メインカテゴリーを選択しなおす
上京以来ずっとひとり暮らし、世間の狭い田舎には戻らず、これからもここに住み続け自由に暮らしたい。都会でBライフが理想。
本日のランキング詳細
2021/05/11
【かぶの煮物/トマトサラダ】新しく出来たスーパーと比較して買い物ができるのはうれしい
【ほうれん草とトマトのサラダ/だけグラタン】ついにシール30枚、山崎「春のパン祭り」の皿をゲット
【薬味たっぷりそうめん】香味野菜をたくさんいれた大満足なそうめん
【目玉焼きトースト/サラダ】毎日使う食器は気に入った物を買いたい
【ブロッコリーのシーチキン炒め】山崎「春のパン祭り」のシール集めがあきらめきれない
【ひき肉のカリカリ焼き】知らないメーカーのキムチを買って大失敗
【かぶの浅漬け/煮物】野菜が少し安くなってきてうれしい
③【だけグラタン/ガーリックトースト】チーズマカロニではないまったく別物のだけグラタンがウマイ
【じゃがいもとソーセージのソテー】最短で簡単な手順で作ってみた
【海老チリ】何か自慢できる一品が作れるようになりたいと思ったが
【生春巻き】ズボラーな私には向かない作業だと思い知った
【チキンカツサンド/チキンカツカレー/チキンカツ丼】同じ物を食べ続けるのも限界
【野菜炒め】「ドンレミー」のアウトレット店に行ってみたい
4/13【しあわせWメロンスフレロール/煮物】どうしても食べられなかった
【にらもやし丼/きゅうりの浅漬け】野菜は少しずつ安くなってきてはいるが
【セロリと卵の炒め物】昔ながらの無添加のお菓子
【ポテトサラダ/ガーリックトースト】春の香りと味を目で想像する
4/9【じゃがいもとケール炒め】食欲をかきたてる香辛料
【チキンカツ】パン粉をつけて揚げた何かが食べたくなる
【煮物】昔ながらの調理器具はやっぱり優れている
【セロリの炒め物/煮物】今年は久しぶりに桜を眺めた
【鶏だんごスープ/サラダ】米の代わりになる主食ってある?
【マカロニサラダ/ガーリックトースト】小さなスーパーに似つかわしくない商品が
【焼き鮭/ほうれん草のごま和え】どうせなら部屋の壁をマグネットにして欲しかったよ
【煮物/もずく酢】もしやと思って浴室の壁にもためしに近づけてみたら
【マカロニグラタン】寒くて簡単に熱々の何かを食べたかった
【ケールのソテー/ガーリックトースト】水切り棚は取っ払って、マグネットケースを設置する2.5kgの重さまで耐えるボックス
【なすのみぞれ煮/鶏むね肉の塩麴焼き】壁がマグネットだなんて知らなかったから・・・・
【チキンカツ】何年も住んでいながら初めて知った、キッチンの壁の秘密
【焼き鮭/うどの酢味噌和え】都会で楽しむ山菜の香り
【たけのことピーマン炒め】捨てたと思っていた薬が見つかった!
【煮物/たまご焼き】初めて食べた、長崎県産の「ゆで干し大根」
【たぬきそば】新しくオープンしたスーパーへ買い物へ行った
【茄子炒め】みんなレンジフードの掃除はどうやっているの?
排水管清掃がやっと終わってホッとした
【かまぼこ丼/厚揚げたこ焼き】
【シューマイ】袋に穴が開いてるなんて初めて知った
【たまご焼き】ケールは生よりソテーした方が美味しい
【鶏と白菜の煮物】どうしても止められないお菓子
【ごぼう天そば】スーパーでこれだけの買い物で4,000円とは、、、、まだまだ上がるよ物価高
【野菜サラダ】早く大き目のマグカップを買いたい
【なすのそぼろ丼】肉でも野菜でも50度で洗うと美味しくなる?
【から揚げ】室内では杖をつかづに歩くようにしている
【煮物】排水管清掃、部屋の片づけが間に合うだろうか
【かぼちゃのそぼろあんかけ】省いても良い手間とそうでない手間
【野菜の炒め煮】実家の冷蔵庫が壊れかけている
【お好み焼き】食べられる部分はムダなく食べつくしたい
【天津飯】チケットレスが必ずしも便利とは限らない
【厚揚げの甘辛煮】物価高、値段を見ると手をひっこてしまう
【早ゆで蕎麦】茹で時間2分で作れる美味しい蕎麦
【中華丼】簡単に作って食べたい時は「丼」に限る
【チリマヨトースト】まぜてかけるだけで甘くて濃厚な味わいのトースト
【煮物】材料も味の自由自在に出来る名もなき煮物が好き
【ほっけの干物】今いちばん食べたい魚
【大根とひき肉の炒め煮】エレベータードアの隙間に杖が挟まってあたふたした話
【肉野菜炒め】白菜や大根は多少高くなってもコスパの良い野菜
【煮物】業者に雪下ろしを依頼、実家の屋根に積もった雪は160cm
【シューマイ】米はもうちょっと良いのを買えば良かったかも、と後悔中
【大根とさつま揚げの炒め煮】ウチのキッチンには無い調味料と道具
【煮魚】身の小さい魚を食べて初めて知ったこと
【大根とじゃがいものそぼろ煮】おかずリメイクと手作りおやつ
【くるみ食パン】サクラチェッカーで軒並み「危険」判定の中、やっと見つけたお買い得なスマホスタンド
【野菜炒め】寒いし、吹く風は冷たいけど春が近いと感じる
【シューマイ】ドラッグストアで一番お安い米5kgを買ってよろけながら帰宅する
【鶏だしうどん】最近見かけなくなったあの彩り野菜
【おかゆ】寒い朝は特に簡単に、水も触らずに済ませたい
【にしんの一夜干し】米の値上げが止まらない、自炊派には厳しい
【野菜の煮物】足が良くなったら食べたいファストフード
【全粒粉マフィン】本当はシナモンレーズンのベーグルが食べたかった
【焼き鶏のねぎソースかけ】長ねぎ大活躍、ほんの少しでもあるとないとでは全然違う
【肉じゃが】釣られないぞ!ストーリー仕立ての迷惑SMS
【きつねうどん】なぜ一斉に叩くのか、おかしいよ
【もやしオムレツセット】今度は電気敷毛布の調子がおかしい
【にしんの塩焼き】フライパンで焼いて大失敗、グリルがあったらなとしみじみ思う
【ミートソースペンネ】地域に見守られていることに感謝している
【ハンバーグ】今の私にはお盆は必需品
【茹で鮭】配膳作法、左は右よりもえらい?
【鶏南蛮風】あ~また電化製品が壊れかけている
【焼き餃子】ついに餃子の簡単な包み方が見つかった
【ガーリックチキンソテー】たんぱく質をしっかりとって予防したい
【いろいろまとめ丼】軽い食器は楽だ
【和風おろしハンバーグ】寒くて一歩も外へ出ずに、ゴロゴロと過ごした
【もやしのオムレツ】おうちで食べるご飯がいちばん好き
【鮭の塩焼き】サクラ色の身の鮭が食べたかった
【ミックスベリーかけオートミール】こういう製品の場合は中古というのはヤバイんだろうか?
【鶏肉の酢豚風】実家がボロくて壊れかけ中、こっちもそうなりそうで怖い
【焼き餃子】まさかのハゲ再々発
ドラッグストアにもやしを置いてもらえるとすごく助かるのに
きれいに焼けたのは腕を上げたのではなく、道具が新しいから
久しぶりの和風の朝ご飯、高いからこそ野菜はムダなく使う
やっと食材を買い足した日の夕飯はカップ麺
母よ、私の足が良くなるまでなんとかがんばって
ついにその時が来てしまったかと焦った
なんとかなるさ、ある物Day
実家から戻った直後の食生活、ある物Day
帰省が長引いてしまった
心に余裕がない
ついこの先の心配をしてしまった
だんだん意固地になってきている母
ボロい、壊れかけの実家なう
「ブログリーダー」を活用して、ふ~みんさんをフォローしませんか?