メインカテゴリーを選択しなおす
#実母との同居
INポイントが発生します。あなたのブログに「#実母との同居」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
デパスの頓服が処方できない
南九州が梅雨に入り私が住む地域もそろそろかなぁ〜数年前に植えたアナベルが今年も沢山の蕾をつけてくれました母は朝食後の内服にデパスが入っていたので朝食を済ませ服薬をすると2時間ほどは眠っていましたデパス0.5gが朝夕に1錠 頓服で10錠処方に...
2025/05/26 08:27
実母との同居
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
好きなことを奪う
レモンの花が咲き結実しました母が家に帰って食べたいと言っていたきのこと紫蘇のバター醤油スパゲッティーを作った柚子胡椒を効かせた このパスタはお気に入り92歳なのに食べることが大好きなのも長生きの秘訣だろう我が家に越してきた頃はまだ気が向けば...
2025/05/25 09:54
母の退院と兄の入院
雨の音で目が覚める仕事を辞め毎日が日曜になった私仕事に追われることが無くなり朝 目覚めて今日は何をしようかそんな ゆったりとした時間が愛おしいさて 母が無事に退院できたことを離れて住む家族にLINEすると長男兄から「入院しました」の返事 ...
2025/05/24 07:13
退院の朝
昨夕、退職した元の同僚2人と久しぶりに会食するお互いに近況報告をしながら笑い合う遠慮なく愚痴をこぼせる友人とは有難いものださて いよいよ 今日は退院の日だ静かだった我が家も終わりまた声を張り上げながらの喧騒な日々が帰ってくる兄は毎日のように...
2025/05/23 07:00
断捨離ができない
最近、よく足がつる昨夜 寝ている時に脛がつりあまりの痛さに母の部屋へ湿布を探しに行ったしばらくして治るが これも高齢者あるあるだ母が入院中に家の中の断捨離を始めたが片付けているのか、散らかしているのか分からない😅キッチンの吊り棚に入っていた...
2025/05/22 08:11
イベニティを打ちたくない
午前中に花粉症の薬を貰いに近医へ受診する私はスギに始まりブタクサ、カモガヤ、等のアレルゲンがあり春先から始まり秋まで その症状が続くなのでほぼ1年中薬が必要なのです受診から戻り昼食を摂っていると兄が「お母さんが電話してってよ」と言う携帯をみ...
2025/05/21 08:45
退院に向けての栄養指導
今日は夏日で30度を越える予想ニュースでは熱中症への危険を呼びかける5月で既にこれである本来なら若葉が眩しく気持ちの良い季節なのに年間でエアコンが稼働しない時が年々少なくなってきている昨日15時前に病院へ行き退院に向けての栄養指導が管理栄養...
2025/05/20 06:55
パッチワークの座布団カバー
そろそろ梅雨に入るのかなぁ〜と感じ多肉にとっては嫌な季節ですまー人間にとってもだけど唐津から私の所へ越した時に母が持ってきた寝具の山には閉口したそれでも里の押し入れには余り有る寝具何人家族なの?って言うくらいのお布団座布団もあり、それをリビ...
2025/05/19 07:08
2日間の入院費
裏庭へ久しぶりに行くとレモンの花が満開だった一昨年60個以上の実をつけたからか昨年は1個も実をつけなかった今年はすごい数のレモンが実りそうなのである程度数を減らさないといけないなぁ入院中の病院から連絡があり退院に向けて栄養指導と服薬指導があ...
2025/05/18 10:17
真夏の除草作業は命懸け
朝7時の時点ですでに30度 今日は地域の清掃活動で7時から除草です 既にあちこちで草刈機の音がします 慌てて日焼け止めを塗り、帽子、手袋 タオルを首に巻いて出かけます 男性陣が機械で手際よく刈った草を女性陣が集める それだけの作業なのに背中
2025/05/17 08:20
多肉に癒されたい
昨日の朝は1時間ほどの除草作業に汗を流しました 今朝は、早々にトーストとカフェオレを流し込み ルーティンのタニパト(多肉パトロールね😆)へ行きましたよ 毎年のことですが、多肉と戯れてからは 夏の到来が怖く、かつ早く過ぎておくれと願うばかりで
2025/05/17 08:19
その口を塞ぎたい
4週に1度の定期受診を終えました 血液検査の数値も特に変動はなく 悪いながらも現状維持ができているようです 母は受診の際は車椅子を使用します 受診日の待合室は沢山の人で座るスペースがありません 母は車椅子なので、こんな時は助かりますね 診察
2025/05/17 08:18
ジェネリック論争
今朝の出来事 朝食を済ませ薬を服用していた母 薬をジェネリックに変えたから副作用が出た、と言い始めた またか‥ と思いながら聞いていると 足の甲にポツポツと老人性の小さなイボが気になり始め これが出始めると足が腫れて、顔が痒くなると言う そ
2025/05/17 08:16
外に出ることができない
昨日も37度越えの殺人的な気温の中 デイのお迎えを待っていたら 木陰に居るのにも関わらず わずか10分程度で身体中の毛穴から汗が吹き出す 背中に汗が流れるのを感じながら 母を見送り、早々に家の中へ逃げ込む 冷房のスイッチを切ることができずに
2025/05/17 08:14
始まりはコロナ
昨日は勤務日で慌ただしく業務をこなしている中 デイケアから電話が入る 実は、昨日お母様の隣席の利用者様がコロナ陽性でした あらら‥ 最近、コロナがまた増えていると聞いたが まさか母の近くでまたしてもコロナとは 高齢者は抵抗力が弱いので仕方の
2025/05/17 08:13
救急搬送される長男兄
昨日、夕食を済ませゆったりとしていると 長男兄からLINE 「救急搬送されています 熱中症かコロナの疑い」 えぇーーー 😱 大丈夫なの? まー LINEしてくるってことは意識はハッキリしてるんだね 毎日、毎日、熱中症で救急搬送されている
恐怖のバラバラ事件
おはようございます 今朝は雨予報だから少しだけ暑さが和らいだ感じ あくまでも少しだけね そんな中、タニパトをしていると ショックな事件が‥ 去年の母の日に娘が送ってくれた多肉さん その中でも可愛い姿をしていたアルジェ 突然、バラバラになりま
免許更新とグリーンカレー
今日は朝から免許更新センターへ行ってきました ゴールドなので5年ぶりの更新 しかし、今回、残念なことに後部座席で立っていた孫が パトロール中の警察官に見つかりマイナス1点 ゴールドではなくなりました 😅 平日なので、そんなに多くないかなと思
2025/05/17 08:12
刺身こんにゃくと紫外線との戦い
昨日は、長男兄へお返しに刺身蒟蒻を買いに行った 母を連れてのお出かけは、車の乗り降りからして大変 いや、まず、車まで母を連れて行くのが大変なのだ しかし、自分も連れて行って欲しいアピールをするので 仕方なく2人で行くことにした 車で30分ほ
2025/05/17 08:11
母とラッキョウ
昨日は1日かけて2キロのラッキョウを漬けました食べるのは一瞬だけど作るのは時間がかかる市販のラッキョウが割高なはずですこれって機械を使って大量生産できる物なのかな?去年も確か4キロ程のラッキョウを漬けたはず少し時期が遅く購入したラッキョウの...
2025/05/17 08:08
至福の時間に割り込んでくる母
毎日、茹だるような暑さですね 体調管理には万全を期してお過ごしでしょうか この暑さの中、またしても母は裏庭の畑にいました 私の目が離れるとすぐに、そんな事をします 私は朝食を済ませると朝イチで庭の手入れをします 南の生垣が伸びすぎて嫌なので
2025/05/16 08:31
モルタルハウスを作る
木曜日の昨日は、私は仕事で母はデイの日でした 私は7時過ぎには家を出るので 母の見送りをヘルパーさんにお願いしています そうすることで安心して仕事へ行けるので ありがたいことです 毎日暑い日が続き、外での作業は時間との勝負 9時には30度超
2025/05/16 08:30
母とのバトル勃発
私と母は時折、バトルを繰り広げます いつもは、あまり反論せずに聞き流すのだけれど 1年に1度くらいの頻度でバトルへ展開します 言ったところで仕方ないのは理解しているのですが 気持ちが抑えられない時があるのです あまりにも押さえ込んで何も言わ
2025/05/16 08:29
命が消える瞬間
嫁ぎ先の義理の両親は2人共に60代で他界しました 義父は仕事中の事故で脊損となり 一命は取り留めたものの胸から下は麻痺が残りました 気管カニューレを挿入していたため話すこともできず 意思疎通が取れないジレンマに時折、癇癪を起こしていました
2025/05/16 08:27
ある日突然、認知症状が出始める
冷房のタイマーを深夜1時にかけていたら 2時に汗をかいて目が覚めました いつになったら冷房が要らなくなるのでしょう 母は、14日の納骨堂参りから体調を崩しました 私とバトルを繰り広げた時も今思えば 体調が優れなかったのかもしれません その後
2025/05/16 08:24
台風接近のニュースで右往左往
母は極度の怖がりで心配性である 昨日から台風10号のニュースを見ては 九州へ近づいている事を知り 今朝は早々に雨戸を閉めていた まだ、近づくのは30日ごろだよ、と言っても聞かない 頭の中は台風一色になり、ソワソワしている 私はいつも通りに朝
2025/05/16 08:21
睡眠不足の原因
24時間稼働の冷房も、やっと深夜は切れるようになりました 母は、夜間排尿で2〜4回覚醒します その度にジャーっと水を流す音で目が覚めてしまいます 多分、リビングのドア、トイレのドアを開けたまま 水を(大)の方で流しているようです そこから部
2025/05/16 08:18
母の味
昨日いつものスーパーで買い物をしていると土らっきょうが並んでいたもう、そんな季節なのか毎年、母はらっきょうを漬けてくれる私も子供達も大好きで食べ始めると止まらないくらいだ思わず2袋買って帰ったがさて 母は入院中なのでいません色々なサイトで検...
2025/05/16 08:15
お風呂に入りたくない
病院へ母の面会に行くと担当Nsから「お風呂を勧めてください」と言われたここでもか‥ と思いながら母に入浴をするように話すも「夕方になると気分が悪くなるから」「よく暖まるまで湯船に浸からないと風邪をひく」「髪もわしゃわしゃで乱暴に洗われる」「...
2025/05/15 15:41
障害と共に生きる
身体と精神に障害のある三男兄は右足を臀部を含めた場所から切断しているしかし、左足で運転できるように改良された軽自動車を持つ週に1度の作業所と4週に1度の受診を自分で運転する知らない道は走れないマニュアル通りの運転いつだったか、元気だった頃の...
2025/05/14 07:00
雑用に追われる
3月で退職してから1ヶ月以上経ちゆっくりと自分の時間を持ててるはずがいつも 何かに追われている気がする昨日も朝イチで市役所へ行き必要な書類などを手にし管理会社へ行くと 更に必要な書類を追加され午後からは年金事務所へそんな風にバタバタしていた...
2025/05/13 07:33
「やめよう」と思っていた母の日が「ありがとう」に変わった音楽の力
母の日をやめようと思っていた私の心を動かしたのは、style-3!のミニコンサート。言葉のない音楽が、感謝の気持ちをそっと思い出させてくれた一日を綴ります。
2025/05/11 20:58
デパス減量プロジェクト
母は、91になるが自分はしっかりしていると自負する プライドが高く、自分が間違っている事を認めない 内服には名前、日付、朝夕の記載をしていただき 飲み忘れを防止していた 以前、日付が合わず間違って内服したのではないかと言うと 翌日、○日の薬
2025/05/11 07:15
驚きの電気代とデパス離脱症状
朝夕は空気が冷えてきましたね 日中は、まだまだ汗ばんでしまいますが それでも冷房を切る時間が取れてきました 先月の電気代を見てびっくり‼️ 母と兄が自宅にいるため 2台のクーラーが稼働していたので仕方ないけど 息子と2人暮らしの時は、2人と
またしても入院
久しぶりのインです母は、体調を崩す事なくデイに通所していましたが10月に衣類整理しようと箪笥の引き出しを開けようとした時バランスを崩し尻餅をついてしまいました私が仕事から帰ってくるとベッドに横になっており病院に行こうか?と声をかけると「打っ...
2025/05/11 07:14
やりたいこと
2024年が幕を下ろそうとしています去年の4月から書き始めた介護ブログ母との時間の記録として残したいが中々、仕事をしながらの介護では時間が取れずその仕事とも、来年3月で引退を決意来年65になる私は 一緒に仕事をする友人みたいに70、80にな...
2025年の目標
毎年、新しい年に目標を考えるのだけど去年の目標はなんだったかな?と振り返りどうしても、思い出せません‥ 💦まぁ〜 この年代になるとまずは、健康ですよね幸い、今のところ大きな病気を抱えることなく過ごせていることに感謝 椎間板ヘルニアも落ち着い...
2025/05/11 07:13
お気に入りのソファー
1日の中で座っている時間が長い日本人という記事をいつか読んだことがあります一つには畳文化のせいでしょう母も冬はこたつに入りテレビを見るのが日課でしたしかし、数回の骨折と人口股関節になり床に座るという事ができなくなりました寒がりの母はこたつが...
2025/05/11 07:12
小さなイラつき
母と一緒に暮らすようになり一番残念なことは自分の家が安らぐ空間ではなくなった事だ小さなことでイラついてしまう私は器が小さな人間だなぁと感じることも嫌になる最近、母は絶えず何かを探しているアレがない、これが見当たらない、と高齢者、あるあるなん...
悪者は私?
全てを私に依存、干渉する母が疎ましく母との距離を何とか取りたい気持ちが常にある私1人の時間を確保したいと思っているのだが敵は私のテリトリーにズカズカと踏み込んでくる母が越してきたばっかりの頃リビングのソファーで横になりテレビを見ながらウトウ...
2025/05/11 07:11
脱ぎ捨てられた下着
朝は同じ時間に起床することにしている休日の日でも、それは大きくズレることはない今朝、起床しトイレへ行くと母の下着が脱ぎ捨てられていた夜間、排尿に目覚めトイレへ行くも間に合わなかったのだろうしかし、プライドの高い母は失敗したことを私に知られる...
風呂ぐらいゆっくり入りたい
母は極度な心配性であるそれに加え重度の過干渉 😅障害のある三男兄に対してもまるで幼稚園生並みの扱いをするもちろん、障害があることへの哀れみがあることは理解できるが私から見ると異常に見える昨日、仕事から帰り夕食の準備と後片付けをしさて、ゆっく...
自分ファーストの生き方
退院の日が決まってからも母は何かにつれ毎日私を呼び出す病院は車で15分ほどの所である仕事をしていた時はこれが負担でたまらなかったまだ私の所へ来る前にも骨折して入院していたが車で1時間30分かかる病院まで2日に1度仕事が終わって面会に行ってい...
2025/05/11 07:09
雨の日にシーツを洗う母に戸惑う朝「なんで今日なの?」高齢母との暮らし
母と娘、2人暮らしのリアルな日常。雨の日、シーツを干す母と、それを受け入れられない私の気持ちがぶつかる雨の朝──高齢者の心理や認知症への不安を抱えながら、心の余裕を探しながら過ごす、静かな雨の朝のエッセイ。
2025/05/10 14:26
商いをする母の姿
幼い頃 母は小さな商店を切盛りしていた近所の主婦達の憩いの場所でもあったようだ母はいつもお客さんを相手にしていたので私はいつも寂しかった思いしかない友達からは家がお店で良いねーと羨ましがられたが私はお店が嫌いだった居住空間とお店とは繋がって...
2025/05/10 07:37
リハビリをしたい訳
母が入院している病院から呼び出しがきて主治医からの病状説明とリハビリの希望があると話される私としては特に異論はないので2週間ほど入院を伸ばしリハビリをすることになったしかし後から考えると大好きな理学療法士の先生に会いたかったのだろう何か良く...
2025/05/09 08:31
障害のある三男兄
ゴールデンウイークの最終日今日は母の病院面会もお休みして一日ゆっくり過ごしましたと言っても兄は居るので食事の準備はしますこの連休中も兄は殆ど自室で過ごしています車の運転はしますが何処かへ出かけることもなく週に1度の作業所と4週に1度の病院く...
2025/05/06 19:46
仏壇に手を合わせられない私|それでも父が見守ってくれている気がする
父の死後、仏壇の前に素直に座れない私。介護士として見送ったはずなのに、心はまだ迷子のまま。供養のかたちを探す日々を綴ります。
2025/05/06 11:35
世の中はゴールデンウィーク
去年のゴールデンウィークには娘と2人で有田陶器市へ行きましたゆっくりと歩きながらお気に入りを探しましたがこれは!と言うものがなく結局2人共何も購入せずに帰りましたさて 入院中の母ですが交際剤の点滴をしている間は解熱していたのですが昨夜またし...
2025/05/05 16:32
亡き父の古い友人
母は熱が下がったかと思っているとまた上がったりの繰り返しでスッキリとしませんただ血栓はなかったので安心しています先日、亡き父の古い友人 F氏が来訪される父がまだ独身の頃 一緒に国鉄に勤務されていた父の母が亡くなり 祖父から戻ってくるように言...
2025/05/04 08:54
次のページへ
ブログ村 101件~150件