メインカテゴリーを選択しなおす
#つぶやき短歌
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つぶやき短歌」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
雛祭りの日に寄せて(2024/03/03)
こんにちは~超ひさしぶりの飯テロ画像で「みそひともじ」いきまする39楽しいなみんなが待ってるひな祭りあたちアレルギー食べられないもの(うちのちび娘の気持ちで(…
2024/03/04 10:50
つぶやき短歌
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カラーセラピーの学びの中で「オレンジ&ゴールド」をお題にした短歌
あたたかな 交流できる セラピーは 私の大事な ライフワーク(あたたかな こうりゅうできる せらぴーは わたしのだいじな らいふわーく) カラーセラピーの学びの一環で、色の言葉を使った短歌をつくっています。
2023/12/07 10:10
夏の残滓(ざんし)ザンスっ! (短歌)
ベランダの 隅に差し込む 陽の光過ぎ去る夏の 残滓(ざんし)ザンスっ! 庵祖兄今年の夏は暑かった。 そして、長かった。 記録を更新するほどの連日の猛暑日に身体は悲鳴をあげた。 何度も熱中症になりかけて、体調を崩した。 けれど、精神(こころ)は、高揚感に溢れ、「夏」 を堪能できたと思う。 そして、季節は夏を引きずりながらも秋に向かい、あの季節の終焉 「冬」 に近づく。。。 昨日、洗濯ものを干そうとベラ...
2023/10/08 16:03
菜種梅雨 (短歌)
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所菜種梅雨 菜花を茹でて 辛子和え花冷えの夜 熱燗舐めて 庵祖兄「菜種梅雨」(菜の花が咲く頃に数日間、雨が降り続く)と 「花冷え」 が重なり、いわゆる 「寒の戻り」 を体感していた先日。 彼女が実家近くの農家さんから、怪我のお見舞い?として貰ったという菜の花をさっと茹でて、お浸しにした。 → 「菜の花のブーケ」(Anthony's CAFE 2023/04/06) 前日に寄せ鍋...
2023/04/22 03:45
冬眠明け◇風の掲示板の今をお届け
お久しぶりです! 初越のこみちからようやく春がやってきました。お迎えの準備をしなくてはと集まりました。 荒れた田んぼを耕して、一年かけて、やっと、昨年、菜の花…
2023/04/11 23:12
満開の球根植物ヒヤシンス+2番花&多肉植物の土2023
大阪では… 桜の開花宣言が出て、 都市部は暖かいようですが…。 まだまだ…近隣の山の麓での 桜の開花はなかなかで、 本格的な暖かい春になるまで…もう少しかかりそうで…。 雨が降って気温が下がり… 冬の10
2023/03/20 16:04
白き夏シャツ (短歌)
梅雨明けの 街に差し込む 光かなあの娘の笑顔 白き夏シャツ 庵祖兄梅雨が明けて、それまでの鬱屈とした気持ちが、多少は軽くなってきました。 オリンピックという、スポーツ競技の国際大会の集中開催なだけのことを、「絶対に行わなければならないもの」 として現在のパンデミック状態の日本で行うということの愚行に対して、気持ちが重たいけれど、、、 買い物に出た帰りに見かけたたあの娘。 何の営業廻りかはわからない...
2023/03/13 04:01
うだる夏 (短歌)
左から そして右から 蝉の音が頭に響く うだる夏 庵祖兄昨日は、大阪市内の最高温度が38.9度を記録した。 埼玉だとか高知だとかの名だたる暑さの場所を越えて、大阪の、それも市内が、この日の日本一気温が高い場所になった。 大阪市内は観測史上2番目の暑さだったけれど、1番を記録したのは1994年8月8日の39.1度。 阪神大震災が起こる前年で、家で飼っていた猫2匹が暑さで風呂場で寝ていた。 で、そん...
2023/03/13 03:50
球根植物ヒヤシンスの開花→3色MIXの違いと育て方&続短歌2023
3月5日に… 二十四節気の啓蟄(けいちつ)を迎えると、 虫や植物が動き出す…春の季節。 まだ最低気温が10度以下になる日もあるようですが、 ここ数日の最高気温は… 4月5月並みの20度前後と暖かくなり、 植物た
2023/03/10 13:59
雨中の蝉 (短歌)
降りしきる 雨の激しさ 蝉の声しがみ付く夜 電柱の 庵祖兄何度も豪雨とも呼べる雨が続いた。 いい加減にしてくれよ! そう、叫びたいくらいの雨だ。 お盆の間、その前後に、こんなに雨が続くなんて記憶に無い。 洗濯ものが貯まるいっぽうだし、なんだかカビっぽい。 それに第一、長い間、直射日光を見ていない。 鬱傾向というか、鬱気味、というか、、、 ハッキリと鬱だということを自認できる。 そんな時、雨音に混...
2023/03/09 03:20
鳴らない風鈴 (短歌)
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所鳴らぬなら 鳴らせてやろう 風鈴を団扇で扇ぐ 無風の真昼 庵祖兄お盆の頃から長雨が続き、このまま夏が終わってしまうのかと杞憂の毎日でしたが、やっと晴天の陽が続き、気温も上昇。 夏が戻ってきた! ! 戻り梅雨に続き、戻り盛夏だ。 うちわの子犬も 「みんなぁ~! 夏が来たよぉ~! イェーイっ♪」 と喜んでいる。(笑) が、しっかし、エアコンも使わずに 「...
2023/03/09 03:11
球根植物ムスカリの開花→植替え→栽培の愉しみ&初短歌2023
3月に入り… ポカポカ陽気で、 最高気温も20度近くまで上がる日もあり… 待ち望んでいた、春の季節が到来。 先月2月初めに… 店頭で見かけた ムスカリやヒヤシンスを購入してきて、 早…1ヶ月。 ➼「
2023/03/07 17:09
楽天SALEで購入…黒系コンパクトで年齢に合った?!プリンター・掃除機2022
今年1月に… まとめて購入したモノを、 ➼「SDGs♲環境に優しい!! ART STONEの植木鉢・鉢皿&ハオルチアの魅力」 ➼「コレは便利!!ネクタイ・スカート用のMAWAハンガー」 ➼「極寒の冬に購入して良かった…DoCLASSEの
2023/03/07 17:07
Re: Summer! (短歌)
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所リ・サマーだ! 暑さ寒さも 彼岸まで?流れる汗に ビール(もどき)も美味し 庵祖兄「暑さ寒さも彼岸まで」 という言葉がありますが、確かに彼岸の入りを迎えたら涼しくなって、エアコンもお役御免かとフィルター掃除をしました。 が、彼岸が明けた今日の昼間は、、、、 なんだ? 暑いぞ! 温度計は32度。 ベランダのプランター菜園のハーブ類を収穫しながら、...
2023/03/07 05:15
Endless Summer (短歌)
力無き 日差しと陰に 見上げれば終わったんだな エンドレスサマー 庵祖兄10月に入っても大阪は夏日(気温25度以上)どころか、真夏日(30度以上)の日が続いていた。 15日を過ぎても、さすがに30度は超えないけれど、25度以上の汗ばむ日が続いていた。 このまま、秋も冬も来ない、、、 夢のような季節が、、、 エンドレス・サマーが来たのでは?? なんて、妄想をしていたんだけれど、昨日から、急に最高...
2023/03/06 05:00
寒の戻り (短歌)
”寒さに震えるロン毛 編集長” Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 某所雛月の 寒の戻りは 熱燗で迎えた友も 吐く息白く 庵祖兄3月に入って 「春」 を実感できる日々が続きましたが、先日は寒の戻りで肌寒いを通り越して、底冷えのするような日がありました。 わりと近くには住んでいるのだけれど、仕事が忙しくてなかなか会えない幼馴染が、仕事帰りに我が家を訪ねてくれた。 こんな寒い夜には熱燗だ! という...
2023/02/21 03:26
花冷え・鼻冷え (短歌)
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所花冷えの 桜の下(もと)で 鼻冷えるマスクずらして 酒をチビチビ 庵祖兄近所の公園に花見に出かけた。 といっても、新型コロナウイルス(中国・武漢 発祥)が、まだまだ蔓延しているさなかなので、友人・知人を集めてバーベキューだの花見弁当だのといったのとは無縁だ。 ただ、ただ、桜の花を愛でるだけだ。 と、いいつつも、ポケット瓶にはスコッチ・ウイスキーが...
2023/02/18 23:58
春の夏日 (短歌)
2023/02/18 23:50
リブログ・カズチャンカフェ”◇小さな歌会は人生の窓①男批判・時々のろけ””
みんなの回答を見る 今日のカズチャンカフェ塩味の絶妙なスパゲッティーさりげなく添えられた手作りドレッシング あなたにも、届けたい昼食でした。 人間関係ラン…
2022/10/06 13:34
風の掲示板巡り◇鬼灯・二八蕎麦・シャインマスカットケーキ
秋の種蒔きの季節ですが なかなか草刈り作業の計画が立たずどうしたものかと思っていましたら 「明日、草刈りに来てくれるそうですよー」とメールが入りました。 あち…
2022/10/06 13:31
タカラスタンダードに見るお片付け◇短歌と共通項あり◇歌いながら発見した真髄
何事においても 片付けが苦手です。ずっと、悩み、綺麗に暮らせなくてアップアップしています。 思えば、長く書きすぎるのを何とか と思って短歌を始めた ? ような…
2022/09/17 23:13
回転ずし値上げのニュースに思い出した◇50前に高崎線で感じた恐怖と、実践・つぶやき短歌
昨日からニュースで見ていましたが、モーニングショーの画面です。様々な食糧・食料が入ってこなくなっているのに、 それでもまだ、自給できる米の減反を続ける日本の危…
2022/09/09 23:27
リブログ◇ケアハウスにて◇整理できないものもある
みんなの回答を見る コロナ禍 変わってしまったことの中に人の出会いと、別れがありますが、 「次の歌の会、はいつですか ? また、ありますよね ? 」 と尋…
2022/09/08 22:15