メインカテゴリーを選択しなおす
我が家は1週間か10日に一度の頻度でランチ外食をします。もっぱら混雑を避けて平日に出かけることにしています。回転寿司・中華料理・蕎麦・ハンバーグ・トンカツなどですが、そこそこリーズナブルなお店を利用しています。昨日「餃子の王将」に出かけまし
祝日「成人の日」といえば毎年15日がその日でしたが、いつの頃からか、土日月を連休とするために、毎年コロコロとその日にちが変わるようになってしまいました。よって「成人の日」は、単なる連休日とするためだけの意味合いの祝日となってしまい、「そうか
さきほど買い出しに、3キロほど先のスーパー(平和堂)に行って来ました。制限速度40㎞の生活道路を通って行くわけですが、後ろから猛スピードで軽自動車が接近してきました。生活道路なので信号間の距離も短く、そんな猛スピード出しても、すぐに信号待ち
私は明日1月7日が誕生日なんですが、満年齢は前日なので今日6日で一つ歳をとることになります。よって本日、古稀プラス1歳となりました。昼からスーパーに買い出しに行きましたが、妻からお祝いということで「宝くじ」と「ケーキ」を買ってもらいました。
新年を迎えても生活パターンは全く同じで、今朝もながらTVでのモーニングタイム。山形市と福島市に拠点を置く市民団体が、使い捨てカイロの寄付を呼びかけていました。※※※※※※※※※※ロシアによるウクライナ侵攻で発電施設が被害を受けて停電が発生し
何でもかんでも値上げ値上げでオッタマゲェ~といった感じ。次々にあれもこれもとバンバン値上げされています。主因はいわゆるウクライナ情勢絡みということでしょうが、ここまでいろんなものが度々値上げされると、「この際どさくさに紛れて値上げしてやれぇ
何を言っても解ろうとしない人、独り善がりで誠に自分勝手な振る舞いをする人、といったどうしょうもない人というのは確かにいるにはいます。そのような人は論外ではありますが、一般論としておおよそは、そこそこの良好な人間関係があれば、そんなに酷いトラ
はやいもので、今年も残りわずかとなってきました。今年は1月早々に古稀となり、この1年は私なりにいろいろと、我が年齢の立ち位置を考える年でした。私が知っている70、80代の著名人の訃報もかなりありましたし...。自分よりも年配者である人ばかり
🌴節電チャレンジの続きです。---任意ではありますが、我が家の電力契約先Tから次々にくる「節電チャレンジ」の参加募集(要請)のショートメール。12/8から始まって本日12/21までに合計6回きました。2.5日に1回の頻度の参加要請です。それ
今日は新車スイフト(スズキ自動車)の納車日。15年乗った愛車スカイラインとも今日でお別れです。何となく寂しい気がします。今回は大安を納車日としましたので大丈夫だろうとは思いますが、ちょっと気がかりなことがあるにはあるんです。スカイラインの前
我が家の電力契約先Tに「国の節電プログラム」の参加申込みをしましたが、そうすると同時に、T独自の『節電チャレンジ』にも登録したことになるようです。この『節電チャレンジ』とは、電気使用が逼迫する時間帯(Tが設定した日の時間帯)に、何でもいいか
国の節電ポイントというのがあり、2022年の冬(2023年1月~3月)の節電プログラムに参加した人が対象になるとのこと。この節電プログラムに参加すると表明した家庭に、2000円相当の特典やポイントが付与されるようです。---財源は国ですが、
軽自動車ラパンへの乗り替えをほぼ決めたところ、今までセダン系ばかりだったので、妻が何となく気が乗らない様子。普段の足代わりだとはいえ、やはり私も運転して楽しい車のほうがいいし。ということで、コンパクトカーで再検討することになりました。最近の
スズキ自動車の販売店は、「○○スズキ販売」という系列と、「スズキ自販××」という系列があるようです。「○○スズキ販売」には見積りしてもらったので、今度は「スズキ自販××」に見積りをお願いしました。こちらは新車値引きも少なく、30分ほど査定し
ディーラーの下取り査定10万円では、ちょっと愛車が可哀想になり、買取専門店でキチンと査定をしてもらうことにしました。早速、買取専門店をネットで調べて、中古車販売・買取査定・車検の「ネクステージ」、という会社に連絡してみました。その翌日、自宅
🌴愛車修理費「おったまげぇ~」の続きです。15年目の愛車に30万も40万もの修理費は無駄な気もするので、新車への乗り替えを念頭に、久しぶりにディーラーに出向いてきました。--前にも書きましたが、私は建築に携わって50年になります。新築の一戸
先ほど買い出しに、近くのアピタというスーパーに行ってきました。警備員が巡回している比較的大きなスーパーです。買ったものを買い物袋に入れていたら、どこからか男性の大きな声が聞こえてきました。私を含めビックリした買い物客は周りを見渡しておりまし
昨日ならまだしも、今日も朝からNHKを含めTV報道はどこも、ドイツ戦勝利の話題ばかりのお祭り騒ぎ。もう辟易気味の感じ。--貧困の連鎖を断ち切りたい。その一心で出稼ぎに行った、中東カタールのサッカーワールドカップ会場建設現場で、6500人超の
昨日の地方ニュース。河川敷に野生のイノシシがいるのを見つけた住民が警察に連絡。イノシンが10人ほどいた住民に向かって突進してきたため、36歳の男性巡査部長が声で威嚇しながら、イノシシに向かって拳銃を構えたという。その巡査部長が威嚇のため、イ
妻の話。数日前○○ちゃんから電話があったとのこと。○○ちゃんとは、近所に住む妻の50年来の友人のこと。(どうせ亭主の悪口を言い合っていたんだろ~!)○○ちゃん家はワクチン接種についてはトップランナーで、もう既に7月に4回目接種済み。どうも医
大阪府岸和田市で先週、またまた車の中に置き去りにされた2才の幼児が、熱中症で亡くなるという、あまりにも悲しい報道がありました。何でそうなるの???子どもが大好きな私は、本当に腹立たしく思っております。・父親は保育所に送り届けた「つもり」・保
数日前、愛知県愛西市の新型コロナワクチンの集団接種で、40代の女性が接種した5分後に容体が急変し、会場にいた医師らが対応にあたったが、救急車で搬送された病院で死亡したというニュースがありました。つまり、ワクチン接種から1時間半後に亡くなって
我が家の愛車スカイライン(日産)は新車購入してから15年目です。来年4月は7回目の車検を控えております。新車時から点検はキチンとやっておりますので、エンジンや足周りはすこぶる快調です。点検サイクルは下記の繰り返しですが、それなりにガタはきて
*****2回目は10年ほど前。地下鉄駅などの階段歩行ができないほど、右膝(皿の部位)の痛みがひどい時がありました。上り階段はまだしも、下り階段は手すりを持たないと歩行できないほどの痛さです。A外科医院はひどい所だったので、今度は自宅から歩
前回の投稿記事🌴ワクチン接種で注射慣れか?で書いた乳首の根元が痛い女性の場合は、一応女医からインフォームド・コンセントを受けて、本人の意思でボトックス注射をしたわけです。--インフォームド・コンセントとは、「医師と患者との十分な情報を得た上
今日のランチタイムは、TVを見ながら、スーパーで買ってきた助六寿司。日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」の再放送をやっていました。--この番組のコンセプトは、「世間で話題となっているさまざまな件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まな
昨夜、夢の中に現れた不審者を退却させるため、大声で威嚇している自分の声に、本人自身が驚いて目が覚めました。妻もビックリして飛び起きたようです。--先日のアントニオ猪木の追悼番組で、彼が議員としての国会質問前に、「お元気ですかぁ~~!」という
住宅の品質確保の促進等に関する法律(通称:品確法)という法律があります。社会問題化していた、いわゆる「欠陥住宅」に対応する施策として、20年ほど前に成立した法律です。2000年(平成 12 年) 4 月 1 日に施行。その法律の中に「住宅性
昨日のテレビ東京系「ナゼそこ?日本人」の特番で、-『愛知・静岡・長野の3県境』の秘境生活、、、云々-という内容の番組をやっていました。それを見て40年ほど前、まさしくその『愛知・静岡・長野の3県境』で仕事をしたことを、懐かしく思い出しました
今日は台風一過の久しぶりの秋晴れです。気候変動なのか、14号と15号は変則的な台風でした。・台風14号(先週)気象庁始まって以来の最強台風で、どんな被害が出るのか、気象庁職員ですら予測ができないと言ってました。・台風15号(今週)台風勢力範
今朝の中日春秋(中日新聞)に『百万本のバラ』の記事がありました。---『百万本のバラ』を歌った、旧ソ連で人気歌手だったプガチョワさん。今でも「ロシア歌謡界の女王」だそうです。先日、テレビ司会者の夫と共に、ウクライナ侵攻に反対を表明しました。
昨日NHKで夜10時から「財津和夫ドキュメント」をやっていました。チューリップの50周年ライブツアーの特集でした。最後のライブツアーだそうです。団塊の世代で、もう74才なんですね。私はもう少し前の若い世代ですが。親子連れのファンも結構いて、
♪兎追いしかの山・・・♪の兎といえば、思い出したことがあります。🌴勘違いしまくり□□□小学生だった頃の夏休みに、九州の熊本の「ひいおばあさん=曽祖母 (そうそぼ) 」の家に、一泊二日で遊びに行ったことがあります。 いま生きていれば130歳く
散歩がてらスーパーへ買い出しに行く途中、道端にケイトウ(鶏頭)の花が咲いていました。この花を見ると子供のころを思い出します。今ではウールのセーターとか洒落た言葉を使いますが、昔の田舎では毛糸の服とか言ってました。子供の目からすると、このケイ
調べものする時なんかネット検索すると、大体が関連キーワードを含んだブログ記事がヒットします。そのブログ記事ですが、ちょっと辟易するくらい、かなり長文のものが多い気がします。そしてその文の途中に、インターネット広告が、やたら表示される構成のブ
上尾市民の目線から見た、上尾市図書館 上尾駅前分館の良いところについて紹介しているブログです。上尾市図書館 上尾駅前分館は上尾駅東口から徒歩1分とかからずアクセスできる、便利な立地にある図書館。平日は夜20時まで開館しているので、通勤の後に立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。
まいどのTV見ながらの朝食タイム。慌ただしい通勤時間帯、しかも週明けの月曜日。通勤される方々の大変さを思いつつ、その時間帯は朝のワイドショーを見ておりました。時々ではありますが、仕事上で私も通勤時間帯に移動することはありますが。-----番
上尾市のご当地ガチャガチャ「上尾伝説」であげおキーホルダーをゲットしてきた
上尾市のご当地キーホルダーが当たるガチャガチャ「上尾伝説」を紹介。上尾伝説の料金1回300円。ガチャガチャ(ガチャポン)では、上尾市マスコットのアッピーをはじめとした、上尾市民にはおなじみのものをデザインしたご当地キーホルダーが当たります。上尾駅から近いアリコベール上尾ホテル館や上尾市役所でガチャガチャをやってみました。
またまた起こりました。静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で、送迎バスに置き忘れられた園児(3才)の死亡事故。昨年7月、福岡県中間市(私の生誕地の近く)でも、全く同様の園児(5才)の死亡事故が起きたばかり。自分の園でも起こり得そうな、
前に🌴失ってわかる、歯のありがたみでも書きましたが、今までの歯の手入れ無精を反省し、20年前から、歯のメンテ模範生となりました。しかし如何せん、模範生となる前に治療済みの歯はどうしょうもなく、奥歯は上下ともギンギンぎらぎらの銀歯(パラジウム
インターネット上に『青空文庫』というのがあります。電子図書館みたいなものです。ボランティアの皆さんの自発的な作業によって成り立っています。蔵書は著作権保護期間の終わった作品のほか、著者・訳者自らが公開に同意したものも含まれています。もちろん
今朝の新聞一面に、テイクアウト用のコーヒー(Sサイズ)を、為替相場に応じて1杯1ドル(税別)で販売している珈琲店の記事が写真入りで掲載されていました。現在は1$=約140円ですから、1杯が140円(税込151円)ということになります。20年
夏休みも終わり、今日から学校が始まったようです。数日前の新聞の一面に「新学期無理しないで」という見出しで、イジメや不登校を経験した芸能人やスポーツ選手が、悩みを抱える子どもたちへ宛てたメッセージ(伝言)を書いていました。このイジメというのは
毎度お決まりの、TVを見ながらの朝食タイム。昨日、某ワイドショー番組で『3組に1組が離婚』とかいう目を引くタイトルで、夫婦間のトラブル?についての特集がありました。私なんか、えっそんなに離婚家庭は多いのぉといった感じ。本当にそうなのなのかグ
今週、チュニジアで開催されているアフリカ開発会議(TICAD)。この「TICAD」は「ティカッド」と読むんだそうです。最近、いろんなアルファベット略称が報道されています。ほとんど正確に理解しておりませんけど。-TICADとは、Tokyo I
我が家の夕食開始時刻は遅いです(たぶん)。だいたい7時半~8時から食べ始めて、ダラダラとTVを見ながら、1時間くらいが夕食所要時間です。昨日は、NHK『ブラタモリ』を見ていました。「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な漫画家「水木しげる」の故郷である、
月給20万円の20代女性会社員(A)が、うまい話の投資話に乗ってしまい、借金だけが残ってしまったというニュースがありました。何でも、その投資で儲けたお金で、自分を苦労して育ててくれた母親に、旅行等に連れて行ってあげたかったからだとか。---
50年ほど前、小中学校の頃に受けた歯科検診。虫歯ばかりで、歯科医がCの1とか2とか言ってたことを覚えています。しかし、貧しかった当時、検診結果をもらってきても、治療するとお金がかかるので、そのままほったらかしとなります。歯磨き粉は買わないの
昨日の名古屋高速事故の報道を知った瞬間、やはり起こったかぁ!と思いました。-----22日午前、名古屋市の名古屋高速道路でバスが横転し炎上するなどして、2人が死亡、7人がけがをした事故で、このバスは現場そばの出口で高速道路を降りる予定だった
🎼えっ!放送禁止曲なのぉ?の続きなんですけど。---何で「四つ」という歌詞が問題なのか、気になったので調べてみました。詳細は割愛しますが、いわゆる差別用語ということでした。この古稀の歳まで、そんなことは聞いたことはなく、知りもしませんでした