20代から50代まで、いろんな女性の美容ルーティーンや愛用コスメについて読むのが好き自分自身はそんなに美容に課金してるわけじゃないけど肌メンテナンスの考え方に その人の生活や世の中の空気が反映されてて興味深い20代から美容医療に通う人ドラッグストアの化粧品でも 自分に合った方法とマメなケアでキレイを保つ人美容哲学や力を入れるポイントも人それぞれで お話を聞くのが楽しいけど「こんなに意識高めで 美容にお金や時...
注目されてるモノやコトにも目を向けつつ、基本は自分軸で生きてるタイプ 流行に関係ない美しさのあるものが好き イギリス生活を経験してから もっと日本が好きになったアラフィフ主婦
エッセイスト
イオンモールで買い物していたら「献血にご協力くださーい!」と熱心に呼びかけてる男性がいた駅周辺や街を歩いていて 見かけることもあるけど、たいてい時間がなくて申し訳なく思いつつも通り過ぎていたでもその日は時間の余裕もあったので、申し出をして 用紙に記入をしてから献血バスに向かった結論から言うと、私はイギリスに住んでいたことが理由で献血できなかった神経性の難病 クロイツフェルト・ヤコブ病が脅威となってい...
中学生くらいの頃から、完全に遊びの外出でもバッグの中に小さなメモとペンを入れているスマホで何でもできるようになっても財布やコスメポーチのサイズが小さくなっても筆記用具を持ち歩く習慣は変わらない災害や不測の事態でスマホが使えなくなることを想像してしまうのかも知れないしスマホがない頃、紙に書いて ハンディのある人や外国の人と意思疎通できた経験のせいかも知れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
パリオリンピック閉幕🇫🇷見るぞーと張り切ってたわけではないけど連日 日本選手の活躍が伝えられて嬉しかったです 🏅 🇺🇸 🇨🇳 🇯🇵 ✨ メダル獲得数は3位 アメリカや中国など 国土の広さや人口の多さ、使う予算が全然違う国に並んでるなんて 嬉しい驚き凡人には想像もつかないような努力があるんでしょうね私は日本が何位でも構わないけど、大誤審・インチキ判定・柔道のズルーレットなど さんざん日本に嫌がらせして 日本のメダル獲得を...
ここ何年か気になっていること 【8月15日 終戦の日】 忘れてはいけない日が カレンダーにも手帳にも記されていない憲法記念日や海の日は記されているのに「こんなことは二度と起こらぬよう 語り継いでいかなければ」と言われてるのに終戦というと誰が悪いの?なんでこうなったの? という話になったり異なる歴史観のぶつかり合いもあるけどまずは 亡くなられた人のために祈る日だと思う慎ましく暮らしていた無抵抗の市民の上に...
親戚と会食した時のデザート↓「カッサータ」というイタリアのスイーツを初めて食べました♪アイスクリーム+チーズケーキ+ドライフルーツみたいな感じで美味しかった かなり好みパスタとかピザとか、イタリア人って食の天才ですよね〜でも 駐在暮らしをしてた親族は「イタリア人 ほんっとに働かない」と言ってました美味しいもの発明して まじめに働く日本人えらい!あとは おかしいことにはハッキリとNOを言えるようになったら最強...
何も考えたくない時 自分の集めたものを眺めるための 自分用の場所 アクセサリーコレクションの一部ネイビーサテンの結婚式バッグ 購入したのは5年くらい前だけど 今も見るとふわっと幸せになるジュエルな留め具とノーブルな雰囲気がお気に入りだけど 実はイオンモールで¥3900ビジュー缶 中のクッキーは普通だったけど、入れ物目的だから問題なし笑ステキな缶に入ったお菓子や紅茶を見ると、パッケージ目的で買ってしまう悪い癖...
2014年8月5日 朝日新聞が【慰安婦報道は捏造】とウソを認めた日「朝鮮半島で女性が強制的に連行されていた」とする報道は虚偽と認め、検証記事を掲載後日、当時の社長が会見して 改めて記事が「でっち上げ」であることを認めた。【済州島で連行は虚偽】朝日新聞 2014.8.5【記事を訂正しお詫びします】 【朝日新聞の慰安婦報道は戦後最大のメディア犯罪】2024 産經新聞【日韓関係を検証した本の著者 ウソを広めた人には責任をと...
パリオリンピック開幕と言っても ニュースで結果を知ったり、ながら視聴ですが日本人選手の活躍は嬉しいし 元気になりますね✨🇯🇵時間的にフルで視聴できる競技もあるけど「またゴミカス審判に日本がイジメられるんじゃないか…」と思うと ちょっと視聴する意欲が・・・柔道、バスケ、サッカー「何それ!?」ってなることが多くて普通の審判だったら日本の勝利だったよね…と思うシーンの連続でやり切れない意義申し立てしても受け付...
山内マリコさんの「買い物とわたし」を読んで そんな気分になりました。年齢を重ね 結婚して 「安くてカワイイの大量消費から、多少値が張っても長く愛せる 今の自分の生活に合ったものを」そう思うようになった山内さんのお買い物と 消費について感じたことが綴られてますイラストもかわいい♪こういう物が欲しくなって(必要になって)あちこち探し回って買ってみたら こうなったこういう投稿、ブログやSNSで数え切れないほど見か...
「ブログリーダー」を活用して、raffineさんをフォローしませんか?
20代から50代まで、いろんな女性の美容ルーティーンや愛用コスメについて読むのが好き自分自身はそんなに美容に課金してるわけじゃないけど肌メンテナンスの考え方に その人の生活や世の中の空気が反映されてて興味深い20代から美容医療に通う人ドラッグストアの化粧品でも 自分に合った方法とマメなケアでキレイを保つ人美容哲学や力を入れるポイントも人それぞれで お話を聞くのが楽しいけど「こんなに意識高めで 美容にお金や時...
2025年の本屋大賞受賞の「カフネ」を読みました。 書籍の紹介コピーは『いっしょに生きよう。あなたがいると きっとおいしい』『おいしいと思える。ただそれだけで嬉しい』カフネ … ポルトガル語、愛する人の髪を優しく撫でる仕草を意味する 本屋大賞とはその名の通り、全国の書店員さんの投票によって選ばれる「いちばん売りたい本」偉い作家の方々が選ぶ文芸賞は 通好みの難解な作品が選ばれたりすることもあるけど本屋大賞...
スマホにメモしてあったこと こちらに保存 自分用 財務省解体デモが起こるほど、財務省のやり方に問題があるのに メディアは取り上げない中国が日本の議員を後ろで操っていたり、日本の不動産を買い漁っていたり乗っ取りが進んでることも言わないしたまに外国人の問題を発信する人がいるとマスコミやサヨクはすぐ「差別」「排他的」と叩く良識ある市民として暮らす外国人と犯罪者(害国人)をいっしょにして 差別反対とか、勘...
〈2022年8月8日から現在まで 読まれ続けている記事です〉アメリカの大手音楽チャート ビルボードの話題がネットメディアに上がっていたので久しぶりに海外のヒットランキングを見る普通に欧米のアーティストが並んでいる◾うんざりするほど聞かされた「世界を席巻するKポップ」なんて、やっぱりウソだったんですねー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう10年以上前にな...
久しぶりにファッション雑誌を買いたくなった一般のおしゃれさんの投稿が無数に溢れてる今ときどき無性に 頭からつま先までプロの作ったコーデが見たくなる着回しとは全く別の、アパレルで作られたばかりの新鮮な服しかない写真スタイリングもヘアメイクも、専門家の知識とセンスの固まり✨️「ラクな方に流されず 無理のない範囲でキレイにしていよう」と思わせてくれる提案そして昭和生まれに見やすいサイズ感 ブルーライトで目...
7月に参議院選挙ということで 各方面の動きが活発になってきました毎回選挙に行くけど いつもに増して投票したい党がない昔ある女性が「信頼できる人がいない」とボヤくので「私もいないです でも選挙には行くしかないのでマイナス3を選ぶかマイナス5を選ぶかと考えて投票するんですよ」と答えたことがあるけどもうマイナス10かマイナス20かの世界線になってきたような地元に自民党の二世議員がいて、何年か前 たまたま街頭演説...
年齢と共に肌触り重視になって 天然素材を手にすることが多くなってるこの頃ただ コットン素材のシンプルTシャツは部屋着っぽくて映えないし適度に盛られた綿素材のお出かけ服が欲しい‥と思ってたらありました♪ロペピクニックに店頭で試着して黒を購入 チュール使いが上品かわいいカラーもののスカートをいくつか持ってるけど これを合わせたら 前から持ってる服も新鮮になりましたおしりやお腹が隠れる丈が多くなってたけどやっ...
映画「国宝」を見てきました。全てに圧倒されて しばらくポワンとしてました笑カンヌ映画祭でも「特筆すべき美しい映画」と評され スタンディングオベーションが6分も続いたそう任侠の家に生まれ育つも 父親を抗争で亡くし、才能を見いだされて歌舞伎の世界に入った喜久雄(吉沢亮)上方歌舞伎名門の御曹司で 将来を約束された俊介(横浜流星)と競い合いながら高みをめざし 芸に青春を捧げる…伝統芸能の世界では何よりも強い「血筋」...
SNSでファッション系の記事を投稿するとき、ヘッダーにするといい感じなのでオリバー・ガルの絵を使うことがある何年か前には額入りのを買おうか考えて 写真を残してた↓消しゴムマジックとか 最近の加工技術でくっつけてみたら、なんか1枚の作品みたいになった笑お金儲けに使うんじゃなくて 1人で楽しんでるだけなのでノープロブレム(だと思う) ハイブランドの華やかさとは裏腹に 世の中の不景気、ファッションの衰退 自分軸 オ...
先月 記事にする機会がなかったけど令和の始まりと共に書き始めた当ブログも 5月で7年になりましたいつもご訪問いただき ありがとうございます🙂ところで今 気になってる商品があるんですけどカナダのペーパーブランクスという会社のノートや手帳中世の書物のような美麗仕様✨️ただ‥ 紙なのに2000円くらいする笑バンズとかASKULとかいろんな所で扱ってて、割と人気らしいけど みんな何を書いてるのか‥ 魔法使いになれそう最近 魔法...
実家にある大物はだいたい運び出して次は母親の実家にあるものを持ち込みました梅雨入りの前に済ませたほうがいいし。昔から町にある古道具屋さんで、フレンドリーなおじさんとお爺さんが対応してくれました「由緒ある家でもないし 大したものはないのですが‥」「いやいや 見てみないと分からないし、どんどん持ってきてください」とのこと、優しい ↓ 今回持ち込んだもの 昔の家なので掛軸や火鉢がたくさん出てきた母の実家には薬...
暑さでヘナヘナしてきて、何日か前からカフェラテ飲むときはアイスになりました寝具も接触冷感のタイプに変えて 夏に備えてます前の記事に上げたように いくつかお買い物をしたので、モノが溢れるのを防ため 使わないものを処分 だいぶ前に記事にもしてるけど 私はメルカリとかやったことないです 「別に儲からなくていい、使わないものをさっさと手放して 部屋を広く使いたい」という感じなので仕分けして 要らないと確定した服...
無地に飽きたので柄ものを購入 rps パネルプリントフレアースカート インド製¥2490 自分の定番カラーのネイビーにした生地も裏地もコットンで さらさら快適 マルイWebでジレ(ネイビー)と日常使いのサンダルはお店で試着して購入本『頭のいい人が 話す前に考えてること』は なるほど!と思うことが多かった自分の考えをきちんと伝えるために必要なこと相手に「この人は分かってくれてる」と思われるために必要なことが 簡潔に...
2025年5月3日 日本における中国人の行動をご紹介 事実の羅列をしてるだけで 差別ではありません 行く先々を汚す観光客も迷惑極まりないけど 日本に住んでる人も「一部の人の行動を取り上げて その国全体に悪い印象を持つのは良くない」という言葉もあるけど一部の人と言うには多過ぎでしょこれからも増えそうで恐怖しかない日本がいいと思って来るのなら 日本の常識を身につけてもらいたい日本は清潔なのがいいとやってきたく...
実家に残っている写真を整理してると昭和40年代頃のファッションが興味深くて つい見入ってしまう特にプリントものは 今は見ることのできない個性ある柄が面白い 幾何学模様とか アートを感じることさえあるでも昔の写真で画像が不鮮明だったり 一人ひとりが小さくて、 残念ながら柄がよく分からなかったりする同じようなことを思う人がいるようで Pinterestを見てると昭和の婦人雑誌の写真が投稿されているそれを見るのがなかな...
5月11日は母の日主婦の投稿でたまに、こういうの見ます「今日は母の日なのに/私の誕生日なのに、家族は覚えてなかった‥ 何ももらってない‥ さみしい」自分は 淋しい状況になる前に催促します笑「言わなきゃ気づいてくれないなんて悲しい」とか考える繊細さは 私は持ち合わせてませんそんなわけで息子に3〜4回「日曜日は母の日って知ってた?」「明日は母の日だから」としつこく言いました無言で頷くだけなので、やる気があるのか...
前の記事にも書いた通り、5月の始めに同窓会がありましたまだ寒い季節に 同窓会のお知らせを受け取った時「もちろん参加♪楽しみだなー」のあと思ったのは「体重なんとかしないとヤバい‥」自分は出産で体重が増えることはなかったけど、コロナ禍で3〜4キロ増その後、ゆるっとシルエットやウエストゴムの服が普及したのをいいことに 定着しちゃってたんですよ😅「当時ひそかに好きだった男子も来る」的なのは無いけど笑老け込んだと思...
連休は泊まりがけの旅行はしてないんだけど美術展・同窓会・誕生祝いの食事会など、出かけることが多くて、いい刺激を受けました✨️先日、辺鄙な山奥にあるのに県外ナンバーの車も多く止まっている 隠れ有名店の飲食店に行った際順番待ちが長くなりそうなので、舗装された道路から離れた道を散歩座ってスマホを見ながら待つ人が多かったけど連休外食による体重増を食い止めるための 地味な努力を忘れない自分はえらい笑緑が多くて気...
早くも5月🌿 お天気のいい連休で良かったですね〜ランチしたホテルのロビーに端午の節句の飾りがありました♪4月も 多くの方に記事をお読みいただきありがとうございました拍手数で見るブログ総括多く読まれた記事【魔の手】はNHK特集の感想オンラインカジノで人生が破綻してしまった人、カジノ運営側が仕掛ける罠 ハマるシステムの巧みさと怖さとても考えさせられました。オンラインゲームのような感覚で始めて、気がついたら 到底...
夏っぽくなってたOPAQUEのディスプレイ☀️アウターがいるような要らないような微妙な時に着る サラッと軽いカーディガンが欲しくなる数年前のカーデは腕周りが細くて 今のふんわり袖トップスの上から着るには窮屈ということで カーディガンを購入▪️グローバルワーク さらさらVネックカーディガンシルバーグレー Мサイズでも余裕あるゆったりめの作り写真だと分かりにくいけどラメ入り試着でその時着てた服の上から羽織ったら お店...
7月になりました特に夏らしいことはしてないけど 茹でたトウモロコシと冷たいうどんが美味しいです♪姉の家の近くが蛍スポットなので、今度お邪魔するとき 見られるといいな〜拍手数で見る6月総括 【寄付の意味/24時間テレビと あしなが育英会】多くの方にお読みいただきました24時間テレビの寄付金の使い方がグレーなのは 前々から言われてたので 着服したテレビ局員がいたのは驚かないけど交通遺児が進学できるよう 長年活動して...
コスチュームジュエリー展に行ってきました♪【コスチュームジュエリー】とは金銀ダイヤの宝飾ジュエリーとは違い、ガラスや金属など身近な素材で作られたアクセサリーシャネルやディオールなど ファッションの世界を牽引するブランドと共に進化してきた素材が自由なので、デザイナーの発想にも柔軟に応えられる 身に付けるファンタジーシャネルのアクセサリーを作ってきた グリポワという工房の作品🇫🇷ダリなど 著名なアーティスト...
日常話です♪息子と私が朝ごはんを食べていると先に食べ終えた夫が リビングのテレビでYouTube視聴を始めた現在50歳くらいの元プロ野球選手が、今だから言える的な裏話をしたり同年代の元選手と 高校時代のハードなトレーニングや厳しい上下関係についてのトークをしている夫は野球部ではなかったけど、練習中に水を飲むのは禁止とか 昭和っぽい部活をしてきたので 共感できるのか すごく楽しそうに聞いているこのYouTube、子供の頃...
「愛は地球を救う」というスローガンで1978年から続いてきた番組「24時間テレビ」いろいろ言われてるけど 今年もやるそうですまだやるんだ… というのが正直な感想チャリティ番組なのに出演タレントに高額ギャラ マラソンを走るタレントに至っては◯百万円(ギャラは要らないのでその分は支援に回してくださいと言うタレントや事務所って聞いたことないな有名人たち カメラの前では涙を流してるけど)長年やってるのに 昔も今も明細が...
待合のソファに座っていると、テレビから国会中継が流れていた共産党の田村智子議員(58)が 岸田総理に【選択的夫婦別姓】を早期実現するよう迫っている「結婚した女性が 夫の姓を名乗ることが普通になっているのはおかしい旧姓・夫の姓 好きな方を選択できるようにしろ」ということらしい選択的夫婦別姓は ちょっと前から耳にしてきたテーマだけどこの日の田村議員の訴えには すごーく違和感があった▪女性だけが姓の変更を求められ...
記事に載せきれなかった画像お蔵入りにするのは勿体ないので こちらに2024.6.14 メナード青山リゾート ハーブガーデン ...
先月、久しぶりにモード系ファッション誌を買った主婦が活用できる情報なんてないのに、ケイト・モスの表紙と特集に釣られてしまった笑トップモデルを務めながら パーティーと飲酒に明け暮れ、薬物吸引をスクープされたこともある刹那的で不健康な人生を送っていたケイト・モスも現在50歳、そして母親… なんか年月を感じるインタビューを読むと、今は健康的で穏やかな生活にシフトしたよう90年代から2000年代 【スーパーモデル】...
『メナード 青山リゾート』に行ってきました♪ハーブガーデンのカモミールが6月15日〜16日に収穫されるので カモミールが咲いてるうちに行っておこう、ということで出発こちらに来るのは初めてで、どんな感じなのか具体的なイメージもなくハーブということで 素朴な散歩道をイメージしてたら全く違っていて行ってみたら 絵本の世界のような光景が広がっていて… 感動でした山の木々と 人が育てたお花の配置のバランスが絶妙 ↑画像補...
ひとりごとなので 不適切な点は御容赦くださいませ自分も毎日利用していて こんなこと言うのもアレだけど スマホが人を幸せにしてるとは思えないいいこともあるけど、マイナスのほうが大きい気がする▪電車やバスの中でゲームする人いるけど、チカチカ光るの こっちの目にも入ってきて 軽く光害▪電車に乗ると学生から中高年までスマホに没頭お出かけらしいオシャレをして 友達と並んで座ってるのに、会話せずスマホを見てる子た...
自分用のノートなので まとまりの無い内容ですが それでも良ければどうぞ♪CountryHouse ドリーミーな画像は 毒舌な内容をカムフラージュするため笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国人観光客が増えたけど、いいことばかりでもない日本で無賃乗車をして逃亡した迷惑系YouTuberの男地元キプロスで議員に立候補して当選・・・元議員のガーシーもそうだけど犯罪まがいのこ...
最近の雑感海外のニュースを見ていたオランダで 緑の党(グリーンレフト)の集会が開催された環境保護を訴えてる党らしいけど、支持者が伸び悩んでいるとか参加者が「燃えさかる地球を 次の世代前に残したくない」と言うそれは私も同じ思いだけどあなた方のような偏った環境活動家のやってることが、地球のためになるとは思えないんですよ▪ソーラーパネルを屋根に載せるのはまだ分かるけど木を切り倒して 有害な重金属で作ったパネル...
20代の頃から現在まで「おしゃれになるコツをスタイリストが教える」という類の本を割と読んだ画像 honto雑誌で活躍してきた人気スタイリスト、有名タレントのスタイリングをしてきた人etc皆さま異口同音に「絶対に持っておくべきアイテム」に上げるのが白シャツとトレンチコート素直な私は 20代から40代にかけてトレンチコートを何度か買ってみたけどあまりしっくりこないパリッとした素材より もっと柔らかいほうがいいのかな?...
イギリスに住んでいた頃、ぶらぶらとお店を見ていて思ったのが「食器でもファブリック類でも 植物の絵がリアルで細かいな」ということローラ・アシュレイなど人気のブランドも ホームセンターの安価なカーテンもそんな感じ本物の植物に忠実に 葉脈など細部まできっちり描いてて商品の模様というより スケッチを散りばめたように見えることもあったその時買った ロイヤル・ウースターの食器ローラ・アシュレイの壁紙ガーデニングが...
中国の激安ネット通販 SHEIN(シーイン)の製品から発がん物質が確認されたという記事が出てSNSや掲示板がざわついているよう 数日前には【SHEIN 発がん性】が 注目ワードとして上がっていたSHEINや 同じようなチャイナ格安通販のTEMU、アリエクスプレスはYouTuberが爆買い動画を上げたり SNSで頻繁にPRされていて安さと種類の多さで支持され 10代からミセスまでユーザーは幅広い これらは人気の反面、ネガティブな記事も多い▪人...
早いもので 今年も5ヶ月が経過、6月となりました今日 ニュースをチラッと見てたら「政治資金規制法の改正について岸田総理は〜」とやっててえ まだ何も決まってないの?とビックリしました ◾パーティー券問題を言い出したの 去年ですよね半年以上、検討とか議論とか調整をして 何一つ決まってないとか無能過ぎない?◾国民からむしり取る法案と 外国にバラ撒くことだけは さっさと決めるくせに・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今さらだけど 母の日の話何年か日常使いにしてきた時計が正確でなくなってきた、と話すと母の日プレゼントということで買いに行こうと 夫が言ってくれた食料品を買いに行くとか 雑用で出る時に使うものだから 安いものでと自分は思っていた。前に使っていたのも一万円ちょっとの日本のメーカーのだし私は質素倹約を旨とする家で育ったので(吉宗?) 高額なものは 失くしたり傷つけたらどうしようと思うと落ち着かないしかし夫は「ど...
最近、ホリエモンなど ネット上のご意見番ぽい人の何人かが【もう学校なんて無くてもいい】と主張している「今は 勉強も友達を見つけるのもネットでできる 学校に行く意味なんてない」というそれに対して人気YouTuberの少年が「学校行かなくていいと言われて 行かなくて大人になってから困っても、ホリエモンは責任を取ってくれない」と返したりちょっとした議論になったらしい勉強の仕方は人それぞれだけど、登校がない生活って ...
今年の4月末と5月立て続けに 韓国の野党議員らが竹島に上陸した言うまでもなく【竹島は 地理的にも歴史的にも日本の領土🇯🇵】韓国は 「ドクトは我が領土」と言いつつ 自国のしていることが不法占拠だと分かっているから日本が【国際司法裁判所でハッキリさせましょう】と言っても応じない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法律に従って判断されることからは逃げるが韓国の...
陽射しを感じるようになってくるとさらっと着られて風通しの良いワンピースの出番が増えますがすでに2枚あるので 今年は買い足しを自重したほうがいいのかも画像左のグリーンのがシューラルーのコットン素材 (水色ぽく見えるけど)ラベンダーがGU 麻とレーヨンが半々の素材どちらも未使用ショップが違うけど ほぼ同じデザイン なぜ未使用かと言うと買ったことを忘れてたんです・・・ ←しっかりしてー自分の記憶力の無さがつらい...
5月にオープンしたばかりの【刀剣ワールド】に行ってみました刀剣はもちろん 銃や甲冑など、質も量も圧巻✨ 展示も見やすくて 知識がない人にも分かるよう解説があったり、工夫されてました子供から戦国武将オタクまで楽しめる場所だと思いますメンテナンスも完璧で 室町時代や南北朝時代など かなり昔の刀もピカピカで、すごくキレイですあまりにも切れ味良さそうで 怖さすら感じます…刀剣の展示は珍しくないけどこちらは歴史に詳...