メインカテゴリーを選択しなおす
#shimano
INポイントが発生します。あなたのブログに「#shimano」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【シマノ】24ワールドシャウラテクニカルエディションの価格と発売日は?スペックも解説
2024年のシマノ秋冬商品として、ワールドシャウラテクニカルエディションがフルモデルチェンジして登場しました。 2019年の登場から5年の歳月を経て進化した24ワールドシャウラテクニカルエディションについて解説していきます。 \フルカーボン
2024/07/13 20:23
shimano
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
19ワールドシャウラテクニカルエディションS66L-2/MDインプレ!アジングもOKなライトスペシャルロッド
海のライトゲームで愛用している19ワールドシャウラテクニカルエディションS66L-2/MDのインプレをお届けします。 このレビューでは、実際の釣りシーンでの使用感や性能に焦点を当て、良い点だけでなく、改善の余地も含めて詳細に解説していきます
2024/07/13 20:22
【シマノ】24ヴァンフォードの価格と発売日は?フルモデルチェンジで進化した内容を解説
シマノの2024年秋冬商品の発表で24ヴァンフォードが発表されました。 20ヴァンフォードの登場から4年、シマノのスピニングリールのフルモデルチェンジのサイクルに合わせて24ヴァンフォードへと進化しました。 20ヴァンフォードに比べて、イン
2024/07/13 20:20
【シマノ】2024年新作発表の開催告知!秋冬モデルは何が登場するのか予想
2024年も後半となり、これから秋冬関係の話題が飛び出してくる頃合いになってきました。 シマノから、2024年秋冬モデル発表の開催告知がありました。 先日に24ストラディックSWの発表があって間もなく、新商品に関しての動きが活発になってきま
2024/07/07 19:18
7月初頭で熱波…地震…でも走ります。
今日は暑かったみたいですね〜39度まで上がった地域もあったとか…私は冷房が効いた部屋で在宅勤務でしたが、昼頃千葉で地震があり何だか本当に世も末…って感じ?何この暑さ!今夏は昨年以上の熱暑になるとも言われていますので注意が必要ですね。千葉は35度だったようです
2024/07/05 01:37
Mavic スプロケ交換
密林から届いた…肝心な物が20日頃になるとの事ですが。自転車は弄れます!地味なお買い物です、スプロケはヤフーさんより…チェーンは最近この格安『SwushTi X11SL』と言う奴です。シマノ・スラム・カンパ何でもOK〜3本目です。工具はコスミックプロのシャフトを抜くための
2024/07/05 01:36
在宅のお陰で…1000km
ロードバイク乗り始めて15年目の初体験❗️月1000km達成〜いっぱい走る人は何て事ないかも、実際仲間達は皆1000kmオーバーは標準的な…Alexは今月現状1400km位だと言ってました。大した事ないのか…軽く去なされました。と言う訳で今日も在宅終わる頃に走り出します。ママチ
2024/06/26 01:41
【シマノ】最強クーラーボックス!コンパクトで釣り以外にも使えるおすすめは?【2024年版】
釣りをする上で外せないのが、釣った獲物を鮮度を保って持ち帰るのに必要なクーラーボックスです。 長い時間冷たさをキープできる保冷力は勿論のこと、頑丈さや使い勝手の便利さも考慮したいところです。 クーラーボックスを選ぶのなら、大手釣具メーカーの
2024/06/23 20:38
インソール改造
SoleStarのインソールを体験して…土踏まずへの圧が忘れられなくインソールの改造をしてみたわけですが、本日終日雨のため走れませんでした。お陰で?ボンドもガッチリ固まって良い感じです。 RC3は付属のシマノインソールを改造…土踏まず部分の厚みは約15mm、シューズはワ
2024/06/22 22:17
【シマノ】新型24ストラディックSWが発売決定!注目のスペックは?
シマノから突然の新商品が発表されました。 発表されたのは大型スピニングリールのストラディックSW、2024年モデルとしてフルモデルチェンジして登場することとなりました。 24ストラディックSWとは 出典:シマノ・24ストラディックSW 24
2024/06/13 21:14
『AXIS バージョン2』 シマノの丸リール
SHIMANO 『AXIS バージョン2』 シマノの丸リール
2024/06/04 16:45
細やかなこだわり、ディスクローターを105にダウングレード
ここにきて一気に完成度が増してきたピナレロのプリンスFX、ようやっとタイヤ選びも落ち着いて足回りに自信が湧いてきた今日この頃。 そんな中、もう一つこだわり感漂うのがディスクローターのカスタム。 ULTEGRAグレードのディスクローターをDURA-ACEグレードに換えるのはよくある話でシルバーよりも黒いフィンが格好良いからってのが大概の理由らしい。 黒い塗料には放熱効果があるらしく性能面でも差別化されている様だ。 当然ながらダウンヒル大好きな自分としてはDURA-ACEグレードにするものと思いきや実はULTEGRAグレードですら不要の様な気がしてならない。 と言うのも、お値段お高めな2ピース構造…
2024/05/28 09:40
【シマノ】20セフィアエクスチューンS86Mインプレ!約3年使い込んで体感した性能を徹底解説
長年エギングを楽しんできて、使いやすくて頼り甲斐のあるロッドを探していた中で辿り着いた20セフィアエクスチューン86Mのインプレをお届けします。 私がこのロッドを約3年間使い込んで体感した経験から、その性能や特徴について徹底的に解説していき
2024/05/26 19:19
サボって走ってます。
今週は昼の仕事〜w 今日は午前中で目処ついてしまい、ちょっと事務作業しなくちゃいけないので早退けさせて貰った…明日もやる事ないらしい。楽しい仕事だ!と言うか他業者の仕事が長引くとこちらの仕事が進められないと言う現場仕事!家に戻り在宅でチャチャっと事務作業済
2024/05/15 20:47
【2024年版】ダイワ・シマノのコスパ最強リールおすすめ13選
釣り道具としてつかうリールにはこだわりたい!というアングラーさんは沢山いらっしゃいます。 高価格帯のリールは性能抜群なのは分かるけど、中々手が届かない… 手に入れやすい安いリールは、使っていて性能面がちょっと心配… そこで頼りになるのが、価
2024/05/08 19:47
ホイールのアップグレードに伴いスプロケも34Tに変更していた
ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 天気の良い日が続きサイクリングするにはちょっと暑過ぎかもしれませんねw 日焼けと熱中症には十分気を付けて楽しみましょう。 そんな中、自分も時間を見つけてはピナレロに乗り走り出していますが、やっと脚に合うクリート位置が見つかった気がしてホッとしております。 原因はやっぱしクリート位置の前後だった... これまでに使ってきたシューズの先入観からして踵よりにしていたのが悪かったみたいで、最終的にはMAXつま先よりにして何とか落ち着いてきました。 脚にジャストフィットしたシューズを履くとクリートの位置も随分と違うもの。 兎にも角にもフィジークのビン…
2024/04/29 09:02
Direct Engagementを実感する 〜 WH-R9270-C50初実走
ピナレロにデュラエースのホイールC50を履いて初めての実走は勿論の事ながら何時もの古賀志山へと向いその実力とやらをしかと確認する事にした。 でっ、古賀志山のTTを頑張ってみたらジャパンカップのKOMポイントで何と宇都宮ブリッツェン新メンバーの方達と遭遇! 左から花田選手、YECID Sierra選手、RUBEN Acosta選手。 多分、間違っていたらごめんなさい... 写真をお願いしたところ、満面の笑顔で快く応じていただきまして誠にありがとうございました。 レース応援しています! そんなハイテンションで一通り何時ものルーティーンをこなし赤川ダムへと戻ってくると今年一番のコントラストでまさに新…
2024/04/25 19:45
アルテグラR8000 Caad9
3ヶ月前にメンテしたばかりなんですけど…先日雨の中を走ったしね(笑)あと先日走った時にCaad9良く走るな〜と感心し大切にしよう、と言う気持ちが一層強くなったと言うことでしょうか。Caad9は2010年12月に手に入れて14年目ですね…25,000km位走ってるかも、地球一周4万キ
2024/04/25 12:43
SHIMANO製カーボンホイールWH-R9270-C50-TLを買う
ピナレロのプリンスFXに乗り出してはや半年が過ぎ去っていますが、未だにホイールを何にしようか迷っていたところ。 最近の中華系新興メーカーも気になるし、老舗のネームバリューも欲しい。 正直、何を買ったら良いか全く分からなくなっていました。 そんな折、何と某ネットショップでSHIMANOのデュラエースホイール、WH-R9270-C50-TLとC36-TLがセール品としてかなりお安くなっているではないか! 【即納】【SALE】シマノ WH-R9270-C36-TL 12mmEスルー チューブレス センターロックディスクブレーキ 前のみ ホイールバッグ付属 (EWHR9270C36LFEDB) 202…
2024/04/18 06:56
シマノから「タックルレンタルサービス」始まります!気になるロッドが試してから買える!
シマノのアングラー応援企画としてレンタルタックルサービスが始まります。購入を悩んでいた方は本当に嬉しい企画ですよね。最近は高価なロッドや専用ロッドも出てきていますが、いざ使ってみないとわからないことは多々あります。実際に使ってみて初めて分かる良さや悪さなどを事前に把握して、納得して買いたいですよね。本当に助かる企画!
2024/04/12 22:30
水平姿勢の浮きスッテ「スイスイスティック」スレイカに効く!フラッシュブーストでアピール
シマノからアピール力満点のセフィア スイスイスティック 80 フラッシュブーストが登場します。浮いてきたイカに効果抜群のイカメタルドロッパーとして使ったら他の釣り人と釣果に差が出るかも。浮いてきたイカは高活性モードに突入している場合が多いので、アピール力は非常に大事となります。大人気となっているイカメタル!目指せ大剣
2024/03/26 11:00
低活性時のタコ釣りに効果抜群!フラッシュブースト搭載の「タコマスタースッテ」が登場
タコエギではなくタコスッテがシマノから登場。フラッシュブースト搭載のタコマスタースッテはアピール力が抜群。フラットボディでエサ巻きにも対応しているので幅広く使い得ます。もちろんエギタイプのタコマスターフラッシュブーストも絶賛販売中。近年は渋めのタコ釣りですがこれで釣果に差が出るかも。地域のルールを守って楽しく釣ろう
2024/03/24 21:17
《シマノ》スロージギングロッド一覧!グレード別にご紹介。ここを見れば全てがわかる!
シマノから発売されているスロージギングロッドをグレード別にまとめました。今はやりのスロージギングを始めるためにロッドを買おうと思ってもたくさんの種類があるので悩みますよね。OCEA・GAME・GRAPPLERの3種類となっており、その中でもスペック別に分けています。シマノのスロージギングロッドにご興味があればぜひ
2024/03/13 15:03
シマノグレード別ジギングロッド一覧≪オフショアジギングロッド≫
シマノのオフショアロッドをグレード別に解説しています。スロージギングやキャスティングロッドは省いており、ジギングロッドのみの解説となります。定価ベースですがグレード別に載せていますので価格のご参考に。各タイプ別にスペックも掲載していますので自分の求めているタイプをお選びいただけたらと思います。種類が多いのでじっくりと
2024/03/13 11:12
自転車(MTB)大会紹介→Shimano Gravel Experience
※エントリー開始は4月予定のようですが、『こういうのに出たい!』と思っているみなさま、日程は押さえておきましょうというお知らせでございます。 ◆大会名:Shi…
2024/03/11 06:53
②自転車イベント参加レポート→SHIMANO BLUE RACE 2024 - RAYONG
イベント名 SHIMANO BLUE RACE 2024 - RAYONG開催日 2024年2月25日開催場所 ラヨーン参加カテゴリー 67キロ 続きです。 …
2024/02/29 06:50
①自転車イベント参加レポート→SHIMANO BLUE RACE 2024 - RAYONG
イベント名 SHIMANO BLUE RACE 2024 - RAYONG開催日 2024年2月25日開催場所 ラヨーン参加カテゴリー 67キロ 朝から27℃…
2024/02/28 00:32
レースキット受け取り→SHIMANO BLUE RACE 2024 - RAYONG
イベント名 SHIMANO BLUE RACE 2024 - RAYONG開催日 2024年2月25日開催場所 ラヨーン 大会会場までの道のりが、翌日のコース…
2024/02/26 00:25
【新製品】シマノから収納・携帯に便利なポケッタブル水汲みバッカンが登場!
2024年のシマノ新商品として、釣り人が待ち望んだような水汲みバッカンが登場しました。手のひら大のコンパクトサイズで、収納に便利な専用ポーチが付いていて携帯性も抜群。バッカンが濡れてたり汚れたりしてても移動中や収納時も汚れを気にせず使えるので、非常に便利なアイテムです!
2024/02/25 17:37
MAVIC フリーボディ交換と…
ヤフオクにマヴィック用のカンパフリーボディ出品されていて即入札、落としました。中古ですが滅多に出ないものなので出たらと狙ってました。少し汚れが残ってますが、油分と思ってこんなもんでしょう!ベアリングもスルスルで大丈夫でした。交換の前にルイガノのペダル…先
2024/02/22 07:57
【決定】総選挙で決まったワールドシャウラリミテッド追加モデル2953R-3に迫る!
2024年シマノのワールドシャウラリミテッド総選挙で応募していた追加番手の内、最後のアイテムがきまりました。歴代ワールドシャウラでも定番の人気ロングロッド2953R-3に決定しました。リミテッドバージョンになった2953R-3に、ファンからの注目度が高まります!
2024/02/17 18:19
【決定】総選挙で決まったワールドシャウラリミテッド追加モデル2832R-2に迫る!
2024年ワールドシャウラリミテッド総選挙でフィッシングショーOSAKAにて会場投票が行われました。投票1位で2832R-2が選ばれ、発売が決定しました!歴代ワールドシャウラからラインナップされている定番番手の2832R-2の決定に、ファンの期待も高まります。
2024/02/10 17:37
今更ながらShimanoの黄色いクリートSM-SH11を試してみる
ここ宇都宮辺りで日常的に見かけるプロロードの選手など案外と黄色いクリートを使っている方が多く、昨年からちょっと気になっていた次第。 もしかして黄色いクリートの方がパフォーマンス的に優れているの? なんて... あれだけのビックパワーで坂を駆け上がっていく人達が黄色いクリートを選ぶ理由とは一体何なのか気になりませんか。 そこで今回は、今更ながらShimanoの黄色いクリートSM-SH11を試してみる事に。 丁度、ロードバイク用のシューズをフィジークのVENTO OMNAに新調したところなので迷わず黄色いクリートを装着してみました。 ナイロンソールなのでクリートの喰い付きも良く、これならクリートキ…
2024/02/08 15:20
「ハードブル8⁺」シマノが遂にPEを進化!摩耗切れ耐久力が3倍にUP
シマノの新製品PE「ハードブル8⁺」が間もなく登場します。PEラインの欠点であった「スレ」に強くなり摩耗性の耐久が上がっています。またハリやコシがあるためにガイド抜けが良くなりライントラブルも軽減されています。防弾チョッキなどに使用される素材Spectraを使用しMX2後方で作り上げることによって強いPEラインが誕生
2024/02/07 14:22
2024シマノ新商品『24バルケッタ プレミアム』フォールレバー搭載
遂に小型ベイトリールにも「マイクロモジュームギア」「フォールレバー」「ロングハンドル」が標準仕様となる時代が来
2024/02/03 22:10
【新商品】24メタニウムDCはDCブレーキ搭載機初のコアソリッドボディで新登場!
前作の登場から9年、遂にメタニウムDCが2024年にフルモデルチェンジして新登場!。DC搭載機初となるコアソリッドボディと、23アンタレスDC MDに迫るブレーキ制御力のI-DC5、パワフルでシルキーな巻き心地のマイクロモジュールギアを搭載して大幅進化を遂げました。
2024/02/02 21:30
ひょんな事から165mmのショートクランクを試す機会を得た
シマノ製クランクのリコール問題で見事にビンゴしていまいショップに預けていたロードバイク、Bianchi INTENSOを引き取りに行ってきた。 年式は随分と古いバイクのはずなのにクランクが最新型になると新鮮に見える。 個人的にはこのサッパリとした感じの方が好きだ。 な〜んて、喜んでいたのもひとしお... 実はこれ、50x34Tのチェーンリングにクランク長が165mmとオリジナルのクランクセットとは全く違うサイズが搭載されていたのである! 本来なら交換対象と同じ物になっているはずなのだが? でっ、普通なら一体何してくれてんと思うところ自分の場合は165mmのクランク長に気付いた瞬間から逆に嬉しく…
2024/02/01 11:13
【決定】総選挙で決まったワールドシャウラリミテッド追加モデル2703R-2に迫る!
ワールドシャウラリミテッドの追加番手を決める総選挙で、早々に追加番手が決まりました。「釣りフェスティバル 2024 in YOKOHAMA」で見事1位に投票された2703R-2が追加されることになりました。ファンが待ち望んだロッドに、今から期待が高まります。
2024/01/31 21:41
2024「フィッシングショーOSAKA」開催情報 2月3日・2月4日に開催
釣りフェスティバルinYOKOHAMAが好評で終了し、いよいよ2月3日4日に南港のインテックス大阪でフィッシングショーosakaが開催されます。新商品を手に取って吟味しつつ、プロの話を聞いて勉強しつつ、期待の新商品ハードブル8⁺のプレゼントも狙いながら、お子様には帽子が先着順で貰えます!会場に行けない人はライブ配信も
2024/01/29 22:43
【解決】インフィニティループのライントラブルを予防する4つの方法
シマノが22ステラから採用し始めたインフィニティループ。 新しい機構として話題にもなりましたが、実際に使ってみた一部のユーザーからライントラブルが起きやすくなったといった声も上がってきてるようです。 私自身も22ステラを使っている身ですが、
2024/01/28 18:38
【新製品】24スコーピオンMDは使い勝手が丁度いい200サイズになって新登場!
シマノのベイトリール「スコーピオンMD」に使い勝手が丁度いい200サイズが新登場。20lbが100m巻けるラインキャパで汎用性が高くなりました。生まれ変わった24スコーピオンMDは、フリースタイルで幅広い魚種を狙いたい方におすすめの1台です。
2024/01/28 18:37
【シマノ】2024年新製品まとめ|24ツインパワーやハイエンドモデルの追加番手に注目!
2024年1月、シマノから新製品が続々と発表されました。待ちに待った新商品は、注目の24ツインパワーやメタニウムDC、総選挙できまるワールドシャウラリミテッドなど、盛りだくさんの内容になっています。
2024/01/23 20:58
ワールドシャウラリミテッド総選挙できまる2024年の追加モデルの候補8選
2024年ワールドシャウラリミテッドに新たなモデルが追加されます。ワールドシャウラリミテッド総選挙を開催し、あなたの一票で追加されるモデルがきまります。1月2月のイベント会場で最終プロトが触れるので、実物を体感して欲しいモデルに一票いれてみましょう。
2024/01/20 17:38
えっ! SHIMANOのクランクリコールで交換対象になってもうた
思わぬ展開により強制終了となっていたBianchiのINTENSOなのだが、たっぷりとある時間の中で十分に点検・整備をした結果、まだまだ乗れるのではとの結論が出た。 とは言え、フレームやホイールがどんだけダメージを受けているのかは未知数。 それが理由でピナレロを購入した訳なのだが、実際にプリンスFXの走りを体験してしまうとBianchiのINTENSOは走るステージがそもそも違うのではと痛感してしまう。 入門用のエンデュランスモデルとガチなレーシングモデルとでは全く世界感が違うのだ。 それはお互いに得意な分野があり、不得意な分野があると言った意味。 そこでINTENSOの活用方法を模索した結果…
2024/01/18 19:04
シマノ「ハードブル8⁺」硬くスレに強い!PEの弱点を払拭する新製品が3月に登場!
シマノから2024年3月に新PEライン「ハードブル8⁺」が発売されます。PEラインのデメリットであった「スレ・摩擦」に弱い、糸絡みなどのライントラブルが発生する、などのデメリットを払拭できる新商品となっております。5カラーのご用意はなく単色のみとなりますし200mまでの販売ですがエギングやバスなどでは強烈なメリットが
2024/01/15 23:21
2024新商品「NEWオシアジガーLD」Amazonでも予約受付開始 最安値はどこ?
2024年のシマノ新商品「24オシアジガーLD」が発売決定になったのはご存じですか。ご存じない方は商品説明を書いていますので、ご覧ください。また欲しい方に関してはAmazon・楽天市場・yahoo!ショッピングの値段比較をしています。どうせ買うなら安くお得に買いたいと思う方はこちらの比較をご参考にしたら楽になりますよ
2024/01/15 00:07
Caad-9 走ってます
今日はなんとなくキャノンデールで走ろう、千葉港方面へ行きます。 ペダルがコロンバスに盗られていましたので、付け直して出発です。今日は天気良いですね〜昨晩の雷雨は…関東にも何か起こるのではないかと、ちょっと怖かったです。今日も結構な強風で気持ちがザワザワし
2024/01/14 22:39
2024新商品「24フォースマスター 2000」発売決定!パワフル&タフに進化
16フォースマスター2000の発売から8年目の2024年に24フォースマスターが発売されます。前回のフォースマスターと比べて『情報力』と『耐久性』が大きく進化しました。耐久力と情報力とはいったい何なのかをまとめています。丈夫で便利になった24フォースマスターはアングラーの大きな力になると思われます。
2024/01/14 21:10
【新製品】PEラインの弱点だった擦れの弱さとコシの無さを克服したシマノ「ハードブル8+」
シマノから新製品「ハードブル8+」が登場しました。従来のPEラインでは難しかった、岩礁帯やハードボトムでの釣りでも、安心して使用できるようになりました。また、スピニングリールだけでなく、ベイトリールでも使いやすいPEラインです。ハードブル8+は、PEラインの弱点を克服し、あらゆる釣りに適した高性能なラインと言えるでしょう。
2024/01/14 11:38
【新製品】シマノの質実剛健リール「ツインパワー」が2024モデルでフルモデルチェンジ
新登場した24ツインパワーは最新技術を搭載することで、さらなる剛性と耐久性を向上させました。2024年モデルのツインパワーは、従来モデルの良さを継承しつつ、さらに進化したリールと言えるでしょう。
2024/01/13 22:32
次のページへ
ブログ村 101件~150件