6月23日 鴛泊港に着いて時間の余裕があるのでペシ岬へ ちょっと登ると雄大な利尻山が見えます絵になる風景です 直登ルートと灯台ルートがあります 何…
メインは風景写真・花の写真・食べ物の写真です。 趣味(ラグビー観戦・山登り)の写真も随時載せています。 武蔵小金井を中心にして時折旅行記事も掲載しています。
十勝・音更パン屋の旅 はるこまベーカリーはなれ 北海道DAY74
8月8日 北海道DAY74 音更パン屋の旅はるこまベーカリーはなれ 食べログ3.19 点数は低くても十勝で最も美味しいと思うパン屋さんです 色々なパンがあ…
地域タグ:音更町
8月18日 北海道DAY84 北見の商店街に突如現れる行列 地元のお菓子屋さん 清月行列は全員赤いサイロ狙いです カーリングチームのモグモグタイムに活…
地域タグ:北見市
8月17日 北海道DAY83 北見の夜 北見に来ても焼肉ではありません料理や房 食べログ3.34 メニューを吟味して晩酌プランにします お…
地域タグ:北見市
8月18日 北海道DAY84 北見での宿泊はルートイン北見大通西 ルートインは朝ごはんがありますバイキングで結構とってきました 近場を散歩しますピアソ…
地域タグ:北見市
7月27日 北海道DAY62 発寒ランチの旅アオヤマ 食べログ3.46 札幌の町中華の本にも載っていますがちょっと高級な中華です カウンター3席以外にテー…
地域タグ:西区
札幌・百合が原公園さんぽの花 ユリの花(2) 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたユリの花も色々咲いています ブラックビューティーカノコユリとキカノコユリの交雑種だそうです …
地域タグ:北区
8月17日 北海道DAY83 北見のモイワスポーツワールドに来ました同志社大学ラグビー部が夏合宿をしています 立命館もここで夏合宿をしていたのですが201…
地域タグ:北見市
8月6日 北海道DAY72 国鉄広尾線の愛国駅に来ました1979年に改築された駅舎です 1973年のNHKの番組をきっかけに猛烈なブームになりました198…
地域タグ:帯広市
7月29日 北海道DAY64 札幌にいるうちに2回目行っておきたい店純すみ系の人気店です 千寿 食べログ3.60 13時20分に行きましたが空いていました…
地域タグ:中央区
8月17日 北海道DAY83 ハッカ記念館の前に見えたので思わず立ち寄りですオホーツク鉄道車両展示場 決まった日にしか開いていませんが外からでも撮影可能です …
地域タグ:北見市
8月13日 北海道DAY79 勝毎花火大会でご一緒したH氏の奥様から頂戴しましたクランベリーのポルボロン クランベリーと言えばスイートポテトが有名です 画…
地域タグ:帯広市
8月7日 北海道DAY73 帯広にはあちこちにモール温泉があります今回は自由ヶ丘温泉へ どこも北海道銭湯料金で入ることができます 初めて帯広に住んだ一昨年…
地域タグ:帯広市
7月28日 北海道DAY63 札幌滞在も残り日数が少なくなりました日曜日なのでドニチカキップで動きます 円山公園から北海道神宮へ 北海道神宮に御礼詣り …
地域タグ:中央区
8月17日 北海道DAY83 北見といえば玉葱かハッカですねハッカ記念館に来ました 入館無料 最初に懇切丁寧な説明があります ハッカ製品 戦前…
地域タグ:北見市
8月17日 北海道DAY83 北見カフェご飯の旅カシコ 食べログ3.08 北見と言っても東相内にひっそり佇むカフェです メニューの物語もユニークです …
地域タグ:北見市
札幌・百合が原公園さんぽの花 ユリの花(1) 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ました ユリも色々咲いていましたカサブランカ キバナキカノコユリ 帯広通信…
地域タグ:北区
7月17日 北海道DAY52 札幌居酒屋の旅まるひら 食べログ3.35 元勤務先の同期と2年ぶりの飲み(北海道唯一の同期)札幌勤務時代にかなりよく来たお店です…
地域タグ:中央区
7月13日 北海道DAY48 中島公園の中にある豊平館のご紹介続きです2階ホールのシャンデリア 彫刻は鳳凰です 広間 カーテンは京都の西陣織です北海道…
地域タグ:中央区
8月17日 北海道DAY83 北見カフェご飯の旅カシコ 食べログ3.08 北見と言っても東相内にひっそり佇むカフェです 席はテーブル・並びなど18席かなり…
地域タグ:北見市
8月3日 北海道DAY69 帯広の住宅地にコマクサが自生していますちっとも有名な場所ではありません 知人に言わせると市内で幾らでも咲いてるそうです 8月に…
地域タグ:帯広市
7月20日 北海道DAY55 たぶん札幌で営業していた4年間でかなり通った店移転して新しくなっているので記憶が少し遠いが 六宝亭 食べログ3.44 11時半開…
地域タグ:北区
7月13日 北海道DAY48 中島公園の南東側にある伊夜日子神社 新潟にある彌彦神社の分祀です明治の末に新潟県から移住された有志によって社殿が造営されてい…
地域タグ:中央区
8月15日 北海道DAY81 帯広パン屋の旅リトルウェストベーカリー 食べログ3.09 2021年に豚丼屋さんのあとにできたベーカリー種類はありませんがレ…
地域タグ:帯広市
8月17日 北海道DAY83 足寄からさらに国道242号を1時間北上します道の駅 オーロラタウンりくべつ 陸別は日本一寒い町ということで町おこしのPR 毎…
地域タグ:陸別町
8月2日 北海道DAY68 帯広の森に来ましたここもドリュさんにとって定番の場所です バカ山ではなくもりの山と呼ばれています いい時期なら日高山脈がキ…
地域タグ:帯広市
8月17日 北海道DAY83 本別から国道242号を北上すると約20分で足寄です道の駅 あしょろ銀河ホール21 外にもお店があります 足寄と言えば松山…
地域タグ:足寄町
今日の帯広は朝からピーカンこんなに晴れるのは帯広に来て初めて北海道に来て約3ヶ月ですが滅多にない好天です気温は33℃まで上がるようですが空気も乾いています …
地域タグ:帯広市
8月17日 北海道DAY83 帯広に来て初めての旅行に出発です 北見に向かって国道242号を北上最初の道の駅 ステラほんべつ 以前の国鉄池北線(ふるさと銀…
地域タグ:本別町
7月19日 北海道DAY54 発寒ラーメンの旅2回目の美椿 食べログ3.66 札幌ラーメンで超有名な彩未の暖簾分け店です並ぶのが怖いけど必ず行くべきなのは彩未…
地域タグ:西区
札幌・百合が原公園さんぽの花 サンジャクバーベナ 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたサンジャクバーベナ 帯広通信最高気温25.5℃ 最低気温17.1℃日の出…
地域タグ:北区
7月17日 北海道DAY52 函館本線で札幌駅に行くのは久しぶりホームを下りたら特急の揃い踏み 網走行の特急オホーツクと釧路発の特急おおぞら 17:30発…
地域タグ:中央区
7月11日 北海道DAY46 妹背牛温泉ペペル札幌在住時代から好きだった温泉の1つです リニューアルされて4月末に再開しました驚くほどキレイに変化していま…
地域タグ:妹背牛町
7月14日 北海道DAY49 二十四軒カレーの旅咖哩屋 梵 食べログ3.45 ランチメニューです レギュラーメニューですランチの方が若干安いですね 店…
地域タグ:西区
札幌・百合が原公園さんぽの花 ノウゼンカズラ 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたノウゼンカズラ 帯広通信最高気温27.7℃ 最低気温15.9℃日の出4:…
地域タグ:北区
8月13日 北海道DAY79 北海道で最大の花火大会と言われている勝毎花火大会知り合いが会場の近所に住んでいるので今年も飲んで食ってから裏にある帯広川の堤防で…
地域タグ:帯広市
7月11日 北海道DAY46 近くにある留萌本線秩父別駅に来ました1910年開業 駅舎はその頃のものかと 石狩沼田~留萌は廃止になったので石狩沼田行だけ反…
地域タグ:秩父別町
8月5日 北海道DAY71 十勝6大ソウルフードインデアン・豚丼・中華ちらし・ますやパン・高まん・平和園 空いているのに美味しい豚丼 と思って行ったら満車月曜…
地域タグ:帯広市
札幌・百合が原公園さんぽの花 アガパンサスなど 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたアガパンサス ブッドレア フロックス 帯広通信最高気温21.7℃ 最低気…
地域タグ:北区
7月16日 北海道DAY51 京極から札幌だと中山峠経由が普通ですが赤井川から帰ることにしました 私が札幌に住んでいた頃は倶知安~赤井川の国道はまだ開通してお…
地域タグ:赤井川村
7月13日 北海道DAY48 たまには夜の町中華に行ってきましょう 札幌・円山 町中華の旅秀円 食べログ3.45 見た目からしてステキな町中華円山みたいな…
地域タグ:中央区
7月26日 北海道DAY61 美唄から月形方向に走って石狩川の手前です 春・秋のマガンの渡りの時期に来るといいですよ この時期はなーんにもいません …
地域タグ:美唄市
7月16日 北海道DAY51 約20年ぶりに京極温泉に来ました 羊蹄山がよく見える温泉です 盛夏にはキャンプ場になります2005年にテントを張った覚え…
地域タグ:京極町
8月3日 北海道DAY69 十勝6大ソウルフードの一角 ますやパン旗艦店は麦音です食べログ3.62 2020/2022百名店 日本一敷地面積が広いパン屋さ…
地域タグ:帯広市
8月13日 北海道DAY79 北海道で最大の花火大会と言われている勝毎花火大会知り合いが会場の近所に住んでいるので今年も飲んで食ってから裏にある帯広川の堤防で…
地域タグ:帯広市
7月15日 北海道DAY50 札幌・町中華で有名な東方明珠飯店に行きましたが長期の臨時休業 8月9日オープンでした(8月から帯広に行くので残念) 止むをえ…
地域タグ:西区
7月27日 北海道DAY62 琴似の共栄市場に来ました八百屋・魚屋・惣菜店・精肉店など1968年からある対面方式の市場です ジモティーで賑わっています …
地域タグ:西区
8月4日 北海道DAY70 最初は豚丼と思って土日でも空いていて美味しい豚丼があるぶた野家を目指したけど1年でGOOGLE点数が良くなっていて11時15分で満…
地域タグ:帯広市
8月3日 北海道DAY69 十勝の大先輩であるN氏・Y氏・H氏(3氏とも奥さん連れ)に懇親会を開催していただきました 毎年なんで帯広?と聞かれますが大先輩の存…
地域タグ:帯広市
7月6日 北海道DAY41 宮の森スイーツの旅バーンズ 食べログ3.59 2023百名店 画像お借りしました 撮影に関してはルールを守る限りかなりオープンで…
地域タグ:中央区
7月13日 北海道DAY48 豊平館は何度も前を通りましたが入館は初めてですアメリカ風建築様式を基調にした木造建物(重要文化財) 非常に熱心で雄弁なボラン…
地域タグ:中央区
7月11日 北海道DAY46 旭川新道・国道12号と走って深川市に来ました深川には外せない場所があります 戸外炉峠の駐車場に停めます(10台程度駐車可)モヤっ…
地域タグ:深川市
7月11日 北海道DAY46 旭川の道の駅でいい時間になったのですがラーメンふるきは11時過ぎなのに行列旭川駅の北側だとハリアーは停めにくい ということでラー…
地域タグ:旭川市
7月18日 北海道DAY53 あびらD51ステーションもちろんD51も鎮座しています 炭鉄港の構成遺産です1939年日立製作所笠戸工場で製造小樽築港機関区…
地域タグ:安平町
7月9日 北海道DAY44 札幌・発寒 ラーメンの旅八乃木 食べログ3.70 TOP5000 暖簾の通り「すみれ」の暖簾分け 券売機制です 今は味噌1,0…
地域タグ:西区
7月11日 北海道DAY46 美瑛の名所をもう1つ(観光客がキライなので最後の観光地です自分も観光客なのですが一応道内在住 笑) ケンとメリーって言って判…
地域タグ:美瑛町
6月19日 北海道DAY24 手稲山の頂上からの風景ですここからは望遠レンズで撮っています 暑寒別岳 中央右:暑寒別岳 樺戸山地 左:神居尻山 中央:…
地域タグ:西区
7月8日 北海道DAY43 札幌・西町北 ランチの旅あんにん 食べログ3.48 西区の中華では最も人気がある店に2度目の訪問 前回は回鍋肉ランチセ…
地域タグ:西区
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ましたここからは世界のひまわりコーナーです 白色もそうなんですが黒系の花って猛烈に写しに…
地域タグ:北竜町
7月18日 北海道DAY53 苫小牧から50km移動して安平町へ道の駅 あびらD51ステーション 滝川・岩見沢から来る石炭列車と夕張から来る石炭列車が合流…
地域タグ:安平町
8月3日 北海道DAY69 飲み会があるので帯広駅まで歩いていきます大体2kmくらいの距離です ESTAの西側にインデアンが新しく入っていますまち…
地域タグ:帯広市
8月2日 北海道DAY68 帯広に着いたので帯広6大ソウルフードへ(インデアン・豚丼・中華ちらし・ますやパン・高まん・平和園平和園は焼肉屋で一度行ったのでもう…
地域タグ:帯広市
7月26日 北海道DAY61 美唄に来た目的は久しぶりのピパの湯に行くこと 腹パンですが軽食コーナーの宣伝が 広くていいですね温泉との割引セットがあれ…
地域タグ:美唄市
7月26日 北海道DAY61 美唄で「焼鳥」でもなく「とりめし」でもなく「味の大王」でもなくファミレスに行きました 仙中里 食べログ3.31美唄の中心部にある…
地域タグ:美唄市
7月10日 北海道DAY45 宿泊は上富良野の日の出公園オートキャンプ場です2日前に電話したらキャンセルが出て空いたというのでバンガローを予約しました 空気が…
地域タグ:上富良野町
7月10日 北海道DAY45 美瑛経由吹上温泉白銀荘に来ました日の出公園のキャンプ場宿泊者は200円引で500円になります テントを張ることもできます十勝…
地域タグ:上富良野町
7月25日 北海道DAY60 Oさんとの話が尽きないので小樽でスイーツのハシゴですマリーローランサン 食べログ3.49 色々なケーキが並んでいます …
地域タグ:小樽市
土日は5回転です帯広に来てから晴れ間があるタイミングが少なくネタの仕込みがイマイチですが札幌ネタが残っているのでしばらくは何とかなるかと 7月26日 北海道…
地域タグ:砂川市
8月2日 北海道DAY68 帯広に着いたら色々行きたい場所はありますがまずはご近所の緑ヶ丘公園へ 広い芝生がいいですね 一時期ギネスにも載った長いベンチ …
地域タグ:帯広市
8月1日 北海道DAY67 狩勝峠を昼過ぎに越えたので目的の店は空いたでしょう十勝に来たらトンカツが美味いですからね とんかつのみしな 食べログ3.47国道3…
地域タグ:清水町
8月1日 北海道DAY67 国道38号を緩やかに登っていくと狩勝峠です 10ヶ月ぶりに十勝の大地に帰ってきました 夏なので遠望が利きませんが然別湖周辺…
地域タグ:新得町
7月16日 北海道DAY51 真狩からクルマで20分 京極町に来ました京極ふきだし公園 羊蹄山に浸みこんだ地下水が溢れ出ていますとっても涼しく感じます …
地域タグ:京極町
8月1日 北海道DAY67 三笠から富良野経由で狩勝峠へ 富良野には何の興味もありませんので無料高速で素通り南富良野町の旧幾寅駅には立ち寄ることにしました 旧…
地域タグ:南富良野町
7月21日 北海道DAY56 札幌ラーメンの旅スパンキー 食べログ3.55 二十四軒にある人気のラーメン店11時開店の5分前に到着日曜日とはいえ5人待ち 後ろ…
地域タグ:西区
「ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?
6月23日 鴛泊港に着いて時間の余裕があるのでペシ岬へ ちょっと登ると雄大な利尻山が見えます絵になる風景です 直登ルートと灯台ルートがあります 何…
6月4日 札幌さんぽの花オダマキ 八重ですね 初めて見ました 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ…
6月23日 サイプリア宗谷からキレイに利尻山が見えました稚内は霧だったので見えるのは想定外うれしい誤算です ズーム 美しい山容です 右舷側の利尻の海岸…
6月23日 稚内駅では昼ごはんは仕込めませんでしたが向かいに素晴らしいスーパーがありました 食品館あいざわ 食品の品揃えが凄いのですが弁当も大量陳列帰りに…
6月23日 稚内港でサイプリア宗谷に乗船向こうには北防波堤ドームが見えます 定刻に稚内港を出航 稚内の丘には雲が低く垂れこめています …
旭川通信最高気温33.4℃ 最低気温23.5℃日の出 3:56 日の入り19:15旭川は帯広ほどではなくとも酷暑散歩すると滝汗です旭川に来て1ヶ月が経過しまし…
6月13日 旭川カレーの旅農珈屋 食べログ3.40 正面はテイクアウトの窓口で店は左側の扉から 広々とした明るい店内です 画像お借りしました …
6月23日 買い出しを終えて稚内港フェリーターミナルへ向かいには稚内港北防波堤ドーム チェックインをします 船は11時15分出航 自動車航送料金26,03…
6月23日 利尻に渡る前に昼ごはんを調達したくて稚内駅に来ました 日本最北限の線路と書かれています さすがに駅員配置駅なので入場はせず 宗谷本線は…
旭川通信最高気温32.7℃ 最低気温21.8℃日の出 3:56 日の入り19:15旭川とはいえ毎日暑い朝に散歩するだけで汗だく今日も頑張って歩きましたただ写真…
6月9日 旭川ラーメンの旅青葉 食べログ3.67 2024年百名店 混んでいる場合は左隣が待合室ここで2代目の奥さんが注文も聞いてくれます 旭川の駅前…
6月19日 ライスランドふかがわで買ってきたお菓子です ふっくリング 深川産米粉100%グルテンフリーの焼きドーナツ 深川まるみ食品が製造 スフレチー…
6月22日 この日の目的地 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場コテージに泊まります オートキャンプは広場の中央あたりパークゴルフ場も4コースあります …
旭川通信最高気温32.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:55 日の入り19:15久しぶりの晴天美瑛・上富良野に行ってきました土曜日なので観光客で一杯あまりに…
6月9日 旭川四条駅で下車して高架下を歩きますおそうざいの猫福 食べログ3.06 2022年11月開業 色々なお惣菜が並びます昼過ぎに行ったらほぼ売り切れ…
6月22日 オロロンラインを北上して稚内市に入りますこうほねの家で停めて軽く散歩します 利尻山がようやく全貌を見せました 日本海 走ってきたオロロンラ…
6月22日 初山別から遠別・天塩を過ぎて国道から離れます日本海に沿ってオロロンラインを走りたい 天塩河口大橋 道北最大の大河 天塩川が日本海に向かって流れ…
6月8日 旭川・神楽岡公園さんぽの花オダマキ フジ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブロ…
6月19日 空知日帰り旅行の最後は戸外炉峠に来ましたあまり知られていませんがねこバスがあります 戸外炉(トトロ)峠という地名のためトトロにちなんで廃バスを…
6月19日 1年ぶりの妹背牛温泉ペペル 町外だと700円 昨年改装したので凄くキレイです単純温泉(低張性中性温泉) 加温はありますが源泉かけ流し 画像…
6月15日 北海道DAY20 神威岬の花と言えばエゾカンゾウ斜面にたくさん咲いています ハマナス ハマエンドウ…
6月15日 北海道DAY20 積丹半島の先端 神威岬に来ました 絶景も堪能したので戻ります自分も観光客ですが混んでいるので長居は無用 アングルによって雰囲…
6月30日 北海道DAY35 北大植物園のついでに久々の札幌中心部 札幌フラワーカーペット6月28日~30日まで(既に終了しました) 花びら・自然素材だけ…
7月4日 北海道DAY39 寿都・真狩コテージの旅の出だしで寄り道小樽・蘭島に超有名なパン屋さんがありました エグ・ヴィヴ 食べログ3.68 2022百名店 …
7月7日 北海道DAY42 発寒中央駅の近くにある春日緑地 西区の施設と発寒小学校に挟まれた小さな公園ですが紫陽花の名所として札幌では知られています …
6月8日 北海道DAY13 札幌の好展望台 三角山の頂上素晴らしい眺めが広がります 円山の向こうには札幌ドームどういうふうに活用するのですかねえ 藻岩…
6月21日 北海道DAY26 近所のザンギ屋さんに行きましたひろちゃん発寒店 食べログ3.16 塩対応しかできません2021年3月に新規開店したよう …
6月11日 北海道DAY16 朝から晴れていたので琴似発寒川へ鉄工団地通から農試公園の横を歩きます 手稲山札幌市内のどこからでも見えます各テレビ局…
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください ハクサンチドリ(…
6月15日 北海道DAY20 積丹半島の先端 神威岬に来ました駐車場から歩いて20分で灯台です ゴールです 360度見渡せる絶景ポイント神恵内…
6月21日 北海道DAY26 札幌・発寒 ラーメンの旅山桜桃 食べログ3.47 琴似にあった頃に一度行ったと思います 旭川の山頭火系のラーメン店で一時期人…
週末に寿都・真狩に遠征して天気がイマイチながらも写真を撮ることができましたので4回転に戻します 6月14日 北海道DAY19 最後は小樽駅 その手前には…
週末に寿都・真狩に遠征して天気がイマイチながらも写真を撮ることができましたので4回転に戻します 6月6日 北海道DAY11 百合が原公園に来ましたキンロバイ…
6月8日 北海道DAY13 北1条宮の沢通から三角山の登山口へ晴天の土曜日ということで市民が一杯 駐車場は満車 ゆるゆる登っていきましょう 宮の森方向…
6月16日 北海道DAY21 札幌・琴似パン屋の旅モグ&ココ 食べログ3.39 ものすごい種類のサンドイッチがありますかなり目移りします 画像お借りしまし…
6月21日 北海道DAY26 札幌・発寒さんぽの花ゼニアオイ バイカウツギ キョウガノコ イボタノキ ホタルブクロ 札幌通信最高気温…
6月15日 北海道DAY20 札幌・南郷7丁目 つかさ本店 食べログ3.4720時半にカウンター席に座ります カウンター席以外にもテーブル席多数キャパが大…
6月8日 北海道DAY13 琴似発寒川を散歩してみました桑園発寒通の橋から川に沿った道に入ります 雰囲気のいい遊歩道です 目的地の三角山が近づいてきま…
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください ミヤマキンバイ(…
6月7日 北海道DAY12 神居尻山に来ました無人の山頂で30分過ごしました どんぐりのパンは美味しかった いよいよ下山ですまずはB・Cコース分岐のピーク…