chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • 40歳を過ぎても、迷いがなくなるなんてことはない

    昨日の午後 友だちと テーブルを囲んで、 最近のことなど いろんな話を たっぷりしました 二人とも 私より ひと回りくらい年下で、 日ごろ 考えてることや 感じてること、 状況なんかも それぞれ違う 話をしながら、 自分が 同じ状況だったら どんなかなぁと 想像してみるけれど・・ たぶん 目の前に 同じ 選択肢が 並んでいても、 その中から 選ぶものは みんな ちょっとずつ ( もしくは、全然 ) 違うんだろうなと思う それでも、日ごろの ちょっとした モヤモヤなんかを ああでもない こうでもないと 話しているうちに、 なんとなく 一区切りできて 気持ちが スッキリしてくる 40歳は “ 不惑…

  • 更年期と、気分が落ち込むときの 男と女の対処法

    今日は お天気で、 部屋の中が 明るくて 気分がいい 日によって、 気分がよかったり イマイチだったり。。 そういうのは 昔からあったけれど、 更年期に入ってから そういう 浮き沈みが 激しくなったような 気がする それに伴って、 体も 軽くなったり 重くなったり。。 けれども、 年々 女性ホルモンが 減ってるんだから、 しょうがない 自然現象の一つだと考えて、 自分なりに 対処してくしかない ちょっと前に、 うつ病の対処法として 男の人と 女の人では ちょっと 違っていて・・ 男の人は 筋トレを、 女の人は 美容をするのがいい という話を聞いた 特に、40代後半ともなると お互いに どんどん…

  • 理想の場所も 暮らしも、どこにもないけれど・・

    昨日は ちょっとだけ 晴れて、 台所で スコーンを焼いた 米粉、牛乳、黒砂糖 ベーキングパウダーの 簡単な材料で ちょっと 焼きすぎて しまったけれど、 まぁまぁ おいしくできました^^ あったかい 紅茶を入れて、 午後のオヤツに 久しぶりに 日が差した 部屋で、 好きな音楽を聴いて 好きな雑誌を読んでいたら、 だんだん いい気分になってきた 暮しの手帖に載っていた 小さな家を見て、 ここはいいな ここは大変かもなと 一人 想像を巡らす けれど、不便も 便利も 快適も 人には見せたくないところも、 全部 いっしょくたにあるのが 暮らしなんだろう。。 暮しの手帖 2024年2月号【雑誌】【100…

  • 更年期 真っ只中の 誕生日と、今の自分に 不足しているもの

    なんとなく 重だるい 朝 雨と曇りの 寒い日が続いて、 セロトニンが 不足してるような。。 朝ごはんは、 冷凍庫にあった イングリッシュマフィンを オムレツに、 ピザソースをのせて サンドする 5つあったので、 残りは りんごトーストに こうすると、 しなしなだった りんごも 美味しく食べられる それにしても、 部屋の中が うす暗い。。 ・ ・ お昼は、お赤飯と おみそ汁 そして、母が 買ってきてくれた 地元 大聖寺の 小山芳月堂の 苺大福を 大きな苺と 白餡が 美味しい それから 夕方に、 また みんなで ケーキを 48回目の誕生日を迎え、 家族に 祝ってもらいました ・ ・ 夕ごはん 肉じ…

  • 家族とは、ゆるーく 距離をとる

    連休二日目 朝ごはん 夫の好物の 生八つ橋が、 台所に ひとつだけ 残っていた ・ ・ お昼は、 前日のぶり大根を 一日経って、 大根が さらに 滲みていた ・ ・ 午後のオヤツに どら焼きを 一個だと 多いので、 みんなで分けて 真ん中に 小さな求肥が入ってる ・ ・ 夜は、みそ鍋を もやしを入れたら ラーメンっぽくなった なんだか 一日 茶色いものを食べて、 終わった 感じ ・ ・ ・ 最近、寝る前に 布団の中で ちびちび 読んでいる本 麻生さんは、 最近 本や雑誌などで よく 見かけるようになった 料理をする方(料理人か 料理研究家か)で、 その日の出来事と 毎日のごはんが 日めくりで …

  • 夜も 眠れないくらい、一人で とことん悩むこと

    三連休の朝 引き続き、 うす暗い空 冷凍してあった パンに、 ピーナッツクリームを つけて食べる ・ ・ ・ お昼は、夫が ぶり大根を作ってくれました 午前中、 二人で ちょっとした 小競り合いがあったけれど、 何が 原因だったか もう 忘れてしまった。。 ・ ・ ・ 夕方、両親が遊びに来て 一緒に オヤツを じいちゃんと 二人っきりで 食べるより、 こうして みんなで食べると やっぱり 美味しいねと、 母は うれしそうだった 夜は そのまま、 みんなで お好み焼き みんなで食べると、 なぜだか すぐ お腹が 一杯になる ・ ・ ・ 両親と たくさんしゃべって 台所の 片付けもして、 くたくっ…

  • 家を建てて 叶ったことと、叶えられなかったこと

    久しぶりに 日が差した 庭 ヒアシンスの蕾が ちょっとずつ 膨らんでます ・ ・ 毎日 ちょっとずつ 読んでいる プリンセスメゾン 年収250万円、 20代の 沼ちゃんの 家探しの物語 大きすぎず 小さすぎず 居心地よく 環境もよく、 自分の収入で 買える家 そんな家は そんなに多くは ないかもしれないけれど・・ いろんな家や そこに暮らす人を眺めながら、 自分にとっての ちょうどよさや 心地よさが より 具体的になっていく。。 状況や 家族構成は違っても、 そういうのは 自分のときと そんなに 変わらないような 気がした ただ、遠くから いいなぁと 眺めているときと 現実味を帯びて 想像する…

  • ちょっとした 匙加減と、ずっと 気づかれなかった猫

    雨が続いて、 今日も 家でまったりと・・ 娘は 風邪をひいて、 昨日今日と 学校を休んで 部屋で ゴロゴロしています 数日前 6年生を送る会の合唱で、 隣で 大声で歌ってた子が 咳をしてたから、きっと それをもらってきたんだと 言っている そうやって、周りから いろんなものをもらって 強くなるんだよと、 昔の人は よく言っていた もらったときは しまった!と 思うけれど、 私も 本当はそう思っている けれど、体の弱い人は そうもいかない 何でも かんでも みんな 同じにしてしまうってのが、 そもそも おかしなことなんだろう。。 その辺の 匙加減が、 大事なんだと思う ・ ・ ・ 今日は ゾロ目…

  • 毎日の しっくりする買い物と、ささやかな 特別感

    雨が続いて、 日差しが恋しい ここ数日 朝ごはんは、 コーヒー、りんご ナッツ、チョコ ・ ・ ・ 昨日は、車で スーパー3軒をハシゴして 買い出しに行ってきました お買い得品や 買い置きのものなど、 いろいろ買って 4000円ほど ちょっと 高い気もしたけれど、 今は これくらいなんだろうなと思う ネットや 宅配で 買いものすることも多いけれど、 いろんなスーパーを うろうろすると なんとなく 相場感がつく気がする 相場観、相場感、相場勘・・ どのカンも 大事で、 そのためにも その場にある 空気を 吸うっていうのは、 やっぱり 大事なんだろうなぁ。。 いろんなものを じっくり 見て回ると、…

  • 母と娘の関係と、燃え尽き症候群にならないために。。

    中学時代の友だちと、 昔 住んだ街を さまよい歩く夢を見た 最近、似たような 夢ばかり見るけれど、 友だちのMさんが出てきたのは ちょっと 意外だった 娘の中学の準備をしながら、 自分の中学時代を 思い出したのかもしれない 娘が 幼稚園のときは 自分の幼稚園のころを 小学生のときは 自分の小学生時代を 子どもといると、 その時代の自分が蘇ってくるって 言っていた人がいたけれど、 本当に そうだと思う 昨日、母と話していたら、 もうすぐ 48歳になる私に 母が ちょうど会社を辞めた歳だと 感慨 深そうに言った あれから、もう 20年以上も経つのか・・と 20年後の自分も、 娘に 似たようなことを…

  • 感情の渦にのまれ、本番で 大コケ!してしまいました

    三十数年ぶりの ピアノ発表会 当日 ぽっかぽかの お天気で、 会場まで のんびり 歩いて行くことに 冬の こも掛けも そろそろ 終わりかな。。 ・ ・ 会場では、順番に リハーサルを 他の方の 演奏を聴きながら、 自分も イメージトレーニング 本番前に 弾けるのは 一回きりですが、 会場のピアノは 柔らかな音色で とても 弾きやすく・・ これなら、 本番もいけるかも・・と ちょっと ホッとしてるところ 開演までは だいぶ 時間があったので、 会場横の公園で ひと休み ぽかぽかの空の下、家族連れや 日向ぼっこをする人たちを眺めながら、 また だんだん気持ちが 落ち着かなくなってくる 本当は、 こ…

  • もう ここまで来たら、どっちに転んでも良しとする

    晴れの寒い朝 午前中に 買い物をすませて、 お昼ごはんは 久しぶりに お好み焼きを 米粉で 作ると、 表面が カリッとする ・ ・ ・ 午後、冷蔵庫に 生クリームが 残っていたので、 シフォンケーキを作ることに アルミの 穴が空いた型は ずいぶん前に 手放したけれど、 マフィン型でも ちゃんと 焼けるのが うれしい 粗熱が 取れたら、 真ん中に 穴を開けて 生クリームを注入して、 苺も のせました^^ 絞り袋の代わりに ジップロックを使いましたが、 見た目が ちょっとアレなので・・ やっぱり、口金は 一つ 買っておこう www.youtube.com 創房優さんの 米粉のお菓子は どれも 美味…

  • 地震後の風景と、本番前の最後のレッスン

    散歩中の空 数日 ぽかぽか していたかと思ったら、 また 寒さが舞い戻ってくる 取り壊し中の 建物は 外壁が剥がされて、 中から 板塀や土壁など 古い建材が見えていた 自分と 同じくらいの歳に 見えたけれど、 築100年くらい 経ってたのかもしれない こっちは、 いつの間にか 更地に・・ 確か 洋館風の 古い病院があったはず。。 こっちの崖は ブルーシートがかけられて、 大きな木が なぎ倒されていた 地震で 大きな被害があった 能登の方と比べると、 それほどではない とはいえ・・ 街を歩くと、 金沢の風景も ちょっとずつ 変わっていっているのを感じます ・ ・ ・ 昨日は、 発表会前 最後の …

  • 家を買えば、幸せになれますか?

    冷蔵庫に牛乳が 残っていたので、 鍋蒸しプリンを作る 冷蔵庫で しっかり 冷やして、 翌日の朝ごはん代わりに 甘みがちょっと 足りない気がしたので、 上からメープルシロップをかけたら ちょうど良くなった ・ ・ 昨日 買って 家でゆっくり読んだ マンガ ずいぶん前に テレビドラマで見て、 いつか 原作を読みたいと思っていた プリンセスメゾン プリンセスメゾン(1) (ビッグ コミックス) [ 池辺 葵 ]価格: 607 円楽天で詳細を見る 読み始めると、 映画のシーンみたいに たくさんの “間” があって、 想像が膨らむ そして、出てくる人 みんなが それぞれ 孤独を抱えながら、 自分の居心地…

  • 甘い時間と、淡い恋心と、入学説明会

    春が来たみたいな ぽかぽか陽気の 朝 昨日の夜、読んだ本 料理研究家の 内田真美さんが 今まで 食べて美味しかった 甘いものの話が たくさん出てきて、 時に 専門的だったり マニアックだったり・・ 読み始めたら、 どれもこれも 食べたくなってきて なかなか 寝つけませんでした。。^^ 私的甘もの放談 [ 内田真美 ]価格: 2090 円楽天で詳細を見る foodmoodのレモンケーキ、 Equalのシュークリームと チーズケーキなど・・ いつか 食べてみたい。。 そんなことを思つつ、 近所のケーキ屋さんで買ってきた ケーキとシュークリーム オープンに 合わせて行きましたが、 バレンタインとあっ…

  • 散々 迷った末に買った、久しぶりのおしゃれ着

    去年から 近所のピアノ教室で 数十年ぶりに レッスンを再開し・・ 発表会に出るのは、 おそらく 小学生か 中学生以来 当日は、娘の入学式で着た ワンピースを着ようと 思っていましたが、 6年ぶりに 袖を通してみると 丈の長さが どうもしっくり来ない。。 元々 短めのスカートを履くことは ほとんど なかったけれど、 この年齢になると もう出来るだけ 足は出したくない 着物くらい、ほんの 足先のところだけでいい そう思うと、着物って やっぱり いいですね。。 いろいろ 迷った末、 マキシ丈のスカートか ワンピースを探すことにしました ロングのワンピースは ストンとした形のものが多く、 背の低い 私…

  • ネットショップもいいけれど、こんなときは やっぱりお店で

    連休最後の朝ごはん 前日の晩、ネットで ピアノの発表会に 着られそうな服を探し始めたら、 ずいぶん 夜更かししてしまい かなり 寝不足気味。。 できれば、 娘の卒業式や 入学式にも 使えそうなものがいいな〜と、 あれこれ 考えながら 見ているうちに、 どれがいいのか だんだん 分からなくなってくる 晴れ着として 着たいので・・ 光沢があって シワになりにくい 化繊が入ったものか、 品のある シルク混のものか、 長く着られそうな ウールか。。 それとも、 いつものように 綿か リネンの自然素材で 普段着にもできそうなのものか 素材それぞれに 一長一短あって、 デザインも ちょっとずつ 違うので、…

  • ひと山 越えれば、また ひと山。。

    日曜日の朝ごはん まだ 寒いものの、 日差しが 気持ちいい ・ ・ お昼は、ジャークチキンを シーズニングソースに 漬け込んでおくだけで、 簡単で 美味しい ・ ・ 午後、街をぐるっと散歩 金沢の街中では、そこここで 能登のチャリティイベントを しています このイベント会場は 古い建物で、 ここは お風呂場だったみたい 新しいものと 古いものが、 あちこちに 混ざっていて 楽しい 街には 観光客が 少ないものの、 なんとなく 穏やかな 空気が ゆるゆると流れてます そして、お堀に残る 地震の爪痕。。 ・ ・ ・ 夕ごはんは、肉どうふを お腹がふくれた後は、 たっぷり ピアノの練習を ほんの数日…

  • いい家は、住んでみないと 分からないけれど・・

    三連休の朝 田舎パンを、 ピザトーストと バタートーストに このまま 晴れるのかと思ったら、 だんだん 曇って そのうち 雨になる ・ ・ 娘は お昼を食べた後、 図書館へ 家の中より 勉強がはかどるらしい 休みの日は、夫婦で 過ごす時間が増えた 間には、いつも ぷぅこがいる ・ ・ 知らない パン屋さんで 買ってきた 小豆たっぷりのパンをおやつに 娘も お腹が減れば、 家に帰ってくるところが まだまだ 可愛い ・ ・ 夜は、キムチ鍋を 今、娘と いちばん 繋がってる場所は、 胃袋かも ・ ・ ・ 昨日、読み終わった本 ストーリーは、 前の住人との 家をめぐる サスペンスものだったけれど、 自…

  • 実力のなさに 落ち込んだ後、ふっと 浮かんできたもの

    昨日は ピアノ教室へ 発表会まで あと一週間くらいだというのに、 まだまだ 課題が多くて 途方に 暮れそうになる 教室からの帰り道・・ 私が ガチガチになって弾く曲と 先生が 流れるように弾く曲は、 同じ曲なのに こうも違うのかと 絶望しそうになった ・ ・ ・ 夕方、娘と一緒に ぷぅこの散歩へ なんとも ひなびた やさしい景色 娘が 中学に入ったら 部活も始まって、 こうして 一緒に散歩することも 減っていくんだろうな。。 ・ ・ ・ 夕ごはんは、 カレーライスを 今週も、いつの間にか 終わった感じ ・ ・ ・ 夜、お風呂上がりに ぼんやり Xを眺めていたら、 小澤征爾さんの動画が 流れてき…

  • 数年ぶりの検診で、いい加減がいいんだなと思う

    晴れの朝 昨日、冷蔵庫をきれいに 掃除したので、気分がいい 台拭きとして使っている スワイプも 届きました 大きめサイズが 3枚入って1000円です これをハサミで 4等分に切って、 手のひらに ちょうどいいサイズに 3×4で 12枚できるので、 これで ちょうど一年分 かれこれ5年くらい 使い続けてますが、 丈夫で 使いやすくて 経済的なところが 気に入ってます^^ 1000円ポッキリ★メール便限定 送料無料「ドイツのフキン★ブリッツ【無地3枚セット】レギュラーサイズ約200x300x5mm」ドイツ製、お好みのサイズにカット、丈夫で長持ち、コスパに自信!価格: 1000 円楽天で詳細を見る …

  • 普段 心がけてることが、裏目に出ることもある

    晴れたり 雨が降ったりの 一日だった 昨日 音楽好きの友だちを家に呼んで、 発表会で 演奏する曲を 聴いてもらいました 自宅で、いつも弾いている ピアノということもあり、 思ったほどは 緊張しなかったけれど・・ ピアノを弾きながら、 ふと この状況を 俯瞰したりなんかすると、 急に ビリヤードの球みたいに 意識が あちこちに飛んで、 音楽が だんだん 遠くなっていく。。 そうなると、 早く 曲を終わらせることで 頭がいっぱいで、 もう 演奏どころではない。。 普段、自分の世界だけで ものごとを見過ぎないように 出来るだけ いろんな方向から 見ようと思っているけれど・・ 何かに 集中したいときは…

  • 今の自分にとって、いちばん 恐ろしいものを見てしまった。。

    昨日は、 家中の掃除を 本棚も、さっと整理する 実家からもらった 暮しの手帖は、 また 読みたくなりそうなので ここに まとめて置いてありますが・・ お正月の地震で この細長い本棚が倒れなかったのは、 おそらく これのおかげだと思う ・ ・ 夕ごはん ごはんを作る前に 近所のスーパーに行ったけれど、 やっぱり いろんなものが 値上げしてるなぁ。。 ・ ・ ・ さて、今日は 家に 友だちを招いて、 小さなピアノの発表会をする予定 本番の発表会までは、 あと10日 小さな会場ですが、お客さんは 100人くらい入れるみたい YouTubeで 大人の発表会を見ていたら・・ 家では スラスラと 上手に …

  • ずっーと 同じ日が続かないことの、ありがたさ。。

    昨日は 雪の寒い一日で 出かける予定をやめて、 家で ごろごろ。。 特に 何もしないまま、 一日が 終わってしまった 夕ごはんも、あるもので うす暗い 一日を ぼんやり 過ごすと、 普段どれだけ 明るい日差しから やる気をもらってるのか よーく わかります。。^^ ・ ・ ・ 今日は、少しずつ晴れて 午前中の間に 家の掃除を 昨日 ちゃんとやらなかった分、 ちゃんと 埃やら 汚れが 溜まってました。。^^ ダイニングボードの上も、 ちょっとだけ 模様替え 週末、雑貨屋さんで 買ってきた 波佐見焼の猫 黒と迷って、 白猫にしましたが・・ たまに こういう可愛いものが 無性に欲しくなります。。^^…

  • 家ごはんと、人の家の中を覗きたくなる 心理

    ゆっくりと 晴れた 日曜日の朝 朝ごはんは、 ピザトーストを ケチャップでも 代用できますが、 ピザソースを使ったら より 本物っぽい味になりました^^ ナポリタンや オムレツ ミートグラタンにも使えそうです 光食品 有機 ピザソース(225g)【org_4_more】価格: 475 円楽天で詳細を見る ・ ・ ・ お昼ごはんは、親子丼 ・ ・ ・ 午後、散歩へ 家の中だと 日差しがあったかかったけれど、 外は 風が冷たく 凍える寒さ それでも、きれいな 青空を見るのは 気持ちいい〜 家に帰って、 夕方オヤツ 米粉のクレープに りんご煮と、あんバターを それぞれ 入れて むっちりして、 ちょっ…

  • 人生、魔が差すことは 度々ありますが・・

    休日の朝ごはん シンタテベイクストアの 食パンをトーストにして ・ ・ お昼は、 注文していた 六星の恵方巻きを ハーフサイズで、4種類 お店の中は お客さんでいっぱいで、 恵方巻きが 所せましと 山積みされて、 年末のような活気でした。。^^ 実家にいたころは よく食べていた 太巻きも、 今は 節分のときくらいにしか 食べていないような。。 けれど、やっぱり 食べると 美味しい^^ 食後は、一緒に買ってきた 黒豆大福を これで、ちょうどいい 満腹感 節分といえば、 鬼は外、福は内ですが・・ 鬼も内、 という話を聞いて なるほどな〜と 【節分は「福は内、鬼も内、悪魔外」】《鬼と神》豆撒きは「魔…

  • どうやら、普通の顔が 不機嫌に見えるらしい。。

    一日、家にいるときは 眉だけ描いて あとは そのまんまの顔でいましたが・・ 明るい場所で 鏡を見ると 顔色がくすんで なんだか くたびれている感じ。。 特に 疲れてなくても 疲れて見えるのは、 年々 肌艶だけでなく 全体的に 下へと下がっているからだろう。。 特に 不機嫌な わけではないけれど、 どうも 不機嫌そうに見える 写真を撮るときは 顔を ちょっと作るから、 普段の顔とは だいぶ 違うはず。。 ・・ということで、 外に出ない日も 出来るだけ お化粧することにしました とは言っても、 10分ほどで終わる 簡単なものですが、 毎日 変わっていく自分の顔を 日々 観察することが 大事なような…

  • 住宅ローンが終わって、開放感と同時に 感じたこと

    一月が終わって 家計簿を〆る 今まで 毎月 払い続けていた 住宅ローンが終わって、 なんとなしに 気持ちに 余裕ができた ただ、ようやく この家が 自分たちのものになった という感覚は あまりなく、 自分の体の他に もう一つ 大きな体を持ったような感じ 肩の荷が降りたと同時に、 大きなものを 抱えたような 感じもある 先のことはわからないし、 絶対に 安全な場所も ないけれど・・ それでも、自分の家は 今の自分にとって いちばん 安心できる場所なんだと思う ・ ・ 最近 よく見る夢は だいたい 一人で 知らない街にいて、 なかなか 目的地に 辿り着けないまま 終わる 不安と心細さの中 思いがけ…

  • 便利を選ぶことは、時間を捨てるってこと・・?

    今日は、久しぶりに どんよりとしたお天気 今週の宅配 卵と野菜とおからに、 チョコと高菜漬けも買った ・ ・ ・ 昨日は お天気だったけれど、 犬の散歩に出ただけで 一日 家で過ごしました オヤツに、 小豆マフィンを焼いて それから、週末に食べる 恵方巻きを注文した なんだか 自分の一日の大半が 食べもののことで できてるような気がする ・ ・ 昨日から また 読み始めた 土井善晴さんの本 土井さんが 頭に浮かんだことを、 そのまま 本にしたような本です 味つけはせんでええんです [ 土井善晴 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る その中に、 『便利を選ぶことは、時間を捨てること』 という …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用