。ハナワギクの種を蒔きました。ハナワギクはうさぎガーデンの2021年度上半期の表彰で最優秀新人賞を受賞したお花です。うふふ、表彰って何って思われた方、こちらをご覧いただければと思います。↓「表彰状<2021年度上半期再優勝賞>」秋に蒔きそこなったのですが、春蒔きもでき...ハナワギクの春蒔き★とん汁orぶた汁
2022/03/09 15:51
交配と鉢上げ準備
今日は薄曇りの福岡。少し気温が低めです。雨が降らないので鉢の乾きが早い! こんにちは 3月に入り室内LEDで栽培していたアガベ類を外に出しました。 まだ夜はちょっと寒いですが、凍害がおきるような気
2022/03/08 11:20
盆栽の種蒔き、前処理編
昨年も盆栽用の種を入手して冷蔵庫で保存していました。今回の種類は、「モミジ」、「ケヤキ」、「五葉松」、「黒松」の4種類。この種たち、蒔く前にちょっとした処理を行いました。昨年は、3週間くらい、低温湿潤処理を行ったのですが・・・モミジ、ケヤキ
2022/03/07 21:21
盆栽の種蒔きを行いました。
今日は天気も良く、昼間は暖かい1日となりました。そして今年も将来、立派な盆栽になるように、種蒔きを行いました。昨年までは、五葉松、ケヤキ、モミジの3種類でしたが、今年は4種類、三河黒松が仲間入りしました。ちょうど先週、水に浸した種を冷蔵庫で
2022/03/07 21:17