chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんくるないさ。フリーランス奮闘記 https://perfectton.blog.fc2.com/

地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。

50歳で金なし。髪なし。子供なし。でも、脂肪のたくわえたくさんあり。 2019年に地元に戻り、フリーランスになりました。 ゆるーく、長ーく、楽しくやって行ければ思います。 仕事、農業、節約生活、趣味を楽しみながら、ちょ田舎暮らしを満喫中。 農業は8a(800㎡)の畑で悪戦苦闘中です。 現在は、仕事をセーブしながら、親の介護に専念してます。

パーフェク豚
フォロー
住所
鹿児島県
出身
大分県
ブログ村参加

2020/09/14

arrow_drop_down
  • 来年の目標と今年の反省

    パーフェク豚です。今年最後の投稿になります。ほんとうに1年ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。最後は来年の目標と今年の目標の反省をしたいと思う。◆2024年の目標 12個<仕事・勉強>・売り上げを伸ばす・法人化 5月に法人化する・野菜の販売所・加工所の準備を行う(3年計画)・1年農業を続けられる体力作りを行う・まちのにぎわいづくり 空き家再生PJで3つのイベントを実現する・ボランテ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】1年の振り返り

    パーフェク豚です。バタバタしながら年末が終わって行く。。今日も実家に行くつもりである。年末なのに実家の排水溝のつまりを解消しに行かなければならない。。その前に今年1年の介護生活を振り返りたいと思う。昨年の12月の段階ではもっと母親の認知症が進むと思っていた。排せつの失敗、徘徊が出て来ると思っていた。そこまでは進まなかったが、ほんと苦労したし、介護に限界を感じた1年だった。介護疲れからか、私が4月に...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】認知症の2乗

    パーフェク豚です。実家に服薬と料理作りに行ってきた。実家に行くと「お金を盗まれた」と母親が言い続けている。父親も「なぜお金を渡さないのか」と便乗して怒り出した。。怒りが伝染してしまった。母親が正月の準備をしないと行けないからお金を下ろしてきてと言うが、母親は、渡したお金を無くすし、余計なものを買ってしまうので渡せない。父親も同じように認知症が進んで来た。昨年の母親レベルに感じる。ただ、父親の場合は...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ゾンビの巣窟

    パーフェク豚です。母親はとうとうレンジでチンが出来ないようになって来た。12月から弁当にすればよかったと反省をしている。出来る時もあれば、出来ない時ももちろんある。弁当の事を何度も何度も話したが、料理ぐらいできるの一点ばりであった。弁当を頼んでいた時期もあるが、2週間後には電話で断りを入れていた。その繰り返しであった。盆・正月という大きなイベントが近づくと母親は混乱する。12月から私が食材の注文、...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】兄との取決め

    パーフェク豚です。兄にお願いしている事はただ1つである。月1度でいいから母親に電話して欲しいというものだ。恐らく、最初の数回だけでやっていない。火の粉が降り掛からなければ、どうでもいいのである。ただ、それは兄だけでなく、誰でもだと思う。最初から期待していなかったので、何とも思わない。もう麻痺してしまったのだろう。実家に行って来た。服薬確認、冷蔵庫の整理をして、料理を作って、お金の確認そして、排水溝...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】実家に行く気力が失せた

    パーフェク豚です。仕事もひと段落ついたので、実家に行こうとしたら電話があった。地域包括支援センターからの電話であった。「母親の友達から1日10回ほど来るが、あそこの介護は大丈夫なのか」というものだった。一気に実家に行く気が失せた。その方には、もちろん迷惑をかけて悪いと感じている。でも、ほんと大きなお世話である。その方からの電話も最近無視している。親戚のおばちゃんと同じでなぜか押し付けがましい。介護...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】メリークリスマス

    パーフェク豚です。クリスマスだからと何もいい事なんてない。ただただ寒いだけである。。そして、気分が晴れない。朝起きると、妻は仕事に出かけていた。今日は、ケーキではなくピザを販売するそうだ!!妻が夜にこっそりクリスマスの飾りつけをしていたらしいが、気持ちが晴れない。結婚当初はかざりを毎年1つ何かを買っていたが、最近は買っていない。それどころか、妻にプレゼントも上げていない。妻にはうちは仏教徒なもので...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親お前もかぁ。。

    パーフェク豚です。今日はクリスマスイブであるが、楽しい事は何もない。。なのでブログは昨日の続きである。実家に1時間半ほど滞在したが、父親は帰って来なかった。なので、家に帰る事にした。実家から私の家に帰る途中で、よろよろ歩く老人を見つけた。車で近づくと父親だった。父親は憔悴しきっていた。道を間違えたらしく家が分からなくなったと言った。父親お前もかぁ。。ほんとぞっとした。たまたま通り掛かって俺が見つけ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】記憶が迷走

    パーフェク豚です。母親からの電話が止まらない。仕方ないので実家に行くと実家の前の道の真ん中に能面みたいな顔で母親が立っていた。車通りがほとんどない小道だが、ほんと危険である。母親はかなり混乱しているようである。。父親がいないと言うのだ。「いつもの散歩でしょ」と話した。すると母親は「おばあちゃんから電話があって大姶良(おおあいら)に行ったのよ」と。ツッコミどころ満載の話をした!!うちの父親の実家は、...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】料理を作るとご機嫌に

    パーフェク豚です。お昼前に実家に行くとまた不穏な空気だった!!また喧嘩したのであろう。。母親は私の顔を見るたびに「正月準備が何も出来ていない」と言い出す。「全て俺がやるから大丈夫」と12月に入り、この不毛なやりとりを何回しただろう。言った後は母親も落ち着くが、すぐに同じ事を言い出す。2分毎に繰り返しはほんとつらい!!疲れる!!まだお昼ご飯が出来ていない。照り焼きチキンをレンチンして、サラダ、朝の味...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ほがしれん

    パーフェク豚でごわす。母親が「もう、ほがしれんごとなった(鹿児島弁)」と繰り返し言い出した。すると、ほんの数秒後に「ほがしれんって何?」と言い出した。自分が言った鹿児島弁がほんの一瞬で分からなくなったようだ。。「ほがしれん」は「駄目。ぬけている」という意味である。「ほがしれんごとなった」は「駄目になった」「ほ」は船の帆である(諸説あり。稲穂のほという説も)。重要な部分が分からないから来ているようだ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】両親の喧嘩

    パーフェク豚です。実家に行くと、不穏な空気だった。父親と喧嘩したようだ。父親に「○ね」と言われたようで、母親はその事をぶつぶつ言っている。母親のぶつぶつは無視して、生協の個配の日なので、届いたものを冷蔵庫に入れようとした。冷蔵庫に入らない。。見ると先週購入した食材が全て残っていた。えっ!!先週は何を食べたのだろう??父親が機嫌が悪くなったのは食べ物が原因だったかもしれない。恐らく、3食ともご飯とみ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】電話の回数が!!

    パーフェク豚です。日曜日の事だがとうとう電話の回数が大台にのった。52回である!!減るどころか増えている。。私が電話に出れば少しは回数が減るかもしれないが、その日は今年最後の畑仕事と大掃除をしており、電話に出れなかった。朝の5時から電話が入っていた。7時から10分起きに電話を掛けていた。留守電には「正月の準備が出来ていないから来て」と言っている。少し心が痛むが、結局実家に行っても同じ説明の繰り返し...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】愚痴が多くなった私

    パーフェク豚です。最近、ブログに愚痴を吐き出す事が多くなった。認知症の介護されている方は、愚痴は貯めずに、どんどん吐き出した方がいいと思う!!精神衛生上よくない。でも、なかなか吐き出す場所がない。それで、ブログを書いている。ブログで愚痴を吐き出している!!いろんな方のブログを見せて頂き共感したり、たまにコメントを残させてもらっている。介護をやっていない人には理解できない事がある。ホームヘルパーに任...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】12月病の原因

    パーフェク豚です。12月になる母親は混乱の日々が続く。その原因が「生協のカタログ」だと思っている。生協のカタログには、正月用のものがいろいろ載っている。全てが美味しそうである。母親はそれを見るたびに正月の準備をやらないとというスイッチが入る。いつも呪文のように「私は大丈夫」と言い続けている。私は、年をとったら「考え過ぎない」と言い続けているが、母親の呪文に跳ね返されてしまう。。母親の代わりに私が生...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】電話変更作戦!!

    パーフェク豚です。あるレシートを見つけた。家から1㎞先のファミリーマートでパンを2個買っていた!!えっ、そのパンがまだ冷蔵庫にある。そのレシートは1週間前の日付だった。。後で聞いたら父親が買いに行ったらしい!!母親がご飯を作れなかったので買いに行ったらしい。おやじえらい!!いつも「くそ親父」と心の中で言ってごめんよ。でも、最初に話した時に話してくれ!!父親の記憶もまだらのようである。「父親に母親が...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】迷惑かけないように生きて欲しい

    パーフェク豚です。父親が最近口を開く事が多くなってきた。これはいい傾向だと思っている。最近、母親が言い返すのが少なくなって来たからだと思う。ただ、私に「母親はもう駄目だ。ちゃんと教育をしろ」と言った時、母親はさすがに激怒した。それは私もであるし、呆れた。。以前もブログで書いたがほんと「くそ親父」なのである。父親は家事を全くしない。したことを見た事がない。病院に行きたがらない。約束しても直前でドタキ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】1日45回の電話があった

    パーフェク豚です。混乱がおさまる事を祈ったが、祈りは通じなかった。。今までの電話の最高記録が出た。1日で45回である!!今までは、20回が最高で、それも2時間の間に20回掛かってきた!!母親に「仕事で3日間は来れないからね」と母親に告げたのだが、それが行けなかったようである。。3日間実家に行かない事なんてしょっちゅうである。母親の不安を増幅させてしまったようである。電話の回数12/11(月)15回→12/12(...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】混乱の日々

    パーフェク豚です。12月に入り母親の混乱が続いている。これが、三が日まで続く。。母親にとっては正月が大イベントなのである。私達にとっては、お葬式みたいな感じで、ほんと疲れる。あー、困った。毎日5~10回ほど電話が掛かって来るようになった。なので、実家の近くにいった時に、顔を出すようにしている。そうすると、父親が「最近、よく来るな」と、そして「ここに住むか」と言い出した。。親父なりの冗談だろうが、ほ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ケアマネ交代!?

    パーフェク豚です。訪問診療の相談員から、初めての訪問診療の時に、ケアマネも同行したいと言っていることを聞き、私は少し憤慨した。一度に大勢の人が来ると母親はパニックになる。それはケアマネには何度も話している。母親はケアマネと相性が良くないのである。さらに、私はケアマネへ不信感がある。その事を相談員に告げると、「いいケアマネを紹介できますよ」と言ってくれた。その話をした1週間後に地域包括支援センターの...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ファーストステージクリア

    パーフェク豚です。私が帰ろうとすると母親がわざわざ私の所まで来て「隣の子がフライパンを持って行って、焦がして置いていくのよ。ほんと洗うのが大変なのよね」と言っている。どういう妄想なのだろうか!!よく母親は隣の人がのぞいていると言っているがそれが本当なら恐怖である。隣の子が誰か分からないが、その方に被害がなければと願う。というか、母親がフライパンを焦がしているのだろう!!火事が心配になって来る。。父...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】認知症モンスターの不思議な生態

    パーフェク豚です。うちには認知症モンスターが2匹いる。昔は親だったが、ここ最近モンスターに変身してしまった。元父親の方は、まだ予備軍で1日中テレビを見ているか、寝ているかなのでおとなしいので被害はそれほどない。昔はいらちだったが、最近は気が長くなった。でも元母親の方が大変である!!認知症モンスターの不思議な生態をご紹介する・1日中家に生息(引きこもり)・話をすぐ忘れる・何かを常に探しているが、途中...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】両親の喧嘩

    パーフェク豚です。実家に行くと母親は不在だった。数分後に母親は近所の友達のご主人を連れて来た。固定電話が壊れていると相談に行って、ご主人が見に来てくれたとの事だ。いつもお世話になっている。母親は固定電話の操作が分からなくなったようだ。この固定電話には機能ボタンというのがあり、日付の設定、ボリュームを変更等を変更するのだが、なぜかそのボタンを押してしまうようだ。決定ボタンを押さないと抜け出せない。母...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】深夜1時の電話

    パーフェク豚です。母親から最近電話が無かったので、マナーモードにしていなかった。油断した!!母親から深夜1時に電話が掛かってきた。爆睡中だったのだが、目が覚めてしまった。寝ぼけてグラスを落としてしまい割ってしまった。電話に出る前に、切れてしまった。留守電が入っていたので聞くと、「チェッ」と舌打ちが入っていた。舌打ちしたいのはこっちじゃー!!こらー!!私は寝つきはいい方だが、一度目が覚めるとなかなか...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】とぼとぼと

    パーフェク豚です。私が実家に行くと、母親はその音に気づいたのか家から出て来た。ただいつもとあきらかに様子が違った。無表情で、まばたきも少なく、ただ一点を見つめていた。しとしとと降る雨の中を傘をささずに、とぼとぼとどこかに行こうとしていた。母親を呼び止めて、家の中にいれた。ただ、いつもとあまりにも変わり果てた姿を見て、ほんとうに母親かと疑った。実家に入ると、生協の個配の大量の品物が置いてあった。今度...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】12月病が始まった

    パーフェク豚です。母親は生協の宅配を利用している。12月になると急に購買意欲が上がるみたいである。。正月にむけていろいろ買わないと考えてしまうのである。私はこれを12月病と呼んでいる。それで、去年は生協の宅配を12月だけ止めた。ただ、その時の母親の混乱ぶりはほんと大変だった。前回の反省を踏まえて、今回はある対策を行っていた。生協の宅配は注文書によるOCR注文とネット注文ができる。母親の組合番号でネ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ただただ同じ事の繰り返し

    パーフェク豚です。母親は、ほぼ1日中家にいて、テレビも、新聞も見ていないので、新しい話なんてない。なので、私が実家に行き、母親との会話のパターンが決まっている。○あらっ、久しぶり。○最近、○○○ちゃん(私の嫁の名前)に会ってないけど元気なの?○アレがなくなったのよ。泥棒が入ったのよ。○電話が使えなくなったのよ。○冷蔵庫問題の話になると、「買い物に行けないから買い過ぎてしまうの!!」○何か不穏な空気を察知す...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】3円のレシート

    パーフェク豚です。母親の財布を確認すると1枚のレシートが出てきた。いつもは、母親がいつも行かない少し離れたスーパーのレシートだった。1000円を出して3円のレジ袋を購入している!!恐らく、何かを購入し、レジ袋が無かったので購入したのだろうと思われる。だが、母親は何を購入したのだろう??そのレシートは入っていなかった。3円のレジ袋なので、小さめのレジ袋だから、たくさん買った訳ではなさそうだ。驚きはし...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】捨てられない性格

    パーフェク豚です。母親は捨てられない性格である!!いつか使うから。誰かにあげるから。が口癖である。認知症になるとこれが結構大変なのである。さらに、母親はハンドメードが趣味で、たくさんのカバンを作った。その為、カバンが30個ほどある。後、使っていないカバン、財布が10個程ある。何かが無くなるとそのハンドメードのカバン、使っていないカバン、財布を1つ1つ開けて探し出す。それだけで30分以上かかる。探し...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】初めての訪問診療

    パーフェク豚です。訪問診療の時間の30分前の12時に実家に行った。もう既に、昼ご飯は食べていた。母親は丁度、生協の宅配の食材選びをやっていた。1ヶ月分じゃないかというほどの食材を選んでいた。「買い過ぎなんじゃ」と話をしながら、私の方で消していった。母親の中で、買うもののパターンが決まっている。それが冷蔵庫にあるかどうかはおかまいなしだ。だから、冷蔵庫がパンパンになる。。財布を確認すると1000円し...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】

    パーフェク豚です。介護した時の出来事等と作業時間を残している。後、ケアマネ、ホームヘルパーとの打合せの議事、やり取りを残すようにしている。それをケアマネと共有しようと思っていたが、最近は共有していない。担当のケアマネと共有する事に意味がないように感じている。作業時間を残している理由は、相続での介護の寄与分の資料にしようと思っている。私には兄がいるが、私が終活の話をしてなかったら、全く分からなかった...

    地域タグ:鹿児島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーフェク豚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーフェク豚さん
ブログタイトル
なんくるないさ。フリーランス奮闘記
フォロー
なんくるないさ。フリーランス奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用