8月31日 北海道DAY97 ここ10年以上道東のとあるオートキャンプ場に毎年行っています 帯広から中標津に向けて出発浦幌から白糠までは結構雨が降っていました…
メインは風景写真・花の写真・食べ物の写真です。 趣味(ラグビー観戦・山登り)の写真も随時載せています。 武蔵小金井を中心にして時折旅行記事も掲載しています。
8月31日 北海道DAY97 ここ10年以上道東のとあるオートキャンプ場に毎年行っています 帯広から中標津に向けて出発浦幌から白糠までは結構雨が降っていました…
2月1日 岐阜のスーパーで買ってきました名古屋に長く住んでいたので店の存在も知っています とはいえ実食は初めてカミさんに作ってもらいました なかなかパ…
ますやパンは帯広のソウルフード最近は観光客にも人気です ますやパンの旗艦店 麦音日本一敷地面積が広いことでも有名です 白スパサンド クロワッサンサンド…
地域タグ:帯広市
11月5日 3泊した秋吉台家族旅行村のコテージを撤収姫路までの長距離移動 途中山陽道八幡PAで尾道ラーメン ホテル日航姫路 姫路駅前 じごろ小廣 …
地域タグ:姫路市
1月22日 保谷 蕎麦屋の旅一喜 食べログ3.52 武蔵境からバスに乗って小谷戸で下りて徒歩20分武蔵小金井からは行きにくい場所です(三鷹・吉祥寺からもバスあ…
地域タグ:西東京市
2月6日 一平 日本橋店 食べログ3.47 箱は一杯やるリーマン需要があるので大きめ 画像お借りしました 学生時代の同好会で1コ上だったW氏と久しぶり…
地域タグ:東京都
2024年総集編 8月北見・網走の旅(4) 北海道DAY86~87
8月20日 北海道DAY86 レイクサイドパークのとろを撤収 網走神社 えぞみくじはクリオネ カミさん今度は小吉 末吉から出世しました 天都山…
2024年総集編 北海道の蕎麦屋さん(1) 函館・南茅部 久蔵 函館から50kmも距離がありますが平日でも混雑するジモティーで大人気の蕎麦屋さん通路に置か…
2024年総集編 8月中旬 日本最北の蓮池 北海道DAY84
8月18日 北見にある鏡池に来ました日本最北の蓮池と言われています 規模もかなり大きくてたくさんの蓮の花がありました …
地域タグ:北見市
10月21日 九州遠征の途上で旧知のO氏と豊橋で会いましたキッチンにんじん 食べログ3.18 生ビールで乾杯 ここからは揚げ物ガンガンいきますロースカ…
地域タグ:豊橋市
2024年総集編 コテージから山口観光いろいろ 第16~17日目
11月3日 秋吉台家族旅行村のコテージを拠点に山口観光 初めて萩に来ました 萩城址へ 菊ヶ浜 城下町のお散歩 さるのこしかけで結構長く待たされ…
更別村にある人気の店です予約しようとすると翌月の日程を聞かれます かっこう料理店 庭には羊がいます やさいごはん1種類 2,000円メインを付けると+…
地域タグ:更別村
2024年総集編 8月北見・網走の旅(3) 北海道DAY85
8月19日 北海道DAY85 能取湖のオホーツク海側 能取岬 オホーツク海に突き出した岬です天気が良ければ知床連山も見えます 小清水原生花園花は別…
地域タグ:網走市
8月23日 幕別町にあるノヤ畑の中のポツンと一軒家です スープセットか野菜カレーの2択 野菜カレー どこの農場の野菜かメニューに明記されています …
地域タグ:幕別町
誰でも知っている北海道名物なのにあまり縁がありません 要するに行列が嫌いという理由なんですが 札幌スープカレーらっきょ琴似本店 この日の日替わりは角煮カレ…
2024年総集編 8月初旬 帯広の花 コマクサ住宅地にひっそり咲いていました高山植物がその辺に咲いているのが凄いです タチギボウシ エゾノコンギク …
地域タグ:帯広市
1月28日 岐阜駅前の手酌割烹てら田食べログ3.67 2021百名店過去ビブグルマンにもなったことがある名店です 4,850円のコースの続きです 鰆味噌幽…
地域タグ:岐阜市
10月31日 大分るるパークのコテージを拠点に観光です 近くにある別府は外せません 別府は今まで通過地点で真面目に観光していないのでまずは海地獄に来ました…
地域タグ:別府市
1月20日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 鶏唐揚げ 920円 福源居では初めて注文しましたが大当たり柔らかくカラッと揚がっていて最高の…
地域タグ:小金井市
2024年総集編 8月北見・網走の旅(2) 北海道DAY84
8月18日 北海道DAY84 北見駅前の清月で行列して赤いサイロをGET 北見名物のお菓子です 彼女たちのモグモグタイムによく登場します 北見神社…
8月15日 カミさんが野菜料理に拘って十勝各地をネット検索幕別町にある灯里に来ました 2,500円のランチです 野菜バイキング かなりの種類があります…
地域タグ:幕別町
1月28日 岐阜駅前の手酌割烹てら田食べログ3.67 2021百名店過去ビブグルマンにもなったことがある名店です 4,850円のコースをお願いしています …
地域タグ:岐阜市
自宅近所の洋食屋さんから 東小金井 キッチンブラウンハンバーグ&ビーフシチュー 東小金井 ダンディライオンハンバーグ&あじフライ 武蔵小金井 sa香菜…
2024年総集編 8月北見・網走の旅(1) 北海道DAY83
8月17日 北海道DAY83 帯広に来て2週間ちょっと経過お盆の混雑が終わったので旅行に行きます 北見に向けて帯広を出発 池田から国道を北上本別 ふるさと銀河…
地域タグ:北見市
日本で最も好きなパン屋さんと言っても過言ではない十勝・音更町 はるこまベーカリーはなれ 好みのパンが色々あって何もかも美味しい 店に行くと脳内お花畑で…
地域タグ:音更町
1月23日 2ヶ月ぶりに美月に行きました プリモ2品の次はセコンティ 美桜鶏モモ肉とマッシュルームのローマ風カチャトーラ腹パンに近いのでサイズを減らし…
地域タグ:小金井市
10月28日 G君を熊本空港に送っていくとおひとり様旅行を再開 前はウエストに行ったので資さんうどん戸島店かけうどん+ごぼう天 490円 ごぼう天はトッピ…
12月19日 武蔵小金井パン屋の旅キィニョン 食べログ3.28 国分寺の人気パン屋さんでしたが数年前から武蔵小金井のJR高架下に移転しました 画像お借りしまし…
地域タグ:小金井市
1月28日 伊勢から岐阜に移動しました2年前に岐阜の友人に連れてきてもらった割烹へ てら田 食べログ3.67 2021百名店 岐阜駅前のビル1階 迷わない…
地域タグ:岐阜市
7月26日 北海道DAY61 北竜・ひまわりの里に来ました 日本最大級の向日葵畑です こういう場所はあまりインバウンド観光客がいません(皆無という訳で…
地域タグ:北竜町
北海道に行くとスイーツはどこでも美味しいですね 宮の森 バーンズ独特の食感でかなりドハマリします 大通BISSE きのとや正統派のソフトクリーム 札幌中…
1月21日 東小金井ランチの旅揚子江 食べログ3.30 昨年はイマイチの味になってしまい足が遠のきました今年はどうなのでしょう 値段も安いし量もガッツ…
地域タグ:小金井市
1月28日 おはらい町にある赤福本店以前は赤福を店内で食べたこともあります 赤福ではなく白餅黒餅をお買い上げ 白餅黑餅のパッケージは「天地人」をイメー…
地域タグ:伊勢市
10月27日 同期会が終わって有志で観光に行きます阿蘇外輪山 大観峰 天気予報は悪かったけど同期に強烈な晴れ男がいたみたい阿蘇も割合キレイに見えました 久…
7月10日 北海道DAY45 ファーム富田 誰もが知っているラベンダー園です 人借りショットを撮るには便利なのですが 人が多いと色々大変です …
地域タグ:中富良野町
1月23日 2ヶ月ぶりに美月に来ました プリモをもう一品サルシッチャのトマトラグーと燻製チーズのスパゲティ 1,600円 サルシッチャとチーズが絡まる…
地域タグ:小金井市
2024年総集編 帯広中心部の風景帯広には8月1日~10月4日まで滞在しました 8月3日 帯広に来た時も去る時も帯廣神社 キレイな花手水 えぞみくじ …
地域タグ:帯広市
1月16日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 揚げ豚肉と白菜の醤油味煮込 920円 よく煮込まれた美味しい逸品です福源居にはよく来ますがこ…
地域タグ:小金井市
10月24日 別府港に着きました まずは鉄輪温泉の夢たまて筥加水も循環濾過もあって別府にしては残念でしたが目を覚ますには温泉です 別府から熊本に向かいます…
1月28日 内宮の御饌殿でご祈祷を申し込みました10分ほどで待たずに始まりました 10,000円も張り込んだので立派な箱でいただきました 中身は御札と…
地域タグ:伊勢市
1月9日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 過去撮影 今回は6人目くらいで入店 この物価高でも値段変わらず 元々結構高いんですけどね ニラ玉 …
地域タグ:小金井市
ドリュさん無類の味噌ラーメン好きとにかく純すみ系の味噌はひたすら通います(東京には純すみ系が少ないので札幌で食べるしかありません) 4年間住んでいた頃も今も…
7月31日 北海道DAY66 2ヶ月間住んだ札幌の家を撤収して帯広にお引越しですどこかで1泊しないといけないので札幌在住時代から何度も行った新篠津たっぷの湯に…
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花期待以上の花の山でした 6月19日 北海道DAY24 サイハイラン エゾレイジンソウ マイヅルソウ エンレイ…
地域タグ:西区
10月23日 実家で1泊してから大阪南港へさんふらわあむらさきに乗ります 夕刻に乗船 8,000円プラスして個室に泊まります フェリーには色々な施…
1月11日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 今年初めての訪問です この週の定食はこの5種類他にも麺のセットも色々あります 回鍋肉 920円 …
地域タグ:小金井市
12月14日 東久留米パン屋の旅ベーカリーハウスマイ FILS店 食べログ3.24 お気に入りのパン屋さんですが歩くと遠いのでご無沙汰 タルタルフィッシュ…
地域タグ:東久留米市
帯広で何と124cmもの豪雪が一日で降ったとのこと札幌時代に一晩50cmということはありましたが想像を絶する積雪ですね住み慣れた十勝の皆様にお見舞い申し上げま…
地域タグ:小金井市
1月27日 伊勢の居酒屋と言えば虎丸で決まりです食べログ3.70 2024百名店 画像お借りしました 刺身以外にも逸品が色々あります 海鮮コロッケ 880…
地域タグ:伊勢市
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里 奥の畑しか咲いてませんが向日葵を見ると元気になります 200万本の向日葵が咲くと圧巻です 北空…
1月14日 吉祥寺ランチの旅もがめ食堂 食べログ3.44 吉祥寺に2店舗 サンロードの西友前にあります階段を下りて地下の店へ カウンターのみ8席 東急裏は…
地域タグ:武蔵野市
1月27日 2年ぶりに伊勢に泊まったので夜は虎丸に行きます倉庫のようなところから路地に入ります 食べログ3.70 2024百名店 2人で行くと間違いなくカ…
地域タグ:伊勢市
6月19日 北海道DAY24 平和の滝からスタート広い駐車場があります 傾斜のない道を歩いて右の流れに入ると滝があります布敷の滝 滝を過ぎると急登ばか…
地域タグ:西区
1月18日 神田神保町 蕎麦屋の旅松翁 食べログ3.71 2024百名店(ほぼ毎年選出) 神保町と水道橋の間あたりの閑静な場所にある相当の人気店です 1981…
地域タグ:千代田区
10月13日 武蔵小金井駅近くの美味しい店です久しぶりに行きました てっかば 食べログ3.24 付き出し 焼きもの以外にも豊富なメニュー ポテトサラダ…
地域タグ:小金井市
10月21日 御前崎から湖西市の新居町へ移動かねはち うな重 2,900円 うなぎの2/3匹分 いさごや 新居町にある老舗です美味しいどら焼きをい…
1月27日 時間があるので名駅界隈を散歩6年間も住んでいたので迷駅と言われる名駅も全部判ります 有名なナナちゃん人形 Uber Eats一色になっています…
12月12日 三鷹パン屋の旅SIRO 食べログ3.50 三鷹駅南口にある美味しいパン屋さんです シュトーレン これがかなり美味しい逸品です わざわざ買…
地域タグ:三鷹市
「ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?
8月31日 北海道DAY97 ここ10年以上道東のとあるオートキャンプ場に毎年行っています 帯広から中標津に向けて出発浦幌から白糠までは結構雨が降っていました…
1月29日 犬山城に来ました入城料をお支払いして城に入ります かなり急な階段をいくつか登って最上階(4階) 狭い廻縁があり外に出ることができます …
2月1日 岐阜のスーパーで買ってきました名古屋に長く住んでいたので店の存在も知っています とはいえ実食は初めてカミさんに作ってもらいました なかなかパ…
ますやパンは帯広のソウルフード最近は観光客にも人気です ますやパンの旗艦店 麦音日本一敷地面積が広いことでも有名です 白スパサンド クロワッサンサンド…
2月7日 昭和記念公園さんぽの花八重寒梅 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブ…
11月5日 3泊した秋吉台家族旅行村のコテージを撤収姫路までの長距離移動 途中山陽道八幡PAで尾道ラーメン ホテル日航姫路 姫路駅前 じごろ小廣 …
2月10日 久しぶりに阿佐ヶ谷に来ました パール通り商店街を南に進みます池尻大橋で飲み会があるので8km徒歩チャレンジ 和田堀公園で善福寺川を横切りま…
1月22日 保谷 蕎麦屋の旅一喜 食べログ3.52 武蔵境からバスに乗って小谷戸で下りて徒歩20分武蔵小金井からは行きにくい場所です(三鷹・吉祥寺からもバスあ…
1月29日 岐阜に泊まった翌日は犬山遊園駅からスタート木曽川に沿って歩きます 犬山城が見えてきました 結構多くのインバウンド観光客もいます 城に向…
2月6日 小金井公園さんぽの花八重冬至 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025…
2月6日 一平 日本橋店 食べログ3.47 箱は一杯やるリーマン需要があるので大きめ 画像お借りしました 学生時代の同好会で1コ上だったW氏と久しぶり…
8月20日 北海道DAY86 レイクサイドパークのとろを撤収 網走神社 えぞみくじはクリオネ カミさん今度は小吉 末吉から出世しました 天都山…
2024年総集編 北海道の蕎麦屋さん(1) 函館・南茅部 久蔵 函館から50kmも距離がありますが平日でも混雑するジモティーで大人気の蕎麦屋さん通路に置か…
8月18日 北見にある鏡池に来ました日本最北の蓮池と言われています 規模もかなり大きくてたくさんの蓮の花がありました …
2月6日 小金井公園さんぽの花長寿 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 20…
10月21日 九州遠征の途上で旧知のO氏と豊橋で会いましたキッチンにんじん 食べログ3.18 生ビールで乾杯 ここからは揚げ物ガンガンいきますロースカ…
11月3日 秋吉台家族旅行村のコテージを拠点に山口観光 初めて萩に来ました 萩城址へ 菊ヶ浜 城下町のお散歩 さるのこしかけで結構長く待たされ…
更別村にある人気の店です予約しようとすると翌月の日程を聞かれます かっこう料理店 庭には羊がいます やさいごはん1種類 2,000円メインを付けると+…
2024年総集編 8月 帯広の花 ウスベニタチアオイ ゼニアオイ ルドベキア 姫ヒマワリ アシュガ リアトリス ホザキシモツケ ハ…
2月4日 府中郷土の森公園に来ました雛曇 今回かなりの風邪をもらってしまい12日~16日まで布団の中で過ごしましたインフルエ…
2月8日 昭和記念公園に来ました寒衣 八重寒梅 可愛い花に免じてワンクリックお願…
2023年総集編 北海道の最東端へ 9月23日 北海道DAY117 虹別オートキャンプ場を出て今度は東に行きます別海 新酪農村展望台 大好きな展望台です …
2月15日 サントリーホールに来ました お馴染みの開場時のオルゴールが鳴ります何度か改修工事をしていますがオープンから37年 N響第2006回定期演奏…
2月14日 武蔵小金井から西国分寺・南越谷・久喜・館林と乗り換えて東武足利市駅に来ましたなかなか遠い小旅行です ちょうど昼過ぎ麺屋つるるに来ました 食べロ…
2月3日 大徳寺から市バス12系統で晴明神社へ陰陽師であった安倍晴明ゆかりの神社です 一の鳥居額の部分が晴明桔梗(五芒星)という珍しい鳥居です 一条…
2月8日 昭和記念公園に来ました大盃 緋梅系の大輪です 冬至 野梅系の中輪です 早咲き梅の代表格 …
2023年総集編東小金井の超予約困難イタリアン「美月」セコンティ(メイン)編です いつもはパスタの量を満腹具合で調整していただくのでセコンティが先でプリモが後…
2月8日 昭和記念公園に来ましたシナマンサク 寒咲ハナナ 今年初めて植えたそうです開花は2月下旬と書いてありましたが少…
2023年総集編十勝の蕎麦屋さん(除く帯広市内) 中札内 四季まあ普通の蕎麦です リピートはありません 中札内 花はな結論を言うと中札内に美味い蕎麦屋はな…
1月25日 東小金井パン屋の旅 an_ sandbake中央線の高架下に出店している日に行きました 3種類お買い上げ タマゴサンド 玉子焼きも入っ…
2月8日 昭和記念公園に来ました錦光 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2…
2023年総集編 北海道の最東端へ 9月21日 北海道DAY115 カミさんが東京に帰ったので再び一人旅ですふたたび弟子屈に来ました くいしんぼう エスカロッ…
2月18日 近所の神社で河津桜が咲き始めました 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
2023年総集編 十勝のパスタ 帯広 ベルワラ感動的に美味しいパスタです混むので予約は必須です ボンゴレビアンコ ペスカトーレ 音更 ステラポラーレ8…
2月3日 パンを食べてから再出発大徳寺に来ました 南門から入場 大徳寺は1315年開創 応仁の乱で荒廃したが一休和尚が復興塔頭寺院が多いが見ることができな…
2月16日 昭和記念公園に来ました見驚 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2024/…
2月3日 四条河原町の裏路地にある隠れ家的な店そば酒まつもと 食べログ3.69 2022百名店 前回のまつもとはコチラに掲載しています 『京都の旅 そば酒ま…
2月8日 昭和記念公園に来ましたスノードロップ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
2月15日 赤坂ラーメンの旅 アークヒルズに来ました田中そば店 食べログ3.46(足立区にある本店に行けば3.71 TOP5000の名店です) 中は全てカ…
2月13日 高尾山に来ました薬王院の山門をくぐります 本堂 1901年建立 御本社(飯縄権現堂) 1729年建立東京都指定有形文化財 奥の院 16…