メインカテゴリーを選択しなおす
#ウィーン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ウィーン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旅行前に読みたい、オーストリア関連書籍
旅行前にはその土地にまつわるお話や、土地の歴史を知ることができる本を読むのがお馴染みになっています。 前回のウ
2024/04/16 09:13
ウィーン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【絵日記】ユーロ硬貨の絵柄って国によって違うの?【ウイーン旅行】
「みてこのコインサグラダファミリアぽいけどスペインのやつかなあ」って言ったら「わからんなあ」って感じだけど、お店でチップ出すときは「これはフェイバリットコインじゃないか?」と確認してから出してくれます。自分は興味はないけど、私は興味のある事項と認識してく
2024/04/15 05:00
【絵日記】肉!ビール!ウイーンでウインナーシュニッツェルを食べる【ウイーン旅行】
2月頭に行ったウイーン旅行の話です。日記はこちらにまとめてます。ウイーン風牛肉のカツレツのことらしいのですが、こちらのレストランには豚肉と鶏肉のものがありました。厚切り肉を倍くらいになるまでたたきのばして、衣をつけて揚げ焼きにします。お店はBieriger!
ウイーンの街並みギャラリー
ウイーンをたくさんお散歩しました。
2024/04/15 04:58
ウイーンのカフェ巡り!訪問したカフェを紹介。【ウイーン旅行】
「ウインナーコーヒー」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。 ウインナーが入っている…わけではなく、 ホイップクリームが浮かべられたコーヒーをさします。 「ウイーンのコーヒー」だからウインナーコーヒーなんですね。
2024/04/15 04:57
ライブオンラインツアーVol.194のお知らせ
4月17日(水)13:15・・・日本時間20:15 ウィーンからライブオンラインツアーVol.194をお届けします。
2024/04/14 16:20
市庁舎公園でピクニック
市庁舎公園でピクニックしている光景が見られる夏のような一場面です。
2024/04/13 13:36
【オーストリア】桜の森 (Kirschenhain)
桜の見頃のウィーン。 桜の森でサイクリング。 I rode my bike under the blooming cherry blossom at Kirschenhain.
2024/04/12 20:01
冬時間最後の夕陽
ウィーン中心部で見た冬時間最後の夕陽です。
2024/04/12 14:52
ウィーンによく見られるこの時期の花 440(ライラック)
ウィーンによく見られるこの時期の花440として、Flieder (フリーダー)・・・Syringa vulgaris・・・ライラックを紹介しています。
2024/04/11 14:59
ウィーンで食べたスイーツたち
オーストリアといえばデザートとスイーツ。ハプスブルク王朝の影響で、華やかで伝統的なスイーツがたくさんあります。
2024/04/11 09:18
シェーンブルン宮殿で見た印象的な春の空
シェーンブルン宮殿で見た印象的な春の空です。
2024/04/09 14:06
Steiermark-Frühling 2024 (シュタイヤーマルクの春) 最終日の様子 動画編
今年25回目を迎えたSteiermark-Frühling 2024 (シュタイヤーマルクの春) 最終日の様子 動画編です。
2024/04/08 15:08
うちでこの時期によく食べるニラ丼
先日ラムソンを話題にしました。 クマニラとも呼ばれているラムソンは早ければ2月終わりぐらいからウィーンの森など野生で多く生育しています。 レストランなどではラムソン(ドイツ語ではBärlauch)のスープやサラダなどが提供されているのを多く見かけます。 野生で取りに行かなくても手軽にスーパーでも買うことができます。 うちはこのラムソンを使って非常に手軽なニラ丼をよく作ります。
2024/04/07 15:23
ウィーンによく見られるこの時期の花 439(ムスカリ)
ウィーンによく見られるこの時期の花 439として、Traubenhyazinthen (トラウベンヒヤツィンテン)・・・ Muscar・・・ムスカリを紹介しています。
2024/04/06 13:56
ライブオンラインツアーVol.193のお知らせ
4月8日(月)12:45・・・日本時間19:45 ウィーンからライブオンラインツアーVol.193をお届けします。
2024/04/05 14:03
シェーンブルン宮殿 復活祭前日の大混雑
シェーンブルン宮殿 復活祭前日の大混雑です。
2024/04/04 14:15
週末の朝、リンク道路の一角で
週末の朝、リンク道路の一角です。
2024/04/03 13:17
ウィーンによく見られるこの時期の花 438(キケマン属)
ウィーンによく見られるこの時期の花438としてHohler Lerchensporn (ホーラー・レルヒェンシュポルン)・・・Corydalis cava・・・キケマン属のコリダリス・カヴァを紹介しています。
2024/04/02 13:56
OSTERN(復活祭)2024年
OSTERN(復活祭)について書いています。
2024/03/31 15:29
デメル・ウィーンのイースターエッグ
今日、3月31日(日)は2024年度のイースター(復活祭)です。 去年ウィーンで撮った、デメルのイースターエッグの写真を一枚載せておきますね (*^_^*) 本日のドイツ語:イースターエッグ = Osterei(オースターアイ) YouTubeでのイラスト集はコチラ〜(*゜▽゜ノ...
2024/03/31 11:36
Freyungのイースターマーケット(2024年)
Freyungのイースターマーケット(2024年)を掲載しています。
2024/03/30 14:50
ライブオンラインツアーVol.192のお知らせ
4月2日(火)14:00・・・日本時間21:00 ウィーンからライブオンラインツアーVol.192をお届けします。
2024/03/29 15:38
ウィーンによく見られるこの時期の花 437(ラムソン)
ウィーンによく見られるこの時期の花437としてBärlauch(ベアラウホ)・・・Allium ursinum・・・ラムソンを紹介しています。
2024/03/28 15:36
Freyungのイースターマーケット(2024年)動画編
Freyungのイースターマーケット(2024年)動画編を掲載しています。
2024/03/27 14:15
復活祭に見られる3つのシンボル
復活祭に多く見られる代表的な3つのシンボルについて書いています。
2024/03/26 15:00
【オーストリア】春のシェーンブルン宮殿 Spring in Schönbrunn Palace
イースターマーケットへ行った時に見つけた花。 I found the plants in Schönbrunn Palace when I visited the Easter Market. &n
2024/03/25 22:16
シェーンブルン宮殿のイースターマーケット(2024年)
シェーンブルン宮殿のイースターマーケット(2024年)を掲載しています。
2024/03/25 16:27
ウィーンによく見られるこの時期の花 436(ヤブイチゲとキバナイチゲ)
ウィーンによく見られるこの時期の花436として、Buschwindrößchen (ブッシュヴィントレースヒェン)・・・Anemone nemorosa・・・ヤブイチゲと Gelbes Windröschen(ゲルべス・ヴィントレースヒェン)・・・Anemone ranunculoides ・・・キバナイチゲを紹介しています。
2024/03/23 14:39
芝生に寝転ぶ
市立公園をウィーン川に沿ってヴィーン・ミッテ方向へ歩いた。...
2024/03/23 06:56
このアングルからカールス教会を見たことがありますか?
カールス教会を別のアングルから見ています。
2024/03/22 15:54
地震! 青山カフェ・ラントマンでコンサート前のランチ
今日は望海さんのコンサート「Hello」の日。午後1時からなのでその前にランチ、、、とのんびり楽しい予定を考えていました。そろそろ外出準備と思った時に地震...
2024/03/22 14:38
ÖBB(オーストリア国鉄)オンラインで空港までのチケットを買う
ÖBB(オーストリア国鉄)オンラインで空港までのチケット購入方法を解説しています。
2024/03/21 15:12
【オーストリア】イースターマーケット (Easter Market)
ウィーンのシェーンブルン宮殿のイースターマーケットへ行ってきた。この日は気温も暖かく、沢山の人で溢れていた。I went to Easter Market at Schönbrunn Palace, Vienna. It
2024/03/21 01:03
ウィーンによく見られるこの時期の花 435(ベニバスモモ)
ウィーンによく見られるこの時期の花435として、Blutpflaume(ブルートプフラウメ)・・・ Prunus cerasifera 'Nigra'・・・ベニバスモモについて書いています。
2024/03/20 14:54
カフェ・シュヴァルツェンベルグ
りんごがいっぱい詰まったアプフェル・シュトゥルーデル、おいしかった〜カフェ・シュヴァルツェンベルグでお茶をした。...
2024/03/20 05:46
シェーンブルン宮殿 復活祭市2024年初日(OSTERMARKT)の様子 動画編
シェーンブルン宮殿 復活祭市2024年初日(OSTERMARKT)の様子を動画編で掲載しています。
2024/03/19 14:10
ライブオンラインツアーVol.191のお知らせ
3月20日(水)13:30・・・日本時間21:30 ウィーンからライブオンラインツアーVol.191をお届けします。
2024/03/18 14:46
イースター間近
日本からお客様が見えて・・・...
2024/03/18 05:56
ウィーンによく見られるこの時期の花 434(ユキワリソウ/ミスミソウ)
ウィーンによく見られるこの時期の花434としてLeberblümchen(レバーブリュームヒェン)・・・Hepatica nobilis・・・ユキワリソウ/ミスミソウを紹介しています。
2024/03/17 15:34
17年ぶりに案内したクリムトの絵画 「アデーレ・ブロッホバウアー2」
17年ぶりに案内したクリムトの絵画 「アデーレ・ブロッホバウアー2」を掲載しています。
2024/03/15 14:13
ウィーンによく見られるこの時期の花 433 (スピノサスモモ)
ウィーンによく見られるこの時期の花433として、Schlehdorn (シュレードルン)・・・Schwarzdorn(シュヴァルツドルン)・・・Prunus spinosa・・・スピノサスモモを紹介しています。
2024/03/14 13:42
ライブオンラインツアーVol.190のお知らせ
3月15日(金)11:30・・・日本時間19:30 ウィーンからライブオンラインツアーVol.190をお届けします。
2024/03/13 15:36
新パッケージ
ここでコーヒーを買うようになって、四半世紀は経つ。アルト・ヴィーンのパッケージが新しくなった。...
2024/03/13 07:34
ウィーンによく見られるこの時期の花 432(ヒメリュウキンカ)
ウィーンによく見られるこの時期の花432として、Scharbockskraut (シャルボックスクラウト)・・・Ranunculus ficaria・・・ヒメリュウキンカ について書いています。
2024/03/12 15:19
ウィーンによく見られるこの時期の花 431(レンギョウ)
ウィーンによく見られるこの時期の花431として、Forsythie (フォルスィティエ),Goldglöckchen (ゴルトグレックヒェン) ・・・Forsythia × intermedia・・・ 日本語ではレンギョウ/アイノコレンギョウについて書いています。
2024/03/10 15:56
来年のウィーンフィル ニューイヤーコンサートの抽選に外れた
来年(2024/2025年)のウィーンフィル ニューイヤーコンサートの抽選に外れたことについて書いています。
2024/03/09 16:39
Anker(アンカー)で朝食を
Anker(アンカー)の朝食のひとつであるAnker Frühstückを紹介しています。
2024/03/08 14:28
朝焼けに包まれたウィーンを望む
朝焼けに包まれたウィーンを望みます。
2024/03/07 14:11
巨大クジラを見ましたか?
2023年12月6日にリニューアルオープンした "Wien Museum"に飾られている巨大クジラを紹介しています。
2024/03/06 14:27
次のページへ
ブログ村 351件~400件