離乳食初期を始める月齢が遅くなってきてますが・・・ タラ~状態から始め個人差はありますが(スプーン何口ほどしか食べれない赤ちゃんも多いと思うので、え…
保育園に20年つとめ、子供たちに関われば、関わるほど、0・1・2歳の教育・環境の大切さを感じます。 少しでも、お役に立てればと思い、ブログを始めました。 よろしくお願いします。
離乳食初期を始める月齢が遅くなってきてますが・・・ タラ~状態から始め個人差はありますが(スプーン何口ほどしか食べれない赤ちゃんも多いと思うので、え…
地域タグ:愛媛県
4月29日 発達に差がつく離乳食講座とタッチケアの講座を開催しました。 私の姿を見てぎょおーーー体の軸がしっかりしていない!姿勢が悪いーーーー 体の軸が…
地域タグ:愛媛県
桜に魅せられて 桜が満開です。4月5日の入園式まで咲いているかな・・・ 令和6年度が今日で終わり、明日から令和7年度が始まります。今年度で退職した先…
地域タグ:愛媛県
2月15日に離乳食の食べさせ方講座を開催して、早1か月になろうかと・・・時間のたつのって、本当に早い!! 今回は、前回の講座を踏まえて、タッチ…
地域タグ:愛媛県
2月28日吉方開運日 仕事帰りにカフェに行ってきました。以前あった⁉️カフェが無い…自転車🚲をこぎながら…カフェを探し必死だったので、えーここまで来てた〜でし…
①離乳食初期用スプーン ②離乳食中期用スプーン中期・後期おすすめスプーン離乳食食べさせ方講座を終えスプーンの事が気になって…あれー…スプーン🥄は、離乳食初…
赤ちゃんのお人形が間に合わなくて・・・横のチキンちゃんぬいぐるみを使うことに見るたびにチキンちゃんが愛おしくなってきました。2月15日 初コムズフェスティバル…
地域タグ:愛媛県
離乳食食べさせ方講座まで、1週を切りましたー😊今は、落ちついてますが…緊張してくるだろうな今日は、皆んなと最終打ち合わせ🫡好きな事❓したい事❓を形にするまでに…
2月2日吉方開運日で今回は、南東方位のカフェに行って来ました。丸いつるんとした石が可愛い💕くコーヒー☕️好きな私には😊ポット🫖の量が嬉しいカフェ🌟隣りの席から…
赤ちゃんは、Cカーブ(お母さんのお腹にいる時はCカーブ)が理想ですが・・・ 縦抱っこひもをずーと使っていると赤ちゃんは、、逆Cカーブになってき…
嬉しいことがありました💕💕1つは、2歳児クラスの女の子から年賀状をもらいました。🥰返信するまでに、2日過ぎSちゃんから[せんせいにおてがみだしたよ]とごめんね…
地域タグ:愛媛県
今日、親子発達支援room Saule そーる 佐々木美華先生のピアタッチケア講座マスターを受講しました。 基礎・アドバンス・マスターとあります。…
地域タグ:愛媛県
1月6日 吉方日 仕事帰りに北東にあるスタバでお茶をしました。このイルミネーション何か?分からなかったけど・・・きれいでした。 1月13日フラメンコのライブが…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 現役保育士かっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子どもの意欲…
今回で4回目になる発酵素ジュース作り!今が旬のルバーブでした。 ルバーブの名前も知らなかった時は、ルバーブってなに?野菜?果物?って感じでした・・・野菜でした…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
地域タグ:愛媛県
Englishガーデンと海が見えるカフェに行きました。🌹EnglishガーデンVS海素敵な薔薇園で、初ローズソーダを飲みました^ ^ほのかなバラの香と味でした…
堀端の緑がキラキラ、輝いてました。白鳥🦢は、優雅だったかなぁ⁇初めての玉ねぎ麹今日、健康診断に行ってきました。 途中、堀端の緑を見てこんなに綺麗だった😍とキョ…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
地域タグ:愛媛県
1週声をかけてから、変化が❗️花がふわふわに‥😊1日1日、少しずつシャクナゲの花がつぼみのまま…枯れてしまいそうで(以前枯れたことがあり)『そうだ❗️言葉をか…
久々?に🎏こいのぼりを見ました。あー泳いでる☀️昨日は、天気も良くお部屋でゴロゴロ…日向ぼっこをしながら読書😊ゴールデンウィークに読もうと思ってる本2冊以前か…
1歳半健診が近づき、「言葉が遅い・・・」と気になっていませんか?
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
実家に帰りお母さんとご先祖様のお墓参りをしました。😊見守ってくださいねーー💕目の前が海❗️で育ったからか、海を見ると『ホット』落ち着きます❣️環境ってあるかな…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
地域タグ:愛媛県
3月に入り子どもがソワソワしてるのは・・・新しい環境に関係が?
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
宇宙元旦🎉 ㊗️初めて知りました。春分の日は、お墓参りして…でしたが今年は、『生まれてきたことに おめでとう🎊ありがとう』と宇宙に感謝しました。なので、何で…
子どものためのブレインフード 🥕人参ご飯を作りました。そして、調味料として欠かせない醤油麹を仕込みました。💕花粉症の私が、発酵食品のおかげ❣️今年はまだ病院に…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
DIORの素敵なノートを🎁プレゼントして頂きました。人生初の高価なノート💕に今、感情を緩めるのと、感謝を5日間毎日書く事が出来てます。はじめたばかりですが・・…
地域タグ:愛媛県
スィートスプリングと人参の発酵素ジュースを仕込みました。3回目になると慣れてきて、フルーツを切るのもまぁいいか?明日ぐらいから、泡が出て『発酵』しますように
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育成 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。 1歳7…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育成 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。 モニ…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育成 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。 モニ…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。 モニ…
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
初めての離乳食、まず1さじ・1種類(10倍がゆのすりつぶし)から始めるといいです!
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
今日2回目の、陶芸教室に行ってきました。ロクロの中心に土をのせ、土ころし(土の軸?を作る)これが、出来ないと土がゆらゆらとブレ器等が作れないので…半分以上は、…
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
仕事前、近所の神社を参拝⛩️天気も良く、ふと行きたくなり今日も一日頑張るぞ! [自分に]
母乳・添い乳の子どもは、寝かしつけに時間がかかる子どもが多い!
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
20数年振りの陶芸体験に行ってきました。家の近くにあるのと、年々また、してみたいなとの思いが沸き上がり 連絡を取り申し込みました。 不思議とざっくりですが、手…
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
母からの手紙 「仕事をしてください。そんな子に育てた覚えはないです。」
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
手づかみ食べを経験する・しないの差は、離乳食期から差がでます!
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
地域タグ:愛媛県
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
元気で動き楽しむためにも、食事は大切ですね。依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。 …
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。 8月に入り体調を崩して、「ブログは明日に」…
昨日お墓の掃除で実家に帰りました。 学生時代の部活(バスケット部でした)の時のように汗をかき、おもわず水を頭からかけました。お墓の掃除って大変ですね。 風…
昨日、今日と32℃?よりもっと高いのでは・・・と思う気温です。 朝のせみの鳴き声が、暑さを知らせてくれているかのようで・・・暑い~ 今週、市が行って…
もうすぐ梅雨が明けそうで・・・日射しが違ってきている感じがします。 保育園は、今週から水遊びがはじまりました。子どもでは、ないけど水が気持ちいい~季…
今日から7月ですね!2023年も後半に入りました。後半は、時間をうまく使っていきたい!いく!ぞーと気合いを入れてます。 「ハートの紫陽花 」 花びら…
赤茶子どもって、大人の話を聞いていないようで、よく聞いてますよ。
いつ頃からでしょうか・・・蓮の花が好きになったのは 凛とした美しい花姿に惹かれるんですね。 ジメジメとした天気が続いたかと思えば、からっと天気…
ブログを読んでいると、夏至から3か月は成長のチャンス!のようです! 「今がチャンスなんだ!その波に乗らないと」と密かに?思っている私です。 昨日、一時預かり…
今日は、父の日ですね!私の父は、高齢ではありますが1人で自炊ができ洗濯・掃除⁇と頑張ってくれてます。 本当にありがたいことです。感謝してます。 私は、今一時…
5月23日に受けた健康診断の結果が届きました。 発酵食品を食べるようになり2年目!ひそかに期待していた私でした・・・結果を見て「やったー!」 まだまだ…
保育園に勤めて20年過ぎましたが、0歳児クラスの4・5・6月は他のクラスと比べて大変です。今でも、その思いはかわりません! 慣れるまでは、泣いてる子どもも多く…
梅雨入りして、毎日のように雨が降ってます。せめて土・日曜日は晴れてほしい! 雨のため電車通勤をしている途中に見つけた、🐌カタツムリ思わず「あ~カタツムリ…
先週、初登山に行きました。 初心者向けの山で、標高1271メール。今は、この皿ヶ峰に登るのがいっぱい・いっぱいの私でした。 自然っていいなぁ! も…
今日は、夏かと思うぐらい暑いですね・・・ 薔薇の鮮やかさも、終盤にきているかのようです。 最近思う事は、保育士も0歳児クラスの離乳食のあげ方を知って…
GWが終わり、気分的に新年度が本格的に始まった感じがする今日この頃です。 3年前の延長保育は、子どもも多く15人前後いましたが、時代の流れ?でしょうか今は3…
昨日は、実家に帰りました。 高齢の父の顔を見て、元気そうでほっとしました。 お茶が好きなので、新茶をプレゼント「元気でいてくれてありがとう」 アンパンマン電車…
カレンダー通りのGWなので、明日からお休みです。 気分的に全然違いますねー嬉しい もうすぐ1歳になる男の子ですが、いま離乳食の後期食を食べてます。 保育園…
離乳食をたべてる子どもが、「べえ~」」と出して食べてくれない・・・
今日は、あいにくの雨ですが・・・zoomでの講習がありカフェに行きました。 集中出来るので、zoomの時に時々利用してます。 隣がバラ園であまい~香り?に誘…
今日も寒く,温かいお味噌汁が飲みたいそんな1日でした。 なので、帰ってお味噌汁を作りました。(お味噌汁の中に、甘酒を入れました。) (このピンク色の器は、20…
ここ数日は、汗ばむぐらい気温が上がりコーヒー好きの私は、アイスコーヒーを飲みたくなるぐらいでした。 最近、いや以前から1歳半から2歳ぐらいの子どもたちを見る…
「ブログリーダー」を活用して、小さな一歩からさんをフォローしませんか?
離乳食初期を始める月齢が遅くなってきてますが・・・ タラ~状態から始め個人差はありますが(スプーン何口ほどしか食べれない赤ちゃんも多いと思うので、え…
4月29日 発達に差がつく離乳食講座とタッチケアの講座を開催しました。 私の姿を見てぎょおーーー体の軸がしっかりしていない!姿勢が悪いーーーー 体の軸が…
今、はまっているいちご甘酒甘酒にいちごの甘味と香りが加わって、おしゃれな味になり食べやすいです。 初めてのブーケ作り。左手に花束を握りしめて…
ことばは離乳食から育つ! これです‼️ 意識して離乳食の食べさせ方、1歳過ぎの子どもの食べ方を4年間見てきました。 見てきて思ったことは、離乳食の食べ…
以前から鳥居が気になっていたものの・・・眺めるだけが桜に魅せられて 登りたどり着いたらま~素敵 すくすくと真っ直ぐ伸びた竹…
桜に魅せられて 桜が満開です。4月5日の入園式まで咲いているかな・・・ 令和6年度が今日で終わり、明日から令和7年度が始まります。今年度で退職した先…
2月15日に離乳食の食べさせ方講座を開催して、早1か月になろうかと・・・時間のたつのって、本当に早い!! 今回は、前回の講座を踏まえて、タッチ…
2月28日吉方開運日 仕事帰りにカフェに行ってきました。以前あった⁉️カフェが無い…自転車🚲をこぎながら…カフェを探し必死だったので、えーここまで来てた〜でし…
①離乳食初期用スプーン ②離乳食中期用スプーン中期・後期おすすめスプーン離乳食食べさせ方講座を終えスプーンの事が気になって…あれー…スプーン🥄は、離乳食初…
赤ちゃんのお人形が間に合わなくて・・・横のチキンちゃんぬいぐるみを使うことに見るたびにチキンちゃんが愛おしくなってきました。2月15日 初コムズフェスティバル…
離乳食食べさせ方講座まで、1週を切りましたー😊今は、落ちついてますが…緊張してくるだろうな今日は、皆んなと最終打ち合わせ🫡好きな事❓したい事❓を形にするまでに…
2月2日吉方開運日で今回は、南東方位のカフェに行って来ました。丸いつるんとした石が可愛い💕くコーヒー☕️好きな私には😊ポット🫖の量が嬉しいカフェ🌟隣りの席から…
赤ちゃんは、Cカーブ(お母さんのお腹にいる時はCカーブ)が理想ですが・・・ 縦抱っこひもをずーと使っていると赤ちゃんは、、逆Cカーブになってき…
嬉しいことがありました💕💕1つは、2歳児クラスの女の子から年賀状をもらいました。🥰返信するまでに、2日過ぎSちゃんから[せんせいにおてがみだしたよ]とごめんね…
歯固めも色々ありますが・・・ 握る!ことは、手の基本動作でもあり大切です。 持ちやすいこともあり・・・バナナの形の歯固めを握ってちゅぱちゅぱ…
今日、親子発達支援room Saule そーる 佐々木美華先生のピアタッチケア講座マスターを受講しました。 基礎・アドバンス・マスターとあります。…
あの!てぃ先生が来られるーーー同じ日に講座を開きます。私も現役保育士なんだけどなぁ・・・フル勤務だし・・・ 私が0歳・1歳の子どもの食べ…
1月6日 吉方日 仕事帰りに北東にあるスタバでお茶をしました。このイルミネーション何か?分からなかったけど・・・きれいでした。 1月13日フラメンコのライブが…
2025年が明けました。おめでとうございます😊今年の目標は、チャレンジ とにかく新しいことをしてみようと思います。🌟実家の前の海を天気も良くぼ〜と見つめてま…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
堀端の緑がキラキラ、輝いてました。白鳥🦢は、優雅だったかなぁ⁇初めての玉ねぎ麹今日、健康診断に行ってきました。 途中、堀端の緑を見てこんなに綺麗だった😍とキョ…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です。 離乳食の食べさせ方で、子ど…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
1週声をかけてから、変化が❗️花がふわふわに‥😊1日1日、少しずつシャクナゲの花がつぼみのまま…枯れてしまいそうで(以前枯れたことがあり)『そうだ❗️言葉をか…
久々?に🎏こいのぼりを見ました。あー泳いでる☀️昨日は、天気も良くお部屋でゴロゴロ…日向ぼっこをしながら読書😊ゴールデンウィークに読もうと思ってる本2冊以前か…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
実家に帰りお母さんとご先祖様のお墓参りをしました。😊見守ってくださいねーー💕目の前が海❗️で育ったからか、海を見ると『ホット』落ち着きます❣️環境ってあるかな…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
宇宙元旦🎉 ㊗️初めて知りました。春分の日は、お墓参りして…でしたが今年は、『生まれてきたことに おめでとう🎊ありがとう』と宇宙に感謝しました。なので、何で…
子どものためのブレインフード 🥕人参ご飯を作りました。そして、調味料として欠かせない醤油麹を仕込みました。💕花粉症の私が、発酵食品のおかげ❣️今年はまだ病院に…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…
DIORの素敵なノートを🎁プレゼントして頂きました。人生初の高価なノート💕に今、感情を緩めるのと、感謝を5日間毎日書く事が出来てます。はじめたばかりですが・・…
スィートスプリングと人参の発酵素ジュースを仕込みました。3回目になると慣れてきて、フルーツを切るのもまぁいいか?明日ぐらいから、泡が出て『発酵』しますように
依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい! 成長の発達に差がでる離乳食期 子育てサポーターのかっちゃん先生川渕 克子(かわぶち かつこ)です…