この年になると、大事なことと、捨てても良いことと、だんだんわかってきました。ストレートに書いてしまうと、私の人生で足りないこと、欲しかったことは「学歴」でした。「お金がないから」と両親から言われ、奨学金を借りてでも行こうと当時は思わなくて、18歳で就職して…そこからの 4年間くらい、パッとしない毎日でした。いま思うと、色々とやりようもあったと思います。就職しないでバイトにして、自分の行きたい学校へ行く...
大晦日ですね。皆さん、どんな1日をお過ごしでしょうか? もうジタバタしても何もできない感じです。午前中は、またショッピングモールへ行き、年越しソバを並んで買いました。30分並びました。皆、やっぱり家でソバをいただきたいみたいですね。お店だとあまり並ばないで、すぐに食べることが出来るようでしたが、お昼にフードコートでいただいても気分がでないのかな? お持ち帰りの人の方が圧倒的に多かったです。食品は、また足...
昨日から年末年始のお休みですが、貧乏性なのか、期限が切れるクーポンや期間限定のポイントは使い切らないと気が済みません。昨日はマックのクーポンを使って、フライドポテトが無料でストロベリーシェイク150円にしました。この組み合わせは私の中では最高です。31日の夕方で消えるクーポンを使いました。モバイルオーダーで、楽天ペイで買ったので、ほぼ無料です。なぜかと言うと、30日に楽天ポイントが1800ポイントくらい増え...
レコード大賞を見ています。録画はしていないので、リアルタイムで見ています。体調もイマイチでしたが、午後から仕方なく食品の買物へ行きました。お正月のための食品は買いためていたのですが、逆に普段の夕食などに使う食品が切れていました。卵とか肉とか。夫から、「今日の夕食はお肉がいいなぁ」と言われて、確認してみたら、ほとんどお肉がありませんでした。あと明日の朝ご飯のパンとかも。最近はストックは少なめなので、...
今年は本当にようやく…という感じです。29日まで働くことは、いままでなかったと思います。(だいたい27日くらいまで)しかも、最後の 2日は風邪をひいたみたいで、ちょっとキツかったです。(熱はないくらいでしたが)今年は入ったばかりの会社だったから、頑張らなきゃって思って最終日までシフトを入れました。来年は、せめて年末の休みが 3日くらいあるようにしよう。早く体調を戻したいと思って、昨夜もしっかり寝ました。今朝は...
いよいよ仕事はあと 1日となりました / 録画したドラマは…
昨日は、「出勤してしまえば仕事はなんてことない」と書いたのですが、そんなことなかったです。もうすぐ仕事納めと言うのに、なんか体調が悪くなってきました。軽い風邪みたいです。市販の風邪薬を飲んで、昨日はなんとか乗り切りました。そして帰宅してからはサッサと寝て、夜中に目が覚めました。(いまです。ブログ書いたらまた寝ます)まだ完全には良くなっていませんが、あと1日です。仕事には行くつもりです。今年は最後の最...
Nsさんは、時々LINEしてきます。だいたい仕事を探している時です。彼女はもう半年以上、仕事をしていません。最初は羨ましかったのですが(仕事しなくても生活できること)いまは少し気の毒に思えてきました。その理由は、このままずっと仕事をしないならいいけど、また仕事をしないといけないからです。どうせ仕事をするなら、あまり休まない方が良いと思います。私も半年も休んだら、仕事復帰するときに辛いだろうなぁと思いました...
仕事に行くことは、なんてことないです。慣れた仕事だし。年内はあと 3日の勤務です。職場に着いてしまえば、あとはなんとかなる感じです。室内だし、辛くない作業で。昨年は、今日(27日)から年末年始の休みでした。 O社のときはだいたいそうでした。年末の休みが 5日もあったんですね。 1日くらいは「自由な日」をつくってお出かけとかしていました。今年は30日からです。年末の休みがたった 2日。いままでの感覚ではダメです。新...
もう夫の分だけ買いました。イチゴのショートケーキとショコラ系のケーキで1200円。私の分はスーパーの食品とまぜて買いました。200円くらいのショートケーキ、フルーツがふんだんに入っていてこっちの方が豪華に見えましたけど。息子がいる時は、3000円か4000円のホールケーキを買っていたけど、もう買わないことにしました。夫は高いケーキを食べたかったみたいだから、嬉しそうに食べていました。それでいいです。私は自分の財...
昨日は夫と食事へ行き、ディスカウントショップで買物する日でした。わりと早く帰宅したのですが、16時過ぎに注文していたコタツが届きました。先日、クローゼットなど家具を 2つ注文して組み立てた夫なので、コタツと椅子 2脚は簡単に作っていました。最初は私は心の中では反対していました。普通のコタツの方が良かったのですが、夫はテーブルみたいに背が高いコタツを欲しがりました。届いたのは、まるでダイニングテーブルみた...
元同僚からの仕事の誘いは断りました。軽いお誘いだったとは思いますけどね。職場の上司に「誰かウチに来てくれる人いないかな? 」みたいに言われているのかな? 誘う人は気軽でも、そんなよくわからない職場に行ったら、色んな目に遭いそうなので、断るのが無難と思います。それに、元同僚のTさんは、あまり信用できない人とわかったし。(人としてダメとかでは全然ないのですが、仕事はすぐ辞めるし、そんな人が探した職場だから信...
いまの団地に引っ越してくるときに買ったコタツですが、今朝、粗大ゴミに出しました。ちょっと寂しいです。15年使っていました。まだ、息子がいた頃に使っていたので思い出深いのかな? 明日、新しいコタツがきます。それはステキなコタツみたいなので嬉しいですが…やはり親しんできた家具を捨てるのはなかなか勇気がいりますね。話は変わって、昨日は 6時間勤務の日でした。11時半から19時まで働きました。夕方、残り2時間というと...
お給料日の 1日遅れで、自分のお給料を下した私です。日々お金の流れが変わっていく実感があります。ほんの少し前までは、支払いはすべてカード払いにしていました。一度そうなると、それしか出来なくなります。お給料が入ると、ほとんどがカードの支払いに消える…現金が残らない。そうなると、またカードで払うしかなくなる。このパターンの人は、かなり多いと思います。ここ1年くらいで、このパターンから抜けるために頑張ってき...
新しい試みでしたが成功です。昨日は20日で0が付く日で「お客様感謝ディ」でした。ワオンにチャージして払えば、5%引きでした。4000円以上で120円引きのクーポンを使って、5%引きも入れると300円くらい安くなりました。このうちの1500円ほどが、お正月のための食材です。賞味期限は余裕です。煮物用の野菜の真空パックなど、賞味期限は来年の4月でした。他にも、ちらし寿司の材料とか、黒豆もちょっと買いました。これだけ揃えてお...
今日は水曜日の休みです。来月から水曜日の休みが減ります。なんとなく水曜日のランチに行きたい気もします。(ランチは曜日ごとにメニューが違うから、その曜日のメニューがいただけなくなります)今日は私のお給料日。都心の銀行なのでお金を下すのは明日にしました。まあ、だいたい予想通りの金額でした。そして、Web上で添付されていた源泉徴収書。J社の源泉徴収書は、ちょっと変でした。私の前職の収入、会社名なども書いてあっ...
昨日は、ちょっと寝坊したので、もう地下鉄で行こうと思ったのですが、それだけでなく寒かったのもありました。しかし、帰りはまた職場から、地下鉄に乗らずに歩いて帰りました。前回より上手になって、2時間以上かかったのが、今回は1時間半まで時間を短縮できました。スーパーの買物もして、19時前には帰りました。本当に交通費を使うのがもったいないと思う今日この頃です。今日は最初から自転車にしようと思います。それで結局...
昨日の休みの午後は断捨離をしました。ずっとドレッサーの上が片付いてなくて気になっていました。何かいけないのか…とりあえず全部下して断捨離を開始しました。びっくりしたのが、似たようなモノが何個もあること。私はファンデーションを買わないといけないと、いつも思っていて、1000円程度のものから、100円均一のものまで、色々買っていました。それにしても、古くて使えなくなっているモノや、ほぼ使っていて、ケースだけの...
仕事に行くときにいつも地下街でリンドールのチョコ売り場の前を通っていて気になっていました。そして、この高級なチョコを惜しげもなく配っているショップ店員さんがいて、「私も貰っちゃおうかな」と思っていました。だけど買う予定もないのに…と遠慮していました。クリスマスシーズンになって、人も多くなり、このチョコを配っているところも行列になっています。人が多いのので、どさくさで、私も並んでチョコを 1個いただき...
昨日は雨が降るか降らないか微妙だったのに自転車通勤しました。レインコートを持って行っていたので、小雨程度ならなんとかなりましたが、それより大変だったのは寒さの方。どうだろう、来週からは、もう自転車は無理かも。寒過ぎると指の皮が固くなって、切れて血が出て来たりします。今年は暖かい日が多くて、指の調子も良かったので、無理はしたくありません。しかし、年内の出勤はあと9日。全部、地下鉄なら5400円。ああ、自...
昨日は母のことでいろいろあったけれど、まあ元気です。今日は仕事ですが、午後からなので朝はのんびり過ごしています。前職の O社では、この午後から勤務のパターンが多かったのて、朝はラクでしたね。そのかわり夜は遅いです。でも、今日は夫は夜はいないので、ゆっくり帰って来ようと思います。(自転車通勤かも)いよいよ12月も後半ですが、そこまでバタバタしていません。やはり11月までにお部屋のことをやっていたのが大きかっ...
高齢の母親との付き合いに気を付けて / 「福来スズ子 傑作集」CD
タイトルには書きにくいのですが、要するに私の実母は昔から「毒親」の部類に入ります。若いときは私も「なんて親だ」と反発もして、結婚後も自分の子どもを持っても、いつまでも付きまとう母にはウンザリで…。現在も、団地の隣の棟に住んでいます。(これは私が勧めたのですが…遠くに呼び出されても困るので)私も年を取り、少しは丸くなって、「こんな母だけど、自分の親なんだし、最後に後悔しないように」と思って、かなり優しく...
昨日は雨の中、自転車で家に帰りました。出勤前から帰りは雨が降ることがわかってましたが、レインコートなどを準備して雨に濡れて帰るつもりでした。よっぽど雨がひどいときは地下鉄で帰って、翌日に自転車を取りに都心へ出かけるつもりでした。ついでに、普段行けないところも行けて楽しそうですが、まあ休日に職場の近くまで行くのはめんどうではあります。結局、自転車を置いて帰りたくなくなって雨に濡れて帰り、疲れて昨夜は...
昨日は結婚記念日でした。いつもよりは夕食を豪華にしようと、ステーキのお肉を買いました。1100円が30%オフで700円代でした。まあ、こんなものかな? ケーキもストロベリーのショートケーキ30%オフで250円くらい。(2人分です)イオンさん、ありがとう。いつも値引きの商品は助かってます。それでも、卵から肉から何もかも足りなくて、3000円超える買物でした。次の自分のお給料日まで、あと1回くらいは、しっかり買物しないといけな...
今日は水曜日の 1日休み。今日の大仕事は、「粗大ゴミの収集日を決める」ことでした。 9時から電話が繋がるのですが、4分過ぎてしまったら、もう保留音のメロディが鳴っていました。「やばい」と思いましたが、それからわりとすぐに繋がりました。メモの用意をして、順に案内してもらい、詳細が決まっていきました。収集場所は、いつもの燃えるゴミ置き場の前。収集日の、23日(土曜日)朝の 8時半までに粗大ゴミを置いておく。収集...
昨日の帰りのことですが…。自分でも「何をやっているんだと」思うのですが、帰りの地下鉄代を払うのが急に惜しくなって。行きは、1つ前の駅で降りて40円の節約をしました。帰りもそのつもりだったのですが、なんか急に歩きたくなりました。疲れたら途中から地下鉄に乗ればいいって。結局、家まで歩いて帰ったのでした。バカみたいと思うのは、そのかかった時間。2時間も。もう当分、こんなことはしないと思うのですが、驚くのは自...
月曜日です。寝坊したので、ブログは短めにします。すみません。起きたら、「ブキウギ」が始まっていました。今日は、雨なので地下鉄通勤なので、家を出る時間が30分くらい遅くても間に合うので、良かったです。最近は「買わない生活」を頑張っていたので、普段だったら「楽天スーパーセール」も買わないまま終わるのですが、夫とコタツを買ったのがきっかけで、あれから何点も買物しました。ポイントの倍率がすごいことになってい...
リビングのコタツです。ここに引っ越したときに買ったのですが、もう15年になります。壊れていて、ただのテーブルとして使っていました。夫が数年前から「買い直そう」と言ってて、私が気が進まなかったので、昨年も家具店に見に行ったりしたのですが、見送りになりました。今回、私がスロットでポイント5倍を当てたので、私が買うことになりました。(お金は夫が引き落とし前に渡してくれるそうです)普通に4万6000円の商品で、3400...
昨日は午後からの出勤で、帰りは19時…いつもなら遅いので地下鉄ですが、昨日は夫が飲み会で夕食はいらないので、別に帰りも急いでないし、気温も高めで天気も良いので、「自転車で行こう」と思いました。来週は雨の日が多く地下鉄で行くしかないので、1日でも交通費の節約です。職場付近は都会なので、人が多くて自転車も何回も降りて歩いて移動をしました。ようやく帰りも途中くらいになって、スマホを確認したら母からの着信が何...
昨日は金曜日の休み。いつもは仕事へ行っているから、なんか変な感じでした。そして相変わらずの寝坊です。9時過ぎていました。モーニングはもう行かないのでいいのですが、なんとなくランチに行きたいなぁと思ったりしていました。いや、モーニングも今度はうどん屋さんとかネットで調べたりしていました。まあ、懲りない私。300円程度で朝定食とかあるのですね。今度行ってみたいなぁと思いました。結局、朝ご飯はパンを少しとコ...
昨日、職場へ行くと、上司 2人が、「おめでとう」と私に言いました。予想はしていたのですが、どうやら先日に取ったアポがオーダー(契約)までいったようでした。 1ヶ月半ぶりのアポ。私は微妙なアポは取らない方。ずっとアポが取れない分、取れたときは、本当に欲しい人のアポ。先日のアポの人も、「〇〇は欲しいから 1度検討はしてみたんだけどね」と言っていたから、うまくいけば契約までいけるかもと思っていました。営業の人の...
自分では終わったというか、一段落ついたつもりの断捨離でしたが、いまになって、再び始めています。さらに夫から、「大掃除をしろよ」と言われます。「もうしたよ」と言っても、「いままでやった分はわかるけど、年末もするんだよ」と言われます。なので多少は大掃除もしないといけません。結局、早めにやっておいて12月にラクする作戦はイマイチでした。でも、2回やる分、部屋ががキレイになると信じて頑張ります。私の部屋(スペ...
月曜、火曜日と仕事へ行き、水曜日(今日)休む一週間。12月から、こういう働き方にしてみようと思っていますが、悪くないです。いままで J社が月曜日が休みだったので仕方なく私も休み。日曜、月曜日休みって贅沢かもしれませんが、世の中の人たちは働いていて、自分は休みって、なんだかモヤモヤ。しかも2日も休んだのだから、火曜日に出勤の時も出遅れた感じでドヨーンとしてしまう。今度から、月曜日にエイやっと出勤して、2日働...
昨日も職場でいろいろあって、帰宅後に夫に話していたら、「そんな話は聞きたくない」と言われる。そんなこと言われたら、何も喋れなくなる私。女性同士が集まると、職場の話もえんえんとするけど、関係ない人からするとつまらない話らしい。今度から職場の話は職場の人としよう。家に帰って黙っていられなくて、夫に色々話したのは、ここ最近、職場に変化があったからです。月曜日に業務が始まったのもあるし(いままで休みでした)...
数年前までは、こんな風に夫と買物へ行ったり食事する機会はもっと少なかったと思う。息子が家を出てからかな? いまでは、2週間に1回、夫と買物へ行き、ランチに行くのが決まり事みたいになっています。昨日は、私の提案で、いつもと違う場所へ食事に行きました。楽しかったです。やっぱり行ったことないお店に行くのはいいですね。うどん屋さんでしたが、ミニサイズのどんぶりが何種類もあって、お値段も450円と安く、お吸い物と...
土曜日の勤務はコールセンターは 6人でした。少し前まで30人はいたのですが、いまは全部で10人になっています。これからまた採用されて増えるとは思いますが…来週に 1人入社します。この人が嵐を巻き起こさないといいのですが…居眠り先輩のダブルワーク先の同僚で「人間関係のことで、あちらの職場を辞める」と聞いています。「人間関係で辞める」人が、こっちに来るって…また何かやらかすような予感がします。それで、いま現在は...
私にとっては一大事なネットのことで、色々言っていた夫は、朝になると何もなかったかのように、機嫌良く週末の話をしていました。私の方は根に持っているんですけど。それにしても、夫は私に文句がある時は、その時の話(ネット)とは全然関係のない、「自分は普段から家族(妻)のために、いかに我慢しているか」みたいなことを言い始めるから注意が必要です。その中の一つに、早朝から出勤するのが辛いことを言うのですが、夫の職業...
わりと良い一日で終わりそうだったのに、1本の電話で台無しになりました。ドコモ光からだったのですが、通信料金が1500円だったかな? 安くなりますって夫の携帯にかかってきて、プロバイダのことは私にしかわからないことがあるので、電話を代わったんですよ。そこで、ドコモ光なんだけど、ブロバイダを選べるということで私はニフティを選んでいました。もうネットを始めたときからの付き合いっていうか、20年以上も持っているメ...
1日休みの金曜日。張り切ってましたが寝坊しました。いつもは仕事だった金曜日に、こうして寝坊して、しかも 1日好きに過ごしていいなんて、贅沢だと思います。昨日は久しぶりにアポが取れて浮かれていました。なにせ1ヶ月とか、ザラに取れない職場なので。普通は週に1、2本は必ずアポは取れるんですけどね。とりあえず、いますぐ契約終了はなさそうになって一段落ですが、ささやかれるのが、「コールセンターの存続の危機」につい...
「ブログリーダー」を活用して、ゆめみんさんをフォローしませんか?
この年になると、大事なことと、捨てても良いことと、だんだんわかってきました。ストレートに書いてしまうと、私の人生で足りないこと、欲しかったことは「学歴」でした。「お金がないから」と両親から言われ、奨学金を借りてでも行こうと当時は思わなくて、18歳で就職して…そこからの 4年間くらい、パッとしない毎日でした。いま思うと、色々とやりようもあったと思います。就職しないでバイトにして、自分の行きたい学校へ行く...
私のお誕生日は、あっという間に終わりました。遠くのお出かけはやめました。遠くのショッピングモールへ行くと、刺激にはなりますが、結局ウロウロして終わり。特に欲しいモノがないときは、時間の無駄になります。昨日は午前中は荷物が届くので待っていたので…遠くへ行くなら、やはり午前中から出発するのがいいかなぁと思います。今年の私の誕生日は、お誕生日のケーキをケチッてしまいました。本当は不二家で2400円くらいのケ...
バーミヤンに行こうかなと思ったのですが、チャーハンとかラーメンならウチでも食べれるし、バースディクーポンの91円のアンニンドウフも魅力的ですが(本当は274円)これは、7月31日まで良いみたいだし、別の日でもいいかな。なにより、遠いんですよ。自転車で30分以上の場所。今日の時間を有効に使うなら、近所のショッピングモールでお買物とケーキを買うのが一番ラクです。夫の帰宅が15時くらい。あと4時間くらいです。外出に2時...
しかし、見事に今日は予定がないという。母とロイヤルホストに行くはずでしたが、都合が悪くなったとかで、水曜日に行くことになりました。まっいいか。一人ということは、行きたいところに行って好きに過ごせるということ。おひとり様を満喫します。ケーキは買って、早く帰ってくる夫とオヤツの時間にケーキをいただきます。ここ最近、買物を頑張ったり、断捨離を頑張ったりとセッセと生活を整えていました。仕事も、そろそろ失業...
昨日の土曜日の勤務は、仲良しのMさんもいたので、楽しく過ごせました。実は、苦手な人がいて、高齢男性のパートさんが 2人いて…いままでコールセンターでは、ほとんど女性と働いていたので、(管理者だけ男性とか)男性パートさんは、ちょっと気を使います。男性の正社員も多いのですが、若い男性、30代まで…は優しいし、こんな私みたいなオバさんパートに対しても、丁寧な対応をしてくれます。高齢男性のパートさんの苦手なところ...
今日は土曜日。午後から仕事があります。午前中がたっぶり時間があるから、断捨離をしようかなと思っていたのですが、寝坊したので時間がなくなりました。土曜日の仕事は最近は月に 1回にしています。日曜日だけ休んで月曜日仕事…もやったことありますが、シフトは自由に組めるので、月曜日を休みにして 2連休です。月曜日はいよいよ私の誕生日なので。外食はそろそろ減らさないと…と思ったところ、明日は夫と「うなぎ」を食べに行...
すでにバースディクーポンを使って、様々なサービスを受けて、誕生日を満喫しています。行こうかどうか迷いつつ、結局、全部行ってきました。ファミレスの無料のデザートのサービス。ジョイフル ・アイス、ドリンクバー、ゼリーなどから 1つを選んで注文ココス ・無料デザート 詳細はお楽しみで…お皿に盛り合わせのデザートガスト ・ソフトクリーム 無料ではなく 112円だったかな。内容は良く クリームたっぷりでし...
昨日はココスのランチに行って、バースディクーポンを使って、デザートを無料でいただきました。注文したのはパスタランチです。860円だったかな。パスタの方はお味は普通でした。ただ、すごかったのは、パスタの単品の値段かと思っていたら、860円で、サラダ、ドリンクバー、スープバーが付いていたのです。料金プラスのタイプだったら、たぶん、この 3つは付けてないでしょう。パスタとデザートだけで良いと思っていました。ドリ...
相変わらず迷いながらも自転車通勤をする私ですが…昨日は仕事帰りに突然の夕立に見舞われました。建物を出る時に、激しい雨が降っているのを見て…「どうやって帰ろうか」と悩みました。一応、折りたたみ傘はいつも持っていますが自転車では差せません。・自転車を置いて地下鉄で帰る・レインコートを買って着て帰る・そのまま雨に濡れて帰る結局、レインコートを買うことにしました。キャンドゥに寄りました。レインコート100円、...
毎日暑いですね。大変なことはわかっているのに、昨日も自転車通勤をしました。一応、帽子をかぶり、買ったばかりの腕カバーもしています。日焼け対策はしていますが、なにより体力を消耗します。帰宅後はぐったりしました。やっぱり体力的に無理? 1日くらい地下鉄で行ってラクをしようかな。いろいろ考えたのですが、結局、今日も自転車通勤をしようと思います。せめて早起きしたので、早めに準備をして、家を出るのを早くしたら...
暑いけれど、断捨離や片付けを頑張っています。昨日は収納ボックス 3個が届いて、チェストの隣に設置しました。まだ収納しているモノは適当になっていますが、徐々に片付けて行くつもりです。昨日は思い切って、「お菓子ボックス」をやめることにしました。頑丈ボックスの小さいサイズですが、それに自分用のお菓子を詰めていました。夫も引き出しに自分用のお菓子をストックしています。そして気づきました。「ストック分」として...
7月 5日は無事に終わりました。大災害の予言は私は気にしていました。実は、「私が見た未来 完全版」は買っています。以前、ネットで紹介されていて、楽天市場で買ったと思います。「7月5日とは言っていません。7月中です」とか、「そもそも予言はしていません」のような記事を最近見かけました。作者さんにしてみれば、当たらなかったら叩かれるかもしれないので、予防線として多少の言い訳は必要だと思います。私はもう一度、一...
7月から時給が50円アップしたので、出勤日数を15日にしました。これ以上働くと扶養範囲を超えてしまいます。すでにこの半年間で稼いだ金額は、1年稼いで良い金額を50%以上になっています。飛ばし過ぎたと思い、後半は気を付けて若干少なめに働くつもりです。有給休暇も使えてなくて捨てることになりそうです。もともと休みが多いですからね。それで、この一週間は週 3日勤務でした。ですが昨日、金曜日は18時30分までと長めの勤務...
まだまだありました。バースディクーポン。昨日はスーパーでお買物。レジに行く前にアプリを開いたら、バースディクーポンが出現しました。ヨーグルトが 1個無料ということでした。150円くらいの商品です。もちろん探しにいって、カゴに入れました。ちゃんと無料になりました。朝食でいただこうと思います。ありがとうございます。ファミレスは行ってなくて、もしかしたら行かない可能性もあります。昨日も時間はあったのですが、...
昨日、ディスカウントショップへ行きました。ブルーレイディスク10枚入りが欲しかったのと、ファンデーションが欲しかったのもあって…買うものをカゴに入れて、いよいよレジへ行こうとアプリを開きました。すると、突然、バースディクーポンが出現しました。「5000円以上で500円引き」よくユニクロなどで、これが出ても、「どうせ、5000円は今日は使わないし」と気にもとめないのですが、昨日は、なんだか気になって。「ひょっとし...
お誕生日のクーポンもあるし、早速一人でモーニングへ行こうかなと思ったのですが結局行っていません。ケーキとかアイスは嬉しいのですが、モーニングのメニューは何回もいただいているので、そこまで求めていないのかもしれません。やっぱり別の時間帯にしようかなランチとか。夫が遊びに行って不在のときの夕食とか。クーポンは今月末まで、あせらなくていいかな。平日の午前中に自分の部屋でのんびりパソコンしたり、本を読んだ...
7月1日のブログの投稿が 2記事になったのですが、最初の夜中の分は本当は 6月30日の分です。夜に無理して書いて眠くなって、気が付いたら日付が変わっていました。 6月は毎日更新できていて、最後の1日で失敗しました。でも、毎日更新にこだわって、朝ブログの時間を取るのがキツイから、夜にして、ダメな日は更新しなくてもいいねって決めたのに、結局、毎日頑張ってしまいます。まあ、たまに失敗するのも想定内です。あきらめよ...
猛暑なのに自転車通勤は無謀だったかもしれません。行きは暑かったです。汗で大変でした。ハンカチも 2枚必要。マスクも到着後に新しいのに取り替えました。明日はどうしようかな。今週は出勤日は 3日。調整のため、これからの 7月は少し労働時間を減らす予定です。明日仕事をしたら、水曜、木曜日は休みです。頑張ろう。最近悩んでいることは「断捨離」のことです。平和な悩みでしょうか? 私の部屋の窓際に服をいっぱい掛けている...
昨日の昼に待ち合わせて、母のエアコンの購入に付き合いました。最初にロイヤルホストでランチしました。母はいつものオムライス私はパスタにしました。(ナスとひき肉入りトマトソース)ロイヤルホストは高いですが、その中でも安いのを選びました。安いと言っても、1100円以上ですが。ドリンクバーもなしです。ディスカウントショップへ行き、買うのはだいたい決まっていたので、すぐに店員さんを呼びました。色々と説明を受けて別...
楽天市場の備蓄米は、2回購入しているのですが、まだ1度も届いていません。いつ届くかわからないから、またデイスカウントショップで見つけたときに、買ったりもしたのですが…。明日、ついに楽天市場の備蓄米が届きます。「発送しました」のメールが届きました。時間指定も出来るようだったので、明日の夕方以降に設定しました。まずは一安心です。この分のお米が届くなら、次に 2袋注文しているお店も同じところだから、おそらく...
3連休が終わりましたね。私は 2連休でしたが。今日から 4連勤です。やっぱり水曜日くらいに 1回休みがあるのがいいですね。さて、自分の誕生日も終わって、あとは断捨離をしながら次のお給料日を待つという感じです。いま断捨離の対象は本かな。息子の部屋に置きっぱなしの本。自分の部屋に入らないなら、捨てるしかないのかなぁ。でも、捨てたくない。少しでもいいから収納場所はないかな。ボックス家具くらいなら、すぐ買えるけ...
昨日、自分のお誕生日で、もう終わってしまいました。まあ、楽しく過ごせましたが、あっけなく終わった気がして、しょんぼりです。昨日は家族がいて、自由に動けなくて、今日は一人になったので、どこかヒョロリと出かけたいです。天気は気になりますが。良かったのは、思っていたより出費が少なかったことです。お誕生日のために封筒に入れていた4000円も使わずにすみました。だから言って、今日、無理に使おうとは思っていません...
今日は私の誕生日です。なんだけど、想像していたより忙しくなりました。そんなとき、iPhoneの写真が、ほぼ全部消えている…という謎の現象があって、昨夜は復元のため、夜中の2時くらいまで起きていて、寝不足です。容量が足りないのかな? アップデートがきっかけで消えることがあるとか、消えたように見えて、iCloudにはちゃんと保存されているから大丈夫とか…。それにしても、どうでもよい写真もあります。もう、用事が終わって...
毎年秋になったら断捨離も本気で進めるようにしています。いまも、小さなことはやっていますが、家具を動かしたり大掛かりな片付け(断捨離もしながら)は、だいたい秋から年末にかけて頑張っています。毎年、毎年、同じことをしている気がしますが、今年も秋から頑張りたいです。お盆休みも休みは予定もないし、頑張りますが、暑いので、出来ることをしたいです。それで、毎年やっているのに、満足いくまで部屋が良くならない原因が...
今日は休みです。夫のお給料日なのでお金の出し入れがあるのと、あとは 2ヶ月に 1回の歯医者さんのメンテナンスがあります。夫のお給料日は、特に変わりなくいつもの通りの作業をして、夫に渡す分を現金化して渡します。新札が出てくるといいな。ここ最近考えていること。いろいろ心配しないで、いまを楽しもうと思います。休みの日の断捨離も、6年後の引越しのために、1日の休日をつぶしてやらないといけないこともありません。日...
最近の朝ドラの「虎に翼」を見ていると、主人公の寅子が批判されてばかりで、嫌になっていました。確かに仕事以外では、ちゃんと出来てなかったかもしれないけれど…じゃあ、もし仕事も出来て、家族に気配りもできて完璧だったとしたら…? その方が凄すぎませんか? 家にいて、家族のことだけに専念している人でも、ダメなところがある場合もよくあることで。ただ、忙しいだけで悪く言われることって、ちょっとわかります。私も寅子さ...
もう外で働くのも疲れたかも…。そんなことを考える最近です。もう収入さえあれば、家で働きたいし、その在宅ワークも、ちゃんとした仕事でなくて、スマホで稼げたりするような感じもいい。漠然とした願望ですけど。昨日は、出勤すると、社員さんが新しい資料を持って私に近づいてきました。「今日から新しいシステムを導入したので、今後から、このやり方で、処理してください」と、一通り説明がありました。ちょっとドキッとしま...
昨日は雨も降ってないのに、地下鉄通勤しました。暑さがひどいというのも、自転車通勤が辛い理由です。やってみて、やっぱり地下鉄で13分で職場近くまで行けるのは、ラクでしたが、家から駅まで、駅から職場までは徒歩なので…歩いた合計の時間を考えると、時間的に得したかは微妙です。昨日みたいに帰りが遅い日は地下鉄にして、16時30分上がりの普通のシフトのときは、自転車通勤にします。私の仕事の悩みは、たぶん通勤のことじ...
今日から新しいシフトを試しています。「月曜日は午後からシフト」にしました。仕事は13時30分から18時まで。4時間働きます。午後からなので、お弁当はいりません。いままで11時30分からのシフトに入っていました。帰りは16時30分ですが、同じ4時間働くにしても、もったいないのが昼休みです。 1時間の昼休み。10分でお昼ご飯をすませて(お握りだし)あとはやることがありません。外出してもいいけれど、特に用事もないのにウロウロ...
休日は楽しみにしていますが、過ごし方がイマイチ分かってない気がして…ここ最近、試行錯誤していましたが。少しだけ方向が見えてきました。まず、時間があり過ぎる、ヒマかも…は錯覚。本当はやることはいくらでもある。ただ気づいてないだけ。これを防ぐには、普段からやることリストなどを作成しておく。ヒマだから、誰か友人と会えないかな…これも、なんとかなりそう。やっぱり、ずっと会ってない友人にこちらから連絡を取らな...
ようやく週末の休みです。土曜、日曜日の休みです。ごくごく普通です。そして夫も休みです。朝食はいつもハンバーガーやバナナ。あとチーズとコーヒーという感じです。(作らなくてラクしています)この一週間、毎日仕事にどっぷりつかっていた感じで、(短時間勤務ですけどね)疲れたので、休みはありがたいです。ちょっとだけですが、「この会社いつまで働くのだろう」と思いました。1年前は、1年はもたないと思っていたから、予想は...
今週は火曜日から金曜日まで、毎日出勤しました。ここ最近は水曜日くらいに一回休みを入れる感じにしていたので、連勤は久しぶりでした。また、今週から急に暑くなって猛暑の毎日なので、自転車通勤はかなり大変でした。ウチに帰る少し前に、いつものショッピングモールの前を通りますが、今週は毎日のように寄っていました。ここは、とても冷房が効いていて涼しいです。自転車で40分以上も移動している私は、この場所に吸い込まれ...
なかなかあきらめない私です。暑さ対策を考え中です。まずは帽子です。長年使っていた帽子がもう使えなくなったので、新しいの帽子を買ったのですが…。ちゃんとした場所に入れておいたら良かったのですが、窓際に適当にかけておいたら、変色してしまいました。まだ、全然使ってなかったのに…。ブルーの帽子だったのですが、色がはげて白っぽくなった部分があって…。迷ったけれど、使うことにしました。昨日、洗濯して今日から使う...
私の自転車通勤歴は長いです。都心で働くようになってからで、もう十数年になります。体力ももある方だと思っていて、自転車通勤は年中可能だと思っていたのですが…今年は夏が心配です。昨日は出勤時は、まだ豪雨予想で、ちょうど激しい雨が降っていました。あと15分でやむという予報だったので、強く降っていたけれど、家を飛び出して行きました。途中でやみましたが、かなり濡れました。そして帰りはすっかり晴れていました。そ...
それなりに楽しもうとはしているのですが、休日の解放感とかあまり感じないまま休日が終わっていくのが残念です。休日が楽しめない理由は…夫の帰りがものすごく早いこと。14時だったりします。私はお昼ごろ、食品の買物などに行って、ちょっと遅く帰ってお昼ご飯にしていたら…もう夫の帰宅。なんだか見ているテレビも途中で、食事もそそくさとして、リビングから離れていくという。リビングは夫の居場所でもあるので。それから自分...
今日から 7月ですね。私のお給料日は20日ですが、1日は家計のスタートになります。家計管理というか、 1ヵ月に食費がいくらになるかを家計簿につけています。家計簿と言ってもカレンダーに買った日と金額の記録を残しているだけです。しかし、これを始めて食費が徐々にスリム化していきました。数年前、まだ息子が家にいた頃は、だいたい 5万円は超えていました。息子の要望通りに買っていたら、食費を抑えることはできません。か...
昨日は13時30分から19時まで働きました。土曜日なのですが…こんな日は、昼休みにお弁当…ではなく、11時くらいにお昼ご飯を食べてから出勤しています。仕事が終わるのが19時なので帰宅すると20時過ぎます。そこで、やっと夕食になるので、こういうときは、夕方の休み時間にいただくオヤツは重要になってきます。昨日の夕方の30分の休み時間に私は「あんぱん」を食べようとしていました。ガッツリとまるごと 1個食べてしまおうと思っ...
特に衣類やインナーに関しては、「着心地」が大事で、買ってみたものの、着てみたら着心地地が悪くて新品なのに、なかなか着ない服もあって…。ちょっと買い過ぎていたのかもしれません。たとえ安くても無駄なことでした。昨日もインナーを買いたいなと思ってショッピングモールで探していたのですが、高いのもあって、「これ」というのが見つからず帰ってきました。タンスの整理もかねて探してみたのですが…買おうとしていたモノは...
一人ランチには行かない方が、自分の時間があるのかも。今後のこととか色々考えようと思って、今日はまたブログを書いています。先日、母宅の本棚で、「バーガー社会学」という本を発見しました。どうやら法学部だった兄が実家に置いて行ったテキストのようですが、なかなかキレイで読んでみると、とても面白くて。最近、ちょっとした時間にこの本を開いて、好きなところから読んでいくのが楽しいです。わりと適当な読み方をしてい...
本格的な梅雨になって、とうとう自転車通勤は厳しくなりました。昨日は、地下鉄通勤しました。雨は「線状降水帯が…」と言われるくらいの大量な雨量を予測されていたので、翌日の休日も雨でお出かけもあまりできないかなぁと思って…。仕事帰りにスーパーへ寄って、お惣菜や、パンなど、休みの日に楽しめる食料を買って帰りました。さらに、昨夜はセブンのアプリの宅配を利用しました。昨日は 7が付く日で711円オフクーポンがあって...