1月29日 犬山城角度を変えて見ると表情が変わります 城下町を歩きます 犬山には仕事で来たことは何度もあるので…
メインは風景写真・花の写真・食べ物の写真です。 趣味(ラグビー観戦・山登り)の写真も随時載せています。 武蔵小金井を中心にして時折旅行記事も掲載しています。
ミスタードリュさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?
1月29日 犬山城角度を変えて見ると表情が変わります 城下町を歩きます 犬山には仕事で来たことは何度もあるので…
まずは正統派のとんかつ 盛岡 むら八盛岡の洋食屋の代表格 カミさんが子供の頃から有名店 府中・分倍河原 とん駒駅前にあるメッチャ美味くて財布に優しい店 …
2月7日 昭和記念公園さんぽの花シナマンサク 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2…
2月7日 昭和記念公園さんぽの花冬至 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025/…
8月31日 北海道DAY97 ここ10年以上道東のとあるオートキャンプ場に毎年行っています 帯広から中標津に向けて出発浦幌から白糠までは結構雨が降っていました…
1月29日 犬山城に来ました入城料をお支払いして城に入ります かなり急な階段をいくつか登って最上階(4階) 狭い廻縁があり外に出ることができます …
2月1日 岐阜のスーパーで買ってきました名古屋に長く住んでいたので店の存在も知っています とはいえ実食は初めてカミさんに作ってもらいました なかなかパ…
ますやパンは帯広のソウルフード最近は観光客にも人気です ますやパンの旗艦店 麦音日本一敷地面積が広いことでも有名です 白スパサンド クロワッサンサンド…
2月7日 昭和記念公園さんぽの花八重寒梅 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブ…
11月5日 3泊した秋吉台家族旅行村のコテージを撤収姫路までの長距離移動 途中山陽道八幡PAで尾道ラーメン ホテル日航姫路 姫路駅前 じごろ小廣 …
2月10日 久しぶりに阿佐ヶ谷に来ました パール通り商店街を南に進みます池尻大橋で飲み会があるので8km徒歩チャレンジ 和田堀公園で善福寺川を横切りま…
1月22日 保谷 蕎麦屋の旅一喜 食べログ3.52 武蔵境からバスに乗って小谷戸で下りて徒歩20分武蔵小金井からは行きにくい場所です(三鷹・吉祥寺からもバスあ…
1月29日 岐阜に泊まった翌日は犬山遊園駅からスタート木曽川に沿って歩きます 犬山城が見えてきました 結構多くのインバウンド観光客もいます 城に向…
2月6日 小金井公園さんぽの花八重冬至 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025…
2月6日 一平 日本橋店 食べログ3.47 箱は一杯やるリーマン需要があるので大きめ 画像お借りしました 学生時代の同好会で1コ上だったW氏と久しぶり…
8月20日 北海道DAY86 レイクサイドパークのとろを撤収 網走神社 えぞみくじはクリオネ カミさん今度は小吉 末吉から出世しました 天都山…
2024年総集編 北海道の蕎麦屋さん(1) 函館・南茅部 久蔵 函館から50kmも距離がありますが平日でも混雑するジモティーで大人気の蕎麦屋さん通路に置か…
8月18日 北見にある鏡池に来ました日本最北の蓮池と言われています 規模もかなり大きくてたくさんの蓮の花がありました …
2月6日 小金井公園さんぽの花長寿 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 20…
10月21日 九州遠征の途上で旧知のO氏と豊橋で会いましたキッチンにんじん 食べログ3.18 生ビールで乾杯 ここからは揚げ物ガンガンいきますロースカ…
2月8日 昭和記念公園に来ました黒雲 八重寒紅 株式相場がバブル景気以来34年ぶ…
2月3日 四条河原町の裏路地にある隠れ家的な店そば酒まつもと 食べログ3.69 2022百名店 炙り鶏チャーシュー 厚みのある鶏チャーシューで酒が進み…
2月16日 昭和記念公園に来ました福寿草 あちこちで元気に咲き始めました 可愛い花に免じてワンクリックお願いします…
1月24日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 小金井を代表する町中華です玉ちゃんの町中華番組にも登場しました 過去画像です 美味しいものが揃ってい…
2月14日 足利に来ました2つある有名な場所のうち鑁阿寺へ 反橋を渡って楼門へ 境内はそんなに大きくはありません 本堂 国宝 20…
2月8日 昭和記念公園に来ました寒衣 八重寒梅 可愛い花に免じてワンクリックお願…
2023年総集編 北海道の最東端へ 9月23日 北海道DAY117 虹別オートキャンプ場を出て今度は東に行きます別海 新酪農村展望台 大好きな展望台です …
2月15日 サントリーホールに来ました お馴染みの開場時のオルゴールが鳴ります何度か改修工事をしていますがオープンから37年 N響第2006回定期演奏…
2月14日 武蔵小金井から西国分寺・南越谷・久喜・館林と乗り換えて東武足利市駅に来ましたなかなか遠い小旅行です ちょうど昼過ぎ麺屋つるるに来ました 食べロ…
2月3日 大徳寺から市バス12系統で晴明神社へ陰陽師であった安倍晴明ゆかりの神社です 一の鳥居額の部分が晴明桔梗(五芒星)という珍しい鳥居です 一条…
2月8日 昭和記念公園に来ました大盃 緋梅系の大輪です 冬至 野梅系の中輪です 早咲き梅の代表格 …
2023年総集編東小金井の超予約困難イタリアン「美月」セコンティ(メイン)編です いつもはパスタの量を満腹具合で調整していただくのでセコンティが先でプリモが後…
2月8日 昭和記念公園に来ましたシナマンサク 寒咲ハナナ 今年初めて植えたそうです開花は2月下旬と書いてありましたが少…
2023年総集編十勝の蕎麦屋さん(除く帯広市内) 中札内 四季まあ普通の蕎麦です リピートはありません 中札内 花はな結論を言うと中札内に美味い蕎麦屋はな…
1月25日 東小金井パン屋の旅 an_ sandbake中央線の高架下に出店している日に行きました 3種類お買い上げ タマゴサンド 玉子焼きも入っ…
2月8日 昭和記念公園に来ました錦光 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2…
2023年総集編 北海道の最東端へ 9月21日 北海道DAY115 カミさんが東京に帰ったので再び一人旅ですふたたび弟子屈に来ました くいしんぼう エスカロッ…
2月18日 近所の神社で河津桜が咲き始めました 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
2023年総集編 十勝のパスタ 帯広 ベルワラ感動的に美味しいパスタです混むので予約は必須です ボンゴレビアンコ ペスカトーレ 音更 ステラポラーレ8…
2月3日 パンを食べてから再出発大徳寺に来ました 南門から入場 大徳寺は1315年開創 応仁の乱で荒廃したが一休和尚が復興塔頭寺院が多いが見ることができな…