メインカテゴリーを選択しなおす
#高度不妊治療
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高度不妊治療」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
頑張らなくていい
手術を終えたあとの朝に、姉に生還できたことをLINEで伝えた。 心配かけたくない気持ちと、頑張ることが癖になっ…
2023/03/16 15:08
高度不妊治療
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
子宮外妊娠確定→緊急手術②
手術前に姉にも念のため一報を入れた。父にも連絡しようか迷ったが、一人暮らしの父が私を心配し逆に体調が悪くなった…
2023/03/15 14:56
急遽大学病院への転院
朝腹痛は消えていたものの、あの激痛にもう一度耐えられる自信がない為クリニックを受診。 血液検査をしたところ更に…
2023/03/08 15:10
子宮外妊娠の疑いからの突然の激激激激痛
夜中突然の腹痛。今まで味わったことのない嫌な痛み。救急車を呼ぼうか悩みひたすら悶絶。胃腸炎×生理痛×1000く…
2023/03/08 15:09
BT16 天国から地獄へ・・・
BT16 胎嚢確認の為CLへ。数日前から不正出血が続いており嫌な予感はしていた。(茶~鮮血。昼用ナプキン必須。…
2023/03/01 15:30
凍結胚移植1回目の結果は・・・
胚移植後、引っ越しもありなんやかんやバタバタ(;一_一)そんな中でフライング検査を2度試すも、真っ白。バタバタ…
【体験談】上手くいかない男目線の妊活
こんにちは、カケルです。 僕たち夫婦は6年付き合って、結婚して4年経ちます。 出会って10年になり、今は東京で質素ながらも夫婦生活をエンジョイしています。 結婚生活も落ち着いてきたし、2人の時間も十分楽しめたし、子供をそろそろ欲しいねと夫婦
2023/02/11 17:05
【不妊治療】東京駅近くの杉山産婦人科で日帰り腹腔鏡手術を受けてきました
先日、東京駅の近くにある杉山産婦人科で腹腔鏡手術を受けてきました。 私たちの場合はずっとタイミング指導で不妊治療をしていましたが、妊娠が出来ませんでした。また私が子宮内膜症のため、検査と治療を兼ねて今回、東京駅にある杉山産婦人科で腹腔鏡手術
2023/01/19 17:56
不妊治療を辞めて一年経ちました
おはぎです。 早いもので不妊治療を終了して1年が経ちました。 人生最後の判定日から1年、短かったような長かったような。 ほとんどの時間は子供に恵まれなかったことについて考えない時間でしたが、時々頭の隅に浮かんできたり、時にひどく落ち込んだり
2022/12/18 00:41
鍼灸の不妊治療ブログ
自然妊娠が一番良いと思う夫婦のために(栃木県栃木市鍼灸院)
2022/12/17 15:06
不妊症の相談事例
2022/12/13 15:34
昔ながらの自然な不妊治療
東洋医学は、無理な排卵誘発はしません。妊娠できる体でない夫婦が妊娠できるとも思いません。無理に卵を作り、受精させても妊娠はしません。副作用の話も多く聞きます。無理な妊娠は、出産までたどり着けません。無理のない自然な妊娠~出産が一番良いと思います。誰もが望む自然な妊活をスタートしてください。
2022/12/06 21:12
子なしの道は怖くない 不妊治療を経て得た気づき
おはぎです。 8年の不妊治療の末子供を授からなかった私ですが、不妊治療を辞めてから段階的に気持ちが変化してきたことに気づきました。 中には不妊治療をして良かったと感じたこともあったなあと思い出しました。 結果が出ずに大枚を叩いて莫大な時間と
2022/11/26 18:20
初めての不妊治療!【採卵日当日レポ、その後の方針は…!?】
~採卵日前日までの前回の記事はこちら!採卵は採卵針を用いて、卵胞から卵子を採取します。その後体外で授精させたあと、体の中に戻し着手させるのが体外受精です。準備をし、いよいよ当日です。朝から緊張でずっと体が重い…!来院時間は病院で一番早い10
2022/11/21 14:33
初めての不妊治療!【セカンドオピニオンでの初診〜検査】までの話
相談の為に出向いた病院で「タイムリミットについて」「他の人より急がないと」ということを突きつけられ、完全に出鼻を挫かれた私たち。まずは落ち着いて検査をひと通りやってみる事にしました。最初に相談に行った病院では心が折れてしまったので、念のため
初めての不妊治療!【採卵日までに準備するもの】
~検査までの前回の記事はこちら!一通りの検査が終了、精子検査での数値が基準値より下との結果に。先生からは「たまたま今日だけ数字が低かっただけかもしれないけどね~」との話もありましたが、タイミング法や人工授精は可能性が低いことがわかりました。
【不妊治療体験談】不妊治療中に夫がやるべきこと
タイミング法から体外受精を経て子どもを授かった夫婦の夫目線の不妊治療体験談
2022/11/14 21:44
【不妊治療】5回目の培養結果
こんにちは!ひろみお夫婦(@aloha_smile_mio)です! 昨日採卵が無事に終了。第一関門を突破しまし
2022/11/07 20:03
【不妊治療】5回目の採卵周期-自己注射奮闘中-
こんにちは!ひろみお夫婦(@aloha_smile_mio)です! 不妊治療のブログは久しぶりの更新です。 前
2022/10/31 18:19
#だれかに教えたいこと
特定不妊治療(高度生殖医療)の流れで、採卵→凍結→移植の流れで2回の採卵、7回の移植で、真っ白けっけの陰性ばかりでしたが、seet法(培養液戻し)で移植した…
2022/10/16 12:28
【不妊治療】4回目の培養結果
こんにちは!ひろみお夫婦です。朝と夜は涼しくなってきましたが、昼の残暑が厳しい!気温差が激しいので体調には十分に気を付けてくださいね。さて今回は培養結果となります。まぁ目次でネタバレになっているのはご愛敬で(笑)クリニックからのメール前日に
2022/09/17 15:36
【不妊治療】4回目の採卵当日
こんにちは!ひろみお夫婦です。9月に入りました!今年もあと3か月。時が過ぎるのが早く、気も焦るばかりです。焦る気持ちの中、いよいよ4回目の採卵がやって参りました!因みに採卵と移植日は有給を取ってます。なので私のミッションは採卵ただ一つ!全集
2022/09/17 09:26
【不妊治療】4回目の採卵周期-自己注射奮闘中-
こんにちは!ひろみお夫婦です。採卵も4回目。保険適用になってからは2回目です。最初の頃は結果に一喜一憂してました。でも努力しても妊娠という結果が得られるわけではない現実を知りました。今は高額ガチャと思って割り切って治療を受けてます。あくまで
2022/09/10 21:01
【不妊治療】3回目の妊娠判定
こんにちは!ひろみお夫婦です。長い連休も終了ですね。仕事はじめ早々に「病院なのでフレックス取得します」と言いづらかったです。こんな時、仕事と病院の両立が息苦しく感じます。それでもお金は稼ぎたいので辞めませんけど。この日はひろさんが夏季休暇だ
2022/09/08 21:47
二人目不妊!?不妊治療歴2年!治療にかかった総費用を大公開
2022年4月から不妊治療も保険適用となりました。 私の場合、保険適用前に不妊治療を開始・妊娠したので、今の方が費用の負担は少ないと思いますが、目安としてこれから治療を始める方の参考になればうれしいで
2022/06/13 20:47
PTG-A正倍数性の胚移植による妊娠、出生率。
PTG-A正倍数性の胚移植による妊娠、出生率。 PTG-A(Preimplantation genetic testing for aneuploidy)とは受精卵の染色体数を調べる検査す。習慣流産や、ART不成功の方などが対象です。以下は正倍数性凍結融解単一胚移植後の移植あたりの出生率を調査した報告です。
2022/04/15 09:14
7日目胚盤胞VS5日目6日目胚盤胞凍結融解胚移植での着床、妊娠率
7日目胚盤胞VS5日目6日目胚盤胞凍結融解胚移植での着床、妊娠率 - 体外受精、顕微授精での受精卵の成長の過程は様々で、成長が遅延すると胚盤胞に成長するのが6日目や7日目となります。7日目胚盤胞の着床率、妊娠率、妊娠継続率をまとめたアメリカからの報告を紹介いたします。
2022/04/15 09:13
D20✿2回目の移植②〜神戸元町夢クリニック〜
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理20日目の移植当日でーす。 卵を解かしている間 私はランチしながら助成金の申請書を投函してきました 10月に採卵したもので、分割停止した分です。。。とほほ。 (1
2022/04/14 11:57
胚盤胞の内部細胞塊(ICM)と栄養外胚葉(TE)のグレードは妊娠率、出生率に関連
胚盤胞の内部細胞塊(ICM)と栄養外胚葉(TE)のグレードは妊娠率、出生率に関連 - 胚盤胞のグレードによって妊娠率が変わります。グレードは関係ないとは限りません。2021年に発表された凍結融解単一胚移植を受けた患者を対象とした後ろ向きコホート研究を紹介します。
2022/04/14 10:45
プロバイオティクスの力で妊活、妊娠率が上昇。
腸活!プロバイオティクスの力で妊活、妊娠率が上昇。 - 最近の研究で、子宮内の細菌叢の割合が妊娠に関与することが報告されています。研究期間内2017年8月から2018年3月に子宮内膜マイクロバイオーム分析(EMMA)を行い凍結融解胚移植を受けた92名が研究対象となった。
2022/04/14 10:42
卵巣刺激して採卵数が多くても異常胚は増加しない。
卵巣刺激して採卵数が多くても異常胚は増加しない。 - 卵胞刺激自体が卵子に悪影響を及ぼしているのではないかと懸念があります。卵巣刺激を行い多数の卵子を集めることは、正倍数胚が得られる可能性が高くなります。しかし卵胞刺激による卵巣過剰刺激症候群(OHSS)や卵巣捻転などの副作用に注意する必要があります。
2022/04/13 11:40
D16✿ひしゃげ卵の受精確認〜神戸元町夢クリニック〜
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理1日目です。昨日採卵した卵の受精確認日です。 昨日採卵した卵は細胞の付き方が不均一で、主人の調子も良くなかったので 顕微授精となりました 神戸元町夢ク
2022/04/12 09:34
トマトの栄養素リコピンが弱った精子を元気にする
トマトの栄養素リコピンが弱った精子を元気にする - リコピンはカロテノイドの一種で、野菜や果物に含まれています。リコピンが含まれている一般的な食品は、トマト、ピンクグレープフルーツ、スイカ、アプリコット、グアバ、パパイヤ、ローズヒップがあります。喫煙と飲酒は、体内のリコピン濃度を低下させることも知られています。
2022/04/11 09:35
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)女性のCOVID-19感染リスク
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)女性のCOVID-19感染リスク - COVID-19に感染すると、ほとんどは軽度の症状で治癒しますが、糖尿病など代謝性疾患を持っている場合、重症化するリスクがあることが分かってきています。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は女性の代謝疾患です。
2022/04/11 09:33
成長ホルモンにより酸化ストレスを軽減させ体外受精の成績を改善させた
成長ホルモンにより酸化ストレスを軽減させ体外受精の成績を改善させた - 酸化ストレスは(OS)は卵巣刺激低反応患者(POR)の病態に関与することが示唆されています。成長ホルモンは酸化ストレスを改善することがいくつかの研究で分かってきています。卵子には成長ホルモンに対する受容体が存在します。
2022/04/08 09:54
大豆油は妊娠率の上昇と関連する
大豆油は妊娠率の上昇と関連する - 着床不全を経験した女性に、イントラリピッドを静脈注射することで、妊娠率が上昇したという報告をご紹介します。現在、国内で流通する商品はイントラリポスとなります。こちらは大豆油を原料とした脂肪乳化剤で、卵黄レシチンが添加されています。
2022/04/08 09:51
生殖補助医療を受けている卵巣刺激反応不良女性に対するミオイノシトールの効果
生殖補助医療を受けている卵巣刺激反応不良女性に対するミオイノシトールの効果 - 卵子の成長と成熟は、卵胞の微小環境に依存しています。最近の研究では、卵胞液中の高濃度のミオイノシトールが、卵胞の成熟や質の良い排卵のマーカーとして重要な役割を果たしていることもわかってきました。
2022/04/08 09:48
【不妊治療体験記】4回目の体外受精で初 受精しない確立は?
4回目の体外受精に挑戦しました。低AMHのため、採卵できる卵子はいつものごとくたった2つ。しかし、体質改善の効果によりとても質が良く、グレードも高い。
2022/03/20 22:28
体外受精★受精卵、そして胚盤胞へ
緊張気味の私と旦那さん受精卵はあるのかしらん 培養士さんのお話。開口一番、『12個受精しましたよ!』なんと! 思わず旦那さんと顔を見合わせ…
2022/03/17 07:41
2度目の採卵★その結果
2度目の採卵で得られた卵ちゃんたちその数13個!思わず聞き返してしまった『そんなに取れたんですかあ?』 採卵前は6個程度の卵ちゃんを確認してたけ…
2022/03/17 07:40
採卵★受精判定の結果発表〜
採卵をして3日後。旦那さんと緊張しながら病院へ。6個の卵ちゃんたちがうまく受精できたかどうか結果が出る日 〜ドキドキの結果〜ふりかけ法をした卵ち…
2022/03/15 10:02
採卵一週間後の結果★
採卵して一週間後夫婦ともども再び病院へこの日は採卵し受精した卵ちゃんたちがどうなったのか説明を受ける日。胚盤胞にまで育ったコはいるのか···? …
2022/03/15 10:01
採卵後のヨガレッスンはめちゃめちゃ辛いよ
採卵してからずっと続く痛み卵巣に針を刺すってこんなに痛いものなのね『採卵後は念の為最低3日間はヨガの仕事休んだ方がいいわよぉ』と、看護師さんに教えても…
2022/03/15 10:00
母から死にたいと言われる日々★不妊治療にストレスは禁物よ
体外受精のために初めてやった採卵の結果は残念な結果に胚盤胞まで成長しなかったの 卵ちゃんを採ってみなければどんな質なのかわからない妊娠できる卵ち…
2022/03/15 09:57
不妊治療と仕事の両立の難しさ★
不妊治療を続ける女性にとって直面することが多いであろう問題仕事と治療どちらを優先するのかということ とにかくお金がかかる高額な治療費なのに成功す…
2022/03/15 09:56
採卵準備を始めましょ♥
さて!ヨガの仕事から離れて治療に専念することにし40歳にて専業主婦デビュー新鮮な気分 そして···あの、痛〜い採卵二度目を挑戦することに …
2度目の採卵、その数が
二度目の採卵に挑戦自分なりにできることいろいろやったし心の準備もそれなりにできてるし 採卵前の卵巣チェック卵ちゃんたち、6個くらい育ってるとのこ…
2022/03/15 09:55
不妊治療は4重苦!―不妊治療の公的保険適用で何が変わるのか!
不妊治療がもたらす困難・苦痛は様々ですが、高額な医療費は、世帯の経済を圧迫し、種々の治療は母体への肉体的負担となる他、金銭の投資!体への負担がかかっているにも関わらず、こうした努力が常に望む結果に結びつかないために、精神的にも負担になります。そして、仕事を持つ人であれば、治療との両立に苦しみます。
2022/03/09 19:22
プロゲステロン注射
こんにちわ。つっきのマミーです。 前回で話した通りに注射の毎日送ってます(ㆀ˘・з・˘) 注射は前もそうだけど初日は絶対にこうやって見にくる柴犬つっき。 2日目からは来ないの笑 ほんと犬の学習能力ってすごいよね! ダディは何回言ってもすぐ忘れちゃうのにw 今回の注射は、プロゲステロンというホルモンを補充するだけのもの。 それに採卵時と違ってこれだけなので楽勝〜って思ってました。。。 が、 これ1番痛い(;_;) 今回コロナワクチン打った人は分かると思いますが腕がズンって重くなりますよね。 それが毎回打った時にあります。お尻に打つのでお尻と足にきます泣 打ったらマッサージして足動かしてホットパッ…
2022/03/08 10:15
D4✿FSH24.7だぜ。卵胞チェック〜神戸元町夢クリニック〜
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理4日目でーす。 子宮内膜ポリープから3週間ほど経ちますが 今周期、移植できる予定みたいです 人間の回復力ってすごい 採血、内診を経て診察です 今日の
2022/03/02 12:07